オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40237]

目頭切開 切りすぎ?

投稿者:れおん

投稿日:2014年03月31日(月)17:05

目頭切開と埋没法で二重に手術して6日目になります。
中学時代に顔の印象から暗くみられ、つらい思いをしていたので踏み切りました。

しかし、少しの目頭切開を希望していたのですがとても目がくっついた外人のような顔になってしまいました。
また二重の幅もとても広く、腫れもかなりあり、苦しい思いで毎日悩んいます。
やり直しや、元に戻してもらうとことも考え中です。

もう少し待てば顔は変わってくるでしょうか。

[40237-res49557]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月01日(火)10:00

まだ腫れがあると思いますので、二重幅はまだ狭くなるでしょう。
ただ最終的にご希望の形になるのかどうかは、術前のシミュレーションに近づくと思うのですが?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40237-res49571]

れおんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月01日(火)11:01

 目頭切開は元に戻りにくいと思いますが、埋没法の二重はやや巾狭になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40236]

目に力を入れ過ぎてしまった

投稿者:名無し

投稿日:2014年03月31日(月)16:38

先日、右目のみ修正手術をすることになったと報告を差し上げた者です。
昨日、友人と会う機会があり、片方の目だけ食い込みが弱く眠そうな目になっていたため、会っていた4〜5時間の間、右目に合わせて左目にも力を入れてしまいました。
途中、映画を二時間ほど観ていましたが、そのとき微かに左目が痛くなり、帰宅後、就寝時まで痛みはありませんでしたが左目がチクチクしていました。

確か部分切開の中糸はまぶたの表面に通したはずですが、これが目に力を入れ過ぎたことにより裏側に突き抜けたということはありませんか?
起床後は痛みなどありませんし、見た目にも特に変化はありませんが、とても不安です。
また、参考までに、目に力を入れるというのは眉根を寄せて(眉間にしわを寄せる感じです)力を込める感じです。
よろしくお願いします。

[40236-res49556]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月01日(火)10:00

眉毛を内側へ寄せるのは皺眉筋の収縮ですが、二重には問題ないでしょう。
筋肉疲労だったかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40236-res49570]

名無しさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月01日(火)11:01

 中の糸が悪さなどはしておりません。
糸が何か不都合な部分があるとすれば必ず外見的にも分かるようになります。
例えば目が充血するか皮膚に異物として糸が触れるかなどです。
左目に力を入れる事とも無関係でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40234]

皮膚量あと何ミリ余裕あるか知りたい

投稿者:めいたん

投稿日:2014年03月31日(月)15:22

まぶたに、まだ、再手術できるだけの皮膚量があるかとか、あと何ミリなら切除できるかは、どうやって判断しますか?

自分は、眼をつぶりながら定規をあててみら、眉の下ふちからまつ毛までは、22mmありました。眼はとじますが、あんまりたっぷりはなさそうです。

このきょりはだいたい女の人の平均は何mmくらいなもんですか?

[40234-res49555]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月01日(火)10:00

ピンセットなどでつまんで、瞼が閉じれる限界を確認します。
ご自分では無理ですし、それでも多少の誤差を見て控えめにします。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40234-res49569]

めいたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月01日(火)11:01

 切除量の目安は経験でしか分かり難いと思います。
つまり貴方の目を実際に診てでないと分かり難く、目的は何かと云う事につながりますが必要最小限度の切除が大切です。
その為、出来るだけ再手術は1回より遅らせてやるのが理想だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40230]

目を閉じても

投稿者:さやか

投稿日:2014年03月31日(月)13:08

切開をしてから一ヶ月と二週間が過ぎましたが、目をつぶっても二重の線がくっきりはっきりしています。目をつぶっても食い込んでいる感じです。これは形目をつぶってみた結果ではなく、家族からも言われました。
まだ日が経っていないからでしょうか?
時間とともに、改善されて平らになりますか?
それとももう治らないのでしょうか。

[40230-res49554]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月01日(火)10:00

どの程度ということはありますが、時期的には傷跡が一番硬い時期なので、これから徐々に柔らかくなるとともに窪みは浅くなると思います。
目安は半年です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40230-res49568]

さやかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月01日(火)11:01

 二重を作る為のくい込みの強さにもよりますが、私はまだ多少自然に改善される可能性は残されていると思います。
改善がどの程度なのかは分かり難いのですが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40225]

埋没

投稿者:

投稿日:2014年03月31日(月)11:52

先日こちらで、埋没の糸がプツっと黒っぽく目立つ事をご相談させて頂きました。
本日、手術をお願いした所にカウンセリングを受けて来たのですが、現在黒っぽく残っているのは手術の時のマーキングがタトゥーみたいに残ってるだけでいずれ消えると言われましたが、その様なことはよくある話しなのでしょうか?そして、本当に消えるのでしょうか。心配です。

[40225-res49553]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月01日(火)09:05

あまり聞いたことがありませんね。
デザインの青い色は、洗顔すると綺麗に消えます。
埋没法の手術で刺青になることは考えにくいのですが?
他の先生に診察してもらって、相談してみては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40225-res49567]

悠さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月01日(火)11:01

 マーキングがタトゥーみたいに残る事はあるようです。
(私は経験しておりませんし、非常に稀な事だとは思いますが)逆にタトゥーであれば一生残ると云う事になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40222]

眼瞼下垂修正

投稿者:さくら

投稿日:2014年03月31日(月)01:12

2年前に眼瞼下垂と全切開の手術をし、片目の目の形が鳥のくちばしみたいだったので眼瞼下垂短縮法という名目で二度目の手術をしました。
しかし、食い込みがきつく、まつげの根元が少し反りかえり、幅も広すぎるのでその片目の修正をしたいと考えています。修正は難しいと聞きますが、どのような方法があるか具体的に教えてください。
閉眼時まつげから線まで約8センチ、10カ月たっており、前回の手術のときに先生が前転とroof切除といっていました。
診察しないとわからない場合が多いと思いますが、よろしくおねがいします。

[40222-res49533]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月31日(月)07:01

修整はたしかに難しいかもしれません。反対側の目に合わせる必要があるからです。おそらく二重の幅を狭くするタイプの修整で、瞼の上の方から脂肪をずらしてライン直下に入れることで、食い込みを修正して、同時にすこしラインを含めた皮膚の切除で二重が狭くなるように設定すればいいように思います。これでまつ毛の外反も修正ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40222-res49538]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月31日(月)09:02

 皮膚にどの程度の余裕があるのかです。
「根元が少し反りかえり」とありますのであまり皮膚に余裕がないのかも知れません。
原則は二重部の癒着部を剥し脂肪移植です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40220]

埋没法9年経過のしこり

投稿者:マイメロ

投稿日:2014年03月30日(日)21:07

二重埋没9年後です。
ぽつんとした膨らみ?しこり?
が気になり抜糸して頂きましたが、
抜糸した糸を見せてもらいました。
結び目をほんとにちょこんと切ったのみで、
気にしていた膨らみ、しこりは消えておりません。
抜糸後の4日経ちました。
これから消えてくるのでしょうか?

抜糸してもしこりが残るようであれば、他に治療法はありますか?

[40220-res49532]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月31日(月)07:00

実際の手術を見ていませんので、正確な判断は無理ですが、考えられる状況として、糸がすべて除去されていて、傷がまだ新しいためにしこりが残っている場合もあると思います。この場合、1-2か月で平坦になってくる可能性があります。あるいは糸の一部のみが除去されていて、まだ中に残っている場合もありうると思います。この場合はしこりは治りません。実際になにが起きているかは状態を拝見していませんので、対策についても判断はできません。なんらかの対策をとる場合、全切開でしこりを切除して二重を作るか、しこりのみの切除などもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40220-res49537]

マイメロさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月31日(月)09:01

 9年経っておりますので周辺部に瘢痕を形成しているのではないでしょうか?
しこりが残るのかはしっかり見極める必要があると思いますが、残ったしこりが気になるのなら同部の切除しかありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40216]

まぶたのヒアルロン酸

投稿者:のこ

投稿日:2014年03月30日(日)14:08

二重まぶたの切開手術をした際に予定外重瞼線が両まぶたにでてしまい時間の経過で治るが気になるならヒアルロン酸を注入しましょうとのことで注入しました。
半年で吸収されるとのことだったのですが、10ヶ月たった今でも目線を下にするとぼこっとしています。
このままにするのが溶解したほうがいいのか悩んでいます。
すでに注入してから10ヶ月たっていますが、皮膚がのびてだるだるになってしまったりしないでしょうか…
アドバイスをお願いします。

[40216-res49531]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月31日(月)06:05

すでに10か月がたっているということなら、本来もうすこし減量しているはずなのですが、吸収による変化があまりないということなら、周囲にカプセルができて吸収されにくい状態になっている可能性も否定できません。気になるふくらみであれば、分解注射を試みてもいいのかもしれません。このままにしていても皮膚が伸びてしまうような心配はありませんが、分解注射をした場合、二重のラインがどうなるかは予想が難しいと思います。二重以外のラインが出て三重になる可能性もあるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40216-res49536]

のこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月31日(月)09:01

 両側なのでしょうか?少しで良いので溶解してもらったら如何ですか?
このままでは長く続きそうです。
皮膚はたるまないと思いますが、万が一たるんでも修正可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40206]

二重まぶた部分切開

投稿者:あゆみ

投稿日:2014年03月29日(土)22:13

西山先生、当山先生ご回答ありがとうございました。
改善する可能性が高いというご意見が頂けて、少し安心することができました。

前回の違和感なのですが
両目ではなく、片目だけです。
違和感など左右どちらかだけという場合もあるのでしょうか?
左右差があると、片方だけうまくいってないのではないかと考えてしまいます。

また、蒸気でアイマスなどの商品を目の違和感や疲れをとるために使用してもいいでしょうか??

傷によくないのでしょうか??

よろしくお願いします。

[40206-res49535]

あゆみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年03月31日(月)09:01

 片目だけでもあり得ます。
ほんの少しの糸のかけ方で左右が違う事があります。
元々左右差(解剖学的条件を含めて)がある場合もあります。
冷やして気持ち良くなるのならやっても構わないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40199]

たれ目形成

投稿者:まな

投稿日:2014年03月29日(土)19:12

追加。
たれ目形成は、皮膚側切開のみです。

[40199-res49523]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年03月30日(日)10:00

そのように理解して回答しておきました。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン