オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40373]

気になることがあります!

投稿者:

投稿日:2014年04月10日(木)18:36

切開から3ヶ月たてば、何をしても傷口が汚くなるなどの影響は一切ないのでしょうか?

あと、二重が緩むと幅が狭くなるとよく聞きますが、目の開きを良くする手術も一緒にしてる場合でも、二重が緩むと幅が狭くなるのでしょうか?
それとも開きが悪くなってしまうのでしょうか?

[40373-res49713]

蘭さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月11日(金)08:04

?傷が汚くとは赤味、硬さ、かゆみ、ひきつれなどであろうし、多少手術方法や肌質も影響しますが、通常3ヵ月でおさまります。
但し、これ等は平均的数字ですからその後もやや赤みを残したりする方がおられますし、刺激のある化粧品などで赤味が再発したりする方もおられますのでご自分の肌質等は把握しておられた方が良いと云う事になります。

?目の開きを良くする手術とは挙筋機能に手を付けられている手術の事を指すと思われますが・・・この場合は二重の部分と挙上機能への対応手術(眼瞼下垂の手術)とは分けてお考えになった方が良いと思います。
二重の手術は固定、癒着部がまばたきなどによってゆるみ、術後の経過によって二重が浅くなったり、巾が狭くなったりします。
一方、眼瞼下垂の手術は手術方法にもよりますが、麻酔の影響、腫れの具合、挙筋固定などによって術直後から数ヵ月は挙がっていったり、下がってみえたり、変化をしながら落ち着きます。その為、二重への影響や種々なる要素が二重単独の場合より増えてきます。
その事を思んばかって術後の経過をみていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40356]

もうこひだ

投稿者:さき

投稿日:2014年04月09日(水)17:35

もうこひだが元から小さい人が末広の目を作ると細いの目になり不自然でしょうか?片方だけがそのような目です。

[40356-res49709]

さきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月10日(木)08:03

 自然さ、不自然さは、ある一面に於いて美的感覚を含み、個人としての見方にもよりますし、他の多くの人々がどの様に平均的見方をするかでも意見の違いがあるかも知れません。
例えば美容外科業界で昔よく言われた事のひとつでは巾広の二重を作っても米国内では異和感なく受け入れられるが、日本に帰ってくると不自然な二重にみられるなどが良い例えかも知れません。
その意味で多々他の美容外科医の先生方と私では意見が違うかも知れませんが、現在の貴方の二重からあまり変化させる事なく、云いかえれば巾狭くしておけば周囲の方は貴方の出来上がった二重について「自然ですネ」と云う評価をされると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40350]

40333です

投稿者:さな

投稿日:2014年04月08日(火)18:30

ありがとうございました。
よく先生と話してみます。

[40345]

鬱々としてきました

投稿者:

投稿日:2014年04月08日(火)12:37

先日或クリニックへカウンセリングへ行きました。
スキンリドラップ法?マジック目頭切開?をしている所で、傷もzやwより目立ち難いとHPで拝見していたのでその方法でお願いしたくその旨お伝えした所、
「あなたの蒙古襞は張っていて重たいから、wの方が良い」と言われました。
(因みに希望は、全開より少し抑えた位の開き具合です)
wは傷跡が目立つので、考えていなかったと申した所、
「wは上と下どっちからもテンションを加える事が出来るが、リドラップ方は、下はしないので、今蒙古襞が下に伸びている所はもしかしたらそのままの形になってしまうかもしれない。」
みたいな事を言われました。
「どうせ傷がつくのはどの方法も一緒だし、執刀医がいかに綺麗に縫うか、又は患者の体質によって違ってくる。開き具合や形も神様にしか判らない。」
との事でした。
確かにhpにも
“ミニZや skin redraping法では 効果がないと おっしゃる先生方もおられますが、w法や 単純切除のように より広げる事も可能です。ダブルZのような切開を 少し入れるだけでいいです。私の考えでは ほとんどの方が skin redraping法で 綺麗な目頭の形になると思います。まれに、parkの分類4で 目頭の皮膚がかなり被さっている時に w法を 行っています。”
と書いてあり、リドラップ法では控えめにしか出来ない感じを写真を拝見しても思いました。
しかし違う所では、「出来る」と言われたので、イマイチ飲み込められない状態です。
本当の所どうなのでしょうか?
また、wやz法の傷の付き方をネットで拝見してみると、「えっこんな所に付いちゃうの??」と思う位顔の中心部で。目を見て話さなければならないのに、もしすっぴんでも判られたら凄く嫌です、、、。
なので本当に出来るだけ目立たない方法でと思っているのですが・・・。

でもそこの先生は横暴な感じを受け、症例写真のファイルも投げながら戻すし、言葉遣いや態度も威圧的な感じで、hpである様な優しい人柄等とは全然違いました。(電話の時から冷たい感じでしたが)縫合も荒い人なのかな!?とか勝手に思えてしまったり・・・;
どこも“ここは良いけどここがな・・”という所があり、何を基準にして決めたらいいのか判らなくてもう頭がパンクしそうです(苦笑。

最後に、日本美容外科学会 会員と専門医とは違うのですか?
〜学会などは、お金出せば貰えるものだとそこの看護師さんが仰っていましたが本当ですか?

[40345-res49697]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月08日(火)21:01

傷跡の点では、リドレイプ法が一番良いでしょう。
ただ平行二重を作る場合には、Z形成が必要になることがあります。
リドレイプ法が発表される前は、W形成(内田法)も使いましたが、今はその必要がないように思いますし、私はすべてリドレイプ法でよい結果を得ています。
会員経験をつんで受験資格が得られたら、試験を受けたり必要な症例を提出して審査を受けて、合格した場合に専門医になります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40338]

修正について

投稿者:ブラジルwc

投稿日:2014年04月08日(火)00:35

当方、23歳になる男です。ちょうど1年前にコンプレックスの一重を全切開で二重にしたのですが、片方の目が癒着できず一重に戻りました。執刀医も再手術してくれるとは言っていただきましたが、瞼が厚いので手術に向いてないと言われました。男なので 相談する方も周りにいません。傷跡も残っているので、セカンドオピニオンとして  他の先生の意見を聞くと言うのは、迷惑な行為にあたるんでしょうか?

[40338-res49685]

ブラジルwcさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月08日(火)09:00

 片側は二重が出来ているので、出来ていない瞼の方に余程の事がないと(例えば下垂など)すれば二重は可能であると思います。
例えば瞼が厚いと云えどもです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40338-res49692]

ブラジルwc さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年04月08日(火)09:05

瞼の厚い薄いと、二重が出来る出来ないとは切開法の場合関係ありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40335]

下まぶたのたるみとり脱脂切開手術後

投稿者:れいこ

投稿日:2014年04月07日(月)19:15

下まぶたの脂肪を取られすぎて、日々ますます両目とも窪んでいます。
まるでマントヒヒのように小さく奥まった目・・・
今後も凹んでいったらどうなってしまうのでしょうか。
今日で術後26日目です。

高柳先生の掲示板で、眼球周りに脂肪を入れて眼球の位置を元に戻す手術の相談をされている方をみましたが、その手術によってその方は、眼球を少しでも
元に戻すことはできたのでしょうか?

脂肪注入の手術は、脱脂手術後3ヶ月過ぎれば可能とのことですが、
出来る限り期間(6ヶ月以上)をあけたほうが定着はよいのでしょうか?

[40335-res49699]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年04月08日(火)21:05

まぶたのへこみに対しては脂肪の注入や移植が有効ですが、これで眼球の位置が変えられるかどうかは、いろいろの要因を検討して判断する必要があります。脂肪の注入は前回手術から3か月たてば可能で、生着率については3か月もそれ以後も同じです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40333]

どちらが信用できるか

投稿者:さな

投稿日:2014年04月07日(月)17:04

不自然になるからと奥二重を提案してくる先生となるべく希望の平行に近づけると言う先生と
どちらが信用できますか?

どれくらいが不自然なのかはわからないのですが、奥二重になるとまた幅を広げたくなるし、平行でも不自然なのは嫌だしよくわからなくなってきました。

[40333-res49680]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月07日(月)18:04

好みの問題がありますので、あなたの身になって考えてくれる親族や友人にも同席してもらい、鏡のシミュレーションで決めるのがよいでしょう。
その方たちが賛成してくれていると、術後不安になったときに話を聞いてもらえて、不安な気持ちが和らぎます。
ご本人の希望の二重を作るのが原則です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40333-res49691]

さな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年04月08日(火)09:04

美容外科手術は貴女のご希望に出来るだけ添うように致します。そうでないと又悩んで再手術する事になるからです。しかし、不自然では例え一時的に満足しても、その後一生困ります。そこでカウンセリングが有る訳で、患者さんの意見をお聞きしながらご希望の二重が誰が見ても不自然か自然かを相談し、出来るだけ自然で且つご希望に添うように手術する事になります。医者の好みを押し付ける訳でもなく、患者の言いなりになる訳でもないのです。あくまでも客観的に自然で患者さんに有った二重を作ろうとします。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40315]

修正について

投稿者:まい

投稿日:2014年04月06日(日)02:40

切開で幅を狭くする場合
切開線の位置自体は変わらないのですよね?そしたら二重の折れる位置も変わらないイメージなのですが…。

[40315-res49658]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年04月06日(日)17:00

切開法を切開法で修正するという場合は、切開部位が変わります。まつ毛からの距離は狭くなります。この時に以前の切開も切除して処理します。つまり切開線は1本になるということです。埋没法のラインを切開法で修正する場合は、切開部位が新しいラインになります。この時に埋没法でのラインを消してしまいますので、ラインが折れる部位は下方向にずれることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40315-res49675]

まい さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年04月07日(月)10:02

切開線の位置を下げないと二重幅は狭くなりません。前の線の癒着を剥がし再癒着を防ぎながら新しく二重を作るのが難しいのです。勿論二重の線は一本にします。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40299]

激変

投稿者:変わりたい

投稿日:2014年04月05日(土)07:25

ブログで整形で激変させてくれる美容外科は日本ではヴェリテかしらゆりしかないと書かれていたのですが、他日本美容外科は激変はさせてくれないのでしょうか?

[40299-res49656]

変りたいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月05日(土)17:01

どの程度の事を激変と表現するのかは分かりませんが、骨格を変える手術、即ち骨切りを主体にすると顔は別人の如く変化する時があります。
その事を基本にお考えになって下さい。
激変させるのはリスクをも伴うと云う事ですから、基礎的部分があって始めて成し遂げられる事です。
云いかえれば、安全をどこ迄担保させられるのかが鍵なのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40298]

お返事ありがとうございました

投稿者:りり

投稿日:2014年04月04日(金)23:54

当山先生ありがとうございました
黒目のみえかたが悪いのはまぶたが被さってるからであって二重の幅を広げたからといってよくなるわけではないのですね。
「被さっていない状態の黒目のみえかたがその人のもっている目の開き」ということであってますか?

[40298-res49647]

リリ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年04月05日(土)10:04

黒目の見え方が悪い場合、眼瞼下垂が有るか、睫毛の上に皮膚が被っている、と言う状態が有ります。下垂が有れば目を開ける筋肉を短縮したりしますが、皮膚が被っている場合は二重にする時に皮膚を持ち上げるようにして睫毛の生え際を出すようにします。二重の幅を広くすると目の開き具合は余計狭く見えます。
その人のもっている目の開きなのですが、その場合下垂の有無が問題になります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40298-res49653]

りりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月05日(土)11:00

黒目が小さいのは皮膚のかぶさりが多い場合(例えば老人の方)や瞼の挙がりが弱い方(眼瞼下垂の人)などがある訳ですから、何故黒目がみえにくいのかの原因によって手術方法を選択します。
その上で、二重をどうするのかと云う手順に移ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン