オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40783]

被さり

投稿者:さき

投稿日:2014年05月14日(水)18:29

二重切開をして3ヶ月です。
二重幅に上の瞼が全部かぶさってしまい見た目は切開する前の一重とほとんど同じでぱっちりにもなってません。
瞼が厚い人はかぶさりますか?
修正しようと思いますがどうゆうふうに修正すればよいのかわかりません。
もしよろしければアドバイスお願いします。

[40783-res50216]

さきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月15日(木)09:01

 眉毛下垂があるか分かり難い内容ですが・・・。
?二重の上の皮膚を切除するか?
?眉毛下切開をしてみるか?
?眉毛上切開かとおもいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40780]

40742の者です。

投稿者:かすみ

投稿日:2014年05月14日(水)16:02

メガクリニックの高柳進先生、西山美容・形成外科医院の西山真一郎先生、お忙しいところご回答頂きありがとうございました。
[40742]二重切開の皮膚切除の必要性 というタイトルで質問させて頂いた者です。

閉じた時に7ミリ幅を希望し、幅もそこまで広くない自然な目を希望していました。
器具でシミュレーションして頂いた時も皮膚がかぶさっている感じはしませんでしたので皮膚切除が必要と言われ戸惑っておりました。

先生お二方からそうご回答いただき、安心致しました。
ありがとうございます。

[40780-res50206]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月14日(水)16:01

またなにかわからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40780-res50211]

かすみ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年05月14日(水)17:01

ご質問から7mmに非常に拘ってお出でのようですが、目を開けた時に希望通りなのかどうかが一番大切です。そこを間違えないようにされることが大切です。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[40776]

二重について

投稿者:るぅ

投稿日:2014年05月13日(火)11:59

切開してから5ヶ月ちょっとですが、まぶたをよく動かした日はむくみが出たり、一度むくむと数日は幅がひろく、すっきりしないです。
むくみがなく、すっきりしてるのは、だいたい一ヶ月に一週間くらいの期間だけです。
どのまぶたが完成系なのかわかりません。
五ヶ月でこれはありえることですか?

[40776-res50200]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月13日(火)19:02

傷跡の硬さが強いのではないでしょうか?
傷跡が柔らかくなることで、徐々に改善すると思います。
二重ラインの傷跡が硬く、瞼板や挙筋腱膜に窪んで癒着させてあると長く続く可能性はあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40776-res50205]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年05月14日(水)15:02

もともとまぶたのむくみが出やすいということはないのでしょうか?まぶたが朝は腫れていて、夕方になると腫れがひいてくるというタイプであれば、二重を作った時は朝と夕方で二重の幅に差が出る可能性もあります。これはあるいはずっとこのままなのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[40773]

[40764]瞼裏の突起物

投稿者:あゆ

投稿日:2014年05月13日(火)10:10

[40764]瞼裏の突起物投稿した者です。
手術した病院で相談したらどうですかとありますが

8年も前に手術したので
その病院もう無くてこうゆう時どうしたらいいですか?

[40773-res50198]

あゆさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月13日(火)19:01

お近くの JAAM 適正認定医の診察を受けては如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40772]

申し訳ありません、お二方の先生どうもありがとうございました。

投稿者:つつじ

投稿日:2014年05月13日(火)10:00

40748 高柳先生、40750 出口先生、お忙しい中回答して下さり誠にありがとうございました。
またお名前を間違えてしまって大変大変失礼致しました。
深くお詫び申し上げます。

どちらにせよ、半年待たなければならないのですよね。
時間を無駄にしない様に少しでも心穏やかに、信じて過ごしていたいです―。
何度も何度も御付き合い頂いた結果とても気が楽になりました。
またお世話になる事があるかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願い致します。

[40772-res50197]

つつじさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月13日(火)19:01

大丈夫ですよ。
半年までは手術の準備期間と考えて、十分に検討することに利用してください。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40764]

瞼裏の突起物

投稿者:あゆ

投稿日:2014年05月12日(月)19:01

初めまして
10年前アイプチの二重手術をしました
二年後に切開法をしました

 三週間前にワンデーのコンタクトレンズを外した時左目だけ涙が出るぐらい痛みかあり 
二日目後 瞼が腫れたので眼科に行って見てもらい
瞼裏に黒い何かが着いていたみたいで
取ってもらった後少し楽になったのですが
(瞼裏は少し赤く 瞼裏に白い筋があってそれが原因かもと言われました) 
三週間たった今も直らなくて
8年前の整形でこんな原因になるものでしょうか?

今わヒアレインとリンベタPFとクラビットを使用してます 

[40764-res50184]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月12日(月)20:03

埋没法や糸を残す切開法では、そのようなことが起こる可能性はあります。
二重手術をした先生に相談してみては如何ですか?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40763]

脂肪注入のしこり

投稿者:ゆみ

投稿日:2014年05月12日(月)18:38

10年も前のことなのですが
目の下に脂肪注入をしました。
その後、注入部分がしこりのようになってしまったうえ左右非対称になってしまいました。
現在はレディエッセを足して、わかりにくくはなっているのですが、やはり気になります。
半分諦めているのですが、もう治らないのでしょうか?

[40763-res50183]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月12日(月)20:02

ケナコルト注射か手術でシコリを取るしかないでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40762]

メンテナンス

投稿者:まる

投稿日:2014年05月12日(月)18:22

やはり切開法や埋没などすると、何もいじってない人より目に負担がかかっているぶん?はやくたるみやすいですか?

[40762-res50182]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年05月12日(月)20:02

余程ひどいことをしたのでなければ、弛みやすいということはありません。
皮膚を切除したら、むしろ弛みにくいかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40756]

手術の計画

投稿者:r

投稿日:2014年05月12日(月)04:53

最初に眼瞼下垂又は切開法の後

目頭切開
下瞼のたるみとり タレ目
目尻切開

は眼瞼下垂又は切開法のあとどれくらいの日にちを空けたらほとんど正確なデザインは可能になるのでしょうか?

二週間〜二ヶ月の間を空けての手術では難しいのでしょうか?

回答宜しくお願いします。

[40756-res50175]

rさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年05月12日(月)14:02

 眼瞼下垂は腱膜、挙筋等の短縮を前提とする手術です。
そして下垂そのものには程度があり、かつ機能的にみたり、外見的状態を合せ考えていかねばなりませんので少なく共3ヵ月以上あけられてから他の手術をなされた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40752]

違和感

投稿者:ゆうこ

投稿日:2014年05月11日(日)20:43

埋没と同じ9ミリで切開してしまったので幅が広く
埋没の術後のような目の重みと違和感が1年たった今でも続いています。
自分の目とあわない広いところをつまようじをぐーっと押し込んでるような状態なので目が疲れるしなんだかぎょろぎょろしてるし三角目みたいになっています。

この違和感ははどうしたらなくなりますか?

[40752-res50171]

ゆうこ さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年05月12日(月)10:00

幅を狭く再手術するしか無いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン