最新の投稿
[40469]
まゆげの下
[40469-res49819]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月16日(水)23:01
目の開きが悪化したなどの問題はないのですよね?そうであれば、まだ腫れや傷の硬さなどが残っている時期になりますので、時間が解決してくれると思います。手術から1年くらいはどんどんよくなりますので、当分焦らず経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40469-res49852]
なか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月18日(金)11:04
一重ですと睫毛の上に皮膚や筋肉が垂れている状態です。二重にすることで垂れているものが持ち上がり皮膚は3重になります。脂肪も瞼板の前まで垂れていたものが二重を作ることで垂れ下がることが出来ず結果的に前方に押し出されますので、眉毛の下が膨れてきます。普通はこれが強く出そうであれば脂肪を除去します。まだ2ケ月ですのでまだまだ腫れや炎症も残っているでしょう。次第にもっと目立たなくなると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40468]
当山先生へ
ご回答ありがとうございました。
>へこみに移植させる事は一般的にある事です。
↑
これは、脱脂後のへこみに何を移植するという意味でしょうか?
某病院では、目の下の膨らみを脱脂したら、
へこみが生じるのでそこに90%の方がグロスファクタ―を入れるそうです。
そのグロスファクターは注入後3日後に増殖するそうです。
脱脂をしたらそんなに凹むのでしょうか?
盛り上がりだけを取り除くことはできないものでしょうか?
私は7年前に一度目の下を切って手術をしましたが、またふくらみがでてきました。
[40468-res49825]
Lilyさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月17日(木)10:00
目の下の膨らみは目袋(バギーアイ)だと推測したのです。
目袋は膨らみと同時に目の下と頬との境目がへこんでいるのです。
つまり凸と凹があって膨らみが目立つのですが、凸の脂肪をとって凹部に入れるやり方を通常ハムラ法と呼んでいます。
その事を私は指してお答えしました。
逆に貴方様の文章で分かり難いのは、脂肪を取った、へこむと云う内容です。
その事を煎じ詰めるのなら、へこむ位は脂肪をとらなければ良いではないか?と云うことになります。
いずれにしろグロスファクターなどを術中、術後に入れると云うのを私には解せません。
盛り上りのみ取る事は可能ですので、先ずその医師は避けておかれた方が懸命です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40466]
当山先生へ
ありがとうございます!
修正したい側の脂肪を中で移動させるのですね。
筋肉をまたいじるのはこれ以上悪化するリスクもありそうなので、先生のおっしゃっている方法で考えてみます。
その際、まぶたの脂肪は歳を取ると減っていくと言いますが、修正してもいずれは元に戻る可能性もありますか?
[40466-res49824]
しーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月17日(木)10:00
眼窩脂肪はある程度とっても大丈夫です。
同側の移植と云うことになりますが、前回もお答えした通り分量の加減が難しいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40460]
。
ありがとうございます。
筋肉と脂肪を、移植するならどちらが良いですか?
ペタンコの目と反対側の目は、ふっくらした感じなので、こっちの目から筋肉なり脂肪をとったほうが良いのですかね。
ですがその場合、両目を切開する必要がありますよね。。。
また、脂肪を移植すると、しこりになると聞いたことがあるのですがそんなことは無いですか?
[40460-res49813]
しーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月16日(水)14:00
同側部の眼窩脂肪を少しく遊離(切り離して)して目的部へもってきたらどうですか?しこりになるのは生着しないからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40453]
目の下の脱脂とグロスファクター
はじめまして、私は現在46歳で、目の下の膨らみに悩んでいます。
目の下のふくらみによるクマがあり、顔の骨格の問題と老化と両方だと思います。
2年前ぐらいに3回ヒアルロン酸(VRF)を入れましたが、
1回目はうまくいきましたが2回目3回目と盛り上がり、ビトレーゼで溶かす注射をしております。
去年1年は何もしていないのですが、今年はふくらみがさらにきになるようになり
脱脂手術を考えています。
脱脂後、くぼみにグロスファクターを注入するらしいのですが、
グロスファクターは、3日ぐらいしたら増えてくるそうです。
そこで、過去に入れたヒアルロン酸と結合して、しこりにならないかが気になります。
当日、グロスファクターを入れてうまく行ったと思っていても、
腫れが引いた後、徐々に盛り上がって変形してきたり
しこりになってこないかが心配です。
この点について、ご意見伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
また、グロスファクタ―の代わりに、ラディエッセを注入する方法jもあるそうです。どちらよいのでしょうか?
ラディエッセや、グロスファクターを、目の下のくぼみに注入して、
盛り上がったりしこりになったりした場合、修正することができるのでしょうか?
溶かす注射がないと聞きましたがが、
仮に、しこりができて目の下がボコボコになったりした場合
どうすればいいのでしょうか?
[40453-res49802]
Lilyさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月16日(水)09:00
目の下のふくらみ(脂肪)は除去したり、へこみに移植させる事は一般的にある事です。
然し、その後にグロスファクターやレディエッセを注入する事はありません。
私自身の考え方としては余計な事のように思いますし、その事によるリスクもあるように思っております。
何故そこ迄やるのかの目的が分かりませんが、慎重にお考えになって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40450]
40447です。
高柳先生ありがとうございました。
よく症例を見ていると目尻の幅が広いなあと思う人が多いのですが目の構造上そう切らざるを得ないのですか?
私は今の幅で目頭だけ広げたいなと思います。
[40450-res49818]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月16日(水)23:01
通常切開はまぶたの中の眼輪筋の走行にそって行うのが原則です。ただたるみの切除などの場合は、微妙にこれに沿わない切開で行なうこともありうると思います。あなたの場合に目頭側だけ広くできるかどうかは診察をして判断する必要があります。診察をしないで判断するということができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40447]
目尻側
目尻の切開線が長いようなんですが
更に幅を広げた場合またそこの上まで切るのですが?
[40447-res49788]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月15日(火)15:05
その部分まで切開が必用な可能性が高いような気がしますが、やはり実際の状態を拝見して、どの程度幅を変更したいかも検討した上で判断しないといけないことのように思います。状態を見る必要があるように思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40443]
40425です
御返事ありがとうございました。
痛みはほんとんどありえないのですね
安心しました。
落ち着いてみます。
[40443-res49789]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年04月15日(火)15:05
そうですね。通常痛みが続くということはまず考えられないことです。すこし経過をみられてはどうでしょうか?もしまだ気になるとか、痛みが悪化傾向ということであれば、他の問題も考えられますので、眼科で詳しい検査をうけてもらったほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[40426]
逆さ睫毛の質問についてです。
ご意見頂き有難うごさいます。
当山先生
すみません、年齢は現在30歳です。
最初の手術は29歳の時に行いました。
西山先生
内部処理とは上瞼の逆さ睫毛を治す方法と同じの事でしょうか?
改善策があるとすればどのような方法を取ればよいのでしょうか?
主治医の先生に確認したり、他の病院でカウンセリングも考えているので教えていただきたいです。
質問ばかりになり申し訳ありませんが宜しくお願いします。
[40426-res49771]
ひなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月14日(月)12:00
瞼板を支える靭帯等にゆるみが来ておる方がおりますので、ゆるみの度合のチェックによって瞼板補強を加えたりします。
その方法に多少種類があると思います。
私は逆さまつ毛の多い下眼瞼縁と瞼板をV字に切除してその後、余った皮膚も切除するようにしておりますが、逆さまつ毛は乱毛もあり部分的に術後も抜かねばならないまつ毛が時々あります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40426-res49799]
ひな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月15日(火)17:00
逆さ睫毛の原因も幾つかありますので、それに合わせて皮膚切除した方が良い場合、皮膚切除しないでも良い場合等あります。上瞼の逆さ睫毛と同じようにすることでも改善されると思います。下瞼の瞼板に固定して少し外反させるのも良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40425]
痛み
二重切開で考えられる
目を開けたときの目の奥の痛みの原因はなんでしょうか?一ヶ月半たっています。
がんけんかすいとかですか?
[40425-res49770]
ゆき さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年04月14日(月)10:02
普通二重切開で痛みが出る事はありません。30年以上切開法手術していますが、経験した事がありません。痛みでなく引き連れ感や違和感がある場合があります。それでも1ケ月前後で良くなります。眼瞼下垂は関係ありませんが、正常なのに少し目を大きくしてやろうと、挙筋をいじる医師がおりますが、その場合は引きつれや違和感が出易くなるかもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[40425-res49773]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年04月14日(月)12:00
二重の時、挙筋運動に何等かの作用が生じ、その為、自律神経による不随的異和感、疼痛かと考えましたが機序については明らかになっていないと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
今切開をして2ヶ月目なのですが幅は狭いのですがまゆげの下がぱんぱんでおもい感じがします。
解消するすべはありますか?
一重の時より重いです。