オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41222]

有難うございました。

投稿者:、?、れい

投稿日:2014年06月26日(木)01:48

当山先生、有難うございました。
線と線の間の皮膚が汚いので、多少幅が希望より広くなっても仕方ないと手術を前向きに考えたいと思います。

本当に有難うございました。

気持ちが少し楽になりました。

[41222-res50718]

、・、れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月26日(木)10:00

二重の下から睫毛の皮膚を切除するのですから、巾広にはなりにくいと思いますし、傷もきれいに出来ると予測します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41218]

二重幅

投稿者:さゆり

投稿日:2014年06月25日(水)18:20

切開をして4ヶ月がたちましたが
伏し目にしたとき黒目から目尻にかけて幅が広すぎてなんだかへんてこな目になりました。普通はまつげに添って二重幅があるかと思います。が目尻に脂肪がのっている感じに、、
なぜこのように切られたのかもわからないです。
修正するには先生になんと伝えればいいですか?

[41218-res50711]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年06月25日(水)18:04

思うままに伝えるべきですが、難しいかもしれませんので、その場合はタレントさんなどの写真を探して、希望の二重の写真と嫌な今の二重の写真を見せて、その違いを説明すれば如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41215]

有難うございました。

投稿者:、?、れい

投稿日:2014年06月25日(水)13:20

当山先生、高柳先生、有難うございました。
今の状態では仕事にもつけず悩み、手術を希望しているのですが、ネットの情報や、口コミを拝見するほどどちらの病院に、医師にお願いしたら良いのか本当に悩みます・・

これからの人生に影響する事でもあり、カウンセリングでしっかり話しを聞いてくれ、可能な限り二重を自然に綺麗に仕上げてくれるお医者様をさがしていますが、決めかねています。

リスクや限界をきちんと伝えてくれて、その中でも最善を尽くしてくれる様なお医者様・・

出会えると良いのですが・・

毎日が不安で仕方がありません。

詳しいご説明本当に感謝致します。有難うございました。

[41215-res50709]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月25日(水)16:05

 文章のみから判断せざるを得ないのですが、5?切除でも余裕がありそうですし、特に巾広になる要素もないと考えます。
逆に4?でも良くなる可能性はあるように思いますが、あえて云えば左右差が気になるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41211]

二重修正手術の相談です。

投稿者:れい

投稿日:2014年06月25日(水)02:44

10代の頃アイプチをして行き、これと同じ幅の末広型の二重にしてください。とお願いし、切開手術を受けましたが、睫毛から10ミリの位置で切られ目頭から、目尻にかけてガッツリ切られました。その5年後に大学病院で脂肪を移植し、二重を取る手術をしアイテープなどでごまかして過ごしていました。今から5年前に大学病院で希望の位置(睫毛から6ミリ)で二重を作ってもらい、何とか過ごせていましたが、一年程前から、年齢のせいか瞼が窪み、上の切開線と下に作った切開線の間の皮膚が弛んできまして、綺麗に二重にならなくなってしまいました。

2件の病院・クリニックに相談に行ったところ、上の線と下の線の間の皮膚を切り取り、一つの切開線にし、そこで二重にしたら?と言われました。

上と下の線との間の皮膚は約5ミリ
程あります。

私はまた幅広の不自然な目になるのでは?と聞いたところ、上と下のラインの半分くらいの位置で二重になるからおかしくはないよと言われたのですが、私の様な脂肪も無い、窪み目の皮膚がたるみやシワシワの瞼では、そうゆう手術が妥当なのでしょうか?

目が閉じなくなる事はないみたいですが、5ミリも瞼の皮膚を切除し、タルミを取る手術は危険ではないのでしょうか?

よろしくお願いします。

[41211-res50698]

れいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月25日(水)09:02

 5?の皮膚に余裕があれば大丈夫でしょう。
それは診察した医者が良く知っていると思いますし、目が閉じなくなるようなら当然おすすめしていないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41211-res50704]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月25日(水)10:01

まぶたの皮膚はまつ毛に近い部分は皮膚が薄く、眉に近い部分は皮膚の厚みがあります。二重のラインを作る際に皮膚の切除幅が広いと、二重のラインのすぐ上に厚みのある皮膚が来ることになり、腫れぼったい二重に見えたり、むくんでいるような印象が出る可能性があります。5ミリの切除幅というと、こういう問題が起きないかどうか、しっかり確認をしておく必要があると思います。また念のためということですが、切除後も眼が充分閉じられる皮膚が残っている必要があります。この点も再度確認されたほうが安全かと思います。問題なく切除できる幅であれば、こういう方法を取るのも選択肢の一つと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41206]

つっぱり感

投稿者:後悔

投稿日:2014年06月24日(火)18:54

二重全切開と挙筋前転(タッキング)をして2ヶ月が経とうとしています。

術後からのつっぱり感や、目を開く時に奥までぎゅっと入り込む違和感がなくならず、目の疲れが酷いです。
この違和感は皮膚切除の影響なのか、挙筋前転の影響なのか、どちらでしょうか?

このまま違和感が続くようであれば修正をしたいと思っています。
修正で直すことは可能でしょうか?

また、皮膚切除をした二重の不自然さは時間の経過とともに自然になるのでしょうか?
被さる皮膚を切除されたので、幅広すぎて本当に嫌なのですが、皮膚を伸ばす方法はありますか?
老化によるたるみを促進させるような方法はありますか?
皮膚を引っ張ったり、アイプチしたりするとその効果を早く出せるような気がするのですが。。

[41206-res50697]

41206へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月25日(水)09:02

 二重とタッキングを同時にやる場合がありますが、あくまで下垂があっての事が基本です。
要するにやり過ぎになっている訳であり、当然、挙筋前転(タッキング)の強さが背景にあります。
その為、つっぱり等の異和感を治す修正をするとなるとタッキング部を外せるかどうか?外して後に挙筋機能が極端に劣えてしまうのかを判断する事になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41206-res50705]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月25日(水)10:02

通常今の時期になればつっぱり感がなくなっているケースがほとんどだと思いますが、キズの硬さや腫れは3か月は続いていますので、もうすこし経過をみてもらってもいいように思います。一応3か月がめどと思ってください。皮膚の切除量が多かったか、挙筋の前転が大き過ぎたかのいずれかが原因だと思いますが、どちらが原因だったのかは判断がここではできません(診察が必要です)。皮膚の切除量が多すぎた場合は、修正の方法がないように思います。挙筋前転が大きすぎた場合は、軟骨や筋膜の移植が必要になるかもしれませんが、ゆるめることは可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41204]

修正

投稿者:えりか

投稿日:2014年06月24日(火)16:15

傷跡修正で癒着をはずすと二重が緩んだりラインが広くなると聞きましたが本当ですか?

[41204-res50696]

えりか さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年06月24日(火)17:02

傷痕修正で必ず緩んだり広くなったりする訳ではありません。現状と同じで良いのであれば、そのようにも出来ますし、幅広にしたいのであれば、そのようにも出来ます。幅狭にしたい場合は、皮膚の量や脂肪の量などある程度余裕があると言う条件がつきますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[41199]

瞼の腫れ・炎症

投稿者:マキ

投稿日:2014年06月23日(月)22:37

 お世話になります。 4年位前に埋没法をし、奥二重に戻りつつあったので今月1日に全切開・皮膚除去・脂肪除去をしました(以前の埋没糸は埋もれて見つからず除去できませんでした)。 
 本日で23日目になりますが、左目が右目に比べて大分回復が遅く、切開部分から睫毛までの幅部分がブクっと腫れて赤く炎症しています(術直後も左目の方が赤紫色が濃かったです)。しかし現在痛みはありません。
 5日前に不安で診てもらいましたが、『確かに赤いですね…感染症?一応薬処方しておきます。まだ3週目なので様子みてください』ということで、抗生物質1週間分、拘縮予防薬2ヶ月分を処方されました。ですが、服用していて左目はよくなってる感じは特になく、変化なしです…。 心配なのでアイメイクもまだしていませんし、飲酒やタバコもしません。長風呂や激しい運動もしておりません。 
 赤みは睫毛側や目頭の方が特に強く出ている感じがします。また、赤みや腫れの出方には波があるようで、そっと洗う洗顔後や夜の方が赤みや腫れが強くなるような気もします。抜糸後2週目辺りの方がまだ落ち着いていたようにさえ思います。
 私が今やるべきことはなんでしょうか… 化膿止めを塗ったほうがいいですか?冷やしたり、温めたりした方がいいのでしょうか…。
  
 長々と申し訳ございません。 本当に腫れと炎症が良くなるのか、水や膿や血の塊でも溜まっているのではないか…などと考え、大変不安になりこちらにご相談させていただきました。
 どうぞ宜しくお願い致します。

[41199-res50690]

マキさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月24日(火)09:02

 炎症がある事は確かなようですが、症状が増大しておりませんので血腫や膿などはないようです。
多少考えられるのは埋没時の糸に炎症が波及しているかとも思われますが、今の時期断定的な事は云えません。
抗生物質ではなく、抗炎症剤の服用で充分ではないかと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41197]

切開法 ラインがやたら長い

投稿者:きのこ

投稿日:2014年06月23日(月)12:44

切開法で5日前にやりましたが、二重のラインがすごく長く、目じりから1.7mm遠くまでラインがされていて、まるで目の上にかさをつけているかんじで変です。
このラインこのまま継続してしまったら、治す方法があるのでしょうか?
このライン絶対嫌です。せめて目じりぐらいで終わっていてほしいのですが・・・
ショックです

[41197-res50687]

きのこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月23日(月)16:00

 もうすでに手術が終了されている方なのですネ。
切開されている訳ですからその切開線を今から消す訳にはいきませんが、時間と共に浅く目立ちにくい切開線になると思います。
瞼の皮膚のたるみなど多い方ではなかったのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41195]

切開後温めた方がよいか

投稿者:みすずん

投稿日:2014年06月23日(月)11:16

切開手術をしました。最初三日間は冷やす その後4日目からはあたためた方がよいと聞いたことがありますが、本当ですか

[41195-res50686]

みすずんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月23日(月)16:00

 理屈としては術後間もなくの時期は冷やし、腫れをおさえる事になり、落ち着いた時期は温めると回復が早いと云う事であろうと思いますが、それが術後3日目と4日目に分かれるとまでは定かでないと思います。
私共では2日位は冷やしてもらい、術後1ヵ月からアフターケアーを含めてCRet(インディバシステム、高周波温熱療法)をしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41194]

切開二重

投稿者:ゆり

投稿日:2014年06月23日(月)00:45

中縫いなしの二重切開法を1年前に受けましたが、皮膚をのばして固定されすぎたのか不自然てま幅も広いです。
再手術は怖くて受けていませんがこのままだと思うと辛いです。
切開法はとれることはないでしょうが、これから緩んでラインが下がることはあるのでしょうか?

[41194-res50673]

ゆり さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年06月23日(月)09:03

1年前の手術ですと、もう緩んでラインが下がる事はないでしょう。幅を狭くする事は可能かもしれません。ここの適正認定医に一度ご相談されたらどうでしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[41194-res50674]

ゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月23日(月)10:04

 年月によって、つまり加齢によって前額部、眉毛、上瞼と重力が加わり垂れてきますのでその影響によって二重に変化はみられるでしょうが、5年単位の変化とみていた方が良いかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン