最新の投稿
[41127]
全切開
[41127-res50607]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年06月16日(月)20:04
1年以上経っているなら大丈夫でしょう。
ただ生まれつきの二重でも、三重になったりして取れることがあり、同じ状況であれば切開法でもそのようになると思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41126]
食い込み
目を閉じても伏し目にしても二重線がくっきり食い込んでいます。
目が重く、伏し目にすると二重幅がのっかったままです。修正でなおりますか?
最初の手術から4ヶ月たっています。
[41126-res50606]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年06月16日(月)20:03
食い込みの程度によるのですが、まだこれからも多少の改善があるかと思います。
勿論今の時点での修正もできます。
瞼の状態を診察したうえで、その診察医は経験的にどれくらいの改善を期待できるかを判断して、患者さんに説明することになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41126-res50615]
きこ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月17日(火)10:02
4ケ月経っているのであれば、もう変化してもそれ程変わるとは思えません。食い込みだけであれば修正は十分可能です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[41124]
切開修正
私も今あるラインの下で新しく切開して修正する方法を考えています。眉と目が近くなりすぎたので今あるラインの下で新しく切開して眉と目が少しでも広くみえるようにしたいので皮膚切除の修正はしたくないからです。
傷が2本ってそんなに目立つのでしょうか…あるクリニックでは元のラインはほとんどわからなくなると言われたのですが。証明写真見たのですがとても綺麗でした。やはり画像を細工してるのでしょうか…この方法は失敗する可能性が高いですか?
[41124-res50605]
リリ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月16日(月)17:04
眉と目が近くなるのは、眉毛が下がると言うことと、睫毛の上に被さっている皮膚が持ち上がったことによります。皮膚切除して眉毛と目の間隔が狭くなることはありません。若しそうなる場合は、睫毛が外反したり目が閉じなくなってしまいます。
傷が2本になると言うことは、傷が平で傷跡が非常にきれいであれば目立たないかもしれませんが、普通は目立つと思います。普通は1本の傷跡にする方が目立ち難いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[41118]
相談です。
私は元々幅の狭い奥二重だったのですが、全切開で幅の広い二重にしました。
術後半年ほどなのですが腫れが引くと同時にどんどん元の奥二重の線が出てきて、今は三重のようになっています。
睫毛に皮膚が被さってしまっているような状態ではないのですが、気になります。
全切開をした二重の幅や形は気に入っているので変えなくないのですが、そのような場合でも修正は可能なのでしょうか?
このままだと、ますます奥二重のクセが強く出てきてしまいそうで不安です。
全切開をした時、元の線が出てきて睫毛に被さってしまわないようにと皮膚切除もしたのですが、てっきり元の奥二重の癒着も剥がしたのかと思っていたのですが。
癒着を剥がさなければ元の線は出てきてしまうものなのでしょうか?
修正するとすれば、どのような方法が良いと思われますか?
[41118-res50583]
亜さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:01
新しく作った巾広の二重の癒着がゆるいのです。
どこに癒着させるか(挙筋に強く掛けると下垂が生じる可能性があります)、やくなく中糸を使用せざる者かの検討でしょう。
いずれにしろ根気を持ってやれば可能ではあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41118-res50599]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月16日(月)13:02
原因として二つの状況が考えられるように思います。一つは現在のラインの固定が弱いのではないかという点、もう一つは以前の奥二重のラインを消す処理が行われなったのではないかという点です。いずれにしても修正は可能です。今のラインの幅を変えずに行うこともできると思います。修正の具体的な方針については、実際の状態を拝見して決める必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41115]
切開の幅狭修正
切開でつくった二重が幅広くなりすぎてしまい後悔しています。その時に皮膚切除もされており、眉毛と目の間隔が狭くなり顔の印象が変わってしまいました。
幅を狭く修正したいのですが、これ以上 皮膚切除をしたくありません。
今の切開ラインは残し、新たに狭いラインを切開して修正する方法にしたいと思っています。
傷跡が残るのは覚悟しています。
この修正方法で起こりうるリスクを教えて頂けますか。
またそのリスクが生じる確率も教えてください。
[41115-res50582]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:01
難しい状況です。
少なくても可能なのは現在の二重のくい込を剥し、癒着を完全に取ってみる事、そして同部への脂肪移植です。
先ずそこ迄やってみる事です。
リスクは多少のデコボコです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41115-res50600]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月16日(月)13:02
皮膚の切除ができない場合、修正がとても難しいかもしれません。リスクとして眼を閉じた時にキズが2本見えてしまったりする可能性があります。これはこれでつらい人生が始まるのではないでしょうか。
実際の状態を拝見して詳しく対策を考える必要があります。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見をきいてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41109]
溶ける糸
眼瞼下垂の手術で質問です。抜糸する糸と、溶ける糸はどちらが傷跡が綺麗ですか?痛みはどうですか?
傷跡を綺麗にする方法、赤みをはやくひかせる方法があったら教えてください。
[41109-res50581]
さなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:01
眼瞼下垂の糸は挙筋と瞼板を固定する糸と皮膚を縫合する糸の2つに分けられます。
どちらも溶けないナイロン糸が良いと思います。
固定がしっかり出来るからです。
溶ける糸は結びにくく解けやすく、いつ溶けるのか定かではありません。
ナイロンは感染しにくいものですが、皮膚縫合のナイロン糸は5日位の早めの抜糸が良いと思います。
溶ける糸は皮膚に赤味を残したり、傷を生じます。
赤味を引かせるのは刺激をしない事が第一でしょう。
但し、出来るだけ(糸のあるうちから)洗った方が良いと思いますし、アトピーを持っている方など赤味が長引きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41109-res50596]
さな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月16日(月)10:03
傷跡のきれい云々は表の皮膚の縫合だけでしょう。この場合は溶ける糸は、加水分解されますので炎症がでます。その為傷跡はきれいになり難いでしょう。傷跡をきれいにするには、きれいに層を合わせることが大切です。また、強く縫って糸が皮膚に食い込まないようにすること、糸の跡が残らないよう抜糸を5日前後にすること、あまり細かに縫って糸と糸の間の皮膚の血行を悪くしないこと、等々幾つかあります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[41106]
修正
どうして埋没は広くても修正できるのに切開では修正が難しいのでしょう?
[41106-res50580]
?さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:01
埋没法でも広くきちんと出来上がっていると狭くするは難しいと思います。
要するに固定を外し、狭い部分に新しい二重をかけても以前の固定がなくならず三重などになってしまうからです。
その反対に狭いのを広くするのは新しく出来る二重の巾がまさって出来上り、狭い二重の癒着を剥しやすいからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41106-res50593]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
切開法による幅広二重を狭くするには、皮膚の量と傷跡の問題で狭くする程度に制限が生じます。
一方の埋没法では、皮膚量は温存されているはずですし、傷跡がありませんので、初めての切開法と同様に狭くできます。勿論、埋没糸の摘出や癒着の解消を行う必要があります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41106-res50595]
? さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月16日(月)10:02
切開法の場合、前の切開手術痕を利用せざるを得ない為、また皮膚の余裕の有無、脂肪の余裕の有無など様々な条件が関係してきます。埋没の場合皮膚や脂肪は温存されていますし、前の手術痕も目立ちませんので、新たに切開手術するのと同じように出来ます。ただ問題となるのは埋没による固定を剥離し糸が見つかれば取ると言う操作が普通の切開法に加わるだけですので、修正は楽なのです。
[41102]
二重のライン
二重切開について教えてください。先生方は何ミリが一番自然と思いますか?また、普通の二重の人と目を閉じた時に違いはありますか?
眼瞼下垂の人と単なる二重切開の人のラインは違いますか?
以下、眼瞼下垂のことで書かれていた文です。どう思われますか?
『この手術によって作られる二重は、目を閉じたり伏せ目がちになった時に、二重の線がくっきり残るそうです。本物の二重は目を閉じた時に線も伸るそうです。』
最後に控えめな二重にして術後一ヶ月ですと、他人に不自然なラインにみえますか?産婦人科の医師がみた場合一目でわかりますか?
[41102-res50578]
柳田さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月14日(土)15:00
1)何ミリが自然か?
二重がない方、二重があっても巾狭な方等々がありますが、当然ながら元々あった二重とあまり違いがない方が自然となります。
通常、仰臥位(上向きで寝て)目を閉じて眉毛から7?程度であれば巾狭でも自然ですし、10?以上は不自然さを認めます。
但し、お化粧をすれば自然とも云えます。
2)眼瞼下垂の件
眼瞼下垂の手術法方法によってお尋ねの内容は違います。
挙筋を短縮(前転)し、二重を作る訳ですが、二重を作る時、挙筋に癒着が強くかかるとお尋ねの内容の如く、目を閉じた時も二重の線が出ます。
但し、二重の作り方で挙筋隔膜のみに糸が掛かれば目を閉じても二重の線は出ません。
非常に微妙な操作となります。
3)術後1ヵ月目は?
術後1ヵ月目は目を閉じた時、切開線は少しくでこぼこで赤味が残っている方がおられ、注意深い方が見れば分かります。(一目でわかるかどうか?私には解答不能です)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41098]
片目の修正
始めまして。
二重の修正で悩んでいるのでご意見お願いします。
私はもともと一重で、4年前に埋没法で二重にしました。
左目は、手術後2年半頃から、埋没ラインの上に自然とラインが出来、初めは三重のようで気になっていましたが、今は自然と馴染み二重になっているので気になりません。
右目はだんだんと幅が狭くなり、保証期間ぎりぎりの1年目に同じラインでもう一度埋没法を受けました。その後、また1年ほどで、だんだんとラインが薄くなり、奥二重のようになり、左右差が気になっていました。
そのため、右目はアイプチ、メザイク、アイテープ等で左目に合わせてメイクをしていましたが、右目は窪みも少しあり、希望ラインよりもさらに上に線が入ったり、薄い三重のようになったり、うまくいきません。
夜にはくぼみます。
何件かカウンセリングに行きましたが、瞼も薄いし、皮膚があまっているわけではないので、もう一度埋没でも大丈夫だといわれました。
窪みは、ヒアルロン酸を入れるなどしてもいいけど、まだ若いし、二重の幅が狭くなるということを言われたので、今のところ考えていません。
また切開はパッチリした目になると言われ、私は自然な二重を希望しているので、切開も希望していません。
再埋没で悩んでいると、ビーズ法を提案して、ビーズ法という手術を知りました。
埋没よりは取れにくいし、自然な二重になると。
ただ、腫れも強いので心が強くないと悩んだりするので、まずは埋没で取れたらビーズ法でもいいのではないかと。
そこで、埋没法かビーズ法かで悩んでいます。
ビーズ法は昔からの方法で、腫れのリスクが高いので今は、やっているところも少ないというのも知っています。
私の希望は、右目の修正です。
左目に合わせて自然な二重になりたいです。
そして、もうとれたくないです!!
埋没法だと今2本糸が入っているのでまた糸を入れるのが心配です。
ビーズ法は、本当にきれいな自然な目になるのか心配です。
どう思いますか??
まとまりのない文章で読みにくいここと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!
[41098-res50570]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月13日(金)22:01
片方だけの修整ということであれば、切開法はあまり賛成ではありません。本来切開法は両方の眼で行ってそろえるものと思っています。片方なら埋没法かビーズ法がいいと思います。すでに埋没法で何回かトラブルが続いていますので、再度埋没法で行ってもまた同じ結果になると思います。ビーズ法は埋没法よりラインの固定力は強いと思いますが(強くなるような方法を選択しなければなりません。糸の数とか、抜糸までの期間で調整します)、それでも絶対にラインが取れないという方法でもありません。でもビーズ法がいいような気がします。次に問題が出た場合は、左右とも切開法のほうがいいかもしれませんが、ビーズ法でうまくいく可能性も高いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41098-res50575]
みー さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月14日(土)09:03
片側だけ二重を作る場合でも切開法が良いと思います。片側に合わせて作ることは十分可能です。瞼の凹みは多分眉毛を挙げる為でしょうから、手術で治る可能性もあります。切開法をお勧めします。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[41097]
違い
瞼が分厚い人と薄い人が目をあけて1ミリくらいの二重に切開するとします。
分厚い人と薄い人、仕上がりに違いがでますか?
[41097-res50569]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月13日(金)22:00
目の印象は異なったものになります。厚みのある皮膚のほうが腫れぼったい感じ、あるいはまぶたの脂肪が多いような感じに見えると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41097-res50576]
ゆき さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月14日(土)09:04
二つ並べて比べれば違いが出るでしょうが、顔全体の印象ではその人その人の持ち味でしょうから、印象は変わらないと思います。顔そのままに目だけ入れ替えたらおかしな物になるかもしれません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
全切開で二重を作った場合、
術後しばらくしてから、ビューラーで睫毛をひっぱったり、顔のマッサージをしたりしても平気なのでしょうか?
アレルギーで目が腫れ上がってしまったりものもらいなどで癒着が緩むことはほんとにないのでしょうか?
1年以上経っていればそういうことが度々起きても大丈夫でしょうか?
手術しても気になってしまって目が腫れたりするたび怖くて不安で仕方ありません。
教えてください。