オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[41189]

負傷

投稿者:ゆい

投稿日:2014年06月21日(土)23:41

切開2年目です。
先日転んだときに家具に眉毛部分をぶつけ何針か縫いました。
眉毛の部分がぱっくり割れてしまったのですが瞼は切れていませんでしたが青くはれあがり目が開かない状態なほど腫れあがっています。
切開術後のような感じです。
全治1ヶ月と言われたのですが、腫れがおさまったときラインがとれていたり乱れる可能性はあるでしょうか…。2年もたっていたら癒着がとれることはないでしょうか?
不安になってきました。

[41189-res50671]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月22日(日)15:04

二重の切開部分が切れたのでないようですから、心配ありません。当分腫れが強いと思いますが、切れたのが眉ということなので、この部位にはキズが残りますが、二重のほうは腫れがおさまれば元に戻ります。一応3か月程度はかかると思って、焦らず経過をみておられるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41174]

御礼

投稿者:とも

投稿日:2014年06月21日(土)04:47

出口先生、高柳先生お忙しいところアドバイス頂きありがとうございました。

[41174-res50670]

ともさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年06月21日(土)17:05

少しでもお役に立てれば幸いです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41171]

少し開きが悪くなった気がします

投稿者:

投稿日:2014年06月20日(金)19:59

全切開6ヶ月以上たってから、もう何も起きないだろうとおもい、まぶたをよく動かしたりしていました。
それから重たい感覚が続いて、一部まぶたが下がったような気がします。むくみなどのせいでしょうか?
食い込みや、幅広の修正をしたので、うごかすと緩みやすいなど関係しますか?

[41171-res50660]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年06月20日(金)20:05

瞼の開け閉めといった日常動作で二重ラインが緩んだとしても、それは固定力が弱かったわけで、問題があればラインの補強をするしかないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41163]

41148

投稿者:さんかく

投稿日:2014年06月19日(木)22:29

出口先生、高柳先生、ご返答ありがとうございます!

もっとちゃんと考えて切開するべきでした。
大手のクリニックなので安心かと思いましたが、アフターケアもまともにしてくれず、ずっと逃げ腰なのは何故なのか理解に苦しみます…
手術内容もカルテに書いてない医師に修正してもらうのはやめときます。
まず、4ヶ月で突っ張り感があるのはあり得ないことなのでしょうか?
東京ですとどこの病院に行けばいいですか?
よろしくお願いします。

[41163-res50658]

さんかくさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年06月20日(金)15:02

安心ではなく、今回のようなやりっぱなしとか、新人研修で経験をつむと独り立ちするのが、現実でしょう。
JAAM の適正認定医に見てもらってください。
中でも、ここの二重の質問に回答されている西山先生をお勧めいたします。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41162]

全切開

投稿者:Ame

投稿日:2014年06月19日(木)14:46

当山先生、西山先生ありがとうございます。
再度質問致しますが、幅狭修正で皮膚切除をした為に開眼時の幅が今よりも広くなるという方は今までいましたか??
被さる皮膚がなくなると、そのような症状が出そうな気がしました。

[41162-res50652]

Ame さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年06月20日(金)09:05

勿論被さる皮膚が無くなってくれば二重幅は広く見えます。皮膚切除は二重の線と眉毛の間の皮膚を切除すれば、勿論広くなります。二重の線と睫毛側の皮膚を切除しただけでは二重の幅は変わりませんが、癒着を剥がし二重の線を睫毛側に下げる事で狭くなります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[41162-res50653]

Ameさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月20日(金)10:00

1)幅狭修正とは現在、幅が広い二重なので狭くしたいと云う意味でしたら皮膚を切除しても幅が広くなる事はありません。
その理由は皮膚切除は二重からまつ毛迄を切除するからです。

2)逆に幅狭修正が現在二重の幅が狭く、その狭いのを広くと云う1)とは逆の意味なら二重の幅が広くみえる事はあり得ます。
その理由は二重の上のかぶさっている皮膚を切除するからです。

※以上、幅狭修正と云う意味、又、皮膚をどこで切除するのかと云う現実的対応が不明でしたので2つのお答えを用意させて頂きました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41161]

涙袋

投稿者: Poo

投稿日:2014年06月19日(木)14:29

以前、某美容外科でヒアルロン酸をしてもらう際に涙袋も作ってほしいとゆうと、年をとってから作ると余計老けた顔になると言われました。
今、40才なのですがやはり、年をとってから 人工的に作ると老けるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

[41161-res50650]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月19日(木)16:05

入れる量の問題もあると思います。また現在のたるみやしわの状況も影響があります。老けることもあると思いますし、きれいになることもあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41151]

片目の修正

投稿者:みー

投稿日:2014年06月18日(水)16:03

高柳先生、西山先生、お返事ありがとうございます。
すごく参考になりました!!
埋没法での手術は、もう二度取れているので、やめておこうと思います。

[41151-res50646]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月19日(木)13:03

そうですね。埋没法で過去2回うまくいっていなければ、もうこの方法以外がいいと思います。またわからないことや不安なことなどがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41148]

二重切開 4ヶ月目 突っ張り感とれなくて困ってます

投稿者:さんかく

投稿日:2014年06月18日(水)14:51

二重切開をして、4ヶ月です。
右目の突っ張り感と違和感がとれなくて執刀医に相談しました。
念のために手術内容を聞きました。
脂肪と皮膚の切除したんですか?と伺ったところ、あ、忘れた。でも多分皮膚は取った気がするなどの返答でした。
目の突っ張りについても、普通の人はつっぱりはとれてるはず、へんですね。
カルテに手術内容は書いてないのが普通なのでしょうか?
なんだか悲しくなります。
再手術も可能と言われてますが、手術内容もわからない医師にまた頼むのは怖いです。
右目はぷっくりしてて、食い込みと突っ張りが酷く、目の奥にすごく違和感があります。
半年経てば改善されるのでしょうか?
また、眼科で診てもらったほうがいいのでしょうか?
とても困ってます。。

[41148-res50635]

問題ですね

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年06月18日(水)20:05

手術記録のないカルテというのは、ありえないと思います。
形成外科と美容外科は、特に手術記録が大切と思います。
術後の経過を観察して検討するためには、詳細な術前状態の記録や手術記録が不可欠で、同じく写真で残しておくことも大切です。
記録を残したくないような、いい加減なことしかしていないと、勘繰ってしまいますね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[41148-res50647]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年06月19日(木)13:03

カルテに手術の内容が記載されていないのはありえない話です。どういう内容の手術であったのか、担当医がよく覚えていないということになると、いろいろ不安が出て来ますよね。食い込みは修正ができますが、つっぱり感がなぜ残っているのかが問題と思います。状態を拝見すれば、ある程度判断がつく可能性もあります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診してみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[41146]

全切開修正

投稿者:Ame

投稿日:2014年06月18日(水)07:11

はじめまして。
20日程まえに全切開で7〜8mm程の二重まぶたにしました。
開眼時に不自然はあまりないのですが、伏し目で横からみると幅がすごく広く不自然です。
また目頭の腫れがなかなか引かず、閉眼時に写真を撮ると小豆大の水膨れが左右にできています。(目頭に近いです)
時間と共に落ち着いてはいるのですが、幅自体は変わらないと思うので・・・

すごく気になるので、半年から一年後くらいに修正を考えています。今回皮膚切除や脱脂はしていません。
できれば目頭を中心に狭くしたいです。
人それぞれだとは思いますが、最大どれだけの皮膚切除ができるのでしょうか??
また皮膚切除をして開眼時の幅自体も狭くできるのでしょうか??
これ以上広くなったら困ります^_^;
できるだけ多くの先生方にお答え頂けると嬉しいです。

[41146-res50633]

Ameさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月18日(水)10:05

 術後20日目ですからまだ腫れなどがあります。
つまりこれから巾はもう少し巾狭に自然になります。
理由は現在、二重に緊張がかかっている事、二重の癒着が強くかかっている事なのがあります。
その為、仮りに再手術があると仮定しても多少ゆるんだ時に修正すべきかどうかを考えます。
巾の切除は最大で5?程度だと思います。
取り過ぎると上瞼縁がめくり上がってしまうからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41146-res50634]

Ame さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年06月18日(水)11:00

術後20日ではまだまだ腫れはあります。8mmの幅で手術したとしても、今測れば10mm位の幅になっている筈です。目を開けた時の幅ももっと狭くなります。だから3ケ月は腫れますよとここの回答では皆さん言っております。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[41145]

投稿者:

投稿日:2014年06月18日(水)05:40

まつ毛の上に浅く線があるのは不自然ではないですか?
天然でそのような人はいるのでしょうか?
新しく作った折り込まれている線とは別に、もう一本線があるので、三重に見えるし二重の幅も狭く見えます…

[41145-res50625]

亜さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年06月18日(水)08:03

 天然の浅い二重があって、かつ、へこんでいる部分もあると云うのが現実にどのような状態なのか印象が浮かんでこないのですが、皮膚に余裕があるのなら切開線からまつ毛側の皮膚を伸ばすように切除すればあまり傷も増やさず目的に近くなると思います。
前回の手術で少しく手が加わっているとすればですが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[41145-res50632]

亜 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2014年06月18日(水)10:00

不自然ではありません。殆どの人にあります。これがあるから二重の幅が狭くなる事はありません。どうしても気になるのであれば浅くする事は可能ですが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン