最新の投稿
[41267]
出口先生お願いします。
[41267-res50785]
ご指名ですが?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年07月01日(火)09:05
私の患者様でしょうか?
脂肪移植は切開からの脂肪塊移植と考えてお答えいたします。
上まぶたへの脂肪移植は結果的に足らなくなったりすることがあるので多少多めに移植して、多すぎた場合は減量して調節すると教えられましたが、いまでもその考え方は間違いではないでしょう。
そして多くの先生方は、眼輪筋〜隔膜前脂肪(ROOF)に注入し、移植は隔膜と隔膜前脂肪の間を剥離して移植すると思います。
しかし、隔膜後方へ注入したほうが自然なできあがりで吸収も少ないという報告もあり、その意見に私もほぼ賛成です。
ヒアルロン酸注射でも綺麗にできます。
瞼に傷跡があった場合、注入のための針やカニューラを進めにくいということはありますが、入れば大きな障害にはならないように思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41263]
全切開修正したいです
2ヶ月前に全切開をしました。
腫れが引いた代わりに、睫毛の際にタルミが出てきて、伏し目になると変なラインになっています。
切開の線は目尻まで達してないので、それも原因な気がします。
現在は8mm程の幅があり、眉毛をぎゅっと掴んでも目を閉じれます
幅も気になるので修正を考えています。できれば5mmくらいの幅にしたいです。
そこで質問なのですが、手術前にペンでデザインを書く際、タルミも考慮してデザインして頂けるのでしょうか??
皮膚が柔らかいので、完成時にまたタルミが出そうな気がして心配です^_^;
[41263-res50742]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月30日(月)00:01
目じり側でのラインの固定がされていないか、ゆるいのかもしれません。できればあと1か月ほど待って、幅も同時に修正をされればいいと思います。全切開で行えばご希望の状態にできると思います。たるみをどのように修正するかも相談できることです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41233]
当山先生
ありがとうございます。
半年くらいたちました。
昔から目付きはよくなかったので生まれつきかとも思っています。
しかし三人くらいの医者にみてもらいましたがだれも下垂の判断はしなかったので違うかとも思っています。
下垂の判断をされていない人は手術はしないほうがいいのですこ?
[41233-res50731]
さゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月27日(金)09:04
おでこに皺がなく、目にくぼみがなくても黒目が半分しか見えない、左右差があるとなると先ずは片側性の眼瞼下垂を疑ってみるのですが・・・
当然、切開法の二重をしても下垂が生じてしまう事は稀ながらあります。
下垂がなければ下垂の手術はしませんので下垂是非の診断をしてもらって下さい。
正面、左右対称の写真だけでも私宛に送って下さるとある程度判断出来ます。
ただ夕方、北海道に出発しますのでお答えは週明けになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41232]
眼瞼下垂
両目とも切開で二重にしましたが左だけあまり開いてませんただ眼瞼下垂のようなおでこにしわやくぼみはないので、眼健下垂だとは判断されませんでした。またぐっとあけると8割りくらいでますが、ずっとその状態では疲れます。。
どうしても左が黒目が半分くらいで、あがらなくて特に写真だと顕著で友達にも目大丈夫?といわれ気持ち悪いので、なんとかしたいのですが
この程度では保険適用はないですか?
昔埋没したときにもなってただ失敗されたのかと思ってたのですが今回の切開でもまたなりました。原因はわかりますか?よろしくおねがいします。
[41232-res50724]
さゆりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月26日(木)17:05
黒目が半分位しかあがらない状態からみると、切開式重瞼術後の眼瞼下垂と云えるのではないでしょうか?
術後かなりたっているのであれば下垂の手術をしなければなりませんが、保険適応になるのでは?と思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41222]
有難うございました。
当山先生、有難うございました。
線と線の間の皮膚が汚いので、多少幅が希望より広くなっても仕方ないと手術を前向きに考えたいと思います。
本当に有難うございました。
気持ちが少し楽になりました。
[41222-res50718]
、・、れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月26日(木)10:00
二重の下から睫毛の皮膚を切除するのですから、巾広にはなりにくいと思いますし、傷もきれいに出来ると予測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41218]
二重幅
切開をして4ヶ月がたちましたが
伏し目にしたとき黒目から目尻にかけて幅が広すぎてなんだかへんてこな目になりました。普通はまつげに添って二重幅があるかと思います。が目尻に脂肪がのっている感じに、、
なぜこのように切られたのかもわからないです。
修正するには先生になんと伝えればいいですか?
[41218-res50711]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年06月25日(水)18:04
思うままに伝えるべきですが、難しいかもしれませんので、その場合はタレントさんなどの写真を探して、希望の二重の写真と嫌な今の二重の写真を見せて、その違いを説明すれば如何でしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41215]
有難うございました。
当山先生、高柳先生、有難うございました。
今の状態では仕事にもつけず悩み、手術を希望しているのですが、ネットの情報や、口コミを拝見するほどどちらの病院に、医師にお願いしたら良いのか本当に悩みます・・
これからの人生に影響する事でもあり、カウンセリングでしっかり話しを聞いてくれ、可能な限り二重を自然に綺麗に仕上げてくれるお医者様をさがしていますが、決めかねています。
リスクや限界をきちんと伝えてくれて、その中でも最善を尽くしてくれる様なお医者様・・
出会えると良いのですが・・
毎日が不安で仕方がありません。
詳しいご説明本当に感謝致します。有難うございました。
[41215-res50709]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月25日(水)16:05
文章のみから判断せざるを得ないのですが、5?切除でも余裕がありそうですし、特に巾広になる要素もないと考えます。
逆に4?でも良くなる可能性はあるように思いますが、あえて云えば左右差が気になるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41211]
二重修正手術の相談です。
10代の頃アイプチをして行き、これと同じ幅の末広型の二重にしてください。とお願いし、切開手術を受けましたが、睫毛から10ミリの位置で切られ目頭から、目尻にかけてガッツリ切られました。その5年後に大学病院で脂肪を移植し、二重を取る手術をしアイテープなどでごまかして過ごしていました。今から5年前に大学病院で希望の位置(睫毛から6ミリ)で二重を作ってもらい、何とか過ごせていましたが、一年程前から、年齢のせいか瞼が窪み、上の切開線と下に作った切開線の間の皮膚が弛んできまして、綺麗に二重にならなくなってしまいました。
2件の病院・クリニックに相談に行ったところ、上の線と下の線の間の皮膚を切り取り、一つの切開線にし、そこで二重にしたら?と言われました。
上と下の線との間の皮膚は約5ミリ
程あります。
私はまた幅広の不自然な目になるのでは?と聞いたところ、上と下のラインの半分くらいの位置で二重になるからおかしくはないよと言われたのですが、私の様な脂肪も無い、窪み目の皮膚がたるみやシワシワの瞼では、そうゆう手術が妥当なのでしょうか?
目が閉じなくなる事はないみたいですが、5ミリも瞼の皮膚を切除し、タルミを取る手術は危険ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
[41211-res50698]
れいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月25日(水)09:02
5?の皮膚に余裕があれば大丈夫でしょう。
それは診察した医者が良く知っていると思いますし、目が閉じなくなるようなら当然おすすめしていないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41211-res50704]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月25日(水)10:01
まぶたの皮膚はまつ毛に近い部分は皮膚が薄く、眉に近い部分は皮膚の厚みがあります。二重のラインを作る際に皮膚の切除幅が広いと、二重のラインのすぐ上に厚みのある皮膚が来ることになり、腫れぼったい二重に見えたり、むくんでいるような印象が出る可能性があります。5ミリの切除幅というと、こういう問題が起きないかどうか、しっかり確認をしておく必要があると思います。また念のためということですが、切除後も眼が充分閉じられる皮膚が残っている必要があります。この点も再度確認されたほうが安全かと思います。問題なく切除できる幅であれば、こういう方法を取るのも選択肢の一つと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41206]
つっぱり感
二重全切開と挙筋前転(タッキング)をして2ヶ月が経とうとしています。
術後からのつっぱり感や、目を開く時に奥までぎゅっと入り込む違和感がなくならず、目の疲れが酷いです。
この違和感は皮膚切除の影響なのか、挙筋前転の影響なのか、どちらでしょうか?
このまま違和感が続くようであれば修正をしたいと思っています。
修正で直すことは可能でしょうか?
また、皮膚切除をした二重の不自然さは時間の経過とともに自然になるのでしょうか?
被さる皮膚を切除されたので、幅広すぎて本当に嫌なのですが、皮膚を伸ばす方法はありますか?
老化によるたるみを促進させるような方法はありますか?
皮膚を引っ張ったり、アイプチしたりするとその効果を早く出せるような気がするのですが。。
[41206-res50697]
41206へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月25日(水)09:02
二重とタッキングを同時にやる場合がありますが、あくまで下垂があっての事が基本です。
要するにやり過ぎになっている訳であり、当然、挙筋前転(タッキング)の強さが背景にあります。
その為、つっぱり等の異和感を治す修正をするとなるとタッキング部を外せるかどうか?外して後に挙筋機能が極端に劣えてしまうのかを判断する事になると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41206-res50705]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年06月25日(水)10:02
通常今の時期になればつっぱり感がなくなっているケースがほとんどだと思いますが、キズの硬さや腫れは3か月は続いていますので、もうすこし経過をみてもらってもいいように思います。一応3か月がめどと思ってください。皮膚の切除量が多かったか、挙筋の前転が大き過ぎたかのいずれかが原因だと思いますが、どちらが原因だったのかは判断がここではできません(診察が必要です)。皮膚の切除量が多すぎた場合は、修正の方法がないように思います。挙筋前転が大きすぎた場合は、軟骨や筋膜の移植が必要になるかもしれませんが、ゆるめることは可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41204]
修正
傷跡修正で癒着をはずすと二重が緩んだりラインが広くなると聞きましたが本当ですか?
[41204-res50696]
えりか さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年06月24日(火)17:02
傷痕修正で必ず緩んだり広くなったりする訳ではありません。現状と同じで良いのであれば、そのようにも出来ますし、幅広にしたいのであれば、そのようにも出来ます。幅狭にしたい場合は、皮膚の量や脂肪の量などある程度余裕があると言う条件がつきますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
約半年前に上瞼に脂肪移植をした者です。すでに脂肪は抜けていて残っていません。その前には脂肪注入もして部分的にボコりになってます。脂肪注入や移植など手術をしても脂肪が残らない理由はなぜですか?
また、新たにヒアルロン酸をしても、綺麗にはいらないですか?脂肪注入が綺麗に入らなかった理由として瞼に傷があったからといわれました。という事はヒアルロン酸でも一緒ですか?