最新の投稿
[41546]
二重の再整形
[41546-res51071]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月25日(金)15:00
なんらかの方法で広い二重にはできる可能性が高いと思います。部分切開ということなので、この傷を無視して新しい二重を全切開で作るか、部分切開の傷を切除して皮膚をすこし切除することで大きい幅の二重を作るという2つの方法があるように思います。前医の技術、方針がわかりませんので、次の修整を担当する医師としてどなたがいいかは判断が難しいところです。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41546-res51073]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年07月25日(金)20:00
二重ラインを高い位置にするか?眉下切開?の両方を検討しても良いでしょう。
前医に拘る必要はなさそうです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[41541]
垂れ目にする手術
垂れ目にする手術をした後、元の目に戻ってしまうこともあるでしょうか?
二重の埋没法で戻ってしまったので、垂れ目にする手術をした場合、戻ってしまうこともあるのか心配です。
[41541-res51065]
まみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月25日(金)11:03
どのような手術かが分かり難いご質問ですが、下瞼を全層で切除してしまうと元に戻りにくいと思います。これが利点であり、欠点でもあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41537]
糸のふくらみ
埋没法をしてから5日経ちます。両目ともに二箇所留めました。
食い込みがキツく人と話すのが怖くなってしまいました。
これはどのくらいで改善しますか?ほんとに改善するのか不安です。一箇所留めるより二箇所留めた方が食い込みの治りが遅いのでしょうか。
また、目を閉じてよく見てみると糸のふくらみ?の様なものがあります。これはずっとこのままですか。時間の経過で治るようなものではなさそうなのでますます不安です。
毎日毎日不安です。
[41537-res51069]
ゆきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月25日(金)11:05
2点で止めたと云うことは2点で充分、(1点では弱く、3点ではやりすぎる貴方の上瞼だったと云うことになります)と判断された訳ではあり、その結果やや強くかかっているかも知れません。然し、糸による固定のみが原則の埋没法ですから、これから次第にゆるんできます。糸のしこりもなくなるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41535]
プール
埋没法手術後、どれくらいでプールに入ることができますか。
運動不足解消のため、定期的にプールに通っています。
ゴーグルの着用はしています。
[41535-res51068]
みさこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月25日(金)11:05
どのような埋没法をしているのかと云うことが基本なので、本来は執刀医にお伺いしてみることだと思いますが、私共ですと術後10日では問題ないとお答えします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41518]
目の下のたるみとりについてお聞きします
わたくし36歳。
ここ4年ほど目の下のたるみが気になっています。
いろいろと調べてみると切らない目の下のたるみとりがあり、レーザーで少し切開し脂肪をとるとのこと。あまりダウンタイムもないということで、是非!と思っていますが、このダウンタイムかなり個人差がありますよね。
わたくし、介護の仕事をしており、連休はなんとか調整しても、4連休がやっとです。
4連休が取れたとして、まず連休初日に手術をし、その4日後に通常のように働くことは可能なのでしょうか?
特に全介助の方の移乗介助などでは、目に知らず知らずのうちに力が入ってしまうと思いますし、それを一日に一度や二度行えばよいというものではなく、一日に30回近く行わなければならず、下を向いたり上を向いたりもたくさんの場面であります。職場に迷惑をかけてしまうのも嫌ですし、手術はしてしまいたいですが、目に負担をかけるのもいけないと思いますので、悩んでいます。
移乗介助やその他の介助も力仕事にも似ていると思います。
ご回答いただける先生にお聞きしたいのは、例えば患者さんが腹筋や腕立て伏せがすぐにでもしたいんです!いつからできますか?と聞かれたら、先生はいつぐらいから大丈夫になるとお考えでしょうか?
[41518-res51032]
ピーコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月22日(火)08:00
ダウンタイムとは割と巾があるものであり、仕事内容によっても患者さんの受け取り方は違いますし、腫れや赤味など手術後に伴う局所の変化がなくなる時期も違います。
その為、私はダウンタイムについて2通りの伝え方を術前の患者さんに伝えています。
ひとつは傷跡が落ち着きこれ以上の変化が望めない時期、これは創傷治癒機転に基づき術後3ヵ月を平均的に見ています。
当然、内出血の強さ(目は出血しやすい所です)、手術内容、関節など動かす所では違いが出ます。
もう一点は仕事が出来るようになる時、即ち腫れは多少残っているが肉体労働なら可能な時、貴方の場合はこれに当りそうですが、軽い色つき眼鏡をつけて1週間から10日位で介護の仕事に付けるかも知れません。
当然、同僚からアレコレは云われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41515]
他人のPRP 注入
高柳先生忙しい中本当にありがとうございます。担当医と話し合い近いうちに内科の方に受診に行きます。今まで医療ミスは自分には無縁だと思っていましたが、そうではないんですね。話を聞いていただいて良かったです。不安や心配な気持ちが大きいですが、きちんと定期的に検査を受けていきたいと思います。本当にありがとうございます!
[41515-res51049]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月23日(水)19:00
考えられないような事故ですが、内科でフォローしてもらったほうがいいと思います。つらいですねえ。またなにか不安なことやわからないことがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41514]
埋没法の二重の上に新たなラインができて三重になってしまう
埋没法で末広二重にしてもらい、今年の7月末でちょうど1年です。もとは、右目が奥二重で左目が一重でした。やってもらってから時間が経つにつれ、両目とも幅がすこし狭くなったようでしたが、気にしていませんでした。
しかし一週間ほど前から、右目の埋没法でつくってもらった二重ラインが奥二重風になり、その上に新たなラインができて三重の状態になってしまい、困っています。朝起きた時ははれぼったいので重い奥二重風で夜は不自然な三重という状態でとても気になっています。
その三重のラインは埋没法のラインに押し上げられてできているようなので、もし埋没法をとったらもうできないと思うのですが、やはり二重でいたいです。
右目も左目も、幅に不満がある訳ではありませんが、右目が三重になってしまうのをなおしたいです。どうしたらなおるでしょうか?
長文乱文失礼しました。
[41514-res51033]
ちゃんはるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月22日(火)08:00
1年前の埋没法の糸を取っても三重の状態は改善しないと思います。
それなりに癖がついてしまっているからです。
右だけもう一度、埋没法をしてもらう事です。
但し3度目はありませんのでその次は部分切開かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41514-res51041]
ちゃんはる さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年07月22日(火)11:01
埋没法の二重はもう取れていて、元の奥二重になったのでしょう。ただ瞼の脂肪が薄くなってきたために浅い二重が出来てきたのだと思います。再度埋没法をしても同じことを繰り返すだけです。きちんと切開法で手術されて、異物となっている糸を取り去り、二重を作り直すのがベストでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[41513]
埋没法の抜糸後
今年の3月下旬に埋没法をうけましたが、違和感もあり3週間で埋没法の抜糸をしました。
埋没法も抜糸も同じ先生にしていただき、くっついていなかったらもとに戻りますからねと言われました。
抜糸から3ヶ月ほど経ち、抜糸の傷自体は殆どわからない位になりましたが、瞼の折りグセはもとに戻っていません。
元々は一重瞼なのですが、二重瞼を作る接着剤等で二重を作り、時には接着剤無しでも二重になっていました。
二重といっても蒙古ヒダが強いので奥二重の様な末広型二重を作っており、そのラインで埋没法もしてもらいました。
抜糸後だんだん食い込みはゆるくなってはきていますが埋没法前に比べらとやはり少し目元が強調されています。また、瞼を閉じて触ると微妙に膨らんでいる物があります。見た目ではほぼわかりません。
抜糸から半年〜1年位の期間で様子を見てまだ戻る可能性はあるでしょうか?
またマッサージなどもすると元に戻りやすいのでしょうか?
御回答よろしくお願い致します。
[41513-res51034]
りこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年07月22日(火)08:00
「微妙にふくらんでる」ものが何かと云う事になります。
糸が全部取れているとすればこのままの方が時間を待つ事で分かり難くなる可能性があります。
マッサージなどは無意味ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41511]
他人のPRP 注入
高柳先生回答ありがとうございます。火曜日にクリニックに伺うので今回先生から頂いた回答の件を話してみます。それから血液検査を定期的に行いますが期間は1年だけ大丈夫でしょうか?その他にする事はありますか?クリニックから手術の費用を返金してもらおうと思いますが可能でしょうか?それとこう言った場合訴えた方がいいのでしょうか?
[41511-res51031]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月21日(月)15:01
治療の効果が期待できませんし、場合によっては治療が必要な状態になることもありうるケースだと思います。すくなくとも、検査はいるわけですから、担当医と話しあいは必要かと思います。一応事情を説明して内科の医師と相談されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[41510]
御礼
高柳先生
回答ありがとうごさいました。
10年前の埋没法の手術の時は、腫れも少なく、上まぶたのめくれ?も全く気になりませんでした。
なので今回、上まぶたの粘膜が露出しているのにはすごく驚いてしまい、ほんとにほんとに不安になってしまいました。
不安は尽きませんが先生の言葉を信じてまずは待ってみようと思います。
[41510-res51030]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年07月21日(月)15:00
万一どのような状態が起きたとしても修正は可能なので、何も心配することはありませんが、おそらく待っているだけで改善していくように思います。まれには二重のラインが取れてしまうようなこともありうる方法なので、食い込みが残るようなこともないと思いますし、粘膜が見えているような状態ももどると思います。ただ3か月くらいは時間がかかるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
7年ほど前に部分切開で二重にしていただいたのですが、
元の瞼がはれぼったく、切開の幅も狭く、
奥二重というか、ほぼ一重に見えてしまいます。
もう少しすっきりとした目元になりたかったのですが、
前医にもう一度相談してもう一度行うのがベストでしょうか?
今更あんまり顔の印象が変わってしまうのは怖い、
でもすっきり二重になりたかったと悶々としております。
よろしくお願いします。