最新の投稿
[42305]
は
[42305-res51919]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2014年10月13日(月)06:05
私が行なっている方法は、今のラインを眼輪筋で消しながら新しいラインを皮膚の裏側から内部処理を行なって作る方法です。いったん今のふたえラインを潰して、後日、埋没やビーズ法を行なうことは可能です。
土井秀明
こまちクリニック
http://www.komachi-clinic.com/
[42305-res51927]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:05
私自身が行っている方法は、眼輪筋は触らずに、以前のラインを切開法で消して、中の脂肪をずらすことで、新しい狭い二重のラインを作っています。全切開が必要です。一度で新しい狭いラインを作る必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42305-res51947]
あいささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
二重の巾が広い時、その巾を狭くするのに通常は眼窩脂肪を用いて広い二重を修正するのですが、眼窩脂肪があまりない時には眼輪筋で代用できますよ!と云う意味です。
その為、後日に埋没法やビーズ法をしなくても巾狭な二重が出来上がります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42304]
埋没法の糸露出?
過去に埋没法で二重にし、その後全切開をしました。
最近瞬きをするたびにゴロゴロ瞼の裏でするので、大変不快です。
眼科に診察に行く予定ですが、もし、埋没糸が露出した場合どのような方法で抜糸するのでしょうか。全切開済みなので気になります。
今の二重のラインは変えたくありません。
[42304-res51926]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:05
まぶたの裏側を確認する必要があります。糸が露出していれば、感染に裏側から除去できます。全切開をされているのであれば、これでラインが変化することはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42304-res51946]
42304へお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
埋没をしている時は何ともなかったのでしょうか?一般的には埋没による糸の場合が角膜を刺激します。切開法では起りにくい所です。
いずれにしろ角膜刺激があるのなら切開部から糸は取れますし、二重に変化なく可能だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42302]
緩んだ二重
緩んだ二重を再固定してもらったら、どう変わりますか?
くっきりするだけなのか、幅や開き具合もか変わるのか気になります。
[42302-res51925]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:04
幅を同じままにしておくことも、わずかに変更することも可能です。眼の開きは変化しません。ただまつ毛に皮膚がかぶっている場合は、見かけ上、眼の開きが大きくなったように見える可能性はありますが、、。実際には目の開きはこの場合も変化しません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42302-res51945]
なんちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
二重の再固定のやり方によると思う所はありますが、通常はくっきりするだけです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42299]
目頭切開
先生、お忙しい中ご返信ありがとうございます。
もし、目頭切開手術を行う場合、順番的に全切開の後でも目頭切開の手術は出来るのでしょうか?
[42299-res51924]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:04
全切開の際にあまりに目頭側から切開を入れなければ問題はありません。通常あまり目頭側に近い部位には切開を入れる必要はないのですが、まれに鼻にとても近い部位から切開を入れる医師がおられますので、こういうケースではあとから目頭切開をするのが難しい場合があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42299-res51944]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
全切開後に目頭切開を加える事はあり得ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42298]
瞼のアザ
書き忘れました。
アザ側の止めた所の食い込みがまだ残っています。
5ミリほど線があります。他は目をつぶってもほとんど食い込みは
ないのですが、やっぱりキツく止めすぎてこんなアザになってるのでしょうか?
それとこの5ミリの食い込みの線はいつかなくなりますか?
何度もすみません。よろしくお願いします.
[42298-res51923]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:04
手術から3か月たっていれば、ほぼ仕上がりの状態になっていると思います。この時点、あるいはそれ以上たった時点で食い込みがあるということであれば、おそらく糸の一部が皮膚の表面近くにかかっていて食い込みがいつまでたってもなおらないというケースになっているのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42298-res51943]
りょうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
5?のくい込み?ならば埋没した糸が炎症を起した可能性はあります。
そのようであればご確認後、糸を取らざるを得ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42297]
目の上にアザ
こんにちは!6ヶ月前に挙筋法で二重にしました。
なかなか腫れが治まらず最近やっと良くなってきた矢先
右目の目頭の方の上瞼(眉毛の下に青くあざが出来てきました。
これは挙筋の糸の吊った場所でしょうか?
確かに下の糸の真上にあざが出来ています。
目の整形となんらかの関連があるのでしょうか?
それと濃くなりつつありますが糸が切れたりしないでしょうか?
このあざは消えるのでしょうか?
心配です。。よろしくお願いします。
[42297-res51922]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年10月13日(月)19:04
埋没法なのですよね。そうなると、糸が切れたりしたために出血が起きて、皮下出血によるアザができている可能性も否定できません。担当医の診察を一度受けてみてはどうでしょうか?あるいはこの協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して、状態をみてもらった上で判断してもらってもいいと思います。実際の状態がわかりませんので、この程度の回答でお許しください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42297-res51942]
りょうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月14日(火)09:01
6ヵ月前の埋没法(挙筋法)ではそのような事はありません。
特に眉毛の下とお書きになっておられますので別の原因がありそうです。
濃くなりつつあるのも変ですのでご心配なら認定医にでも診てもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42293]
ご質問宜しくお願い致します。
ご質問宜しくお願いします。
先日、二重全切開の手術をし少しずつ腫れが引いてきている状態です。
希望の二重は平行型二重にしてもらい、もともと目が近い為に目頭切開はしておりません。
ですが、術後になり蒙古ひだの張りが気になり目頭切開をしたいと思う様になりました。
そこで、ご質問させて頂きたいのですが、
平行型二重の全切開手術の後にでも目頭切開の手術は出来るのでしょうか?
また、目頭切開をしたことで全切開の平行型二重のラインに悪い影響が出たりはしないでしょうか?
ご返信お待ちしております。
[42293-res51916]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年10月11日(土)09:04
目頭切開の目的のひとつに、蒙古襞を減らして二重の流れを変化させて平行型二重を作るというのがあります。
つまり、今よりもう少し平行らしくする、あるいは今のイメージのままでの目頭切開も可能です。
希望をよくお聞きした上で、目頭切開の方法とデザインを決めますが、特に悪い影響はないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[42283]
全切開の人が号泣するとどうなるか
全切開をした人が号泣すると、二重の部分が物凄く腫れる(切開直後のように)とは本当でしょうか?
その状態は、年月によって変化するのでしょうか?
私はすでに全切開をしており、今後お葬式など号泣する場面で物凄く目が腫れると周囲にばれるのではないかと不安でいっぱいです。
回答よろしくお願い致します。
[42283-res51904]
こつこつさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月10日(金)09:04
術後、落ち着いていくとそんな事にはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42283-res51906]
名古屋形成クリニック
投稿者:院長 上 敏明
投稿日:2014年10月10日(金)16:03
こつこつさん、こんにちは。
確かに腫れる人はいます。ただ、腫れのひきは早いのです。手術直後のように何日も腫れることはありません。よく冷やしておくといいでしょう。
[42276]
ありがとうございます。
自分で下垂なのかイマイチわからないのですが、自分でわかる方法はありますか?
[42276-res51891]
目さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月10日(金)09:00
正常な挙筋機能がある瞼なら切開法で二重は出来上がります。
下垂の簡単な見分け方は黒目が全体の3/4以上は正面静止時にみえるはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42276-res51905]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年10月10日(金)09:05
二重を作れないほどの重症は先天性眼瞼下垂は、目が細くほとんど開かず、眉は高くつりあがり、それでも顎を出すようにしないと見えないほどの状態ですのあで、貴女にはあたらないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[42273]
疲れると無意識に眉を動かしてしまう。。
全切開修正と脂肪移植をしてます。
いまは8ヶ月たってますが、目が疲れると眉毛をあげたり眉間にしわをよせたりしてます。
この動きによって、脂肪がズレたり、癒着がおかしくなることはありますか?
[42273-res51892]
そぼろさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月10日(金)09:00
8ヵ月経っているのならズレたりはしません。ご安心下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
眼輪筋弁による幅狭修正について質問です。
この方法は今ある幅広のラインを眼輪筋で消して、新しいラインを埋没法で作るということでしょうか?
この方法を用いて幅広のラインを眼輪筋で消して、また後日埋没法やビーズ法をしてもらうのは無理なのでしょうか?
土井先生や他のお医者様のご意見お願いします。