最新の投稿
[42608]
部分切開した瞼
[42608-res52271]
りりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)11:01
部分切開でやる時、埋没法のように糸を埋め込んだままにする方とそうでないやり方があります。
然し、いずれにしろ3年前にやった部分的切開の二重が泣いた位では外れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42608-res52277]
りりん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月04日(火)18:03
生来二重の場合は腫れると一重になり、腫れが取れると元の二重になりますが、手術特に切開法の場合は、腫れると食い込みが深くなると思います。ただ、腫れが取れたら元の二重に戻ったとの事ですから、埋没法のように中を糸で留めた方法なのかも知れません。経過を見て判断する事になりそうです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42606]
目の下
垂れ目形成&逆さまつげの手術をして来月の21日で1年になります。
皮膚表面を切開して縫い合わせたようですが、ずっと気になってたのですが、白く切開線が残り、皮膚がぼこぼこになってしまいました。
抜糸の時にはきれいに治る言われてましたが、全然きれいになおりませんでした。
たまにニキビのような赤くぷくっとしたものができたりもします。
目頭のほうは盛り上がってて、左目は目尻側の切開線がしたのほうにあるため目立ち気になります。右目はきわでギリギリなのでそんなに目立たないのに。
目の下にもラインひくので化粧すると大丈夫ですが…ぼかしにアイシャドーつかうとボコボコのせいでよれて汚くなり嫌でたまりません。
もう1年たつし、ずっとこのままですか?
これは技術的な問題ですか?それとも私の体質の問題なのですか?
綺麗に傷を直す薬や方法はないのでしょうか??
[42606-res52254]
さちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
体質の問題なら左右に異変が生じやすいものであると思います。
さりとて一概に技術的なものとも断定しにくい所があります。
それは「にきびの赤ぶく」が出る所などに表れています。
技術操作の誤りでそのようなものは出にくいからです。
その為、換言するのなら局所的因子が起因しているように思います。
例えばにきび様なものが出やすい部位であったなどです。
そのような観点からすると1年経ってもまだ切開部の治癒が収まっていないようであるとの理屈も分かりやすいと思いました。
あく迄私の推測が入りますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42602]
切開線
長すぎた目尻のほうの切開線はどう修正しようもないですよね?
妥協していますが、片目だけ5ミリほど長すぎてラインがおかしいです。
[42602-res52253]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
肌質にもよりますが、二重の切開線の外側延長は時間さえ経てば分かり難くなります。横じわ(カラスの足跡)に一致しているからです。
ラインがおかしいのは多少くい込の強さも関係していると思いますし、デザインに問題があったのではと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42600]
全切開
先生方、教えてください。
全切開で二重にした場合、本当に泣いて腫れたり目を擦ることがあったとしても術後1年くらいたっていれば大丈夫なのでしょうか?
この度、飼っていた猫が闘病の末なくなったのですがずっと泣いてばかりいたので心配です。こんなに泣いたことは今までなかったので。同じような相談もこちらでみていますが
直接質問しないと安心できず、質問させてもらいました。よろしくお願いします
[42600-res52243]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)20:05
手術から1年たって特に問題がない状態であれば、まったく心配はありません。泣いても、強くこすっても何も起きません。一時的に腫れが出るかもしれませんし、腫れが強い間は本来の二重ではない目に見えることがあるかもしれませんが、切開法であれば、元の二重に必ず戻ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42600-res52252]
ゆかりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
二重が完成している術後1年目でしたら泣いても笑っても大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42599]
全切開 修正
幅の広い失敗の二重です。
こんな広い二重見たこともありません。そのくらい酷いです。
何度も認定医の元修正手術をしています。出来ると言われ何度もしましたがまったく変わりません。ここの認定医だけど変えたほうがいいですか?
悩んでいるのでたくさんの意見を下さい。
全体の幅を狭くするのは何度やっても無理だったのでもう諦めました。
しかし目頭側は気持ち悪すぎるので、どうしても改善したいです。目頭側の幅を狭くする方法を教えて下さい。皮膚はないので無理は承知ですが他に何かの方法があるのであれば知りたいです。
又、目頭側に穴のあいたようなへこみと目全体窪みました。食い込みも酷いままです。これは何が原因か、また治す方法を何かあれば教えて下さい。
脂肪移植も考えているのですが、何度も修正していても変わらないので怖いです。脂肪移植のできる上手い先生を教えていただけないでしょうか?あまりできる人がいないと聞くし認定医だから出来るとも限らないみたいなのでヒントだけでもお願いします。
決して顔面恐怖症とかではありません。
しかし本気で生きていくのが辛く死のうか悩んでいます。
出来るだけたくさんの情報と意見を下さい。お願いします。
[42599-res52235]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:02
基本的にまぶたに皮膚の余裕があるのが望ましい状態なのですが、、。皮膚にゆとりがあれば、新しい二重のラインと今ある二重のラインを含めtて切除して、まぶたの上にある脂肪を新しいラインにまでずらして固定すれば、狭い二重になります。もし皮膚に余裕がない場合は切開線が2本になりますが、こういう方法で中は同じ手術をするのがいいのかもしれません。またまぶたの中に脂肪が少ない場合や、脂肪に硬さが残って、ずれてくれない場合などの状態があれば、脂肪の移植が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42599-res52251]
かりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
内側部は確かに二重がやりにくい所ではあります。
眼窩脂肪が深くあり、やや特殊型をしており出血などを伴いがちですからその為二重が出来にくいのですが、逆にきちんと糸を掛け過ぎると二重のくい込が強くなるのかも知れません。
内側には皮膚の余裕もありませんので修正もやりにくいのですが、癒着部にきちんと脂肪移植でもやってみたらと思います。
その程度でしたらリスクもなく、やってみる価値はありそうに思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42590]
忙しいところすみません
全切開の修正予定なのですが、術後って冷やした方がいいんでしょうか?
術後冷やせば確かに腫れは軽減されますよね。
冷やして腫れを軽減した場合と、冷やさずに思いっきり腫らした場合、最終的な結果に何かしら違いというか影響が出るのですか?
自分としては目を閉じて冷やし続けるよりは、瞬きをするなりして、変な所に癒着等が生じない様に…なんて素人なりに考えてしまうのですが。。。
[42590-res52234]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:01
手術直後に冷やす場合と冷やさない場合で、最終的な仕上がりに差が出ることはありません。ただ当日と翌日くらいは快適な程度に冷やしておいたほうが腫れも少なく、痛みも楽だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42590-res52250]
一さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
冷やすのは通常24時間以内で大丈夫だと思います。
手術中、止血剤を使用して血管が収縮しているのですが、6時間位すると止血効果がなくなります。
その頃、再出血する時がありますのでその辺を目安で良いかと考えました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42587]
修正一ヶ月目
全切開をして左目だけ引き込みの強いびっくりしたような不自然な目になり幅も広く仕上がってしまいました。術直後から気になっていましたが傷の硬さが原因と言われ約4ヶ月待ちましたが、改善されずひと月前に修正をしてもらいました。修正の際、引き込みが強い原因は左目の眼を開ける力が強いせいだと診断され、右目の自然な雰囲気に近づけてもらうよう癒着を外す修正をしていただきました。
が、一ヶ月経ちますが、引き込みの深さは右目くらいに改善したと実感できるのに、二重のライン辺りの瞼全体が奥まっているような少しへこんでいるようか感じで未だに右眼のようではなく不自然な感じがします。幅もまだ少し広いです。
目を見開くと相変わらず左目だけぐっと奥に引き込まれた雰囲気です。
これって何が原因と考えられますか?!
瞼を閉じた時にラインが窪んでいることは修正前も後もありません。
残り僅かな腫れと傷の硬さが改善することで、この先解消されていく可能性はあるでしょうか?
そもそも以前は埋没法で二重でしたが、その際は左右の目力に大きな差などほぼなかったように思います。
[42587-res52233]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:01
おそらくキズの硬さなどの問題ではなく、ライン直下で眼輪筋と脂肪の切除幅などに左右差があり、ラインが左右で異なる高さや強さで癒着したことが原因ではないでしょうか?今回の修整でラインの下にうまく脂肪をずらして固定されているのかどうかは、直接診察をしていませんので、判断できませんが、こういう問題があるのかもしれません。もしそうなら再度中をあけて、まぶたの上の方から脂肪をさらにずらしてラインの固定をゆるめるか、脂肪の移植などを行ってラインの固定をゆるめるなどの操作が適しているのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42587-res52249]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:04
二重を作る時、糸の掛け方、掛ける場所、深さによって微妙な差が出ます。
特に開閉に異和感が生じた入りするので修正を要する時はあります。
貴方の場合も一度目である程度の改善はなされたのでしょうが、もう少し手を加えてみる必要があると云う事になります。
どのような手段が良いかは実際を診てみない事には分かり難いのですが・・・大きな修正ではないように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42586]
二重切開
二重切開をして朝は晴れて二重になるのですが夕方になると瞼が下がってきて一重のようになり、つっぱり感がでてきます。上方視するとつっぱり感があり、瞼を指でもちあげて上方視するとつっぱり感はないように思います。
二重にしてから眼瞼下垂に前よりひどくなった気がします。
変な場所に癒着してしまってるんでしょうか?
もし、癒着してたら早めに剥離したほうがいいのでしょうか?
術後1ヶ月と10日ぐらいです。
よろしくお願いします。
[42586-res52232]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:01
一応手術から3か月は待ってみてはどうでしょうか?まだこれから状態がかなり変化していきます。今の時点で詳しい対策をたてることもできませんので、もう少し待って判断する必要があります。3か月待っても同じ状態が続いているようなら、挙筋の短縮、二重の固定の強化、二重のラインや眉下での皮膚の切除などがいいのかもしれません。ただあくまでも今の時期に判断するのは危険だと思います。まだかなり腫れが残っているためです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42586-res52248]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:03
下垂があったのなら下垂の手術後に加えて二重をお作りになった方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42585]
まぶた
過去のアトピーで片目が少し小さくなり、眉が上がり、左右非対称になってしまいました。
整形をする方法とリスクとおおよその予算を教えてください。
[42585-res52231]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:00
実際の状態を拝見して対策を詳しく検討する必要があります。方法としては状態によって、挙筋前転(短縮)、眉下切除、眉上切除による眉のリフト、二重まぶたの作成、二重のラインでの皮膚と眼輪筋の切除などを単独、あるいは併用する必要があるように思います。リスクとしては再度の左右対称、キズが目立つ、眼が閉じにくいなどがありうると思います。費用については各クリニックによって差がありますので、直接クリニックにお問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42585-res52247]
ふさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:03
下垂が生じ、片側の保険適応なら3割負担で3万円位ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42583]
吸収糸
溶ける糸を使用した手術をした場合に、糸が溶けて吸収される際に痛みが生じることはあるのでしょうか。
[42583-res52230]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月03日(月)14:00
そういうことは絶対に起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42583-res52246]
みなとさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月04日(火)09:03
溶ける時の痛みはありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
3年前に部分切開で二重瞼の手術を受けました。
控えめな二重なので、ラインは手術当時からずっと変わらなかったのですが、先日、泣いたために翌朝、思いっきり瞼を腫らしてしまいました。
瞼がすごく重かったので、鏡を見ると、瞼が腫れ、右目は一重まぶたにうっすら線が入ったような瞼になっていました。
その後一時間ほど経つと、いつもの二重に戻ったのですが、これは部分切開で作った癒着は剥がれてしまっているということなのでしょうか??
天然の二重の方も、泣いたりして一重になる日があると聞きましたが、手術で作った二重の場合も同じなのですか?
もし、部分切開の効果がなくなってしまっているようなら、完全に一重に戻る前に、切開法で再手術を受けたいなと思っています。
どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。
お願い致します。