最新の投稿
[42851]
二重ライン
[42851-res52556]
らんま さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月28日(金)17:02
先ずは3ケ月待ってからの修正になりますが、その前に一度お近くの適正認定医に診てもらって、今後の方針をたてるのが良いでしょう。骨があるとその上に二重のラインは出来ませんし出来ても目尻に集って来るようになります。脂肪があってもラインはストップしてしまいます。尤もこの場合は脂肪を取るとラインは流れるようになります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42849]
目尻のしわ
私は眉下切開を二度受けて瞼の弛みを取ったことgはあります。結果は良好でした。
その後目尻を1センチ切って目の下に張りを持たせる手術を3,4年前に受けました。その直後から目じりに細かいしわがたくさん出て悩んでいます。靭帯は切っていないとの事です。リンパの流れが悪くなった、血行が悪くなった可能性がありますか?リンパマッサージや温熱治療、美容器具を使うなどどうしたら改善できますか?
[42849-res52561]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)07:05
通常はそういうことは考えにくいのですが、手術の内容がわかりませんので、何が起きたのか判断ができません。修正としてはもう一度本来のたるみをとる正しい手術を試みるか、他にはボトックスの使用がいいかもしれません。血流が悪くなったとは思えませんし、美顔器などでは解決しないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42849-res52565]
まり子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月29日(土)09:01
実際には動きによって生じる皺なのか等々をみていく事になりますが、ボトックス・コラーゲン・PRPなどが適応ではないでしょうか?
リンパや血流とは関係なく、眼輪筋の走行や動きが影響しているようにも推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42845]
二重瞼
多くの先生のご意見をお聞きしたいです
切開で二重瞼を作るとき、取れないようにするには何(どの部分)が重要ですか?
内部処理の際に○○の切除をこうする、とか具体的に教えてもらえると嬉しいです
この場合の取れるとは、一重に戻る・ちゃんと折り込まれない二重になることです
[42845-res52549]
momoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月28日(金)08:04
?取れると云う事は全く一重に戻ってしまう事なのですが、場合によっては浅い二重になると云う事をも意味していると思います。
?上瞼開眼(瞼)時に皮膚が折れ込まれる事を二重と云う事だろうと思います。
つまり腱膜、挙筋等、瞼を挙げる事によって動く組織に上瞼の皮膚(二重の出来る溝)が固定(癒着)させる事なので、それに対する障害、例えば眼窩脂肪が多いなどは幾等か除去する事はありますし、挙げる組織が弱かったのなら機能強化を計り、二重の操作を加えていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42845-res52557]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年11月28日(金)21:00
癒着というのは組織間でくっつくことですが、二重まぶたの場合には瞼板や挙筋腱膜のようなしっかりとした組織に直接二重ラインの皮膚を癒着させた場合が最も強固になります。しかし、本来皮膚と瞼板や挙筋腱膜の間には皮下脂肪・眼輪筋・瞼板前脂肪などが存在しているので、前記のように直接癒着させるにはそれらの介在組織を切除しますので、傷跡は明らかに深く窪みますし、硬い感じの不自然な二重にしかなりません。
一般的には自然な仕上がりを求めるので瞼板前組織、あるいは眼窩隔膜を挙筋腱膜の枝として利用して癒着させることになります。これらの方法でもまず二重が取れることはないのですが、稀には二重が浅くなることがあります。
例えば切開法で作った二重幅を狭くするときに、既存の癒着を外して再癒着を防ぐために奥の眼窩脂肪を間に挟んだり脂肪移植をすることがありますが、柔らかい組織では強い癒着にはならないのです。
二重切開法では自然な出来上がりと二重が取れないことを目標に手術をしますが、上記のような問題点があるのは事実でしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[42844]
42839
どういう事ですか?
通常は痛むことはないのですか?
[42844-res52548]
さやみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月28日(金)08:04
丁度4週間目に差し掛かる時です。
状態がこれからも治まりかけると思う・・・この点は再三のご質問等にお答えした通りです。
一方で「痛み」があると云う事は正常に向かう過程での痛みの程度なのか?挙筋機能をいじっていないのに単なる切開法重瞼にしては軽度の痛みが残っている、この2点を考え合せる時、前者なら問題ない訳です。
然し、後者なら一度診察が必要な訳です。
この2つの判断を重きに準じてお答えしていくと一度チェックしてみる必要はりませんか?となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42840]
二重全切開の中縫いほか
こんばんは。
ちょうどひと月前に全切開手術を受けたのですが、一週間前に5mm程度の中糸が露出したためピンセットで排除しました。
医院に問い合わせたところ、数箇所に分けて中糸を埋めこんだとのこと。
結局その部分のラインは薄くなってしまったのですが、まぶたをしっかり開けると、目頭側の切開線と目尻側の切開線がうまく作用して二重になるので別段問題視していたわけではありませんでした(ちょうど目頭・目尻二箇所の小切開のような感じです)。
しかし、きょうまぶたに痛みが走り、気になって鏡を覗きこむと目頭側の切開線からも糸が。
こわごわピンセットで抜きましたが、前回とは違いラインが薄まったりした気配はありません。
さて、ここで質問なのですが、中糸が取れてもラインが弱くならないという現象は、癒着が完成に近い強度で済んだと解釈してもよろしいのでしょうか?ひと月しか経っていないのですが…。
もしもう少し癒着が強まる余地があったのなら…と惜しい気持ちでいっぱいです。
また、癒着を強めるために目を(腫れなどで開けにくかったとしても)しっかり開いておく必要はあるのでしょうか?
御回答をお待ちしております。よろしくお願いします。
[42840-res52547]
名無しさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月28日(金)08:04
通常、中縫いなしで切開法は可能ですが、確実性を得る為に糸を埋没させる時があります。
それでも一般的にその埋没糸(中縫いの糸)が表面に出てこないようにします。
解ける糸でやる場合もあります。
さらに中縫いをしながら表皮縫合で二重の固定を加える可能性もあります。
これ等のすべてを加味して状態をみていく事になりますが、当然1ヵ月以内で固定がしっかりしているものもあり得ると云う事になります。
逆に3ヵ月経っていてもややゆるくなる二重もありますのであまり細かい点で一喜一憂しないでも良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42839]
42837
ありがとうございます。
あと、最近切開した部分とか目の奥なのが、キリキリ痛むのですが、たまに瞬きをした時二重に違和感(説明難しいけど、皮膚と皮膚がすれる?ような何と言うか・・・)があります。
正常ですか?
[42839-res52545]
さやみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)16:03
キリキリ痛むと云うのが角膜や次第に増強してくるのかは大切な点です。
少なく共、正常であると断定は出来ませんので、主治医の先生か或いは眼科の先生に一度は診てもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42837]
42823
ありがとうございます。
自然に治る場合、どれくらいで治りますか?
[42837-res52542]
さやみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)09:05
結局治らないとすると下垂の手術をしなければなりません。
その意味を含めて3ヵ月経過をみていく事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42836]
眼科
切開法(全)で二重にして1ヶ月です。
眼科に行ったら上まぶたをひっくりかえして見られますが、あれって大丈夫なんですか?取れたりしそうで嫌なのですが。
[42836-res52541]
たけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)09:05
3ヵ月位経っていたらひっくり返しても問題はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42835]
二重幅の左右差
1週間前に埋没4点、目頭切開、脂肪取りを行いました。
二重幅に2ミリほど左右差が出ています。
今の状態では仕事に行けないので一時的でもいいので大至急幅を調節できる方法を教えてください。
ヒアルロン酸はダメでしょうか?
[42835-res52540]
あいさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)09:05
何故2?の差が出ているのかで修正の方法が違いますのですぐに確実な解決策はありません。
考えられるひとつの方法は糸を取ってみる事位ではないでしょうか?当然、ヒアルロン酸では無理があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42825]
マイクロCRF注入
お世話になります。
2週間前に2度目の注入をしました。
目の下の影クマにです。
1度目はあまり変化がなかったので2度目をしました。
片方はいまのところ満足しているのですが、もう一方は、
もともと脂肪が多いためなのか、多めに注入してもらったためなのか
定着前の注入後硬くなった状態の脂肪の上に持ち上げられてますます
クマが盛り上がっているように見えます。徐々に持ち上げられてるような感じは治まるのでしょうか?
内出血もかなりひどく18日たった今ようやく薄くなったという感じです。
腫れも関係しているのでしょうか?おそらく2.5cc強入れてもらってると思います。
(脂肪とりはしていません)
[42825-res52532]
マサルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)14:00
2週間目ですし、マイクロCRFですからそのうち減少していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ひと月前程した全切開でのラインについてお聞きします。
右目だけ丸いカーブにならず、目頭からカクっと黒目上までなり、そこから目尻側まで丸くならずにまっすぐっぽいラインで、目尻側は綺麗に流れず途中でとまっています。丸くするには修正が必要ですか?
幅広くしたのですが、左は目頭から綺麗なラインです。でもやはり目尻はとまっています。目が小さく、目尻側は骨があるため骨の上だからでないのでしょうか?幅狭い位置でも目尻に骨があります。