オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80435]

目頭切開修正

投稿者:七星

投稿日:2023年06月04日(日)20:00

4月末に目頭切開をしたのですが自分の顔が怖くて修正希望です。
W法でしたのですが1ミリだけを戻すとかは可能でしょうか?
また修正の上手な先生を関西でご存知でしょうか?

[80435-res90972]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月04日(日)23:01

目頭切開の修正についてはなるべくすこしでもキズを切除して少なくしながら修正をするというのが理想です。ただご希望の仕上がりのためにはこれが不可能なこともあり、肌質によってキズがよりめだってしまわないかどうか、慎重に検討する必要があります。同じ部位を2回切開するとキズがより目立つことが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80427]

二重整形

投稿者:まらは

投稿日:2023年06月04日(日)01:38

二重全切開をしてドライアイと瞬きが出来ないです。

2ミリ皮膚切除をしました。

治療ほうはありますか?

[80427-res90965]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月04日(日)10:03

手術からどれくらいの期間がたっているのでしょうか?腫れが強い間の問題かもしれませんが、治療が必要な場合、その方法の判断のためには診察が必要です。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見をきいてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80423]

埋没について

投稿者:あいうえお

投稿日:2023年06月02日(金)22:35

以前、質問させていただいた者です。ご回答いただきましてありがとうございました。

全身麻酔を受ける際に目にテープを貼ったりしても二重のラインに影響はないということが聞けて安心しました。

ありがとうございます。

[80423-res90964]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月04日(日)10:03

そうですね。全く心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80422]

涙袋 ヒアルロン酸

投稿者:まる

投稿日:2023年06月02日(金)21:45

涙袋を3日前ほどにいれたら一部分のみイボのようにぷくっと出ています。
入れた直後からそうなってました。
ボコ付きというんでしょうか?

これって時間とともによくなるのでしょうか?

[80422-res90961]

まだマシになるとは思います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月03日(土)09:03

3日目であればまだ改善する可能性はあります。2週間ほど見てください。

土井秀明@こまちクリニック

[80419]

表ハムラ後の下瞼の凹み

投稿者:さき

投稿日:2023年06月02日(金)18:13

表ハムラを1ヶ月程前に受けましたが、下瞼にくっきりとしたハの字の凹みが出来てしまいました。
修正したいのですが、出来れば切開などはもうしたくありません。
脂肪注入はハムラ後の凹みの修正として行うには難しいでしょうか?また、良い結果が得られにくい等ありますか?
修正手術は、表ハムラを受けてからどれくらいの期間をあけてから受けることが出来ますか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

[80419-res90959]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月02日(金)21:03

脂肪の注入で治ると思います。状態を拝見していませんが、時には複数回の手術がいる可能性があります。

[80418]

筋膜性眼瞼下垂について

投稿者:二重

投稿日:2023年06月02日(金)18:11

二重切開後
腱膜性眼瞼下垂症だと診断されました。

瞬きができずにドライアイも酷く
開けていられないです。

瞼の痙攣もすごいです。
頭痛や肩こりもすごいです

再手術をしたら
治る確率はありますでしょうか?

不安で苦しいです。

[80418-res90958]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月02日(金)21:02

修正手術で治る可能性が高いと思いますが、念のため一度眼科で診察をうけておいてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80417]

挙筋腱膜を傷つけた場合について

投稿者:りさ

投稿日:2023年06月02日(金)16:01

二重切開後目が開きにくいというより
瞼が瞳にすこし覆いかぶさっています。

二重切開後からどんどん悪化しています

頭痛や肩こりなどもすごいです。
再手術はいつ頃までにするのが理想でしょうか?

[80417-res90957]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月02日(金)21:01

手術後数か月は腫れやキズの硬さが残ります。腫れやキズの硬さなどがあると最終的なトラブルの程度が判断できません。手術から3カ月たってから最終的にどのような問題が残っているかを正確に確認してから修正を検討するのが正しい方法と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80409]

クマトリ・ジョールファット除去 案内ミスによる出血

投稿者:ゆこ

投稿日:2023年06月01日(木)14:25

クマトリ・ジョールファット除去を同日に行いました。ジョールファット用の圧迫バンドを貰ったのですが、クリニックのミスで本来渡してはいけない目の下を圧迫するバンドでした。
圧迫バンドをしないと仕上がりも変わってくるので自宅に帰ったらすぐに装着してくださいと言われたので付けていたら、目から大量に出血しました。
麻酔も切れてきてキレイに治っていきそうだった筈の目は、パンパンに腫れ、白目にも出血が残り、人に見せれるような顔ではなくなりました。
施術日にすぐにクリニックに問い合わせましたが、"外してください"のみの指示で、他にできることを聞いても何の指示ももらえませんでした。後日クリニック専用の術後相談所に電話をして経緯を説明したら、後日"完全にこちらの不手際でした、申し訳ございません"と受付の女性の方から電話がありました。正しい圧迫バンドを送りますと言われましたが、まだまだ腫れの引かない目を見て、これだけでは気がおさまりません…モニター価格でやっているので、あまり文句は言えないのかな…と迷っています。どうしたらいいでしょうか。

[80409-res90948]

モニター価格は関係ありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月01日(木)17:00

モニター価格の割引は、写真を宣伝に使用する対価として割り引かれているのですから、何も卑下することはありません。同じ患者さんです(大手チェーン店ではお客様だそうですが)。経過の写真をしっかりと撮って返金交渉をしても良いと思います。金額が大きいのであれば弁護士さんに早めに入っていただくのも良いでしょう。

土井秀明@こまちクリニック

[80408]

目の下の脱脂について

投稿者:みんな

投稿日:2023年06月01日(木)12:22

一ヶ月前に、目の下の脱脂のみをしました。腫れがひいてきたと同時に目のまわりの脂肪もなくなり、涙袋はあるのですが、たるみがあった箇所がペラペラになってしまいました。へこみがあるというより、立体感がなくのっぺりとした感じになってしまいました。
失敗でしょうか。また、修正方法はあるのでしょうか。

[80408-res90949]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月01日(木)21:02

実際の状態を拝見しないとどういう問題が起きたかはっきりしません。一般的に脱脂のみを行う場合、ごく少量にしておかないとしわやたるみが出ることがあります。もともと脱脂の適応があったのかどうかがわかりません。診察をして、どういう状態になればいいのか具体的な相談が必要と思います。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。状態を見れば、失敗かどうか、またどういう修正方法がいいか判断ができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80405]

二重全切開

投稿者:りさ

投稿日:2023年05月31日(水)12:28

挙筋腱膜を
手術で断裂した場合

全切開の修正で治療可能でしょうか?

[80405-res90942]

可能だと思われます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年05月31日(水)17:04

術後、開きが悪いのでしょうか?
その場合は、基本的に断裂した挙筋腱膜を修正することとなります。縫寄せるか筋膜移植などが行われます。全切開に準じた方法を行います。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン