最新の投稿
[80484]
ハムラ法後
[80484-res91019]
絵はあくまでも絵です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月10日(土)18:04
アートメイクモ遠くから見ると良いのですが、近くで見ると不自然だと思います。表ハムラは涙袋が消えるという説明は有りませんでしたか?
土井秀明@こまちクリニック
[80483]
瞼の痙攣
二重切開後から
瞬きができず
瞼の痙攣もすごく、
眼球が動きます。
眼を開けてられない状態です。
瞼の痙攣は皮膚が足りなくて
起こりますか?
それとも、ミュラー筋の肥大化で起こりますか?
瞬きができる、痛みのない
痙攣のない目に戻りたいです。
治療できるクリニックはありますか?
[80483-res91018]
ミューラーのトラブルが原因と言われています
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月10日(土)18:03
ミューラー筋の過剰刺激が原因であるという意見の先生が居られます。
そのように説明しておられる先生を探して相談なさってみてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[80479]
眼瞼下垂手術の後...
眼瞼下垂手術の手術を受けましたが初回手術の後、二重幅が広くなりました。再度瞼が下垂して、その修正時に、挙筋の操作と同時に二重幅を狭くして欲しい旨伝えました。目の開きは改善しましたが、二重幅は広くなったまま大きく変化を感じていません。瞼のラインの下の皮膚を二ミリ位切除したと執刀医はおっしゃっていました。二重の折込ラインを下げる様依頼しましたが大きくは変更されていないようです。二重幅を変更するのはそんなにも困難なのでしょうか?一度、二重埋没法を試す価値は全くないでしょうか?
[80479-res91006]
埋没法では無理な場合が多いといえます
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月09日(金)11:01
二重幅を狭くするというのは瞼の手術でもかなりレベルの高いものと言えます。
眼瞼下垂と同時の手術では上手く二重を作るのは難しい場合があります。
二重修正を得意とする医師の診察を受けてください。埋没では無理な場合が多いと言えます。
土井秀明@こまちクリニック
[80476]
目頭切開二重切開
私は、目頭切開、二重切開したものです。手術してから2年経ちます。最初のうちは、周りから美人、と言われ受付の仕事にもつく事ができました。しかし、この頃強くマッサージしたり化粧品屋で瞼を強くマッサージされ、なにか形が崩れてきたような感じがして、毎日顔が変わっていくようで精神的とても参ってます。美容整形とはこういうものだとわかっていましたが、いざなると、ちょっとしたパニック状態で、周りの人の態度も変わってきたし、この様な時にどの様な考えをして乗り切ればいいですか?何とか今のこの状況を乗り越えたいのです。このままでは、彼氏にも顔を見せられません。好きな人なのでこのまま縁を切りたくないのです。もう、顔は、戻らないから、どうしたらいいですか?教えて下さい。
[80476-res91008]
気にしすぎではないでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月09日(金)11:03
マッサージで崩れるようなことはありません。マッサージを手加減するかしなければ済むことではないでしょうか?
2年経っていると肌の老化が進みますので、その変化の方が目立つと思います。
また、美容外科の力を借りてきれいにすることもできますから、慌てずに変化を見ていってください。
時々、美容皮膚科的なメディカルエステや機器を使ったメンテナンスをされてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[80468]
二重幅修正
二重全切開修正で今の線より2ミリ上で切開して、今と新切開線の間の皮膚を切除して傷を一本化すると幅は広がりますか?狭くなりますか?
[80468-res91010]
基本的には広がります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年06月09日(金)11:03
ライン上で皮膚切除を行うと被さりが減って、幾何学的には幅は広くなります。二重の固定の位置や強さで狭くなる場合もありますので、一概には言えませんが。
土井秀明@こまちクリニック
[80463]
眼形下垂
眼形下垂と目頭切開をして2ヶ月です。
術後から今現在までまつ毛がよく抜けます。
いずれ抜けなくなりますか?
[80463-res90989]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年06月08日(木)07:02
あまり聞いたことがない状態ですし、私の患者さんではそういう経験がないのですが、、、。2か月もそういう問題が続くのはよくわかりません。担当医が心当たりがあるのかもしれません。一度聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80454]
表ハムラ後の凹みの修正手術
表ハムラを受けた後、下瞼に凹みが出来てしまいました。
カウンセリングで脂肪注入での修正が良いだろうと診断をいただき、表ハムラの術後3ヶ月経過して腫れが引いてから修正手術をした方が良いと言われたのですが、どうしても今の目元が辛すぎる状況です。
表ハムラから2ヶ月程経過してからでは、修正の脂肪注入をしても脂肪が生着しにくい等の影響ありますか?
それとも、腫れが完全に引いていない時期の修正では正確な脂肪の注入量が判断しにくいというところだけが問題でしょうか?
1日も早く何とかしたい気持ちで、毎日辛い状態のため、こちらに相談たせていただきました。
宜しくお願い致します。
[80454-res90987]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年06月08日(木)07:02
手術による腫れが完全に引いていない状態ではへこみの正確な範囲がわかりません。2か月後ではまだ経過中なので、3か月後にはもっとへこみの範囲が広くなるかもしれないわけです。2か月後でも注入は可能で、生着にも問題はありませんが、後日その時にはわからなかった部位にわずかのへこみが出てくると、ここにも注入が必要になるわけです。後日再度微調整がいる可能性があるわけですが、2か月後に現状を改善させて早く人前に出られる状態にいしておくということはかまわないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[80451]
眼瞼下垂手術
片目のみ眼瞼下垂手術を受け10日が経過しました。術術後、深く、ハッキリした二重のラインになり派手な印象に変更しました。二重幅も広い気がします。今後の時間的経過で改善するのでしょうか?女性ならまだしも男性なのでパッチリした目は避けたいです。
[80451-res90982]
まだまだ変わります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月07日(水)09:00
2週間かけて大まかな腫れが引き、3−6ヶ月かけてさらに腫れが引くと同時に傷が柔らかくなります。
くっきり感も減ってくると考えられます。
片目だけしているので比較しますから、よりくっきり感を感じるのでしょう。
今は待つことが重要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[80448]
靱帯移動含む目尻切開
目尻切開靱帯移動から目尻のひきつった感覚と違和感とまりません。靱帯固定の糸が関係しているのでしょうか?術後半年経過しています。
[80448-res90980]
靭帯移動はそういった症状が出ることがあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月06日(火)15:01
目尻切開で靭帯移動をした場合の良くない所ですね。
半年経っても残っているのであれば、少し癒着を緩めた方が良いかもしれません。
執刀医としっかり相談して緩めてもらってはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[80444]
目尻切開
目尻切開後の目の縁にできた肉芽を医師が取りましたが目尻の奥の肉までむしられ、皮膚がただれた状態でヒリヒリ当たって痛いです。1ヶ月以上経ちます。自然治癒は難しいですか?
傷を縫合すれば治るでしょうか?
[80444-res90979]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年06月06日(火)15:00
書かれている内容だけでは判断が困難です。
診察を受けてください。
粘膜が出てきて治る場合が多いのですが、それによって赤くなる場合があります。
土井秀明@こまちくりにっく
皮膚側からのハムラ法後、涙袋が消失してしまいました。医療アートメイクで涙袋を描くクリニックを探していますが。なかなか見つかりません。技術的に困難なのか、リスクが高いのでしょうか?韓国ではあるようです。