オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80599]

二重埋没抜糸の目の不調

投稿者:

投稿日:2023年06月19日(月)16:17

二重埋没を瞼板法(表留め)で行っていました。当初から突っ張り感や違和感などがひどくつらかったため、3週間ほど前に二重埋没抜糸を行いました。しかし二重埋没抜糸を行ってから、今度は瞼がチクチクしはじめ、瞬きをするたびに目がチクチクします。抜糸を行ってもらった先生に聞いたところ、抜糸は完全に除去できたといわれました。(糸もみせてもらいました)
これは後遺症なのでしょうか。それとも時間がたつにつれ解決していく可能性がありますでしょうか。

[80599-res91109]

瞼板法であれば改善が見込まれますが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月20日(火)10:01

瞼板法では改善が見込まれます。念の為、眼科での診察も受けておいてください。

土井秀明@こまちクリニック

[80598]

目の下のたるみ取り

投稿者:ゆう

投稿日:2023年06月19日(月)14:41

1ヶ月半前に目の下のたるみ取りをしました。外側の皮膚を切開し、目の下の脂肪と筋肉を処理しました。
両方目の下はまだ腫れており、膨らんでいますが、片側は腫れが大きく硬くしこりのようになっており、若干赤みもあります。(涙袋の場所です。)1ヶ月検診で先生から腫れているね。マッサージをして下さいと言われ、マッサージをしています。大きくはならないもののあまり変化が見られず、次回診察まで時間があるので不安になっています。
調べてみたのですが、血腫の場合は手術で取る場合もあるそうで、早めに診察など受けた方が良いのでしょうか。
また、筋肉を処理して涙袋を作っていると思うのですが。元の涙袋より大きくなることはあるのでしょうか?
(先生には元々と同じように、クマ取りをお願いしますとお願いしています。)

[80598-res91118]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月20日(火)22:03

経過をみていたわけではありませんので、確実な回答は無理ですが、考えられることとして、出血による血種のしこり、筋肉の処理になんらかの問題があって、ふくらみが残った、止血操作などのため、一部に腫れが長期に続いている、などがあげられると思います。状態によってステロイドの注射を繰り返す、在宅時などになるべく長い時間、スポンジとテープによる圧迫固定を続ける、などで改善が得られる可能性もあるように思います。マッサージだけでいいのか、その点については診察をしないとはっきりしません。上記の管理は手術から3カ月後くらいまでは有効なことが多いと思います。万一の場合は、3カ月たってから修正ができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80596]

白内障手術後の目の大きさの変化

投稿者:りい

投稿日:2023年06月19日(月)14:05

5年ほど前に両目切開二重にしています。40代女性です。
今回、右眼のみ白内障になり、単焦点レンズ遠方合わせにしました。手術後、右目がどうみても全体的に一回り小さくなりました。目がひらきにくいとは感じませんので眼瞼下垂ではないと思います。白内障手術によって目全体が小さくなることはありえるのでしょうか。人に指摘されるほど左右差がでてしまい毎日辛いです。術後1ヶ月経っていないので眼鏡やコンタクトでの矯正はまだできていないのですが、近くを見えるようにする(ピントを合わせる)ことで大きさが揃う可能性はあるでしょうか。ちなみに手術前は強度近視でした。現在、非手術の目はコンタクトをしています。
主治医にも相談してみたのですが、見え方に問題なかったらいいのでは?と、あまり取り合えっていただけませんでした。何か解決策はないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

[80596-res91110]

眼瞼下垂の可能性があります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月20日(火)10:01

重さを感じない場合もあります。
一度、眼瞼下垂を得意とする形成外科にかかってみてください。

土井秀明@こまちクリニック

[80595]

[80589]クリニックの選択について

投稿者:埋没法の再手術

投稿日:2023年06月19日(月)13:32

土井先生 ご回答ありがとうございます。再確認ですが、埋没法で作った二重をさらに広げる場合、『古い埋没糸を除去をする方がより良いが、必須ではない』と考えて構わないでしょうか?埋没法の経験は前回の1回のみです。

[80595-res91111]

その通りです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月20日(火)10:01

ご理解できておられると思います。

土井秀明@こまちクリニック

[80593]

眼瞼下垂手術

投稿者:違和感があります...

投稿日:2023年06月19日(月)09:59

加齢による瞼の下垂のため眼瞼下垂手術を受けました。片方だけでしたが二重のラインが広く食い込みがキツイです。執刀医に確認すると、まつ毛と折込線の距離は、左右ほぼ同じ様に手術をしたと言いますが、左右差が気になって仕方ありません。正視した状態で鏡を見ると1ミリ程、二重幅に左右差があります。術後4週間名なので経過とともに改善するのかも知れませんが、一般的に切開した二重は、ダウンタイムが空けた後でも、食い込みがキツク、幅も広く見えるものなのでしょうか?

[80593-res91097]

どのくらい経っているのでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月19日(月)10:00

3ヶ月経っても目立つ左右差があるようですと修正手術が必要かもしれません。3ヶ月経っていても食い込みがキツい場合は留め方に問題があるかもしれませんので。

土井秀明@こまちクリニック

[80589]

クリニックの選択について

投稿者:埋没法の再手術

投稿日:2023年06月19日(月)07:35

二重幅を広くするために埋没法を一年前程前に受けました。若干左右差があり、整えるために少しだけ広げたいと考えています。同じ先生のもと、古い埋没糸を除去し再手術をするべきでしょうか?それとも埋没糸は除去する必要はなく前のクリニックに拘る必要はないでしょうか。手術をした後、少し離れた場所に引っ越しをしてしまいました。

[80589-res91094]

抜糸できるのであれば

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月19日(月)09:04

容易に抜糸できるのであれば抜糸したほうが良いでしょう。後のことを考えると近くで良い先生がおられるのであれば、近くの方が良いと思います。
広告に惑わされないように慎重に選んでください。

土井秀明@こまちクリニック

[80582]

目の下

投稿者:ゆい

投稿日:2023年06月18日(日)18:13

3日前に目の下にヒアルロン酸をしましたが蚊に噛まれた様な白い膨らみができて段差ができてます。
コレはコレから馴染んでいくのでしょうか?
触ると硬いです。

[80582-res91121]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月20日(火)23:00

ヒアルロン酸はいずれ吸収されてなくなるものなので、次第に問題はなくなっていくと思います。ただどれくらいの期間がかかるのかは診察をしないとはっきりしません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80581]

吊り目っぽくなりました…

投稿者:眉下切開

投稿日:2023年06月18日(日)17:51

初回の眉下切開手術を受けた後、タルミが気になったので再度手術を受け半年が経過しました。眉下切開手術では目尻の位置を含め目の形は大きく変わらない筈ですが、吊り目の様に見えるのは、目尻側の二重幅が広くなった影響によるものでしょうか?

[80581-res91122]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月20日(火)23:00

多分そういうことが関係していると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80577]

挙筋前転法後

投稿者:もう他に方法はないでしょうか?

投稿日:2023年06月18日(日)06:32

初回の挙筋前転法を受けた1年後、瞼が再び下垂したため、2回目目の手術を1ヶ月前に受け開きを改善しました。開きは改善できたのですが、初回の手術で二重幅が大きく広がってしまい、2回目の手術で二重幅を元の状態まで狭めるよう主治医に伝えたのですが、あまり変化を感じていません。二重のラインから睫毛側の皮膚を2ミリ切除すると先生はおっしゃっていました。狭める手術は困難だと聞きますが、これ以上狭めるのは難しいのでしょうか。

[80577-res91090]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月18日(日)16:00

手術から1カ月ということなので、まだ腫れがかなりあり、二重の幅についても、まだこれから狭くなる可能性があります。あと2カ月はまってから結果を評価されるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80575]

裏ハムラ

投稿者:あき

投稿日:2023年06月18日(日)00:06

近々、裏ハムラの施術をします。
ネットや、こちらの相談室ので失敗例を見てしまって、とても不安になっています。
脱脂するよりも難しい手術なのですが?
主にどんな問題が多かったりするのでしょうか?

[80575-res91089]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月18日(日)15:05

いい結果が得られるかどうかは、この手術の適応になっているかということと、担当医の技量次第だと思います。合併症としては、たるみやしわの残存、凹凸、外反、眼球の違和感、異物感などがありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン