オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80698]

二重埋没後12年 感染

投稿者:みみ

投稿日:2023年06月28日(水)20:23

12年前、美容クリニックで埋没法を行ってもらいました。
しこりのようなものが当初からあったのですが、
あまり気にせず化粧などもして、生活しておりました。
12年全く何も変化はありませんでしたが、
昨年12月突然腫れが始まり、
抗生物質(ケフラール)でおさえました。
しかし1ヶ月後再発し、再びケプラーらと、
デパピッド軟膏 そして、眼科で針で突いてもらい、
膿を出しました。
その後は落ち着いているように思っていたのですが、
また再発してしまいました。

クリニックではこちらの責任ではない
(12年も経って感染ではないと思うという言い分)
で、抜糸は行えない。
他の医院でもそんなに前のものだと、
抜糸ができない可能性が高いと言われています。
眼科ではこの、しこり(腫れ)をとってあげると言われましたが、
抜糸をせずに、しこりをとるだけでは
また再発してしまうのか…など
気になってしまっています。
また、現在は抗生物質クラビット錠を処方され服用していますが、
効果がありません。
(ケフラールでは、腫れが徐々に落ち着いたのですが…)
ケフラールを処方してもらうようにお願いしに行こうか迷っています。

・12年も前のものを抜糸できるのか
・抜糸ができず、しこりを取り除く だけでも腫れは今後は起きにくいものなのか
・クラビット錠とケフラールではどのような効果の違いがあるのか、
教えていただけますと幸いです。

[80698-res91216]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月28日(水)22:03

そもそも糸による感染なのか、他のできもの、たとえば麦粒腫や霰粒腫などができている可能性もあります。抗生物質では一時的に感染を押さえられても、また再発する可能性がありますので、切開でしこりを除去するか、切開法で中をあけて、糸かできものを探して切除するのがいいように思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80697]

挙筋腱膜損傷

投稿者:みな

投稿日:2023年06月28日(水)17:50

挙筋腱膜を傷つけると
どのような症状がありますか?

また腱膜を損傷しているかの
検査方法はありますか?

[80697-res91223]

ミューラー筋でしょうか

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月30日(金)13:00

挙筋腱膜が傷つくと程度によりますが、眼瞼下垂となります。
ミューラー筋の場合は、交感神経異常の症状が出るという学説があります。

土井秀明@こまちクリニック

[80693]

[80686] [80670]ちゃんと除去できるものでしょうか!

投稿者:埋没糸の抜糸

投稿日:2023年06月28日(水)05:00

高柳先生 回答ありがとうございます。下記で質問したものです。二重幅を広げたのですが、方法が左右がそれぞれ埋没法、切開法で異なります。広げた瞼を狭めれる修正する場合、片目を埋没糸抜糸に留めるのではなく切開を同時にすべきだという高柳先生のご意見は、切開した二重では同じ二重でも食い込みの深さなど印象が異なるので、左右を統一し新たな左右差を産まない為でしょうか?

[80693-res91215]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月28日(水)22:02

片方が切開法で他法が埋没法では同じ幅の二重であってもラインの質感が異なりますし、下を見た時や上を見た時には二重の見かけ上の幅が違ってみえることになり、うまくいったとしても二重のなんらかの左右差が残ります。またラインの幅を変更する方法として埋没法は確実な方法ではありませんので、どういうラインになるかわかりません。元のラインに戻ることも三重になったりしわのような浅いラインになることもありうると思います。私の考えはそもそも埋没法という方法はラインの幅を変更する方法ではなく、一重を二重にするだけの方法で、これであってもまれには予定通りのラインに仕上がらないということがおこりうる方法と思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80689]

ひとつの目安はやはり3ヶ月?

投稿者:眼瞼下垂手術で幅広二重が嫌です

投稿日:2023年06月27日(火)19:04

初回の眼瞼下垂手術の手術を受けた後、低矯正や過矯正のため、3度程、1ヶ月の間隔を空け修正手術を受けました。ようやく現在、落ち着いた様子です。一般的な全切開で二重幅が落ち着くのは術後3ヶ月だと書かれていますが、私の様に修正を繰り返した者でも二重幅が安定し落ちつく期間は3ヶ月だと考えてよいでしょうか?(術後1ヶ月経過しますが、瞼が若干うすい赤紫ががっています)

[80689-res91207]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月27日(火)20:02

そう思います。やはり3カ月は経過をみたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80686]

[80670]ちゃんと除去できるものでしょうか!

投稿者:埋没糸の抜糸

投稿日:2023年06月27日(火)16:06

広くなった二重を狭くしたいです。片目は全切開、もう片方は埋没法(瞼板法)で広げています。先に埋没糸を抜糸した後に、全切開の修正をしたいと考えています。埋没糸の抜糸をするだけでも二重幅に影響を与える程腫れるのでしょうか?もし腫れるのであれば修正手術とのブランクはどれくらい空けて幅のシミュレーションを行うべきでしょうか?

[80686-res91206]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月27日(火)20:02

埋没法の糸を除去してもラインがそのままのこともあれば、狭い二重になることも、一重に戻ることも、浅いしわのようなラインになることもあります。糸により皮下にキズが残るためです。埋没法の糸の除去でも腫れが残り、結果は3カ月後にならないとわかりません。本来は切開法で両方の目を修正するのが正しい方法と思います。糸を除去して経過をみるということであれば、3カ月はあけたほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80679]

眉下切開をしたら、二重幅が広くなった

投稿者:初めての美容外科

投稿日:2023年06月26日(月)22:15

1ヶ月半前に保険適応で、眉下切開をしました。
もともと奥二重でしたが、術後くっきり幅広い二重になり、眠たそうに見えるとよく言われます。自分で見ても、別人の目になり、ショックを受けています。
どの様な修正がありますか?
出来れば、もう切開はこりごりです…。

[80679-res91200]

ボトックスが使えるかも?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月27日(火)09:00

切開以外となるとボトックスを額に打って眉を下げるしかないのではないでしょうか?効果があるかどうかは診察が必要です。

土井秀明@こまちクリニック

[80678]

ゴルゴ線ヒアルロン酸

投稿者:いちご

投稿日:2023年06月26日(月)17:31

先週の金曜日にゴルゴ線のヒアルロン酸したのですが右はヒアルロン酸はいってないのか打つ前と変わりませんでした。
右はヒアルロン酸が多いのかぶよぶよしてます。1週間たってないんですけどおちついてきますか?左はゴルゴ線は目立ちにくくなってます。

[80678-res91205]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月27日(火)20:02

ゴルゴ線は皮下にじん帯による抵抗部分があります。この抵抗する部位はヒアルロン酸では膨らみませんので、平坦に仕上げることはできません。膨らまない部位は針で抵抗を緩めて、膨らみやすい状態を作成しながら注入をする必要があります。この処理は脂肪注入であれば、簡単に行うことができます。注入針がヒアルロン酸よりすこしだけ太いので、この処理を併用することができるわけです。ヒアルロン酸を打つ前と変化がないというのは変な話なので、注入量が少なかった可能性もあると思います。ただヒアルロン酸は注入量を多くしても上記のような理由で平坦にはならないことがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80676]

効果ありますか?

投稿者:袋とじ法とは?

投稿日:2023年06月26日(月)13:47

切開法で広くなった二重幅を狭くする方法について吊り上げ法、脂肪移植法以外に【袋とじ法】があるようです。この方法は術後1年以上経過した私にも適用なるでしょうか?

[80676-res91201]

分かりません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年06月27日(火)09:00

修正は全ての方で判断が異なります。ある方に良い方法だからと言ってあなたに適当であるとは限りません。
適用かどうかは診察が必要です。

土井秀明@こまちクリニック

[80674]

2日前に眼瞼下垂の手術を部分切開でやったが、右目だけ二重のラインが出ない。

投稿者:ミナカ

投稿日:2023年06月26日(月)11:54

2日前に眼瞼下垂症の手術を小切開法でしました。右目だけ異常に腫れていて、二重のラインが全くないくらい腫れています。元々、末広がり型の幅の狭い二重を希望していたので、そのせいもあるのかなと思ったのですが、二重のラインが数ミリしか出ていません。逆まつげもあるので、このままの一重のような瞼だと困ります。腫れがひいたらラインがしっかりと出るのでしょうか?両目とも目の下まで内出血が出ました。

[80674-res91195]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月26日(月)17:03

かなりの腫れがあるように思います。一応焦らずに2週間ほど経過を見てください。2週間後に現状と変化がなければ、いずれ修正が必要と思います。2週間後にかなり改善傾向があるようならさらにもう2週間待ってみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80673]

二重切開

投稿者:みなみ

投稿日:2023年06月26日(月)11:04

二重切開でミュラー筋をメスで損傷するとどのような症状がでますか?

[80673-res91194]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年06月26日(月)17:03

損傷の部位や程度によって目が開けにくい、眼瞼下垂、違和感、痛み、けいれん、何も異常が出ないなどが考えられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン