最新の投稿
[81272]
はなこ
[81272-res91732]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月09日(水)18:00
実際の状態を拝見して対策を考える必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して相談してください。みなさんかなりのレベルの医師ばかりなので、心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81270]
クマ取り後の目の開き方の左右差
こんにちは。
美容整形で説明のなかったリスクの部分で失敗があり、
クマ取りの手術を受けたクリニックにも再カウンセリングに行きましたが失敗ではないと言われ、
治せないからそれを補填する他の処置を勧められました(自費)。
クマ取りは脱脂のみをしました。
目の開き具合の左右差は元々少しあったものの、
術後右目の黒目下の白目部分の面積が多く出て右目のみ三白眼になってしまいました。
それにより左右の目の大きさの違いがとても出てしまいガチャ目になっています。
ちなみに元々右目がタレ目、左目がツリ目と。
その自覚はしておらず、それは術後再カウンセリングの時に伝えられました。
右目がタレ目なことにより、脱脂をしてより下に下がって三白眼の状態になったとの説明でした。
これは失敗ではないのでしょうか?
失敗でないとして、事前にリスク説明をするべきではないんでしょうか。。
この左右差を無くすにはタレ目形成手術(自費)で左目も三白眼にして合わせるしか無いと。
対症療法で左目の下にタレ目ボトックスを打つと言われたのですが、
それもそのうち元に戻るのでやり続けないといけないと思いますし、
そもそもボトックスはやりたくはありません。
これは返金手続き、慰謝料請求、タレ目形成をやらないといけないとしてその金額の補償の請求などは可能なんでしょうか。
術後本当に自分の顔が嫌で、仕事も美容系接客業(自営)なのでままならなくなってしまいました。
どうしたら良いでしょうか。。。
[81270-res91731]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月09日(水)18:00
実際の状態がわかりませんが、なんとなくとてもお気の毒な状態なのかと予想します。ご希望のようにアクションをとられてもいいと思いますが、まず担当医と再度話しあってください。失敗を認めてくれないということであれば、仕方がありません、弁護士さんに依頼して、すべてをまかせてもいいかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81269]
表ハムラ法
81184ちいです。3回目の投稿です。
再三の質問で申し訳ありません。いつも丁寧な回答頂き感謝しております。有難う御座います。右目の再手術を行い抜糸が終わりましたが状態は変わらず不安になり別の眼科で診察したところ、右目が斜視になっているとのこと。3ヶ月のダウンタイムが終わっても治らなかったら専門の眼科に行くように言われました。最悪の場合、斜視の手術が必要かもとのこと。その旨、美容外科医師にも伝えると3ヶ月後治っていなかったら再々手術を行うと言われました。このまま3ヶ月待った方が良いのかすぐに専門の眼科に行った方が良いのでしょうか?その時に健康保険が使えるのでしょうか?美容外科医師に再々手術を行ってもらうことにも不安です。美容外科に施術代の返却を求めることも考えています。御回答よろしくお願い致します。
[81269-res91730]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月09日(水)17:05
同じ医師に再度の手術を受けるのは怖いですよね、どう考えても。他の美容外科医の意見も聞いてみてください。この協会の適正認定を取っている医師が安心です。手術代金の返金はそのように担当医に言われてもいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81265]
ビーズ法
追加の質問失礼します。
以前の回答で
「ビーズ法は瞼板の上側の挙筋腱膜に6本の糸を通しますので、眼瞼下垂を助長する可能性はあるかもしれません。」
とありました。埋没法ではこのような心配はないのでしょうか。
[81265-res91729]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月09日(水)17:05
ビーズ法で下垂が起きるでしょうか?私はそうは思えないのですが、、、??埋没法ではまれには下垂が起きる可能性はあると思います。瞼板法では起きませんが、挙筋法ではありうるトラブルです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81264]
まぶたの脂肪除去
60代前半の女性です。
半年前にこめかみ、おでこ、頬の上部に脂肪注入をしたところ、注入していない左の上下まぶたが脂肪が入っているかのように膨らみました。
元々は左瞼の脂肪が少なく、ややへこんでいるぐらいの状態でした。
今は左右の目の大きさが違い、やや目を開けづらく、笑ったりすると眼球の内側から圧迫されているような感覚で更に左目が小さくなります。
今回は上下瞼には脂肪移植をしなかったのですが、このように脂肪が入っているような状態になる原因は何が考えられるのでしょうか。
また、この脂肪(?)を安全に取り過ぎることなく希望の量を取り出すには、どのような方法がありますか。
あるいは、老化で徐々に脂肪が減少するのを見越して、このまま放って置く方が良いのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
[81264-res91717]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月07日(月)22:00
脂肪注入前後の写真を比べて何が起きたか判断する必要があると思います。診察をしていませんので、多分ということになりますが、おそらくおでこに脂肪注入をしたために眉が下がって、眼の開きが小さくなったのではないでしょうか?眉が下がれば、眉とまつ毛の間の長さが短くなるので、多少膨らんだように見えることになると思います。実際には脂肪は増えないわけですが、、。下まぶたについてはほほの注入範囲が広かった場合は下まぶたも膨らんでしまうと思います。注入した脂肪を減量することは可能ですが、一度に正確にご希望の状態になるかどうかはわかりません。ご希望の状態になるまでに複数回の手術が必要かもしれません。手術中に仕上がりを正確に予想する方法がないからです。局所麻酔で腫れてしまいますし、手術中に腫れも出てくることになるので、仕上がりが予想しにくいわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81260]
埋没の糸を取る
はじめまして
「埋没の糸を取り除く、イコール、切開をする」
という認識で合っていますか。
といいますのは、、現在「埋没法orビーズ法」で迷ってます。
仮に埋没法をした結果、二重がなくなってきたり、糸が何等か悪さをして不定愁訴などがあった場合、糸を取ってビーズ法にすればよいと思っていましたが、これだと切開をしないというビーズ法の利点はなくなるということでしょうか。つまり「(1回目)埋没→(2回目)埋没又は切開」という流れになりますか。
[81260-res91716]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月07日(月)21:05
埋没法のラインの修正のために糸を除去するのであれば、切開法がもっとも確実な方法になります。糸の除去だけではラインがそのまま残ることもあり、浅いしわのようになることもあります。つまり切開法で新しいラインを設定して同時に糸も除去するというのがもっとも安全で確実な方法と思います。ビーズ法では糸の除去はできません。ただ埋没法でラインが完全に消えたのであれば、その際にビーズ法を行うことは可能と思います。しわのようなラインになった場合はこのラインを消す処理はビーズ法ではできません。糸の除去ももちろんできません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81248]
クマ手術
術後1ヶ月です
経過は順調なのですが、目が窪んで小さくなったと思います
クマは取れて嬉しいのですが、目が引っ込んで何だか老けた気がします
少し時間が経てば改善するのでしょうか?
[81248-res91712]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月07日(月)10:03
今は腫れがひいている時期なので、これから改善は期待できません。仕上がりは3カ月目になりますので、その時期に問題があるようなら、状態に応じた修正を検討する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81241]
目のクマ
目のクマ取りの手術を考えてるのですが、現在眉下切開の手術から1ヶ月半が経過したところです。
クマ取りの手術をしたい場合、眉下切開の手術からどれぐらいあけたほうがいいとかありますか?
[81241-res91702]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月05日(土)15:02
眉下切除の際、下まぶたまで内出血が広がったようなことがあれば3カ月はあけた方が安全ですが、まずこういうことはないと思いますので、今の時期ならいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81238]
表皮縫合について
土井先生、お忙しいところ、ご回答をどうもありがとうございました。
二重形成には問題がないということで安心いたしました。
[81227]
切らない目の下くまとり
1ヶ月前にクマ取りをしました
見た目術後経過も順調なのですが、左目の奥が引き攣った様な
軽い痛み違和感があります
まだこのじきだとその様な痛みがあっても、大丈夫なのでしょうか?
[81227-res91695]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年08月04日(金)23:00
切らない方法といっても実際には担当医によって全く同じ手術をされているわけではありません。経過についても待っていれば治る程度のトラブルも、深刻で修正が必要なトラブルも当然あります。現在の状態で痛みが問題がないものかどうかはここでは判断がつきません。ご了承ください。担当医が一番経過を正確に判断できるはずです。経験が十分あればということですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
目の下のたるみ取りで脱脂とスネコス注入しました。
1ヶ月が経ちましたが、目の下が窪みと黒いクマが目立ちゾンビ顔になりました。
クリニックに行っても脂肪は綺麗に取れているので失敗ではない。
次の段階に進みましょうと言われてヒアルロン酸の注入か脂肪注入を勧められました。
どうしたらいいかわかりません。
助けてください。