オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81379]

埋没

投稿者:もも

投稿日:2023年08月18日(金)15:25

埋没法を裏どめで行いましたり
頭が痛くなって、違和感があります。
裏どめの場合抜糸を考えていますが、目の裏をきづつけることになりますが、デメリットはないのでしょうか。怖いです。

[81379-res91822]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月18日(金)22:04

埋没法の裏どめというのが理解できません。糸の結び目が裏側にあるということですか?そうなら結び目が眼球にこすれて、眼球にキズが入ると思います。すでに眼球にキズがついていないでしょうか?あるいは違和感もこのためなのかもしれません。眼科で診察を受ければ、問題点がはっきりすると思います。糸が露出しているのであれば、糸の除去は簡単にできます。糸が露出していない場合は切開法で新しく二重を作り、その際に糸をさがして除去するのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81371]

81295の回答ありがとうございました

投稿者:ミミ

投稿日:2023年08月17日(木)22:02

高柳先生


何度もありがとうございます。

?の手術は目の下に出てる脂肪を押し戻して眼窩隔膜と眼輪筋を強化して余った皮を少し切る手術ということで良いでしょうか。戻りきれない脂肪は少々切除することになりますか?少々切るくらいですと凹みなどあまり気にしないで済むものでしょうか。

これはハムラに比べて失敗は少ない術式でしょうか。ハムラは目の内部組織を破壊する術式で危険と書いてある医師もおられるようですし、移動した脂肪付近の感覚が麻痺する期間が長いとも見ました。

ですがハムラが優れた方法であるから多くの美容外科で施術されてるのですか?

[81371-res91821]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月18日(金)22:03

ハムラ法はこの手術に適している方に対して、正しい手術をおこなった場合はとてもいい結果が得られます。ただどなたでもこの手術できれいになるのではありません。適していない方もあるわけです。➀のご意見はそのとおりです。脂肪を切除することはありません。脂肪が多くなったわけではないからです。すべて押し込んで元の位置にもどすということです。この手術の失敗の確率などについては統計がとられているわけではありませんので、判断ができません。ただハムラ法よりは行っている医師がかなり少ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81369]

眼窩脂肪除去後の眼球陥凹について

投稿者:kn

投稿日:2023年08月17日(木)19:36

クマ取り手術を受けて40日ほど経過しましたが、目の下あたりのくぼみが大きく、まただんだん目が奥に下がり、目が小さく、特に黒目が明らかに小さくなり、顔全体のバランスもおかしくなってしまいました。

せめて、これ以上目の落ち込みを防ぐてだてはないでしょうか。

[81369-res91811]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月17日(木)21:04

脂肪の取りすぎが原因なのでしょう。脂肪が減りすぎたためのトラブルなので、脂肪注入などで、脂肪を増やす必要があると思います。上手に入れれば、解決します。医師の高度の技術が必要です。ただし状態によっては複数回の注入がいることもあります。診察をすればわかります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81355]

両皮膚切除

投稿者:綾乃

投稿日:2023年08月16日(水)18:19

眼瞼下垂の手術をして2年経ちます
皮膚が弛緩してきたので、余剰の皮膚を二重のところで切除した場合、目の開きが悪くなったり眼瞼下垂が悪化することはありますか
よろしくお願いいたします

[81355-res91798]

回答です。

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月16日(水)22:03

二重のラインでたるみを除去するために皮膚を切除してはいけません。アジア人の瞼の皮膚は、まつ毛に近い部分はかなり薄く、眉に近い部位ではかなり厚みがあります。二重のラインで皮膚を切除すると結果として下側の薄い皮膚と上側の分厚い皮膚を縫合することになり、二重のラインのすぐ上に厚みのある皮膚が来ることになり、結果として腫れぼったいまぶたになってしまいます。むくんだようなまぶたになるということです。これは修正ができない状態になりますので、つらいことが起きてきます。通常たるみは眉下で皮膚を切除するのが安全です。分厚い皮膚と分厚い皮膚を縫合するほうが腫れぼったいまぶたにならないわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81351]

眼瞼下垂

投稿者:

投稿日:2023年08月16日(水)10:21

眼瞼下垂の手術をして5年経ちますが元に戻ったり幅が狭くなる事はありますか?

[81351-res91797]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月16日(水)22:03

5年たっているということであれば、そのような心配はありません。ただ、加齢による変化は今後起きてきます。まぶたが垂れてきたり、目の開きがすこし狭くなってくるなどの変化はありうると思います。通常誰でも必ず起きる問題です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81347]

裏ハムラ後の複視

投稿者:しろいぬ

投稿日:2023年08月16日(水)01:16

10日ほど前に裏ハムラを行いました。直後より複視になり1週間後の検診でまだむくみもあるため様子を見るように言われました。1ヶ月後の検診で元に戻らなかった場合は再手の可能性もあると言われましたが、そもそも複視は再手術したら治る可能性はあるのでしょうか。脂肪移動に失敗しただけでも起こるものですか?複視が起きた時点で、すでに最近ネットでも話題になっているような下斜筋断絶のような重大なミスなのではないかと不安です。

[81347-res91796]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月16日(水)22:03

表面を切開するハムラ法であっても裏ハムラであっても複視が起きるのは異常な経過です。起きてはいけない症状です。深刻な問題が起きている可能性があります。眼科で至急診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81334]

高柳先生

投稿者:パスコ

投稿日:2023年08月15日(火)10:05

81302の質問に答えておられる手術は
下眼瞼除皺術というものですか?
高柳先生のクリニックでは
よくされておられる手術ですか?

[81334-res91781]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月15日(火)16:02

一応その名称のカテゴリーに入るかと思います。私自身はよくおこなっている手術です。理論的にはもっとも正しい手術と思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81328]

裏ハムラの手術

投稿者:美顔

投稿日:2023年08月15日(火)00:01

裏ハムラの手術を、片目ずつやると言われました。
時間がかかる手術だからとのこと。
片目ずつやって、違う様にならないかも心配です。
そもそもそういうやり方をする先生は信頼できるのでしょうか?

[81328-res91782]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月15日(火)16:03

通常は左右同時にすると思います。多少やることの多い手術ではありますが、片方ずつやらないといけないほど長時間の手術ではありません。医師があまりやりなれていない場合は別ですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81317]

目の上の脂肪のしこり

投稿者:伊東佑典

投稿日:2023年08月14日(月)03:55

12年くらい前に品川美容外科にて埋没二重手術、上瞼脱脂を行ったところ凹みができ、半年後に凹みを治せるということで共立美容外科にて上瞼脂肪注入を行なった。
ですが、浅い層のところに注入されたらしくしこりになってしまった。
その後眼窩脂肪層に注入できるという青山研美会クリニックに行ったが除去するのが困難とのことで断念。
ただ今でもしこりになっていてなんとか除去し、もともと脂肪があった眼窩脂肪層に注入を希望している。
脂肪を除去したからか、注入したからかわからないが夜長時間寝れなくなり目が乾くようになった。
どこか良い先生をご紹介いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

[81317-res91772]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月14日(月)21:05

診察をして実際の状態を見て検討する必要があります。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して相談してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81313]

表ハムラ後…

投稿者:うさぎ2

投稿日:2023年08月13日(日)21:43

お世話になります。
先日はご回答頂き有難うございました。
 腹を据えて過ごしているつもりなのですが…。

質問が2つあります。
よくよく見ると、右側がやや反り気味になって来た感があります。下瞼の内側からめくれあがってくる感じで、その証拠に抜糸の跡、右目が目立ちます。
 術後もうすぐ3週間なのですが、今頃あっかんべー状態になる可能性はあるのでしょうか。どこかのクリニックのサイトにも、一時的な拘縮は起こり得るが必ず馴染んでくる、と記されていました。
素人考えですが、傷が拘縮してきているからか?とも思います。目尻は明らかに拘縮してきました。

それと、上瞼が下垂してきています。下瞼を触ると、眼輪筋は繋がっているのでそのようになるのでしょうか。

いずれにしましても、時間の経過と共に馴染んできますか。

[81313-res91783]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月15日(火)16:03

状態が心配のないものか、なんらかの治療が必要な状態か、あるいは合併症が起きているのか、ここでは判断がつきません。診察が必要です。手術の2−3週間後にキズの収縮が起きて、外反になったり、凹凸が目立ってくるなどの問題はありうると思います。治療可能な場合は、ステロイドの注射を何回か繰り返すとか、在宅時のテーピングなどで解決することがあります。上まぶたの下垂については一度も経験したことがありませんので、何が起きたのか、よくわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン