オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[80997]

経結膜脱脂法脂肪注入

投稿者:ホワイト

投稿日:2023年07月21日(金)07:30

高柳先生ご回答ありがとうございます
脱脂分注入とは目袋の脂肪をとり、その脂肪を注入する方法だと聞きました
また太ももから脂肪をとり、加工して注入する微細分離脂肪注入という方法もあると説明にありました
微細分離脂肪注入の方が脂肪を多く入れられ定着率が70%くらいだそうです
症例写真を見ますと3ヶ月後などは綺麗なのですが1年後5年後と時間がたつにつれてどのように変化していくのでしょうか
リスクに凹凸や外反とありましたがいつごろなり治るのでしょうか
しこりは見た目でわかりますか
触るとわかる程度でしょうか
何度も何度も何度もお尋ねして申し訳ありません

[80997-res91502]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月22日(土)21:05

脂肪注入の結果は3カ月後の状態と1年後はほとんど変化がない程度と思います。5年後ということになるとたるみやしわなどが出てくる可能性があり、そのような変化は起きると思います。ただ脂肪の量はあまり変化はないと思います。リスクは凹凸、しこり、左右非対称、しわなどがありうる問題ですが、トラブルが起きた場合は、状態によって放置しても治らないことがあると思います。しこりができる可能性はかなり低いと思いますが、できた場合は、見た目でわかる場合と見てもわからないが、触ればわかる場合があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80996]

クマ取りの後遺症

投稿者:ぴゅけ

投稿日:2023年07月21日(金)05:21

先日クマ取りの脱脂をおこないました。
クマがすっきりして満足しているのですが、将来奥目になるという情報を見て、不安で不安でしかたありません。やはり奥目になる可能性が高いのでしょうか?

[80996-res91501]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月22日(土)21:04

脱脂の量によっては将来はありうる問題かもしれません。下まぶたの脂肪が膨れていても、実際に脂肪が多いのではなく、脂肪が入っている膜の強度が弱くなって、眼球の重みで下まぶたに脂肪のふくらみが出るわけです。実際にはその分上まぶたにへこみがあるはずです。下まぶたの脱脂により眼球を支えている脂肪が減ることになりますので、結果として眼球周囲の脂肪は減ることになります。そうなると将来上まぶたにへこみが早く出てくることになります。変化の状況によっては奥目に見えるということもありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80991]

癒着外れについて

投稿者:KATE

投稿日:2023年07月20日(木)15:19

はじめまして。今から10年ほど前に出口先生に二重切開法をしてもらった者です。

すばらしいOPEをしていただき、この10年二瞼は取れることもなく順調なのですが。先日、眼科にてかなり強く瞼をつままれた状態で上方向ぎゅっとひっぱられてしまいました。(眼の傷を確認するためですが)

この様な動作で折角ここまで綺麗に保たれていた二重瞼の切開癒着(瞼板ではなく眼窩隔膜と皮膚を癒着させる方法)が外れてしまったりはしないでしょうか?

よろしくお願い致します。

[80991-res91484]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:04

切開法であれば、全く心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80988]

目の開きが悪い

投稿者:

投稿日:2023年07月20日(木)13:52

頬のたるみによって、目がたるんでくることはありますか?筋肉は繋がってるので、

[80988-res91483]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:03

ほほにたるみが出るということは顔のどの部位でもたるみが出てくる時期だということです。瞼にもたるみが出ると思いますが、ほほが原因で目がたるむわけではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80986]

全切開二重挙筋固定

投稿者:みとぅ

投稿日:2023年07月20日(木)11:38

奥二重を希望したのに、幅広の二重にされました。加齢でまぶたに たるみと厚みもあり、そこに内出血がひどいです。切開線からまつげの間もぷっくりふくらんでいてハム目になっています。術後2日目に診察してもらいどうしても挙筋につなげている溶ける糸を取りたいと先生に伝えました。2週間待ってどうしても嫌だったら取ってくれるとは言われました。挙筋で止めた糸は2週間なら癒着してないですか?取ったらハム目は解消しますか?

[80986-res91482]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:03

手術後2日目ということであれば、かなり腫れが強い時期です。この時期に仕上がりを評価してはいけません。3カ月後が仕上がりになります。きれいなまぶたに仕上がる場合でも2日目などの時点ではすごく腫れがあり、ラインの食い込みもかなり目立つと思います。二重のラインの部分は晴れませんし、その上下が腫れますので、ラインが食い込んでハム目のように見えるわけです。二重の幅も予定よりかなり大きくなっている時期です。担当医はそういう説明をされなかったのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80984]

経結膜脱脂法脱脂分注入

投稿者:ホワイト

投稿日:2023年07月20日(木)09:42

59歳目袋が大きくたるみがあります
経結膜脱脂法脱脂分注入のリスクはどのようなものがありますか
脂肪を入れるとしこりになるとも聞いたことがあります
時間がたつと目の下が窪むということを聞きますがよくあることなのでしょうか

[80984-res91481]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:03

脱脂をした分を注入するということでしょうか?あまり一般的な方法とは思えません。私はしたことがありません。たるみはどのように修正するのでしょう?この方法では無理です。また注入量が不足する場合も対応ができませんよね?リスクとしては凹凸、しこり、左右非対称、外反、しわの悪化などが考えられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80979]

切開線縫合でできた白色の傷跡修正について

投稿者:

投稿日:2023年07月19日(水)23:07

眼瞼下垂手術をして二重切開線を縫合した後が白く傷跡として残ってしまいました。手術を行なったクリニックの方針で2週間後の抜糸だったのですが、恐らくそれが原因かと思います。クリニックの説明では早く抜糸をすると傷が開いたりして汚くなるおそれがあるから抜糸は2週間後に行うと説明を受けていたのですが、まさかこんな傷跡が残るとは思っておらず落胆しています。
出来れば傷跡を切除してしまいたいのですが、皮膚余りも少ないらしく、傷跡の全ての範囲を切り取ることは難しそうです。
また二重幅も5?と狭いので、皮膚切除をしたらほぼ一重になってしまいそうで怖いです。
もしギリギリ皮膚切除が出来たとして二重幅をキープすることは可能でしょうか?
このような傷跡が残ってしまった場合、先生方ならどのようなアプローチで修正をされますか?

[80979-res91480]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:02

顔の手術で抜糸を2週間目に行うというのは異常です。形成外科の基本をわかっておられません。顔の切開したあとは1週間以内に糸を除去しないと糸のあとが汚いキズとして残ります。私の手術であれば、まぶたでは4ー6日目に抜糸をします。7日目であっても40−50人に一人くらいはうっすら糸のあとが残ることがあります。8日目以後の抜糸であれば、ほぼ全員糸のあとが残ります。1週間以内の抜糸後のキズは強く引っ張れば裂ける状態ですが、あとの管理として1カ月間はキズにそってそっと洗うとか化粧をするなどをしっかり指導しておけば問題はありません。まぶたの皮膚の余裕があればきたなくなったキズをすべて含めて切除して、縫合をやり直すというのが正しい修正方法ですが、どの段階かで皮膚の切除量が多い場合は、さらに皮膚切除をすると目が閉じられなくなる可能性もあり、この場合、修正方法はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80974]

裏ハムラ

投稿者:ホワイト

投稿日:2023年07月19日(水)17:37

裏ハムラの凹凸やしこりは医師の技術不足でしょうか?それとも傷が治る過程ですか?必ず治りますか?
裏ハムラの外反の原因は何でしょうか?
必ず治りますか?
復視はいつ頃なりどのくらいで治りますか?残ることはありますか?
裏ハムラと一緒にするミッドフェイスリフトのリスクはありますか?
質問ばかりで申し訳ありません

[80974-res91479]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月20日(木)23:01

凹凸は医師の技術不足と思います。しこりは一時的なものであれば、血種などでもできることがあると思いますが、これはいずれ治るはずです。外反は脂肪を下方向にずらす際に引っ張りすぎて固定をしたか、脂肪の膜の固定の際に下方向への緊張が強すぎたなどが原因です。放置していても治らないことが多いと思います。複視はあってはいけない事故ですが、医師の技術上の問題があります。眼科で評価してもらってください。裏ハムラとミッドリフトを併用する意味が理解できません。しわやたるみが悪化する可能性が高いと思います。また皮膚壊死などのリスクもあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80972]

目の下のクマとり施術について

投稿者:たかろう

投稿日:2023年07月19日(水)17:08

目の下のクマ、たるみが気になり、インターネット広告を元に当日カウンセリングを受けました。
施術方法は「切らない目の下のクマとり」です
クマが劇的に解消されること、当日施術すれば、かなりの割引が効くとのことで、当日の施術を受けました。
ところが、術後1ヶ月経ってもクマ改善の効果が無いばかりか、眼のまわりの窪みが酷くなり、以前よりもクマが目立つようになりました。
再度診断してもらいましたが、効果は人によって異なり、あと2ヶ月程度観察が必要と言われましたが、当初は1ヶ月程度で安定するとのことであり、言っていることが一転しており、それ以上は掛け合ってもらえない状況です。
現在は野球選手の反射避けのマジックが描かれているようにクマが目立ち、以前よりも悪化しているように思いますので、明らかな医療ミスと感じています。
また、見返しましたが、当初の契約書のようなものは見当たりません。
※医院にはサインしたものがあるかもしれませんが、はっきりと覚えておりません。
このような場合は、返金等の可能性はありますでしょうか?
かなり金額が高額のため、私としてはかなりショックが大きく、何とかならないかと頭を抱えております。
なお、状態もこのままでは見栄えが悪いため、他の医院で再施術を受けたいのですが、術後1ヶ月強程度では時期尚早でしょうか。それとも早めの方がよいのでしょうか。
質問ばかりで恐縮ですが、ご教示の程宜しくお願い致します。

[80972-res91469]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月19日(水)21:02

なんとなくですが、広告を信用しないほうがよかったのでは?という感じがします。1カ月たって悪化しているということであれば、今後もあまり期待はできません。現状の写真を念のためとっておいてください。正面視、下方視、上方視、眼を閉じた状態などが必要で、フラッシュを使用した場合と使用しない場合の2種類の写真があるほうがいいと思います。あとは弁護士さんに依頼するのがいいと思います。返金や今後の治療費などもふくめて相談にのってくれると思います。早めに相談されるほうがいいように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80969]

表ハムラ

投稿者:

投稿日:2023年07月19日(水)14:30

表ハムラ後、外反になったり、戻ったりを1日のうちに何度も繰り返します。

洗顔したり、目の下を押したりしたら外反が酷くなり、少し経つと戻るみたいな感じです。
まだ目の下の感覚鈍化があります。目の下を痒くとまだ少し通常の皮膚の感覚ではない感じの状態。

まだ下瞼の組織が修復してる途中なんでしょうか。

異物除去も一緒にしていて、今半年目です。

[80969-res91468]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月19日(水)21:02

半年たっているのであれば、感覚の問題以外は今後改善することはないように思います。なんらかの修正が必要になりそうです。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して意見をきいてみてください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン