最新の投稿
[104610]
目が三重と四重
[104610-res103263]
良い医師を探さないと
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年04月27日(日)18:42
良い医師を探さないといけませんね。
広告に踊らされてHPに執刀経験〇〇例などと書いてある医師に頼んではいけません。
一番良いのは、日本眼形成再建外科学会や日本眼瞼義眼床学会、眼窩疾患シンポジウムという学会で、学会発表や講演をしている医師を探すことです。皮膚科を標榜していて眼瞼下垂の手術が上手な先生に当たる確率は形成外科専門医の中から上手な先生を探すより難しいでしょう。
最近は口コミも嘘が多いですし、体験談も嘘が多くなっています。上手な医師10人などと紹介されているサイトもお金を払って載せてもらっている先生がおおいので、専門の医師から見ると「これって誰?」というのが多いものです。とにかく簡単そうに言う医師は要注意です。
土井秀明@こまちくりにっく
[104609]
切開ハムラ法
お答えありがとうございます😊名古屋市内にも先生がいるのですね!探して再手術を考えたいと思います♪ありがとうございました😊
[104609-res103262]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月27日(日)10:31
たしか、どなたかおられたと思います。探してみてください。技術のある医師ならきれいに修正ができると思います。
[104606]
ハムラ法
お答えありがとうございます😭😭私なりに調べて信頼のできる技術力のある先生を探して再手術を考えています😔名古屋市にはいないのかな?芸能人の人達はやはり東京のクリニックで腕💪🏥の良い先生でしているのでしょうね〜😔私も東京の芸能人御用達の先生に行ったら良いのか?悩んでいます😭
[104606-res103257]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月26日(土)23:01
芸能人とか東京にこだわられているのはなぜでしょう?よく理解できません。再度の説明になるかもしれませんが、この協会の適正認定をとっている医師で、かつ国際美容外科学会(ISAPS)の会員である医師はとても限られますが、みなさん技術はかなりのレベルだと思います。全国におられます。東京に限定ではありません。名古屋にもおられませんか?調べてみてください。
[104603]
ハムラ法再手術
ハムラ法で失敗のようです😔再手術をしたいと思います。名古屋市内でハムラ法の手術の腕のいい先生を教えて欲しいです♪どうぞ宜しくお願いします😔
[104603-res103255]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月26日(土)10:45
相談室の規則があり、特定の医師の推薦はできないことになっています。この協会の適正認定をとっている医師であって、さらに同時に国際美容外科学会(ISAPS)の会員医師ならみなさんかなりのレベルの医師ばかりです。修正についてもこれらの先生方なら大丈夫です。技術、経験、広告、倫理面、知識など多くのチェック項目を合格した医師ばかりです。
[104601]
ハムラ法
切開ハムラ法で失敗のようです😔再手術は可能ですか?
[104601-res103253]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月25日(金)10:39
再手術は可能なので、その点は心配ありません。ただし、いい結果が得られるためには医師の高度の技術が必要です。
[104600]
ハムラ法
3ヶ月前に表ハムラ法の手術をしましたが目の下のたるみが全くとれていません。クリニックに相談したら成功してますと言われ、納得がいかなくて色々話して文句を言ったらお金を返しますので、他のクリニックに行って下さいと言われました!私は綺麗に治して欲しいのですが、どうしたらいいですか?
[104600-res103252]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月25日(金)10:37
その医師は成功していると言っておられるわけなので、それ以上の修正は期待できません。お金を返金すると言っておられるのであれば、それを受け取って他のいい医師をさがすのが賢明かと思いますが、、、。
[104592]
目尻のシワ
目尻のシワが悩みです。海外旅行の前にボトックスを打つことは問題ありませんか。
[104592-res103241]
問題はないのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年04月24日(木)07:31
注射をして効果が出るまでは1週間程度かかります。2〜3週から1ヶ月ぐらいは効果が最大となりますので、違和感を感じる方も少なくありません。
そのような経過を取ることが理解できておられるのであれば問題ないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[104590]
埋没後の炎症
埋没をしてから痒くなって少し周りをかいてから鏡をみると、二重の部分が赤くボコボコしていてどんどん赤みがまして行きました。 しばらくすると白ニキビのようなできものができて、瘡蓋ができ剥がれたら見た目は落ち着くを繰り返し、現在は少し落ち着き赤みのみ残っています。 クリニックに連絡しても感染ではなさそう、赤みは軽度なので自然と治ると思うと言われ、 何も処方されず放置していましたがもう半年赤みは治っていません。 抜糸をしようと思ったのですが、抜糸はできるけど私自身手術を繰り返しており、 眼輪筋の問題で凹む可能性があるのと抜糸しても赤みがなくならない可能性もあるから 糸が出てきたら取る方法をすすめられて放置してます。 ですがこのまま放置して赤みが慢性化して治らなくなるのではないか不安です。 どうすればいいでしょうか
[104590-res103240]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月23日(水)21:43
おそらく、糸の微量の感染がある可能性が高いと思います。糸の除去ということも実際には難しいこともあります。糸を完全に除去できれば治るはずですが、糸が一部でも残ってしまうと、赤みや違和感などは改善しない可能性もあります。抗生物質の内服などはされなかったのでしょうか?感染があると、菌により周囲組織の破壊や瘢痕化などが進行する可能性もありますので、できれば切開法に切り替えて、同時に糸を確実に探すことができますので、早めに完全に糸を除去された方がいいように思います。
[104589]
全切開
土井先生
お忙しいところ
ありがとうございます。
先生の仰ってくれた通り
伝え方や、言葉の選び方で全然違うので
残念な気持ちになってしまいました。
先生からの返信で心が軽くなりました。
クリニックに保留中なので
その通りを伝えてみます!
[104589-res103243]
どのご相談か分かりませんが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年04月24日(木)07:39
喧嘩腰の話では埒があきません。
年長者と一緒に行って話をしてもらうというのもと良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[104583]
ベビーコラーゲン注入あとにぷっくりとくま
10年以上前に大手美容クリニックで脱脂をしてその後しばらくはよかったのですが、ここ数年すっかり凹みとその下の膨らみが目立つようになり悩んでいました。2か月前にある美容クリニックでカウンセリングうけて、ベビーコラーゲンを勧められて打ってもらいました。数日はかなりよい感じであったに日に日に膨らみが目立つようになり、おかしいとばかりにそのクリニックに何度か足を運んできいたのですが、なぜこうなったのかもちゃんと説明がなく凹みなくなっているしこれが完成形と言われ、ほかの病院も紹介してくれず、毎日困っています。
せめて前向きになれるように提案して欲しかったのに、ご期待に応えられずすみませんの一点張りでした。
ベビーコラーゲンは膨らみやすいのでしょうか?そんなこときいてないし、医師はもともとの脂肪では?というけど明らかに前より膨らんでいます。どう対処するのがよいか、教えてください。
[104583-res103234]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年04月22日(火)12:07
ベビーコラーゲンなのですよね。数日してからどんどん膨らむというのがよくわかりません、、。本来皮膚をふくらませる力はかなり弱いものなので、それほど効果が強く出るというのがよくわかりません。本当にコラーゲンなのでしょうか?もしそうならいずれ吸収されてなくなりますので、このまま経過を見るというのも対策の一つかと思います。分解注射もありませんので。どうしても急いで修正したいという場合は、在宅時にレストンやピタシートなどでの圧迫固定をスタートしてみるか、あるいはニードルサクションを試みるか、などになりそうです。ただ最終的に脱脂をしたための問題は残りそうなので、きれいに仕上げるためには切開によるリフト、脂肪注入などを検討する必要がありそうです。
美容整形もやっている皮膚科で眼瞼下垂症の手術をしました。下垂の程度は軽度と言われましたが、目のくぼみが酷いので、保険外診療ですが手術しました。まぶたを切開して、脂肪を取り、それぞれ8針ほど縫いました。抜糸前から気になっていましたが、右目が3重、左目が4重になっています。一重まぶたですが、左目の目元はすこしシワというか、一部皮膚の癒着があるようでそこが4重の原因となっています。切開したことにより二重のラインが付きましたが、目を開くと目のくぼみのところでもラインがついてしまうので、3重になり、気持ち悪いです。手術前に細い棒でシュミレーションしたときはこのようになるとは言われていません。自分なりにネットで調べて見たところ、上まぶたのくぼみは挙筋腱膜前転法を行うことで治療できるとのこと。眼窩脂肪が眼球の後ろに下がっているので、それを戻す必要があるとのことでした。
しかし、美容外科では単にヒアルロン酸を入れるだけの治療で終わるところもあるようです。
また、4重のところはどうしたらいいか、調べてもわかりませんでした。
次回、病院にどのように伝えて、正しく治してもらえばいいかお聞きしたいと思います。