オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[105018]

裏ハムラ後ののっぺり感

投稿者:ゆいっち

投稿日:2025年07月29日(火)22:44

44歳女性です

裏ハムラ後4週間弱になります。

ダウンタイムもあるとは思いますが目元内側が土台ごと持ち上がったような印象で、今は目の下全体が平らになっており、現在も平らで彫りが薄くなりのっぺりとしています。目の内側の頬が大きくなり目が小さく見えます。
もともとの頬や顔の輪郭でなくなったことが非常にショックで、職場でずっと顔を隠しています。


術前のデザインで目の下内側のこのあたりまで脂肪を入れますね~と話しておられたので、それが原因かと考えています。

一度脂肪を入れたリガメントから脂肪を抜いてリガメントを再固定する等、もとの自然な輪郭に戻せる・近づけるような方法はありますでしょうか。

まだ経過をみる段階かもしれませんが不安で投稿させていただきました。

恐縮ですがよろしくお願いいたします。

[105018-res103661]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月30日(水)11:44

まだまだ腫れが残っています。また脂肪もこのまま生着するのか、ある程度吸収が起きてくるのか判断ができない時期になります。仕上がりの評価は3ヶ月後になります。もう少し経過をみてください。あと2ヶ月まって変化がない場合は、修正は可能なので、心配はいりません。どんな目にも医師に技術があれば、できますので、あまり深刻に悩まないことです。大丈夫です。

[105014]

切開二重にしたい

投稿者:よう

投稿日:2025年07月29日(火)07:39

額に皺がよるので、皺の改善と、瞼をあげるため、
切開二重にしたいと考えています。
額に皺がよらないようにする二重術はございますか。
デザインや食い込みを強くするとか二重をしっかり固定するなどです。
よろしくお願いいたします。

[105014-res103655]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月29日(火)11:49

残念ながら二重の手術では額のしわは変わりません。挙筋短縮であれば、額のしわが改善するかもしれません。改善しないこともありますので、この判断のためには診察が必要です。額のシワのためにはボトックス、ヒアルロン酸、額のシワ取りの手術などが考えられます。まぶたを上げるためには眉下切除のほうがいいのかもしれません。

[105008]

瞼の凸について

投稿者:原正清

投稿日:2025年07月27日(日)22:20

こんにちは。過去に他院で埋没法をしたのですが、10年以上経って抜糸しました。しかし5年以上経った今も目を閉じると片目に凸があり気になります。診察をすれば糸が残っているのか、ただの瘢痕かの判断はつくのでしょうか?
また瘢痕だった場合、5年以上経ちますがこのしこりは時間の経過と共に目立たなくなるのでしょうか?

[105008-res103651]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月28日(月)12:14

診察をすればわかると思います。糸なのかもしれません。この場合は除去が必要です。瘢痕の場合であってもすでに5年たっていて、変化がないということなので、このまま残ることになりそうです。何らかの治療や手術がいるように思います。

[104995]

くまとり

投稿者:ピュアクリニックにやられた

投稿日:2025年07月25日(金)00:23

ほくろを取りに行った際、ドクターが目の下を指してこのライン気になるね、と、言い出しました。

ドクターが部屋から出ると、スタッフの方が、スタッフ皆んな取ってるよ、凄くいいよと、煽って来ました。

勢いにのり詐術を受けてしまい、くまとりをしたのにくまが出来たと、言いました。ドクターもゴルゴラインといいましたが、治したかったら、ヒアルロン酸、ほうれい線もやったらいい、はいうん十万円と言って、終わってしまいました。

様子を見ていましたが、殴られた様な黒いあざが目の下にあります。
どう対応してよいのかわかりません。
助けて下さい

[104995-res103639]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月25日(金)22:01

治療に納得ができないということですよね?まずどなたかと一緒にクリニックに行って、治療に納得できないということを伝えてください。そういうクリニックなのでかなり手強いと思いますが、それでもそういう気持ちは伝えてもらった方がいいと思います。おそらく納得ができない回答になると思いますので、返金、今後の治療費などを請求したいということであれば、あとは弁護士さんに依頼していただく必要があります。今ある黒いあざは内出血によるものと思いますので、時間が経てばなくなると思います。

[104993]

104981の質問の追加をさせてください

投稿者:なおち

投稿日:2025年07月24日(木)21:46

先日ご相談させていただいたものですが、ありがとうございました。
瞼が眼球から離れるのはなぜ起きるのでしょうか。
二重幅を狭くして以降、隙間ができるようになりました。
パチパチするのは、眼瞼下垂症の治療をした場合、起こることなので仕方ないというような説明を主治医から受けました。
わかるようなわからないような回答でしたが、仕方ないということですがら
片方だけ起きることもありますか。
違和感があるのですが、改善の余地はありませんか。

[104993-res103637]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月24日(木)22:22

挙筋前転の量が多すぎる場合、つまり短縮量が多すぎると外反と言って、瞼が眼球から離れてしまうことがあります。また挙筋を短縮するために固定の糸を瞼板という軟骨に縫合して固定するわけですが、この固定部位がまつ毛の方向に近すぎる場合も外反が起きることがあります。パチパチするというのは私自身一度もそういう経験がありませんが、瞼板への糸の固定位置があまりまつ毛側になるとパチパチするような状態になる可能性はあるように思います。診察をしないとはっきりしませんが、もしこのタイプの問題であれば、再手術で瞼板での糸の固定位置を変更することで改善するかもしれません。診察をしないと確実な回答はできません。ご了承ください。

[104991]

ヒアルロン酸いれてから痛む

投稿者:さく

投稿日:2025年07月24日(木)21:30

ヒアルロン酸を半年前くらいに一度
2回目に5月末頃いれました
一週間前にいきなり痛みと腫れ、赤み内出血がでました。
皮膚科で血流障害が軽く起きていると言われ
ヘパリンをつかってました

内出血はなくなりましたが、
小さい青タンの様な腫れがあります
そのあたりがズキズキジンジン痛みます
軽い痛みです

なにが原因ですか?
何科受診したらいいですか?
ヒアルロン酸溶かした方がいいですか?

[104991-res103636]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月24日(木)22:14

診察をして実際の状態を確認しないとはっきりしませんが、注入からかなり時間が経ってから起きていることなので、考えられるものとして、感染、アレルギー、などが浮かびます。血流障害であれば、もっと早い時期に起きると思います。溶かすことで改善する可能性もありますが、原因によってはだめかもしれません。形成外科や美容外科でしっかりした医師の診察を受けてもらうのがいいと思います。この協会の適正認定をとっているお近くの医師でいいと思います。

[104989]

眼瞼下垂

投稿者:Ryuhei

投稿日:2025年07月24日(木)04:21

先日、保険診療もしている美容外科で眼瞼下垂の手術をしました。
手術をした理由としては、二重埋没で目が開かなく腫れぼったい印象になった事、眼精疲労があった事と先述した美容外科で眼瞼下垂の保険適用になると言われたからです。

その後、二重埋没をした美容外科で抜糸をしてもらい、上記で述べた美容外科で眼瞼下垂の手術をしました。1時間くらいのシュミレーションや幅を決めました。

10日後、抜糸をした際に、気になった事を先生に聞きました。

幅が狭くほぼ一重になってると聞いたら、「シュミレーション通り、自然になるようにした」傷痕が汚いと言ったら、「時間が解決する」、「目は開いている」

だったら、二重幅を何十分もシュミレーションする必要はあるのでしょうか?
というより、眼瞼下垂の手術で伸びた余剰皮膚を先生が処理を適切にしてないからだと思うんですけど。

それと、リスクは何も説明されてないです。
-幅がシュミレーションより狭くなる
-皺が増える
-皮膚の弛みが増えるなど

保険診療でも自由診療と同等の扱いをしないといけないと医師会から聞いたのですが。

これらの対応は普通なんでしょうか?

[104989-res103634]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月24日(木)11:56

保険診療であっても二重にするという予定で、二重にならなかったのであれば、手術は失敗ということになると思います。リスクについても説明がなかったのであれば、これも説明義務違反ということになります。経過には納得ができないようなので、まずクリニック側と話しあってください。回答に納得できないという場合は、責任を問うために法律的な対応が必要になるかもしれません。その場合は弁護士さんに相談をお願いします。

[104981]

切開後、瞬きや上を見る時、目がパチパチ鳴るようになった

投稿者:なおち

投稿日:2025年07月22日(火)02:48

2回目の切開手術後、片目がぱちぱち鳴るようになりました。
上を見るときにパチパチ小さな音がしますが、瞼と眼球に隙間ができます。これは異常でしょうか。
理由と改善方法を教えてくださいませんか。
よろしくお願いいたします。

[104981-res103627]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年07月23日(水)07:37

瞼が眼球から離れているような場合は外反と言ってドライアイなどの問題が生じることもあります。
音がするということはありませんので実際に診察をしてみないと判断が困難です。
まずは執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104980]

眉下切開後の状態

投稿者:りょーみか

投稿日:2025年07月21日(月)23:21

眉下切開の施術を受けて3ヶ月が経ちます。
以前(施術後1ヶ月の時)こちらで相談させていただいたのですが、その時から傷跡の食い込みがあり、とりあえず3ヶ月待ってみてはどうでしょうと返答いただいたので、待っていました。
ただ、3ヶ月経ってもまだ傷の食い込みがあり、メイクでもなかなかごまかせなくて困っています。
それと、切開したあたりに中抜いした糸が出てきてるようで触るとチクチクします。
そこからよく感染するのか、吹き出物がよくできるため心配でなりません。

この場合、どのような対処法があるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[104980-res103625]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月22日(火)08:50

まず糸が露出しているようならこの除去が必要です。これを抜いてからしばらく時間をあけてから傷のへこみの修正に入るのがいいと思います。再度切除をしてやり直すか、サブシジョンという新しい傷の残らない方法で平坦に修正するか、剥離をして傷を一時的に盛り上げて固定するマットレス縫合を1週間かけておく、などのいずれかで平坦になります。

[104975]

目頭側のライン

投稿者:

投稿日:2025年07月21日(月)15:33

三ヶ月ほど前に全切開の修正をしましたが、目頭側のラインが広めで、目だけで横(外側)をむいたときに目頭側のラインがカクッとして、への字みたいな形のラインになります。
これはどういう場合になるのでしょうか?
修正するとすれば、どういう修正方法になりますか?

[104975-res103621]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年07月21日(月)18:39

皮膚の直下には眼輪筋という筋肉が走行しています。この筋肉の走行と切開線がずれてしまっているような場合は、こういう現象が起こる可能性があります。どういう修正が必要かは実際に診察をして検討する必要があります。ここでは判断ができません。ご了承ください。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン