オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77924]

成長因子いりのprp

投稿者:ゆき

投稿日:2022年08月29日(月)20:00

成長因子いりのprpをこめかみとおでけに先週いれました。
もうそろそろ、しぼみ、元に戻り、段々と膨らんでいくと思うのですが、全くしぼみません。
注入したときのままです。
すごく不安です。
最初から、膨らみすぎていくものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[77924-res88575]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月29日(月)22:00

今後ふくらみが減少することはないと思います。今後もさらに膨れていく可能性もあります。将来はしこりができたり、痛みやかゆみ、皮膚の変色などが出てくる可能性もあります。とにかく成長因子を一度入れるとあとは面倒なことが多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77923]

77914です

投稿者:MN

投稿日:2022年08月29日(月)16:58

白血球を添加しても膨らまないのですね…。

ちなみに注入する1〜2年ほど前に脂肪吸引やスマートリポなどを行って傷付いた状態(といってももう組織は落ち着いていたと思いますが)でも白血球添加のPRPで膨らんだりはしないですか?

もし成長因子を入れられていたとして、生検などでフィブラストが入っているか確認出来たりしますか?

[77923-res88574]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月29日(月)22:00

白血球添加をしたPRPであっても膨らんだりすることはありません。成長因子が入った脂肪は生検をしても確認ができないと思います。おそらく変性が起きているということは判断ができるように思いますが、これが成長因子で起きたことかどうかは判断がつかないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77914]

77887です

投稿者:MN

投稿日:2022年08月28日(日)15:36

高柳先生ありがとうございます。
また少しずれますが、成長因子は添加しておらず白血球を添加したとのことでした。

PRPに白血球を添加した
W-PRP(白血球含有多血小板血漿)
というものです。

成長因子は添加していなくても白血球を添加すると何年も消えない膨らみができてしまうのでしょうか。

それとニードルサクションの費用はどのくらいでしょうか?どこにも載っていないので…

[77914-res88563]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月28日(日)16:01

白血球を添加しても膨れることはありません。どうも信用できませんね。成長因子を入れたと思いますが、、、。私のクリニックでの費用については、状態のわかる写真を送ってもらうと、大体の費用が判断できると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77895]

眉下切開と埋没の順番

投稿者:みかん

投稿日:2022年08月27日(土)12:11

眉下切開と埋没では、埋没を先に勧める先生が多いですが、埋没を先にしてその後に眉下切開をすると二重の幅が変わってしまいませんか?
お忙しいかと思いますがよろしくお願いします。

[77895-res88557]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月27日(土)22:00

眉下切除は見かけ上の二重の幅は必ず変わります。眉下切除をしてから、二重の幅の仕上がりのシミュレーションをするのが正しいと思います。あとから眉下切除をすると、見かけ上の二重の幅は広くなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77891]

アタラックスP

投稿者:プードル

投稿日:2022年08月27日(土)00:26

手術前に点滴で投薬してもらうとどのような効果があるお薬ですか。静脈麻酔のように痛みは緩和されますか。教えてください。よろしくお願いします。

[77891-res88542]

少し眠気が出ます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月27日(土)09:04

抗アレルギー薬としても使用されますが、全身麻酔の前投薬によく使われます。少し眠気が出る場合があります。
静脈麻酔も種類によっては痛みを抑えないものもあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77889]

スネコス注射の重篤リスクについて

投稿者:うぴまる

投稿日:2022年08月26日(金)22:57

目の下のクマの色味改善のため、スネコス注射を検討中です。
重篤なリスクとして、皮膚の壊死や失明を引き起こす可能性があると記載されているWEBページがあります。

ヒアルロン酸注入に関しては上記症状の事故に関する記事を目にしたことがありますが、スネコス注射は今のところ見たことがありません。
また、比較的サラサラな液体のためそこまで心配しなくても良いといった意見も見かけました。

スネコス注射の場合、重く気に留める必要はないのでしょうか?
(できればベビーコラーゲンの場合も知りたいです。)

[77889-res88543]

スネコス注射は

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月27日(土)09:04

非架橋のヒアルロン酸ですので従来のものに比べてサラサラです。そのため血管に詰まる可能性は低いのですが、ゼロにはなりません。可能性としては、血管に詰まる可能性を完全には否定できません。
ベビーコラーゲンも同様ですが、溶解注射が無い分ベビーコラーゲンの方が少し毛危険度は高いと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[77887]

77878です。

投稿者:MN

投稿日:2022年08月26日(金)20:54

高柳先生ありがとうございます。

私は成長因子入りのPRPを打ち、7年ほど柔らかい膨らみが残っている状態です。(ケナコルトや脂肪溶解注射などいろいろ試しましたが効果なし)

クリニックに問い合わせたところ、フィブラストは添加していないとの回答でした。(年をまたいで再度質問した際も同じ回答でしたので、確かなようです)

ですので、「フィブラストではない成長因子」により長年膨らみが残っている状態になるのです。
これはありえるのでしょうか。

お立場柄、回答しづらい質問で申し訳ありません。

[77887-res88541]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月26日(金)22:03

PRP単独では膨らみすぎたり、しこりができるようなことはありません。体内に入れないでくださいとメーカーである科研製薬が述べている成長因子を入れたPRPが使用されたと思います。それ以外のことでふくらみができるためにはヒアルロン酸や脂肪の注入が必要になります。クリニックの回答は残念ながら真実ではないと思います。なお異常なふくらみはニードルサクションで治ります。ケナコルトや脂肪溶解注射は無効のことがほとんどです。効果があってもごくわずかに減量ができるくらいのことになります。副作用も多い方法なので、あまりケナコルト注射や脂肪溶解注射に頼るのも怖い話です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77880]

感謝です。

投稿者: S

投稿日:2022年08月25日(木)21:33

高柳先生、面倒な質問に対して真摯にご返答いただきありがとうございます。

私が勝手にしたことですが、その銀座にある悪徳美容クリニックを信用してしまい、高額を払い、結果脱脂のみしかできていなく手術前よりもっとひどい凹みにされたにも関わらず相手クリニックはまともな対応もしなければ『お前がいたらないところがありこっちは悪くない』『他のクリニックの意見書を出せ』と言われ、じゃあ出そうかと思ったら、とあるクリニックの院長からは揉めたくないとことわられるわ、他の医師の方達は『手術前の状態がわからないから書けない』と。
では本気を出すなら高額な弁護士費用がかかるわけです。
消費者庁に相談しても結局は弁護士に相談してくれでした。
その悪徳クリニックはそれをわかっていて『高額な弁護士費用を払ってまで訴えてこないだろう』『もし訴えてきたら10万くらい返せばいいだろう』と言った感じでしょうか。

そういった歪んだ人間が医師免許をもち、己の金のためだけに訪れてくれた患者の顔を食い物にし最悪に仕上げておいて『美容医療には限界がある』とか最初は言い訳。挙げ句『お前が悪い』と言って地獄に落として笑っている人間に本当に腹が立ちます。

そのような医者がいなくなるように祈りますし、今後被害者がいなくなるように学会に報告したいとおもいます。

ご返答は大丈夫です。
高柳先生、土井先生いつもご返答頂きありがとうございました。
感謝しています^^

[77880-res88554]

意見書が無くても問題ない場合もあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月27日(土)18:01

意見書が要らない場合もあります。
美容外科学会や美容医療協会にクレームを出してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77878]

77865です。

投稿者:MN

投稿日:2022年08月25日(木)17:06

しこりや膨らみ過ぎで元に戻らない、という問題が起きるPRPの種類について、いまいち理解できていないので教えていただきたいのですが、

?PRPでも血小板のみのものなら問題ないし、持続期間も短い

?自身の血液からのみ精製されたPRPであり、採血した成分の中から抽出した成長因子でも、多過ぎるとしこりになる

?「成長因子を添加したPRP」と書かれているものはほぼフィブラストを添加したもの
というより成長因子=フィブラスト

どれが正しいのでしょうか。

[77878-res88533]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月25日(木)23:01

PRP単独ではしこりになることはありません。皮膚がふくらむようなこともありません。小じわなどは改善する可能性があります。膨らみすぎたり、しこりになったりするものは添加された成長因子で、メーカーが体内に入れないでくださいと言っているものを体内にいれたための問題です。広告の中にはとても紛らわしい言葉になっているものもありますが、要するに上に述べたことが事実です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77867]

ケナコルトと脂肪溶解注射

投稿者:とまと

投稿日:2022年08月24日(水)22:06

成長因子で膨らんでしまった目の下のもっこりした膨らみに、先日ケナコルト+脂肪溶解注射を打ちました。
副作用で凹んでしまった例はありますが、さらに膨らむこともありえますか?

2週間したら効果が出てくると説明されましたが(今、1週間です)
注射する前より膨らんでしまってとても不安です。薬剤注入した分効果出るまで膨らんでしまう事があるのか知りたいです。

[77867-res88526]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年08月25日(木)11:02

成長因子で膨らんだ部位の治療としてケナコルトも脂肪溶解注射も効果がないということはよく経験することです。またケナコルトで成長因子を入れた部位の周囲の正常組織にへこみや陥没が目立つようになったなどのトラブルはありうる問題です。逆にふくれてしまったということは聞いたことがないのですが、、。ただ脂肪溶解注射はかなり腫れが出ることがあり、これがひどい場合、かなり長引くということもありうる問題です。1週間くらいであれば、まだ腫れがひどいということもありうると思います。当分焦らずに経過をみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン