オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78429]

吊り上げ

投稿者:

投稿日:2022年10月18日(火)05:10

二重の幅を狭めたい為吊り上げ法を考えていますが、傷跡は他人から見て目立つものでしょうか?

[78429-res89065]

個人差もありますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月20日(木)07:00

無理に二重ラインを作る術式ですので、個人差はありますが、傷跡は目立つ傾向にあると考えていただいた方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[78428]

ニードルサクションの最低適応の大きさ

投稿者:m

投稿日:2022年10月18日(火)00:46

高柳先生
ニードルサクションは、米粒大ほどの小さな膨らみにも対応できますでしょうか?

[78428-res89059]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月18日(火)21:02

数例行ったことがあります。減量は可能ですが、範囲がかなり狭いので、一度で完成しないことが多く、後日同じ手術を繰り返したり、逆にサブシジョンやスポンジ、ピタシートなどでの管理を併用して完成したこともあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78424]

78420

投稿者:

投稿日:2022年10月17日(月)17:53

幅です。目頭側の方が狭くなる可能性もあるんでしょうか?

[78424-res89064]

二重幅ですね?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月20日(木)07:00

目頭側だけ狭くなる可能性はまず、無いと考えてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[78420]

眼瞼下垂症術後

投稿者:

投稿日:2022年10月17日(月)04:34

眼瞼下垂術後3年年半経ちますが、目頭側の幅が気になります。加齢などで狭くなる事はありませんか?

[78420-res89044]

二重幅でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月17日(月)13:05

二重幅のことでしょうか?目の開きでしょうか?
二重であれば加齢で狭くなりますが、中央から外側も狭くなりますので二重幅の内と外の差は残ります。

土井秀明@こまちくりにっく

[78399]

高柳先生

投稿者:m

投稿日:2022年10月15日(土)23:50

今、ニードルサクションを検討している者です。
これは、質問と違うのですが、FGFで悩んでいる人は、脂肪注入やケナコルトで無効かほとんど効果がない場合が多く、ニードルサクションという新しい治療法がでてきたことに注目しています。
主観によるところが多い医療なので、全員が完全に満足するのは難しいと思いますが、先生のニードルサクションに関する丁寧なご回答は大変わかりやすくありがたいです。
どこの病院でも根治は難しい治療です。
そのような新しい治療を開拓し試行錯誤してくださっている先生の姿勢に本当に感謝です。

[78399-res89050]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)17:01

たしかに最初に始めた治療というのは試行錯誤がたくさんになります。やっと治療方法がほぼ確定したというところまできたと思います。どのような手術でも治療でも何年もすると以前よりこういう方法に変更したほうがいいということはありうるので、それは仕方のないことと思います。医学は常に変化して前進しています。たとえばフェイスリフトなどでも以前は法令線のへこみを治すのに斜め後上方に引き上げるような方法もあったわけですが、これでは小鼻が広がるので、法令線が消えても鼻が大きくなるという問題が出てきたわけです。今はリフトは上に上げて、法令線は脂肪注入にしたほうが鼻に変化が出ないので安全というのが世界的に受け入れられている方法になっているのと同じようなことです。いつも完成形はないというのが医学だと思います。その時その時にベストで安全な方法を探求するというのが医学だと思っています。今の段階ではかなり症例数も増えて、どうするのがいいかわかってきましたので、最近は同じ方針で行っているような状況です。貴重なご意見ありがとうございます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78398]

続き

投稿者:78380

投稿日:2022年10月15日(土)21:51

成長因子のしこりでやられた方と脂肪注入のしこりでやられた方の経過や症例写真は一緒ですか?

今まで行った患者さんで効果無かった方や、うまくいかなかった人は居ないのでしょうか?全員が満足いくほど改善されたのだしょうか?

[78398-res89049]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月17日(月)17:00

患者さんにお見せするための了解がもらえた方の症例写真については脂肪注入と成長因子を分けています。治療方法は同じになりますが、、、。効果がないという方は一人もありません。ただ1回で完成というわけにはいかないこともありますので、後日微調整中という方はわりにあります。治療を終了した方は最終的にはきれいになっています。ただ成長因子だけは数年してまた残っている分が膨れてきたり、しこりになるということはありうるので、そういう意味では一生完成とはいかないのかもしれませんが、、。ただ残っている分がかなり減りますので、変化があってもわずかの変化になると思います。一応終了というところまでたどり着いた方は皆さん満足されています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78397]

二重幅

投稿者:

投稿日:2022年10月15日(土)17:11

窪み目で平行二重を狭めたいのですが疲れたり夕方になると幅が強調されて見える気がします。奥二重みたいな幅が希望ですがその場合脂肪注入より切開でしょうか?

[78397-res89027]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年10月16日(日)12:05

窪み目で夕方や疲れた時に強調されるという場合は、眼瞼下垂の可能性を考えなければなりません。その点を確認しないと治療法の判断ができません。

土井秀明@こまちくりにっく

[78387]

ニードルサクション

投稿者:匿名

投稿日:2022年10月14日(金)21:08

今まで行ったのは60件程度と回答されてるの見ましたが、すべての患者さんが満足いくまで改善したのですか?効果が無かった場合もあるのか、また脂肪注入のしこりに行った症例写真などは見れますか?

学会に発表するとずいぶん前に仰ってたので先日札幌で行われた学会のプログラムチェックしましたがありませんでした。発表がずっとないというのは判断できないのですが、何か問題があるのでしょうか?

[78387-res89021]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月15日(土)13:05

学会発表はある程度の症例数を集めて、最低3か月後などの状態の写真も撮って、発表します。論文を先に出すか、発表を先にするか、まだ決めていません。一度で完成しない方もありますので、こういう場合、3か月後に追加などを行い、再度3か月後の結果を見るということをしていますので、まだ時間がかかると思います。症例写真はありますので、来院してもらえばお見せできます。札幌の学会はトルコでの国際美容外科学会と日程が全く重なったため、トルコのほうに参加する予定でしたので、もともと演題は出していません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78380]

顔面への脂肪注入

投稿者:匿名

投稿日:2022年10月14日(金)06:15

顔に注入した脂肪を吸引で摘出するのは
理論上は可能だが、
脂肪注入部分と正常部分との判別が困難で脂肪分布の解剖学的構造が通常と異なり、
皮膚、表情筋、靭帯、神経等の層構造が複雑などの理由により、吸引によって凹凸、不自然なシワ、表情筋の損傷、神経の損傷が必発です。
なので、行うのは極めて困難と考えて下さいと言われてます。

ニードルサクションという方法は上記の問題を全てクリアできているのでしょうか?
しこりになっていると逆に境目があって取りやすくなるとかありますか?

[78380-res89013]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月14日(金)16:01

もともとある脂肪の中に注入された脂肪が存在しています。もともとの脂肪も一部は除去されることになると思います。ニードルサクションの際に、この区別はできません。注入して生着した脂肪や成長因子の影響を受けた脂肪は針を入れるとガリガリと抵抗がありますので、手術前にマークした範囲内で、この抵抗する組織を狙って吸引しています。これで注入された脂肪や成長因子で異常に膨らんだ脂肪やしこりなどが主として吸引されることになります。凹凸については吸引の方向を多方向にすること、何層かにわけで吸引することなどで凹凸の発生を防ぐことができます。しわが出るほど大量の吸引はできません。筋肉や神経の損傷は解剖をしっかり理解している医師であれば、何も心配はありません。これらが必発というのはこの手術を見られたこともないわけですから頭の中であれこれ考えて発言されていることだと思います。おそらく針を皮膚面に水平に入れるのではなく、垂直に筋肉などに向かって突き刺しているなどの状況を想像されているのではないでしょうか?医師であれば、皮ふの奥になにがあるか、解剖を知っているわけですから、そんな恐ろしいことはやりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78367]

切開傷

投稿者:

投稿日:2022年10月12日(水)16:22

吊り上げで二重を狭くしたいのですが、見た目それ程目立たないでしょうか?

[78367-res89006]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年10月13日(木)16:01

変化量、担当医の技術、肌質によって、かなり差が出ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン