オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[78728]

ヒアルロン酸の神

投稿者:はな

投稿日:2022年11月22日(火)15:55

10ccモニターを受けました。
カウンセリングも数分.1分以内で終わらせて、こちらの要望や希望は施術の時に聞くと言われて流されて、3時間以上待ち時間がありいざ施術の時に聞かないままいきなり額から顔面に針をぶっ刺そうとしてきて額に関しては焦ってとっさに言えましたが他の希望に関しては言う隙もないまま針をぶすぶす刺されて、仕上がりも先生好みに勝手にされて、その後気になる箇所の相談をしても話を聞かなかった自分の非や左右左の非も認めず、元々のあなたの顔が歪んでたから仕方ないと全部こちらのせいにされて先生とカウンセラー4人がいる圧のかかった部屋でクレーマー扱いされて終わらされました。何の対応もしてもらえずに、眉上の凹みも他院で事前に受けたボトックスが効いていないからと言われて、その他院にまた足を運び相談したけど、あとからあとから理由をつけるクリニックなので今何か処置してもまたモンク言われたら困るよねってなり、また問題のクリニックに戻りそこで受けたらその後の対応もしてくれるだろうと思いまたお金を支払いボトックスを受けました。入れて欲しかった所にヒアルロン酸が入っていなくて、入れ過ぎな別の箇所もあって対応して欲しいのに、溶かすのは無料だけど追加で足すのは3万円と言われまたお金を搾り取ろうとしてきます。カウンセラーの人にその方のプライベートの携帯で顔の写真も撮られて、消したのを確認させられたけどiPhoneのゴミ箱の最後まで確認出来なかったらので写真を他の人に見せられたりSNSに勝手に載せられていないかも不安です。良くなりたくて大金を払ったのに、毎日泣いて対応もしてもらえず虚無感しかありません。入れられ過ぎた箇所は溶かしてまた希望通り入れ直してほしいです。

[78728-res89352]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月23日(水)14:01

なんともすごい話ですね。カウンセラーというのは医師でもなく、看護師でもなく、無資格の人がクリニックの売り上げを上げるためにいるわけです。あなたをきれいにしてあげようとは思っていません。ヒアルロン酸を入れたのも医師かどうかもわからないです。以前私のクリニックの近く実際にあったクリニックの話によく似ています、、。変だと思いませんか?そういうクリニックに行かれたので、あとは大変です。ちゃんと対応するには弁護士さんが必要かと思います。また、この話は地区の保健所に届けていただけないでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78726]

こめかみのボトックス

投稿者:mana

投稿日:2022年11月22日(火)13:41

こめかみのボトックスというのは難しいのでしょうか・・?

ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

[78726-res89339]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月22日(火)14:00

こめかみにボトックスを打ってどういう変化を期待されているのでしょうか?私はこの部位に打った経験はありません。眉の目尻側が少し下がるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78726-res89343]

コメカミのボトックス

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年11月22日(火)17:05

ドイツの論文で食いしばりや歯軋り治療を目的にコメカミにボトックスを注射する方法が報告されています。これがエラボトックスに発展したものです。
こめかみが凹んで老けた印象になります。

土井秀明@こまちくりにっく

[78721]

避けた方がいい美容外科医

投稿者:ペパーミント

投稿日:2022年11月21日(月)21:00

美容外科の治療(特に、切る手術)を検討する際、一番、患者の側として、知りたいことは、どの医師にかかったらいいか、ということです。
もちろん、技術的に優れていて、(これは、患者の側から判断することは身内に形成外科医がいない限り、まず無理です。)相性がよい事などになると思います。
協会に名前のある医師が、必ずしもすべてよいとも限らない気がします。実際に、ここの会員である医師の診察を受けたこともあります。眼瞼下垂でないのに、(他院では、眼瞼下垂ではないと言われ、私もそう思います。)眼瞼下垂の手術を勧められました。悪い人ではないのでしょうが、ご自身がその手術をやりたかったので、必要もないのに勧めたのだと感じました。
同業者から見て、こんな医師はトラブルを起こしやすい、避けた方がいい、というめあすになるものがあれば、参考にしたいので教えてください。
こちらの相談を読んでいても、手術後、誠意がないことがわかった、というケースが多いですが、手術を受けてしまったあとでは、遅いと思います。
お答えしにくい難しい質問だと思いますが、おそらく手術を受ける人すべてが知りたいことだと思いますので、宜しくお願い致します。

[78721-res89334]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月21日(月)21:04

何回かここでも回答していますが、私自身はなるべくたくさんの組織の推薦がもらえている医師がより安全なのだろうと思っています。私の推薦する肩書きとして、日本美容外科学会(JSAPS)の専門医資格(JSAPSは日本形成外科学会の専門医資格がないと会員になれません)、日本美容医療協会の適正認定医、国際美容外科学会(ISAPS)の正会員、の3つの資格があれば、かなりのレベルの医師と思います。このうち日本美容医療協会や国際美容外科学会などは、問題が多い医師の認定取り消しという委員会をもっていますので、常に問題のない医師がリストに入っていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78715]

顔総入れ替え

投稿者:

投稿日:2022年11月20日(日)23:36

将来的に顔をパーツごと整形するんじゃなくて脳みそ以外の首から上を丸ごと変える手術とかできるようになると思いますか?
顔面移植があるからできるようになりそうな気もしちゃいます🤣
将来的にパーツごとじゃなく顔のパーツの位置とか丸ごと変えられるようになると思いますか?

[78715-res89333]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月21日(月)21:03

将来の医学については予想ができません。どんなことができるようになるのか、楽しみでもあり、怖いような気もします。少なくとも現状では顔の移植は死体から顔のすべてをもらって移植するという方法になっています。やけどや事故などで顔がなくなった方はたくさんおられます。こういう場合、どこかから皮膚の移植などを行って再建をしていくわけですが、通常数十回くらいの手術が必要になっています。そう考えると死体から顔をもらって一度に再建ができれば楽ですよね。でも死体から組織移植を行う場合は、免疫抑制を行うという別の治療の併用が必要になります。このため感染症の対策にはとても神経質になる必要があります。感染を起こしやすいわけです。実際のところ顔のすべての移植というのは過去に私の知るかぎり世界で2名の方が手術を受けておられますが、2名とも手術後の感染が起きて亡くなられています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78711]

脂腺増殖症

投稿者:ゆき

投稿日:2022年11月20日(日)15:37

額に気になる脂腺増殖症が7個あります。
アグネスという治療法だと傷あとやダウンタイムがないのでいいなと思ってます。
本当にアグネスで目立たなくなるんでしょうか?

[78711-res89332]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月21日(月)21:02

私は信用していないのですが、、。実際の状態がわかりませんが、キズあとが残らないということも信用していませんし、ダウンタイムがないというのも信用できません。脂腺の腫瘍に効果があるとは思えませんが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78711-res89336]

良性脂腺増殖症は

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年11月22日(火)11:03

アグネスでなくても炭酸ガスレーザーや電気メスでも取ることはできます。ただ深さがある程度ありますし、正常の脂腺が増大して怒っていますので、再発率が高いものです。再発を減らすには少し深く焼きますので凹みが残る場合があります。
アグネスでも避け切れないのでは無いでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[78690]

続きです

投稿者:かじ

投稿日:2022年11月17日(木)15:49

78678で質問したものです。
回答ありがとうございます。

ということは、ケナコルトで凹んだり薄くなっている箇所は見た目は凹んでいても、
周囲の通常の組織と比べても壊れていたり異常な状態ではないということですか?
見た目を除けば安心してもいいのでしょうか。

[78690-res89307]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月18日(金)12:02

ケナコルトで陥凹変形が残ったのであれば、皮下の組織に周囲の健常部位とは異なる、脂肪や筋肉、真皮などの萎縮、収縮が起きたということなので、正常な状態なのではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78689]

解剖学

投稿者:a

投稿日:2022年11月17日(木)13:47

78680です。
ご返信ありがとうございます。

解剖学を熟知していないと
どのようなことが失敗として
起きるのですか?

[78689-res89304]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月17日(木)14:01

解剖を知らない医師がメスを使って手術をするということは考えただけでも恐ろしいことです。皮膚の下に何があるか見えていないということなので、、、。顔の手術であればどの位置に皮膚からどらくらいの深さで神経が走行しているかとか、太い血管や耳下腺などがどこにあるか、など多くのことを知っていなければ危険なことが起こります。たとえば顔面神経を切断するようなことがあれば、顔面神経麻痺がおこり、顔がゆがんでしまうとか、血管を損傷することがあれば、手術中に大出血が起きるとか、腹部の脂肪吸引などであれば腹膜を破って腸に穴があくような事故は実際に起きていますし、これで亡くなった方も日本で数人おられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78681]

死亡事故

投稿者:abc

投稿日:2022年11月16日(水)16:50

静脈麻酔での手術での
死亡事故はどのくらいありますか?
例えば、鼻の手術中に
血液や唾液が口の中に入り息が出来なくなったのが気付かず事故が起きるなど…
あり得る可能性はどのようなことが
ありますか?

[78681-res89295]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月16日(水)22:02

学会で報告されていないものもありますので、統計的なことはよくわかりません。ただ私たちが知っている範囲のものとしては、静脈麻酔の薬剤の注入量が多すぎて、呼吸抑制が起こり、呼吸の補助方法を医師が知らなかったための事故、頸部の脂肪吸引で、局所麻酔をいれすぎたために気道の閉塞が起こり、呼吸ができなくなったための事故、口の中からの骨切りなどで出血が予想される場合、通常は全身麻酔で気管内挿管をして手術をするわけですが、これを静脈麻酔で行ったために咽喉の中に血液が多量に入って呼吸ができなくなったための事故などがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78680]

解剖学

投稿者:a

投稿日:2022年11月16日(水)16:40

解剖学を熟知していると仰る
美容外科の先生がいらっしゃるのですが、
解剖学を学んでおられる
美容外科の先生は少ないのでしょうか?

[78680-res89294]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月16日(水)22:01

本来は美容外科医で手術を担当する医師であれば、解剖はよく知っていないとトラブルが起きる可能性が高くなります。ただ美容外科で働いている医師の中には解剖をあまり知らない医師がおられるのは事実のようです。残念なことですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[78679]

鼻翼基部

投稿者:bb

投稿日:2022年11月16日(水)16:38

鼻翼基部プロテーゼの
9ミリ以上の厚さは
厚すぎでしょうか?
厚いほど、何かリスクはありますか?

[78679-res89293]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年11月16日(水)22:01

若い間は皮膚や皮下脂肪に厚みがあり、段差が出ることはないと思います。ただ将来は皮膚が薄くなり、皮下脂肪も減ってきますので、プロテーゼの段差が浮き出てくる可能性が高くなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン