最新の投稿
[79229]
静脈麻酔
[79229-res89829]
少し違いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月28日(土)09:03
全身麻酔の場合は基本的に専従の麻酔医が管理します。安全性では全身麻酔の方が高いかもしれません。
モニター、麻酔器、複数の医師、緊急蘇生セットなどが満たされれば安全性は高くなるといえます。
少なくとも数人のスタッフが手術室に居た方が良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79227]
静脈麻酔
静脈麻酔での鼻の手術を考えていますが、
どうしても静脈麻酔がこわく、
(そのまま眠りからさめないような気がして…呼吸が止まってしまうような気がして…)
大変申し訳ないのですが
安全なものだということを
ご説明いただけないでしょうか…?
安全だから、使用されているのですよね。
飛行機が落ちるのと同じくらいの確率を恐れているようなものでしょうか?
[79227-res89821]
静脈麻酔での事故率は
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月27日(金)15:00
正確な統計は全身麻酔と局所麻酔を比較したものがあります。特に基礎疾患のない方の全身麻酔で麻酔が問題となったケースは1万件あたりで0.01人です。一方、局所麻酔単独では心臓が止まったケースに限って言えば1万人あたりで0.6人もおられます。一時的に心臓が止まっても回復するケースがありますので死亡率と心臓停止を比較するのは乱暴な話ですが、全身麻酔で心臓が止まった例は1万人あたり0.41人で局所麻酔より少なくなっています。
経験豊富な専従医師がモニターを使って十分な準備をして行えば、それほど怖がらなくても良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79226]
乳輪を膨らませると
ヒアルロン酸や脂肪注入で乳輪を膨らませると、乳輪の直径も多少大きくなるのでしょうか?
いわゆるパフィーニップルにする施術です。
[79226-res89826]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月27日(金)15:01
直径は変化しないと思います。乳管がありますので、あまりいろいろのものを入れないほうがいいですよ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79222]
fgf
fgf入りのprpは
注入した箇所ではないところが膨らんだり、しこりになることがあるのですか?
移動する
ということですか?
[79222-res89823]
すぐ近くではありますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月27日(金)15:00
注入部のお隣の脂肪は膨らむことはありますが、5cm程度離れて膨らんだ話は聞いたことがありません。浸透する程度は広がりますが、流れ築ようなことはありません。
土井秀明@こまちクリニック
[79217]
危険な箇所
79202です。
ありがとうございます。
よく分かりました。
FGFが入っているPRPも同じくでしょうか?
[79217-res89818]
FGFが入っていても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月26日(木)09:05
PRPに変わりはありませんので血管塞栓の経過やリスクは変わらないといえます。
土井秀明@こまちクリニック
[79212]
79161
異物を取ってもらうとしたら二重ラインとは別にラインがでてしまうのでしょうか?
[79212-res89817]
そういうこともあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月26日(木)09:05
三重になったり違うところで折れたり、厚みに左右差が出たりするリスクがあります。
土井秀明@こまちクリニック
[79202]
危険な箇所
79192です。
ありがとうございます。
ヒアルロン酸のような半個体ではなく
prpのような液体?なら良いと仰る方もいらっしゃいますが
prpも膨らみますよね、膨らむ際に血管を閉塞しないのでしょうか?
[79202-res89806]
PRPは柔らかいし、自家組織ですので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月25日(水)12:01
PRPは直ぐには膨らみません。
ヒアルロン酸が靴下に綿を入れて膨らみを作るのに対して、PRPは肥料を使って靴下の中に芋を育てるようなものです。意味が分かりますでしょうか?ヒアルロン酸は注入した直後に一瞬で血管に詰まったり、血管を圧迫したりします。ヒアルロン酸が血管に詰まると注入中に激痛があり、皮膚が白くなるそうです。
PRPは時間をかけて膨らみますので血流には影響しません。血管内に入ると血栓を作るリスクはあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[79193]
危険な箇所
79192です。
すみません、危険な箇所は
眉上ではなく眉間でしたでしょうか?
失明や壊死など
ヒアルロン酸注入で危険な箇所を教えてください。
[79193-res89792]
ヒアルロン酸注入で危険な部位
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月24日(火)09:05
眉頭周囲が失明に関連する危険な部位とされています。また、鼻の背の真ん中に鈍針でヒアルロン酸を入れることも失明のリスクがあります。
失明以外ですと小鼻横の法令線部分、貴族手術と言う名前で人工骨を入れる部分にヒアルロン酸を入れるのは小鼻の壊死のリスクがあり危険です。
土井秀明@こまちクリニック
[79192]
眉上
眉のすぐ上にヒアルロン酸を注入するのは難しいですか?
[79192-res89790]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月23日(月)21:02
特に難しいとは思いませんが、、、。この部分の皮膚がすこし硬い方がありますので、医師によってはやりにくいと思われる人もあるのかもしれません。経験がたくさんある医師なら簡単です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79180]
採血
吊り上げ法で二重幅狭くしたいのですが2ヶ所カウンセリングに行きました、手術前に採血するとの事でした。もう1ヶ所のクリニックは採血取らないのですが、とらなくても害はないでしょうか?
[79180-res89780]
特に問題は無いと考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年01月22日(日)09:04
検査をしなくても検査が陽性だったつもりで準備や手術をすれば問題は無いと考えます。
土井秀明@こまちくりにっく
79227です。
ありがとうございます!
全身麻酔=静脈麻酔で良かったでしょうか?
では、眠るほうが、局所麻酔より、安全ということでしょうか?
たくさんカウンセリングに行きましたが、麻酔科の先生がいらっしゃらないクリニックがほとんどでした。
モニターがあれば良いのでしょうか?