オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7567]

ヘソピ

投稿者:マア汰

投稿日:2007年07月12日(木)17:20

ヘソピを開けたいのですが福岡県の北九州市だったらどこの病院がありますか?
またどれくらいの値段がかかりますか?

[7567-res8340]

マア汰さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年07月17日(火)16:03

 北九州では志田山先生(093-511-3333)と小住先生(093-452-1117)がおられます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7563]

ハイドロキノンについて

投稿者:きにょ

投稿日:2007年07月12日(木)12:24

ハイドロキノンのみの使用で、脇の下の黒ずみはとれるんですか?
今は、使用している部分が、逆に黒ずんでいるんですが、
これは今だけのことですか?
このまま続けていれば黒ずみはとれるのでしょうか?
また、治療後に元に戻る可能性はありますか?

[7563-res8281]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月12日(木)19:04

皮膚の色素沈着に関しては拝見しないことには何ともお答えできません。本来ハイドロキノンは時間をかけてメラニンの抑制をする効果がありますが。やはり担当の先生に診ていただき現状の状態を改善する為の処置を受けるのが一番だとおもいます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7559]

脇の下の黒ずみ

投稿者:きにょ

投稿日:2007年07月12日(木)07:02

3週間前くらいから、ハイドロキノンを使用していますが、かゆにが、少しあり、範囲も広がってしまい、黒ずみがましてきました。
このまま使用していいんでしょうか?
また、回数ですが、一日二回と言われたのですが、一回でも、いいんでしょうか。
だんだん黒ずみが酷くなる気がして、ちゃんと治るのか心配でたまりません。

[7559-res8271]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月12日(木)07:03

ハイドロキノンだけで色素沈着が出ることはまずありません。ただしハイドロキノンもアレルギーのある方がおられます。まず赤くなり、かゆくなり、その後黒くなることもあります。しかし3週間続けられるのですからアレルギーは考えられませんが、一度担当の先生に診てもらってください。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com

[7535]

シミュレーション

投稿者:

投稿日:2007年07月10日(火)13:40

美容外科で使うようなコンピューターで術後のイメージをシミュレーションする物はどこで売っていますか。又素人でも入手可能でしょうか。担当医におおまかなイメージはもってもらいたいものですから。

[7535-res8264]

シミュレーション

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年07月11日(水)15:01

個人が購入するには、あまりにも高すぎます。(数百万円です)
むしろ、下手な絵でもご自分で書いて持参するか、直接お顔で示されるとよいでしょう。
役に立つかどうかは分かりませんが、自分の希望に近い写真を持参するのも、どんなイメージを持っているかが分かります。
それから、実際の診察の結果から、医学的な修正を加えて、アドバイスがもらえます。

逆に、シミュレーションは、あくまでも画面上に描いた仮の姿ですから、手術の結果ではないことも考慮に入れてください。

[7534]

瘢痕

投稿者:シホ

投稿日:2007年07月10日(火)13:21

頬に五百円玉ぐらいの大きさの重度の瘢痕があり
フラクセルなどのレーザーをうけましたが
効果がでず他の治療法を検討しています
植皮も考えましたがあまりにも違和感があり
逆に目立つということであきらめました。
数回に分けて瘢痕を切除していく分割切除
かあるいは皮弁法を今検討していますが
この皮弁法のメリットとデメリットを教えていただきた
いのと、この大きさでも可能なのかどうかなど
よろしくお願いします

[7534-res8256]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月11日(水)08:03

場所にもよりますが、私なら分割切除法をお勧めします。この方法の利点は傷を現在の5円玉の範囲でとどめられること。一度目の手術で三分の二は取れるのでこれで満足されればそれで良し、6ヶ月以上経過して傷が柔らかくなれば最小限の傷で一本の線になる。有形皮弁はよほどの曲面の場合に用いますがやはり傷は延長されます。
形成外科出身の美容外科認定医の診察を受けて下さい。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7527]

tatoo

投稿者:oto

投稿日:2007年07月09日(月)17:12

タバコサイズの洋物入れ墨を沖縄で消したいです。
大体の費用と時間を教えて下さい。

[7527-res8246]

otoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年07月10日(火)09:05

 レーザーで焼く場合は月1回で1年位かかります。
レーザー治療以外ですと切りとる事になるでしょうが、刺青の場所が問題です。
おおよそですが50万前後ではないでしょうか。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[7516]

自分の骨を

投稿者:みみ

投稿日:2007年07月09日(月)02:35

移植した場合、骨と骨がくっつくまで3ヶ月かかると言われました。

では3ヶ月経っても骨と骨がくっついていない場合、ちゃんとくっつくか心配です。

骨と骨は最終的には完全にくっつくものなのでしょうか?
それとも3ヶ月経ってもくっつかない場合、もうくっついてはくれないものなのでしょうか?

[7516-res8229]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年07月09日(月)09:05

くっつくように密着させるように手術すればくっつきます。
しかし、適切でないとくっつきませんし、どんどん吸収されてほとんど無くなってしまうことも考えられます。
例えば、骨折などでも固定が悪くくっつかず、いつまでもぐらぐらになることもあり得ます。
移植する骨を養っている血管ごと移植(血管吻合術を行う)し、接合部の固定をしっかりすれば、ほぼ完全な形で残ります。
しかし、美容外科で行う骨移植は血管吻合をする移植法ではなく遊離骨移植という骨だけを移植する方法です。
頭蓋骨は腰骨に比べて、移植後の吸収が少ないと言われています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[7514]

局注

投稿者:hana

投稿日:2007年07月09日(月)00:56

以前、脇の傷痕について相談しましたが盛り上がりのある傷には注射で治るんですか??傷を隠す為の医療用のファンデーションなどは、ないんでしょうか・・・

[7514-res8274]

まだ赤みがあれば注射の適応です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年07月12日(木)14:00

赤みのある傷であれば、ケナコルト(ステロイド剤の一種)の局所注射で平らになる可能性があります。縫い直しのほうが望ましい場合もあります。
傷隠し専用のファンデーションやコンシーラーもありますが、医療用ではありません。盛り上がりはいくら色を塗っても隠しにくいとは思います。治療を受けておられるところで聞いて見られてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[7501]

オイル

投稿者:うう

投稿日:2007年07月07日(土)05:26

傷の茶色い色素沈着にはオイル(油)は塗らない方がいいですか?

[7501-res8198]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月07日(土)08:03

何のオイルのことでしょうか? 日焼け止めならぜひ塗って下さい。
マッサージオイルなら種類と傷を受けた日にちにもよりますが、1ヶ月以上経過していれば問題ないと思います。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7462]

恐縮申し上げます

投稿者:Monster

投稿日:2007年07月04日(水)02:09

当山先生
仰る様、手術を受けた為かは、判りませんが視力の低下を可也感じて居りますので、今、真っ先に眼科へ受診しなければならないと強く感じて居ります。ご心配下さり本当に有難うございます。文章だけでも心強いです。
西山先生
先生が御察しの通り、社会復帰、出来ればしたいと強く思う様になりました。先般、白壁先生がご紹介下さった、二医大プラスαに、勇気を持って受診したいと考えて居ります。本心を申し上げれば、ここにお返事を下さった先生方の病院全てに受診させて頂ければ(私は都内在住ですから例え沖縄は遠くても)数回のメールのやり取りのみではございましても、先生方のお人柄が伝わって参りました事から、精神的にリラックスしてお話も伺えますでしょうし、又同じ話をせずに済みましょう・・・しかし、大学病院という事で、恐らく形成外科受診同日に、眼科の先生にも診て頂けるものとの判断に至りました。診察の際、ぞろぞろと他の医師もおいでなのか、等の不安はございますものの・・・因みに写真をお送り申し上げる際、先生が仰る、適正認定医と申しますのは、こちらの協会員であられる医師の方々で宜しいのですね・・・ご心配頂き、本当に感謝に堪えません。
白壁先生
そうでした・・・本当に仰る通りかと・・・美容外科の元は形成外科、再建外科だったのですね・・・沢山のアドバイス、本当に有難うございました。

基本的には仕事以外で、PCのディスプレイに向かうという事は皆無に等しく、今回初めてこういったネットにて相談をさせて頂くに中り、躊躇は否めませんでしたが、本当に本当に相談をさせて頂いて良かったと心から感謝を致します。お一人ではなく幾人かの先生方のお考えも伺う事が出来ました。そして、精神的に本当に楽になる事が出来ました。救われました。もう実際は半ば諦めても居りましたし、現実から眼を背け、ひっそりと生きて行こうかとも考えて居りました。まだまだこれからではございましょうが、何とか頑張る事が出来そうな気がして参りました。22才当時もでしたが、本来余り物事に執着をしない性格且つ、楽天的な方でしたが、医師を選択する際には、出来る限り慎重に執着を持ち行うべきでした・・・今回本当に暖かい先生もおいででらっしゃると実感させて頂き、感謝の言葉もございません・・・本当に有難うございました。

[7462-res8170]

7462へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年07月04日(水)11:05

 写真を送っていただけたらもう少し具体的に方針等お伝え出来ます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン