オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8212]

セカンドオピニオン?

投稿者:匿名希望

投稿日:2007年09月03日(月)09:14

以前にも質問させていただきました、もう1点、よろしくお願いします。
他院で手術した成果について、これから他院で手術することについて、保険診療の病院と同じように、セカンドオピニオン?のように、
こちらの認定医の先生のところへカウンセリングに伺うことは、嫌がられますでしょうか?
今後、受けようとする手術を他院で!と決めているワケではないのですが、お話だけでも聞きたい場合は・・・
もちろん有料のカウンセリングがいいです、無料だと、相談しにくいので。

[8212-res9282]

セカンドオピニオン

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月03日(月)13:03

セカンドオピニオンを求める場合は、最初の先生に診療情報提供書(およそ8千円くらいの有料に成ります。すぐ書けるわけではないので、申し込んで出来上がるまでの日にちをお聞き下さい。)を書いて頂いて、それを持って行ってください。
なお、専門医の診察は横文字で言えばカウンセリングではなくコンサルテーションですが、わざわざ横文字にする必要はなくて、日本語の「診察」で構いません。
まともな病院では、必ず診察料を支払います。専門医の診察を無料ですることは、ありません。
営業第一のところで医師以外の営業ウーマンの話しなら、無料かもしれませんが、セカンドオピニオンまでは出来ません。

[8212-res9286]

8212さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月03日(月)14:03

セカンドオピニオンを求める事は何等問題はありません。
逆に現在の社会は、その事が常識とさえなってきつつあります。
但し、セカンドオピニオンの難しさは全医と後医の意見が違ったり、後医の意見が間違ったりしていた時、更にサードオピニオンが必要となる事があります。
当然、有料ですが・・・。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8199]

高柳先生へ

投稿者:はると

投稿日:2007年09月02日(日)08:40

ご回答ありがとうございました。
自分の場合は赤みがでたり、ひいたりを繰り返しています。この赤みがでるのを少しでも改善させる方法はありませんか?また、このまま放置するよりは、切開してとてるだけでも取ったほうがいいのでしょうか。 アクアの切開は表からじゃないと出来ないのでしょうか? 鼻の場合どれほどの傷が残りますか?
お忙しい中、すみません。よろしくお願いいたします。

[8199-res9270]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月02日(日)22:04

赤みの原因がよくわかりません。感染も考えられますし、その物質そのものが、どういう影響を与えているのかもよくわかっていません。鼻の中から除去できるだけ除去しておいたほうがいいのかもしれませんが、全部除去するということは無理ですし、今のまま将来なにも起こらない可能性ももちろんあるわけです。でもとんでもないことがおきる可能性もあって、今の時点でどうするのがベストかという判断はとても難しいと思います。診察をすれば、すこし判断がしやすいかもしれませんが、詳しい状況がわかりませんので、これ以上の回答は困難だと思います。お役にたてなくてすみません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8188]

昔の

投稿者:はると

投稿日:2007年09月01日(土)11:05

アクアミドの危険性は、昔のオルガノーゲンやワセリンと同等ですか? 

[8188-res9254]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月01日(土)22:05

非吸収性の注入物で安全なものはありません。オルガノーゲンやワセリンは、皮膚壊死、硬化、変形、変色、痛み、発ガンなど長期経過後にさまざまの問題を起こしたものですが、アクアミドについては、安全ではないと思いますが、長期の時間の経過後になにが起きてくるか、まだよくわかっていないと思います。短期的には赤み、痛み、しこり、凹凸、血行不良、皮膚の変形、肺塞栓などが起きているようです。ただごく少量なら短期の経過では特になにも問題をおこしていない方もあるようです。でもとにかく長期的な安全性が確立したものではありませんので、使用はさけておくべきです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8188-res9288]

注入の恐ろしさ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月03日(月)16:03

異物を注入する方法は、大昔から問題を起こしてきました。
最近また注入が流行りだして、我々専門医は憂慮しています。

ワセリン系やシリコン系でも、注入直後は何とも無くても、およそ15年くらいすると問題を起こしてくることがあります。
手術で入れた物と違って、注入で入れた場合は組織にしみこんで入りますから取ることも難しく、また完全に取ることはほとんど出来ません。

昔も今も、注入が流行る原因は、患者さんが注入は楽で怖くないと決め付けていることと、一番の問題は形成外科・美容外科の専門医ではない医師が、手術は出来ないけれど注入は手軽に出来るとばかりに、行うことです。

これは50年前の現象と同じことの繰り返しです。

コラーゲンやヒアルロン酸そしてボトックスくらいまでなら、結果は不満足でもいずれは吸収されてなくなるので、それまで待てば良いので、専門医のクリニックでも行います。

それ以外の物で無くならないあるいは長持ちする物は、吸収されない人工物を混入させて効果を持続させているものですから、将来の危険性をはらんでいます。

いずれにしても、患者さんはしっかりした専門医を選んで、自己防衛する以外にはありません。
やたらに注入に走るのは、一番危険な目に会うことになります。

[8144]

薄いほくろ

投稿者:まこ

投稿日:2007年08月29日(水)02:46

色の薄い(茶色か灰色)ぼやっとしたホクロを一度の施術で取る方法があれば教えて下さい。幼少の頃からあるものでシミではないです。既に病院にも相談しましたが、フォトフェイシャルを勧められて試しました。しかし、赤いにきび痕以外、全く効果がありませんでした。今思うと回数を稼いで単価を上げるためだったのかなと疑ってしまいます。

[8144-res9167]

確実に取ることは難しいかもしれませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月29日(水)08:00

ほくろの状態を拝見していませんので、どのような治療が確実か判断しかねます。しかし、フォトフェイシャルはダメでしょう。少なくともQスイッチルビーレーザーでなければなりません。これでも1回では取りきれず2〜3回の治療が必要になる場合もあります。
局所麻酔をして炭酸ガスレーザーで焼く方法はさらに確実ですが、これでも5%程度の再発率があります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

[8144-res9179]

まこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年08月29日(水)15:00

どうしても一度にということであれば,電気分解といって,熱で凝固させて除去するのも一つの方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8120]

相談

投稿者:

投稿日:2007年08月27日(月)04:33

女性がオナニーをするのは何か害があるのでしょうか?
頻度なども関係してきますか?

[8120-res9107]

女性の場合

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年08月27日(月)11:01

不潔な取り扱いをすると、女性は病気になりやすいものですが、清潔な場合は、何の害もありません。

[8104]

8078の件で...

投稿者:未来人

投稿日:2007年08月26日(日)02:18

高柳先生に質問ですが...、お尻の部分にある瘢痕にも「そのキズをキズの中で切除して小さくし、数ヵ月待って周囲皮膚にゆとりが出来ればまた同じ手術をしてキズをどんどん小さくする方法がいいと思います。」この手術はできますでしょうか?
高柳先生のクリニックに9月29日に相談の予約を入れている者ですが(男)...。

[8104-res9094]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年08月26日(日)10:04

傷に一定の面積があれば、これを傷の中か、ごくわずかに傷の外側で切除して、傷全体の大きさを小さくすることで、傷として目立たなくしていくという方針が一番いいと思います。傷を消すことはできませんが、傷が小さくなれば、そのほうが目立たなくなります。多分可能だと思いますが、あくまでも一度も見ていませんので、次回診察の時に詳しく相談しましょう。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8078]

瘢痕形成

投稿者:かし

投稿日:2007年08月24日(金)01:50

顔面に一円玉ぐらいの大きさの段差を伴う瘢痕があり
悩んでいます。修正術として
皮弁法というものがあるそうですが
これについて詳しく教えてください。

[8078-res9053]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年08月24日(金)15:01

皮弁法というのは、修整する部位を切除してその周囲にある正常な皮膚をずらして修復する方法なのですが、キズが多くなる欠点があります。一円玉くらいの大きさなら、そのキズをキズの中で切除して小さくし、数ヵ月待って周囲皮膚にゆとりが出来ればまた同じ手術をしてキズをどんどん小さくする方法がいいと思います。もっと小さいキズならキズの直下に脂肪を入れて全体を平坦にする方法でもいいのですが、この方法で行うには少しキズが大きいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8078-res9098]

かしさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年08月26日(日)14:02

顔のどの部分に傷が有るのかによって皮弁法が良いか或いは単純に何回かに分けて少しずつ傷を小さくした方が良いかなど手術方法が変ってきます。と言いますのも顔は丸い球形をして居ますし、傷を手術した縫合線の方向が出来るだけ皺の方向に平行の方が後日めだた無くなりますので傷跡の位置によって治療法が決まります。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8072]

おでこの

投稿者:もん

投稿日:2007年08月23日(木)17:35

よくテレビでニューハーフの方が整形した部位とかかった費用などを公開しているのを見かけるのですが、オデコをほとんどの方が整形していて、施術方法は皆さん「シリコン注入」とあります。
シリコン注入ということは、液体のものを注射しているんですよね? これは非吸収性のものですか?危険性はあるのですか?

[8072-res9036]

オデコ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年08月23日(木)21:02

男性に比べて、子供や女性はオデコが出ています。
その為に、女性らしさを出す目的で、オデコを出すのでしょうね。

シリコン液は、人工物の非吸収性のものであり、注入後の後遺症もあり取り出すこともできませんので、我々専門医では行わない方法です。どこで行っているのでしょうね?

一般的には、シリコンのプロテーゼを手術的に入れます。
しかしそれでも軽いトラブルは出ることがあり、入れたシリコンの境目が、めくれた様に目立つ場合も有ります。そんな場合は、注入と違ってプロテーゼを取り出してしまえばよいのです。
私はプロテーゼですら、嫌なので行っていません。

[8072-res9054]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年08月24日(金)15:02

液状のシリコンの注入は危険なので絶対にしてはいけません。非吸収性の液状の注入物で安全なものは何もありません。これらは何年かすると硬化、変形。変色、炎症、赤み、腫れ、痛み、皮膚の壊死まれには発ガンという問題を起します。また注入した部位から流れて移動したり、肺につまったりすることもあります。額の場合、シリコンのプレート(固形のもの)は良く使われていてこれなら上記のようなリスクはありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8071]

身長

投稿者:↑↓

投稿日:2007年08月23日(木)13:35

朝と夜では身長が2センチも違うのですが、どっちが本当の身長ですか?

[8071-res9035]

どちらも本当の身長です

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年08月23日(木)21:01

人間の体は、一日のうちでも色々変化します。
朝は二重で、昼からは一重になったり、逆に朝だけ二重になる人もいます。

[8051]

おでこ

投稿者:さき

投稿日:2007年08月22日(水)02:39

下の8043で質問したものです。土井先生アドバイスありがとうございます。おでこには、脂肪をいれることにします。ヒアルはよくないとのことなので、、、。脂肪注入だと、いれたものの40、50パーセントは定着すると聞きましたが、その定着した脂肪は、一生なくならないのですか?また法令線と唇にヒアルをうちたいのですが、それぞれに1ccずつうっても壊死しないでしょうか?

[8051-res8991]

脂肪注入は脂肪移植です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年08月22日(水)11:03

脂肪注入は脂肪の移植ですから、生着した脂肪はずっと残ります。部位によって生着率は異なります。また、最近の論文では1箇所につき0.3ml以上の注入が行われると生着しないとも書かれています。つまり0.3ml以下のこまかな点々で入れなければならないということです。1mlずつを一塊で入れると壊死のリスクが高くなります。0.3mlを3箇所に分ければ問題ないこととなります。もちろん、感染や手技による問題は別ですが。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン