最新の投稿
[79369]
自然消滅
[79369-res89966]
シコリと言っても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月13日(月)17:03
ヒアルロン酸自体のシコリなのか、瘢痕化して線維性のシコリが出来ているのかで経過は異なります。どのくらいの期間かによっても変わってきます。
もう少し具体的に入れた時期とか経過を書いてください。
土井秀明@こまちクリニック
[79349]
回答ありがとうございます
内出血でしたら、しばらくしたら消えますでしょうか?
[79349-res89954]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月10日(金)22:03
内出血であれば、いずれ消えます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79346]
ヒアルロン酸注入
昨日ほうれい線にヒアルロン酸を注入したのですが今日になって下唇の両端が紫色に変色してきました
ヒアルロン酸注入が原因でしょうか?
[79346-res89946]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月09日(木)22:01
そうだと思います。注入部位よりすこし離れた部位に内出血が広がることはありうることです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79344]
回答ありがとうございます。
安心しました。乳児、幼児がトレチノインを触れたり舐めたりしたぐらいでは影響はあるとは考えづらいと言うことでよろしいでしょうか?
また、塗るタイプのトレチノインに触れたり舐めた場合でも飲むトレチノインと同じ様な副作用が現れるのでしょうか?
塗るタイプのトレチノインも舐めた場合、肝臓に貯留するのでしょうか?
[79344-res89947]
蓄積はしますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月10日(金)06:05
前回、ご紹介した数値を超えるとリスクはあります。ビタミンAとして塗るものと口にするものの違いはありませんので、口に入ると同じ作用が出ることとなります。
詳細は小児科医にお尋ねください。
土井秀明@こまちくりにっく
[79334]
全身麻酔
度々すみません、
不安を解消するために
麻酔科の先生に、直接、全身麻酔の安全性や仕組みの教えを請いたいのですが、
そんな機関や場所は無いですよね…?
また、
どうしても執刀していただきたい先生に
麻酔科専門医が付いていない場合、
お金を追加してでも
麻酔科専門医の先生をつけてくださいとお願いするのは無茶なこと
ですか?クリニックさん側にとっては難しい要望なのでしょうか…?
[79334-res89939]
ネットで検索してみては
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月09日(木)13:03
ネットで「麻酔のお話」などと検索すると麻酔医の先生のお話が出てきます。
麻酔医とコネクションがある先生であれば、呼んでいただける場合もありますが、曜日などが指定される場合があります。
土井秀明@こまちクリニック
[79331]
79322です。
再び、79322です。ありがとうございました。
アクアミドが、癌化したという報告は、今現在までに無いのですか!
十年以上前に、アクアミドは、癌化する可能性があると聞き、とても不安だったのですが、今現在までに、癌化したという報告が無いと聞き、少し気持ちが楽になりました。
おいそがしい中、すみません。
[79331-res89937]
明らかな因果関係があるという報告はないようです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月09日(木)09:02
原材料に発がん性物質が入っていますので焼き魚の焦げを食べないのと同じことだと言えるでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79329]
美容整形は無法地帯ですか?
美容外科医は医師法以外に守るべき法律があれば教えて頂けないでしょうか?
[79329-res89923]
色々あります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月08日(水)09:02
代表としては、当然ですが刑法、民法、それから医師法、医療法、最近話題の感染症予防法など、細かな法まで入れると六法全書のほとんどが関連するのではないでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[79328]
鼻根ボトックス
鼻根ボトックスはどの辺に打ちますか?
鼻根の横皺が気になり今日ボトックスの相談に行ったところ、鼻根の横皺部分と目頭の横辺りに打つと言われました。
目頭近くに打つのは怖かったので、横皺部分と眉と眉の間に少な目に打ってもらいましたが、位置的に問題ないでしょうか?
[79328-res89935]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月08日(水)23:02
私は鼻根についてはしわの部分で、鼻の正中に打っています。ただ、しわの深さによっては、これでも浅いしわが残ることがあります。この場合は、そのしわにヒアルロン酸を入れています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79327]
トレチノインの乳児への影響
こんにちは。肌が悪くトレチノインを毎晩塗っているのですが乳児と同じ布団で寝ています。乳児の子が肌に塗ったトレチノインに触れたり舐めたりする可能性がゼロではないのですがもし乳児がトレチノインを舐めたり触れた場合、乳児の発育に影響する可能性はありますか?
[79327-res89936]
急性過剰摂取でなければ
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月09日(木)09:02
急激に大量に摂取しなければ大きな問題はないようですが、慢性的に高容量を摂取するというのも望ましくないと言えます。脂溶性ビタミンですので肝臓に貯留されますから注意なさった方が良いでしょう。妊婦はもっと注意しなければなりません。
土井秀明@こまちクリニック
参考資料
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/06.html
[79326]
全身麻酔
79319です。
ありがとうございます。
もし、全身麻酔の手術中に地震などで、電源が落ち、機械が止まってしまったら…どうするのでしょうか?
また、
意識はないが自分で呼吸する静脈麻酔は、
呼吸が止まったらそこまでなわけで、機械に繋がれる全身麻酔のが安全ということですか?
[79326-res89920]
おっしゃる通りです
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月07日(火)16:03
停電などの場合は、復旧するまで麻酔担当医がバッグという風船を手で揉むようにして呼吸をサポートします。
静脈麻酔は深くかかると呼吸が止まる場合があります。誰かが気づいて人工呼吸をすれば良いのですが、気付かなかった時は・・・
おっしゃる通りです
土井秀明@こまちクリニック
ヒアルロン酸のしこりが、自然消滅することは、医学的には考えられることですか?
また、今までに、ヒアルロン酸のしこりが、自然消滅したという報告はあるのでしょうか?
おいそがしい中、本当にすみません。