最新の投稿
[11986]
顔の傷跡
[11986-res13923]
除去した医師は形成外科医ではないのですか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年07月10日(木)21:02
法令線を切除するというのは、傷跡が目立ちにくくなるようにする技術も持っているからこそできる手術です。まずは、執刀医と十分に話をして指導を受けるべきでしょう。
形成外科の技量を持たない美容外科医だった場合は、残念ながら形成外科専門医を受診しなければなりません。保険は適応されない場合もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11983]
脂肪注入した後冷やせませんでした
こんにちは。よろしくお願いします。
3週間前に、ゴルゴ線と目の下のくぼみに脂肪注入手術を受けました。
最初の2週間は冷やしていたのですが、1週間前に身内の突然の不幸があり、準備や葬儀などで冷やすことができていません。(就寝時に冷えピタを貼るくらいです。)
おまけに、ここ4日は連日30度を超える暑さです。
腫れが引く時期とも重なっているとは思いますが、ここ数日で急速に脂肪がなくなっているのがわかります。くぼみも復活しはじめました。
明日からはようやく、日中も冷やせるようになりますが、やはりここ1週間冷やせなかった(おまけに真夏日でたくさんの汗をかいた)ことは、マイナスになりますでしょうか。
[11983-res13909]
ぽぽろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)11:03
1週間冷やさなかったので、それほどマイナスが出るとは思えません。
脂肪注入は2〜3回繰り返す事が多い施術と私は理解しております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11963]
高柳先生土井先生ありがとうございます。
できればそちらまでおうかがいしたいのですが、北関東なので…
こちらの地域でやっていただける先生はどなたでしょうか?
[11963-res13908]
ミントさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)11:03
ヒアルロン酸を手術で除去するのは誰でもあまり経験は少ないと思いますし、ある程度、医者の方で腰が引けてしまう可能性があります。
その為、貴方の悩みと手術のリスクを充分、聞き分ける必要があります。
関東は広うございますので、どなたを推薦して良いか分かりませんが、先ず、認定医の先生に診てもらう事が第一歩のように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11953]
高柳先生ありがとうございます。
調整ってことで目頭から法令まで一直線に入っています。
人間として有り得ない顔です。
この手術は認定医の先生方ならできますか?
近所の病院でMRI検査してもよいのですか?
[11953-res13863]
かなり難しい手術かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年07月08日(火)22:00
実際に拝見して判断しなければなりませんが、できるだけ傷が残らないように法令線を切ったりする必要があるでしょう。手術方針を決めるためにもMRIの撮影をお勧めします。MRIは出来れば治療を行う先生から紹介してもらってください。的外れのMRIでは、撮り直しで二度手間になる可能性があり得ます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11949]
脂肪溶解注射
脂肪溶解注射についてお伺いします。効果は回数重ねれば、出るものでしょうか? 全く効果の出ない人もいるのでしようか? 肝硬変になり姉は5年ですが、二の腕などにこの療法をしても問題ないでしょうか?肝臓にとり処理が出来ないなど問題になりそうでしょうか? 体調は良いようで仕事も時々しています。また美容外科医の処方する痩せ薬はいかがでしょうか? よろしくお願いします。
[11949-res13907]
恵子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)11:03
脂肪溶解注射はカクテルの妙とも云われております。
私はあまりやりませんが(数回試みてはみたものの効果がまちまちで…脂肪吸引が良いと思いました)、やりなれていないと効果を出すのは難しいと云う印象です。
肝硬変であるとするのならサプリメントも含めて内科の主治医と密接な連絡を取ってからどうするかを検討して下さい。
治療内容や検査データなども大切です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11946]
土井先生高柳先生ありがとうございます。
繊維化していたら手術ということですが、どのような手術になるのでしょうか?
ヒアルが入っているところを剥離したりするのですか?
適正認定医の先生ならMRIを扱っている病院を紹介してくれるのでしょうか?
[11946-res13860]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月08日(火)12:00
もし手術ということになると鼻の中の切開からヒアルロン酸の入っていた部位を剥離して、ここから除去ということになります。MRIを扱っている病院は各クリニックから紹介できます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11946-res13862]
線維化したシコリを取り出す手術です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年07月08日(火)22:00
シコリの周りを剥離して取り出すこととなります。
MRIは過去のご質問に当山先生も回答されていたと思いますが、適正認定医は地元の医師会に所属しているはずですので、近隣の医療機関と連携できるはずです。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11937]
ホクロをとりました
先日レーザーでホクロを焼いたのですが、
傷パワーパッドを貼ってもいいでしょうか・・・
[11937-res13861]
良いのではないでしょうか
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年07月08日(火)21:05
傷パワーパッドはハイドロコロイドゲルと言われるもので浸出液を溜めて傷を治すことを目的としたものです。湿潤療法と盛んに宣伝している先生も居られるようですが、昔から多くの形成外科医は湿潤環境が傷の治療に有効であることを知っており実践してきました。
レーザーの跡も焼けどですからハイドロコロイドの良い適応です。
ただし、治療を行っている先生と必ず相談した上で使用してください。ハイドロコロイドは時にカブレや感染を悪化させる危険性がありますから。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11937-res13870]
ままさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月09日(水)09:02
焼いてもらった所で術後のケアを説明すると思うのですが、私共では特別何もしないよう指示しております。
小さく焼いておりますし、洗える事が出来る、お化粧して外出するなど、日常的な事も加味されるからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11933]
ヒアルロニダーゼ
私もレスチレンを分解注射したけど効きませんでした。
中村うさぎさんが涙袋四年経ったものを分解注射したってとあるクリニックのHPでみましたがそんなにヒアルって持つものですか?
分解注射して効果なしの私は何年くらい持ってしまうのでしょうか?
[11933-res13833]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月07日(月)00:00
実際に間違いなくレスティレンだったのでしょうか。もしそうなら大体1年くらいでなくなるはずですが、ごくまれに針を動かさずに同じ部位に多量の注入をした場合、周囲にカプセルができて、ヒアルロン酸が吸収されない状況になっている場合があるとされています。こういう状況が起きていると、何年たっても減らない可能性があります。でもこういうことはまれなことだと思うのですが、、、。また分解注射は入れた量と同じ量を入れた部位に正確に入れないと効果が出ないとされています。注射をする部位がずれていても、入れるべき分解注射の量が不足していても効果が出ないことがあります。再度試みてもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11933-res13848]
線維化している可能性があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年07月07日(月)21:04
レスチレンであっても線維化と言ってヒアルロン酸が線維に置き換わってしまう場合があります。Q-Med社の報告を確認していますが、再調査の報告での発症率ですから、実際はかなりの線維化発症率があるものと思っています。線維化してしまうとヒアルロニダーゼは全く効果がありません。この線維化を確認するにはMRI検査が最適です。ヒアルロン酸は水分の塊ですからMRIで綺麗に映し出されますが、線維は逆に水分がかなり少ないので正反対に見えます。
お近くの適正認定医に相談なさってMRIを撮ってみることが一番です。
もし、線維化していると手術が必要となります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11923]
先生方へ
以前、プチ豊胸を受けたことがあるのですが、好きな人にバレたら嫌われてしまうのか心配です。なにかいい言い訳はありますか??変な質問ですみません。
[11923-res13832]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月06日(日)23:05
プチ豊胸というのが、実際にどういう内容のことで、今の問題が何なのかもよくわかりませんが、、。多分ということで回答します。サブキューなどのヒアルロン酸注入による豊胸で、しこりや変形ができている場合は、乳腺炎のような状態に似ているかもしれません。またキズが目立っている場合は、乳腺炎やしこりができたために切開手術をうけた場合に同じような状態になるかもしれません。具体的な状態がわかりませんので、こういうことでいいでしょうか。内容が異なる場合は、再度ご相談ください。考えます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11906]
当山先生へ2
追加で申し訳ありません。
目頭の横から法令まで一直線に入れられてしまい、膨張しています。
炎症なのかな?とも思うのですが…
炎症となるとステロイド注射なのでしょうか?
そんな広範囲にステロイド注射していいものでしょうか?
[11906-res13811]
やまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月05日(土)10:04
やはり診察をしてもらってからステロイドの局注はお考えになってみて下さい。
炎症があるとすれば、ステロイドは控えておいた方が良いかと思いますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
たるみの法令線を除去しました。
まだ傷跡が目立っています。
傷跡を目立たなくするのは形成外科がよいのですか?
総合病院などの形成は保険適応でやっていただけるのでしょうか?