最新の投稿
[79548]
ダーマペン
[79548-res90152]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月05日(日)09:00
従来のダーマペン3が12本の極細針で1秒間に1300回のバイブレーションに対し、ダーマペン4は、16本の極細針で1秒間に1920回のバイブレーションで微小な孔を肌にあけるという違いがあります。針の長さの調節も違うようです。
エクソソームの効果や傷跡への効果は施術を受けるクリニックで診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[79545]
ニードルサクション
ニードルサクションでしこりになった皮下組織を針で破壊してしまうと、その部分の皮膚組織がもう再生されなくなり、将来的にコラーゲン等が作られず、その部分だけシワたるみになる、老化が進む等のデメリットはございますか?
[79545-res90139]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月03日(金)23:00
皮膚の機能はそのまま残ります。他の部分の正常皮膚を同じ機能は維持されます。しわができたり、老化が進行するようなことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79530]
違い
脂肪分解注射と脂肪溶解注射は
何か違うのでしょうか?
[79530-res90123]
同じものと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年03月01日(水)15:01
同じものと考えて良いでしょう。
元は分解注射は痩身で溶解注射は顔の部分的な輪郭修正でよく使われた用語という感じがあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[79500]
足
足の横幅と甲が広く高く入る靴がなく困ってます、、、。
調べても整体院で治るかわからない方法で治療としか書いてません。
足の横幅と甲を削れる手術とかありますか??
[79500-res90095]
足の外科で足底板を作っていただく事になるかも
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月26日(日)18:04
足の形に問題があるのでしたら、整体ではなく整形外科の足の外科を専門にされている先生の診察を受けてみてください。足底板という中敷で形を矯正するような治療があるかも知れません。
土井秀明@こまちくりにっく
[79500-res90097]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月26日(日)21:01
靴の形に合わないから足の骨の手術を考えるというのは行うべきことではありません。靴も探せば、いろいろのタイプのものを作ってもらえるところがあります。オーダーメイドということになると、やはり多少高額にはなるかもしれませんが、靴を選択するというのが正しい考え方です。やむを得ない場合はサイズのかなり大きい靴で問題が解決すると思いますが、、。先端部分はかなりすきまがあっても幅と甲高で靴はちゃんとはけるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79496]
更に
鼻翼基部にプロテーゼが入ったまま、その上から更に細片肋軟骨を入れて高さを出せるのでしょうか?
必ずプロテーゼ抜いてからですか。
[79496-res90093]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月25日(土)21:05
プロテーゼに接して自家組織を移植するのはあまり好ましい状態ではありません。プロテーゼからは血流の再開は期待できません。したがって、生着率が悪くなったり、感染を誘発したりするリスクが高くなるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79478]
79470
お返事ありがとうございました。
しこりはやはり 小さくはならないのですね、
切開等は何故3ヶ月は待った方が良いのでしょうか?
また切除を待つ間に何か出来る治療はありますか?
ケナコルトは凹みや白く変色したり等もあると聞いてるので 抵抗があります。
よろしくお願いします。
[79478-res90084]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月23日(木)11:01
術後の3か月はかなり強い変化が起きることがあるとされています。さらにもっと長い時間を見たほうがいいという意見もありますが、私自身は今までの多くの患者さんの経験から3か月で激しい変化が終了することが多いので、この期間でいいように思っています。その期間中に他にできる治療はありません。ケナコルトはたしかに変色、皮膚の萎縮、陥没、血管拡張などの合併症もありうる問題で、さらに何回注射を繰り返しても効果が出ないとういこともありうることなので、慎重に考える必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79470]
PRP成長因子のしこり
PRP成長因子を目の下窪みに打ちました。もう少しで2ヶ月になります。
目の下はもちろん 頬にまでしこりができました。目の下のしこりは触らないと分かりませんが 頬のしこりは普通にしていても分かります。
成長因子の作用は3ヶ月から半年後に
ピークになると施術を受けたクリニックで言われました。
だとすると まだまだしこりは 大きくなるのでしょうか?
小さくなる事はありますか?
また 外科手術で除去は可能でしょうか?可能でしょうかあれば 直ぐにも受けたいのですが…
[79470-res90069]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月21日(火)23:02
しこりや異常なふくらみはまだ大きくなるかもしれません。小さくなることはありません。切除やニードルサクションで減量は可能だと思いますが、3か月は待ってもらったほうがいいように思います。今後まだ大きくなるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79454]
脂肪注入について
注入した脂肪を除去したい場合、以下の場合は可能なのですか?
1.目の下の柔らかいふくらみ(しこりというほど固くない)
2.頬に入れすぎて全体的に盛り上がった脂肪(凸凹していない)
3.切開する場合、オペができる人はいないのでしょうか?除去はかなり難しいと聞きました。
[79454-res90053]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月20日(月)23:00
ニードルサクションで可能です。針穴だけで手術ができます。切開はいりません。この方法がベストと思います。どの部位であっても可能です。ガーゼによる圧迫固定は3日ほど必要になります。針穴は消えてわからなくなります。ただし内出血が出る可能性はあります。いずれ消えますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79443]
完全除去
アクアミドを全て、完全に除去して頂くことは、やはり不可能なのでしょうか。。??
おいそがしい中、本当にすみません。
[79443-res90046]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年02月19日(日)23:00
液状のものを注射で入れているはずです。周囲への拡散もありますし、リンパや血管内に入ることもありますので、一部は全身にも回っています。すべての回収は不可能です。通常しこりになっていたり、異常なふくらみや痛みのある部位、変色のある部位などを切除したり、吸引やニードルサクションで体外に出したり、ということになっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79436]
79434
サブシジョンでヒアルロン酸もしてるのですが、薬剤は害はないでしょうか?
[79436-res90034]
薬剤がわかりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月19日(日)09:01
どのような薬剤を使うかが分かりませんので、回答できません。
担当医の説明をしっかりと聞いてください。
土井秀明@こまちくりにっく
ダーマペンとダーマペン4の違いはありますか?エクソソームと合わせて考えてます。傷跡に効果ありますか?