最新の投稿
[15513]
守秘義務について
[15513-res18756]
困ったものですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月29日(日)11:00
診療契約上の内容ではありませんので、守秘義務が法的に成り立つかどうかは弁護士さんに相談してみなければなりません。ただ、個人情報保護法の適応となるかもしれませんが、こちらも法的に適応とならない場合もあります。ただ、社会常識的には明らかにおかしなことですので、早急にやめていただくべきことでしょう。
JAAMや日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)に所属なさっている先生でしたら、学会で指導するようなことも可能ですが、一匹狼の先生では保健所などの管轄組織からの指導が必要となります。
警察か弁護士さんに相談なさってもよいでしょう。
以前に脂肪吸引や豊胸のモニターさんのお写真をHPに載せる際に、顔も局部も隠さない全裸の写真を載せていて問題となった先生も居られます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15511]
形成外科の保険診療
形成外科のある総合病院を初診で受けるときに火傷と老班性シミを相談をした場合は診察料は自己負担ですか?それとも保険がきき初診料3割負担ですか?また保険がきく相談とはどのようなものがありますか?また雀斑は保険がききますか?
[15511-res18757]
判断が分かれます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月29日(日)11:00
一般論としてはやけどは保険診療で老人性色素斑は自由診療となります。ただ、運用として相談だけであれば保険だけ請求する施設と保険と自費の両方を請求する場合、自費だけの施設とその病院の方針で変わります。保険が適応されるかどうかは病名だけではなく、治療法も関連しますので、雀卵斑の診察は保険適応ですが、レーザー治療は保険が効きません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15505]
アンチエイジングをしたいです
現在30才です。
段々と、肌の張りがなくなり、頬もこけて貧相になってきたのが気になり、改善したいと考えています。
サーマクールと脂肪注入をやろうと考えているのですが、どちらを先にやった方が良いでしょうか?また、どのくらいの期間を空けたほうが良いでしょうか?将来的な副作用も宜しければ教えて下さい。
[15505-res18762]
さとこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月30日(月)09:02
貴方に対して効果が高いのは明らかに脂肪注入ですから、脂肪注入のみでも良いと思います。
サーマクールは逆に痩せている方には効きにくいものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15498]
小鼻の白ニキビ
小鼻に白ニキビが多量にできます。
ピンセットで潰して中の色い膿をとっても毛穴の凹みがのこり回復して凹みが皮膚で塞がるとしばらくしてまた白く凸てきます。クレンジング等では基本的に皮膚で塞がってるので、いくら洗顔しても状態は変わりません。塗り薬等で治療をしなければいけないのでしょうか?
[15498-res18747]
シロさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月28日(土)09:04
脾粒腫に類するものであろうと考えますが、鼻尖、鼻背を含めて鼻周辺は自己処理より傷になりがちなので、皮膚科・形成外科などで丁寧に処理された方が良いのではないかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15494]
保険証持参します
形成外科なのに、カウンセリングに保険を使えることろは信頼しないほうがいいでしょうか?
[15494-res18744]
保険所持参
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月28日(土)09:03
あいに様
そのような事はありません。形成外科的な目的で保険対象の診察ならやってもらえますので信頼できないということは全くありません。
http:www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15494-res18746]
あいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月28日(土)09:04
形成外科が健康保険医であり、疾患が保険適応疾患であれば、健康保険を使用するのは当然の事と云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15490]
鼻根について
私は元もと、ハーフに間違えられる顔なのですが、(エドワード・ファーロングに似てるとよくいわれます)おでこ全体はしっかりでていて、目の横のCラインもくっきりでているのですが、鼻は小さいのですが、高さあまりがないので、鼻の軟骨をしばって高くする手術を考えています。ですが、個人的な考えで、鼻先だけがツンとでていても、バランスがおかしいと考えているので、鼻根と眉骨(目頭ちかくの)をややだしたいのですが、どんな方法が善いと思いますか?教えてください。
[15490-res18731]
鼻根について
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月27日(金)14:00
七海様
一番スタンダードな方法はシリコンインプラントによる隆鼻術だと思います。L型のインプラントですと鼻先も同時に高くすることができます。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15490-res18737]
七海 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月27日(金)16:00
おそらく「額がしっかりしていて顎先もある」といった、顔面における鼻の問題なのだと思います。このような場合、おっしゃるように鼻根部から鼻尖にかけて、鼻を強調する手術が必要になるのが自然かと思います。実際には拝見してみないと分からないところはありますが、この顔立ちの方ですと、鼻中隔軟骨が発達していて、これを用いて鼻根部を高くすることが可能だと思います。鼻尖に関しては耳介軟骨を用いればおそらく足りるのではないでしょうか。
実際の手術計画にあっては、顔全体のバランスを少なくてもレントゲン写真も含めて正しく判断して頂き、どこをどの程度と決めると同時に、量的にどの位の増大率になるのかをはっきりさせて、それに必要な自家組織移植を考えられるのがよいと思います。ただどうしても鼻中隔と耳介軟骨で不足するような場合には、肋軟骨等の自家組織の他に異物ではございますが、一部プロテーゼの使用も考えなくてはならないかもしれません。これは傷の大きさと挿入される異物のリスクとの按配で決まることになると思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15479]
フェイスリフト手術の時間内容
白壁先生、ご回答どうもありがとうございました。
御礼申し上げます。
[15467]
フェイスリフト手術の時間内容
投稿日/2009年3月25日(Wed)18:58
御多忙中恐れ入りますが標記に関しましてご教示頂きたくお願い致します。
顎から首にかけての下垂を除く為、こめかみから耳の表から耳たぶの裏迄、
耳の周囲をぐるりと切るフェイスリフト手術を受けてから一年以上経過して
おります。カウセリング時、SMASとリガメントの処理をお願い致しました。
医師は「SMASは12〜15mms幅にて切除し、ポリエステル糸で縫合した。
耳も同じ糸で縫合した。」リガメントに関しては何も答えて下さいません
でした。
術後2日目から、左側に弛みが出現し、その後は左右非対称ながらも
弛みが出現し、現在の輪郭は、ほぼ長方形に見えます。
医師は「5時間もかけて手術をした。」と時間を強調しております。
左側は一時間でおわりました。術前の準備・局部麻酔・術中に人の出入り、
そしてその人達との雑談・医師の休憩を含めて5時間です。
Q1)顎から首にかけての弛みを無くし、輪郭をシャープにするのには、
普通5時間かけてする正当な手術とは、どのような事をするのでしょうか?
SMASをどの位処理するのか、顔のどの部位迄剥離するとか、
リガメントの処理とか、その他色々。Q2)今現在、耳の縫合線の赤色が
わかります。何時頃消えるのでしょうか?Q3)両側の耳から頬にかけて
一部感覚が有りません。両側ですが、特に左側の首から耳の上・後ろ周辺に
鳥肌がたつ症状に悩まされております。又、術後から耳の後ろ〜首〜肩に
かけて強くツパッタ症状が有り熟睡出来ません。これらの症状は
何時頃消えると考えられますか?長文に成った事をお許し下さい。
ご回答をお願い申し上げます。
[15466]
フェイスリフト手術の時間内容
投稿日/2009年3月25日(Wed)18:58
御多忙中恐れ入りますが標記に関しましてご教示頂きたくお願い致します。
顎から首にかけての下垂を除く為、こめかみから耳の表から耳たぶの裏迄、
耳の周囲をぐるりと切るフェイスリフト手術を受けてから一年以上経過して
おります。カウセリング時、SMASとリガメントの処理をお願い致しました。
医師は「SMASは12〜15mms幅にて切除し、ポリエステル糸で縫合した。
耳も同じ糸で縫合した。」リガメントに関しては何も答えて下さいません
でした。
術後2日目から、左側に弛みが出現し、その後は左右非対称ながらも
弛みが出現し、現在の輪郭は、ほぼ長方形に見えます。
医師は「5時間もかけて手術をした。」と時間を強調しております。
左側は一時間でおわりました。術前の準備・局部麻酔・術中に人の出入り、
そしてその人達との雑談・医師の休憩を含めて5時間です。
Q1)顎から首にかけての弛みを無くし、輪郭をシャープにするのには、
普通5時間かけてする正当な手術とは、どのような事をするのでしょうか?
SMASをどの位処理するのか、顔のどの部位迄剥離するとか、
リガメントの処理とか、その他色々。Q2)今現在、耳の縫合線の赤色が
わかります。何時頃消えるのでしょうか?Q3)両側の耳から頬にかけて
一部感覚が有りません。両側ですが、特に左側の首から耳の上・後ろ周辺に
鳥肌がたつ症状に悩まされております。又、術後から耳の後ろ〜首〜肩に
かけて強くツパッタ症状が有り熟睡出来ません。これらの症状は
何時頃消えると考えられますか?長文に成った事をお許し下さい。
ご回答をお願い申し上げます。
[15466-res18705]
フェイスリフト手術の時間と内容
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月26日(木)11:02
菜の花様
フェイスリフト手術に関してはそれぞれの先生が独自の方法で行ってられますので時間や内容にこれが正しいといえるものではありませんので一般的な内容として行われている方法を目安にお答いたします。
1)顎から首での最も大切なところは広頚筋という大きな首から顎を覆っている筋肉を引き締めることです。SMASは表在性筋膜ですからこの筋肉も含まれています。12−15mm切除したとのことですが術直後の症状から考えるとたぶん頬の部分のSMASではなかったかとおもわれます。リガメントは7つありますが手術で触れるところは4か所でこれをすべて引き上げると5時間ではすまないかもしれません。
又リガメントを必ずしも触る必要があるとは思いません。医師の方針によりSMASだけの先生が多いのが一般的です。
顔の皮膚の剥離は広いからいいものではありません。術後しびれていた部分がはがされた部分と考えて間違いありません。
2)1年経過していますので本来は赤い色は無くなっているはずです。まだ残っているのでしたら担当医に御相談ください。形成的に改善することも可能です。
3)この部分のしびれは3−6か月で消えるのが普通です。耳の後ろのツッパリも1年経過していますのでそろそろ消退するはずです。たぶん広頚筋上の瘢痕によるものと思われます。右の手術に時間がかかっているようですのでたぶん出血などがあり、これらのしびれ、ツッパリは右側に顕著に出ているのではないかと想像できます。
これらの改善の時間はやはり手術をした医師でないと正確な答えは出ないでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15430]
白壁先生
腋臭多汗の手術を以前に受け腋臭の臭いはしなくなりましたが、手術した脇の部分が皮脂が詰まるようになり加齢臭がするので、気になります。そういう部分的な臭いにはどのくらい効くのでしょうか?
[15430-res18700]
ぼんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月26日(木)09:02
ワキガの手術をお受けになったのでしょうか?
どのような手術なのかはっきりしませんが、ワキガの手術をすると皮脂腺に汚れがたまりやすくなったり、アテロームの出現をみる方がおられます。
局所の清掃などをしていく事になるかと考えます。
加齢臭がワキガの手術によって出てくる事はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
とても苦しい思いを相談させてください。美容外科に相談したく、ホームページ上にある問合せ先から質問しました。名前、電話番号、質問など・・これらの個人情報が先日検索エンジンで自分の名前を入寮したら、なぜかヒットしっクリックすると質問内容、携帯番号、名前など情報が掲載されていました。私だけではなく15人ほどの情報も。私はまだましで、ほかの人は住所や本当に人に知られたくないような内容まで・・削除してもらいましたが対応が横柄で、誠実さがみられなく私の要望としましてはこの事実をホームページ上に告知してほしいのですが逃げられます。守秘義務にあたるのでは?と思うのですが実際はどうでしょうか。削除してもらいましたが証拠としてデータは保存しています。アドレスなど・・。申し訳ないという言葉もありません。どうしたらいいのか悩んでいます。