オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16057]

ブラックライト

投稿者:ふじもん

投稿日:2009年05月01日(金)21:31

芸能人のフジワラの藤本さんが鼻のプチ整形をしていてテレビでブラックライトで光ってたと聞いたのですがヒアルロン酸で光るのでしょうか?

[16057-res19376]

嘘です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月01日(金)21:05

まったくのデマでしょうね。シリコンでも光ることはまずありません。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16048]

もう一つ質問です

投稿者:さとこ

投稿日:2009年05月01日(金)15:29

ヒアルロン酸でどんな問題がおきたのか教えて下さい。壊死、しこり、肉芽腫とかですか?

[16046]

学会で

投稿者:さとこ

投稿日:2009年05月01日(金)15:25

ヒアルロン酸は皮膚が腐るし問題になっていると拝見したのですがどういった問題がおきているのですか?腐るとしたら入れて何年後かですか?

[16046-res19374]

腐ることはありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月01日(金)21:04

問題となっているのは、ごく微量の混入物による異物反応で異物性肉芽腫と言われるシコリができることです。確率的には1万人に一人ぐらいの確率です。アレルギー反応ですので、数週間以内か数年以内かのいずれかに起こっています。確率的にはかなり低いものです。
これ以外に問題となっているのは個人輸入で手に入れて自分で注射してトラブルとなっているケースです。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16035]

フェザーリフト糸の除去

投稿者:まる

投稿日:2009年05月01日(金)02:49

4年程前にワプトスの施術を行い、頭の方にその糸が入ったまま
です。いまだに違和感があるので除去したいのですが
簡単に除去できるものなのでしょうか?
4年入ったままの糸ですから癒着して、とれないのではないか
と心配です。これから先5年後くらいにフェイスリフトのついでに糸除去を考えていたのですが可能ですか?

[16035-res19462]

まるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)14:04

すべてを除去するのは難しい時もありますが、頭部の切開線部にある糸のみでしたら、すぐ取れると思います。
その事によって違和感がなくなれば良いのですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16030]

土井先生ありがとうございます

投稿者:みー

投稿日:2009年04月30日(木)21:55

通常分解注射は一回なのですね、他の項目でメガクリニックの高柳先生は濃度によってへこんでしまう、皮膚が萎縮されると回答されてましたが、先生によって違うものなのでしょうか?学会等で先生方同士の情報交換とかはするのでしょうか?大変失礼で申し訳ありません。

[16030-res19351]

情報交換はありますよ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年05月01日(金)07:01

私は凹んだケースを見たことがありませんし、文献でも確認していません。単に探しきれて居ないのかもしれませんが、理論的にも凹む可能性は、かなり低いと考えます。ステロイド注射などであれば、凹みが出る可能性がありますが。これがありますので、メーカーによる違いも考えるべきであると思っていますから、メーカーを確認したほうが良いと言うような回答を過去にしています。
学会というものは、まれなケースなどを報告してお互いに勉強をする場ですから、情報交換の場でもあります。もちろん、発表が行われるまでは情報は伝わりませんが。
別の回答で高柳先生が1例の経験があると書かれていますので、高柳先生から凹みや萎縮のエビデンスを追加していただけると思いますが。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16029]

ありがとうございます

投稿者:ひろ

投稿日:2009年04月30日(木)21:47

大学病院ですね、分かりました。協会の方をどう調べたらいいのですか?

[16003]

肉芽腫

投稿者:たか

投稿日:2009年04月29日(水)22:02

肉芽腫になると手術しなくてはならないのですか?それは普通の病院でしてもらえるのですか?保険適応になりますか?

[16003-res19348]

状況によります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年04月30日(木)21:01

シコリが何らかの悪影響を及ぼす場合や醜形として目立つ場合は手術が選択されるでしょう。美容外科に理解のある形成外科医に相談なさってみてください。シコリができてから考えても遅くないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16001]

回答ありがとうございます

投稿者:ひろ

投稿日:2009年04月29日(水)20:29

土井先生ありがとうございます。
でもいろいろな事を考えてうつ状態です。インターネットでもヒアルロン酸は後々大変だとかを見て恐怖です。ヒアルロン酸も何年もたって今少しずつ問題になっているのだと思います。アクアミドやダーマライブ、シリコンなども最初は安全と言ってての話しなので同じ事ではないのでしょうか。
私は今後ヒアルロン酸や分解注射が禁止になってアクアミドと同じ状態になるのではないかと不安を抱いています。

もし症状が出た時は保険が使えるところがあれば教えて下さい。大学病院に行ったらいいのでしょうか。

[16001-res19347]

美容外科に理解のある大学病院が良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年04月30日(木)21:01

個人クリニックでは設備などの問題がありますので、大学病院が確実性は高いと思います。大学病院を受診なさるのであれば、できるだけ美容外科に理解のある先生を受診なさるべきですので、当協会や美容外科学会(JSAPS)に所属なさっている先生を探されると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15996]

どうなのですか?

投稿者:うさぎ

投稿日:2009年04月29日(水)19:02

ヒアルロン酸分解注射は認められたものなのですか?認可等はどうなのですか?

[15996-res19345]

厚生労働省は認可していません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年04月30日(木)21:00

ヒアルロン酸と同様に正式な医薬品としては認可していません。我々は毎回、厚生労働省にそのときのみ有効な許可を取って輸入して使っています。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15995]

ひめさんの内容

投稿者:私も知りたい

投稿日:2009年04月29日(水)18:24

原因はヒアルロン酸なのかアクアミドなのか私も知りたいです。もしくは別の何かか知りたいです。

[15995-res19490]

私も知りたいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)16:01

結局は、その方の現況がどうなのか診断、診察した医師の意見も非常に大切なので、ここでの質疑のみでは何も分からないと思います。
過去のご質問内容も拝見させて頂きましたが、頭蓋骨が溶けるなどと云うのは考えにくい点があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン