最新の投稿
[17106]
アクアミドかヒアルロン酸
[17106-res20660]
もんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月01日(水)11:04
カルテの記載で確かめるよりありません。
その病院が紙カルテなら、ヒアルロン酸注射器に張ってあるラベルを紙カルテに張り直すようになっております。
電子カルテなら看護師さんが、そのラベル番号を記入しているはずです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17095]
細胞外マトリックス
最近テレビでよく放送されている、細胞外マトリックスによる指の再生技術について質問です。
私の指は切断されているわけではないのですが手の指を伸ばしたいと思っています。
この技術を用いて手の指を伸ばすことは可能ですか?
また、この技術によるアンチエイジングは可能ですか?
[17095-res20618]
無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年06月29日(月)17:01
テレビではまことしやかにセンセーショナルに取り上げることがしばしばあります。指先が再生したとされる番組は以前に見たものと同じVTRが使われていたと推測しますが、爪の根本から先の切断ケースですので、うまくすれば細胞外マトリックスでなくても再生することがありケースです。
アンチエイジングは応用できそうですが、感染や異物反応、アレルギー反応のリスクが解明されていません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17087]
ケロイド
約1年前の帝王切開後の傷跡がケロイドになっています。
傷跡がミミズ腫れになっており、たまに痒みもあります。
医師にみせたところ、サージカルテープでの対処になりました。
ケロイド防止するために手術後すぐのサージカルテープでの
対処はインターネットでありましたが
術後しばらくたって、ケロイドができてからの
サージカルテープでの対処は探せませんでした。
できてしまったケロイドに対してのサージカルテープでの
圧迫は有効でしょうか??
[17087-res20578]
有効ではありますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年06月28日(日)21:02
意味がないことはありませんが、別の方法が適応となることもあり得ます。診察した医師は形成外科専門医でしょうか?
ケロイドであればステロイドや放射線の使用を考えなければならないこともあります。
肥厚性瘢痕であればテープ以外にレストンスポンジの使用も効果的です。
まずは形成外科専門医の診察指導を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17087-res20595]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年06月28日(日)22:05
テープだけなら効果は期待できないと思います。キズが盛り上がっている場合、二つのタイプが考えられて、一つはケロイドという体質的なもの、もう一つは肥厚性瘢痕と言って体質ではなく、キズが直線状になっている結果、キズが伸び縮みしにくいため、炎症を起して盛り上がる場合です。このタイプによって治療方法が異なります。体質的な原因とされるケロイドの場合は、ステロイドの注射を繰り返してみるか、ケロイドを切除後に圧迫療法や放射線治療、内服薬などの併用を行うなどが考えられます。肥厚性瘢痕の場合は、切除する際に縫合線がジグザグになるように縫合をしなおすことで治ります。ジグザグの形のキズは伸び縮みがしやすいためです。傷に負担がかかりませんので、炎症が起きません。その結果きれいな傷になって治ります。ケロイドか肥厚性瘢痕かの区別は専門医でないと判断を間違うことがあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17087-res20605]
yu-yuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月29日(月)09:05
サージカルテープよりステロイド含有テープが良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17086]
目尻の笑いじわ
42歳女性です。目尻の笑いじわについて質問します。
私は目尻の笑いじわが目立ち、ボトックスも経験しておりますが、なぜ笑いじわが目立つ人と目立たない人がいるのか根本的な肌のメカニズムを知りたいと思うようになりました。それが分かれば多少気をつけながらもしわの進行をストップさせる事もできるのではないかと…
筋肉を使っていないからなのか、脂肪が少ないからなのか、色々考えられる事はあるような気がします。現在美容関係の仕事をしていますので、医師と接する機会はたくさんあるのですが、どの医師もこの疑問に対する答えは「老化」の一言しか頂けません。
ここ最近顔の筋肉を鍛えるという顔筋トレーニングなどが流行っているようで、たるみ改善など効果が出ている方も多くいると言われていますが、どう思われますか?例えば目を閉じたり見開いたりして眼輪筋を鍛えるというものです。
又、美容外科などで使っているフォトRFなどの光治療で目尻を集中的に照射した場合、表情じわの改善にはなりませんか?
くだらない質問ですが、今後の仕事にも役立てたいので、ご回答宜しくお願い致します。
[17086-res20586]
笑いじわ
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年06月28日(日)21:03
目に力を入れて笑う人は、目尻の笑いじわが強く出ます。
予防には、笑う時に目に今までのように力を入れないようにすることです。
美容外科以外の医師に言えば、年のせいだよという答えしか返ってこないかもしれません。
顔筋トレーニングと称して、ものすごい表情をさせる人がいますが、これなどは我々からすると、ひどいしわを作る動作以外の何物でもありません。
いたずらに機械に頼ってできたしわの治療するよりも、出来ないように努力することと、お肌を保護する基礎化粧品や日焼け止めを丁寧に使うことです。
美容関係の仕事をしているならば、そんな基本はよくご存じでしょう。
[17086-res20604]
ななみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月29日(月)09:05
笑い皺ですから眼輪筋の運動が活発になっているのと皮膚に弾力線維が少なくなってきているからです。
その事を加齢現象と云います。
光治療では治せません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17084]
全身麻酔
以下の手術を検討中です。
以下の中で全身麻酔をしないと受けられない手術はありますか?
?顔や首に金の糸を通す
?鼻の骨を削る(曲がった鼻をまっすぐするため。)
?鼻にシリコンを入れる
?まつ毛の植毛
[17084-res20579]
どうでしょうね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年06月28日(日)21:02
(1)は経験がないのでわかりません。他は全身麻酔でなくても可能ですが、(2)は全身麻酔のほうが楽だといえます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17084-res20603]
まきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月29日(月)09:05
鼻の骨を削る時のみ全身麻酔です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17054]
ホクロ除去後
レーザーにてホクロを除去した跡がすごく目立ちます。
約1ヶ月前に行いました。
インターネットで検索すると凹みが生じるとありましたが、
私の場合は少し盛り上がっています。
色は日に日に赤みが増していき、今は鮮やかな赤色をしていてとても目立ちます。
あまりにも赤いので治るのかなと不安です。
赤みを抑える治療などはありますか?
[17054-res20583]
レーザーで焼いたら
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年06月28日(日)21:03
手術と違って、レーザーで焼く場合は、やや深い火傷と同じですから、へこんだり盛り上がったりします。
とくに1ヶ月目が一番目立ちます。
落ち着くのは3〜6ヶ月くらい経過してからです。
早く赤みを取りたければ、レーザーを受けた先生にその旨を話して、対処してもらうとよいでしょう。
[17054-res20584]
盛り上がりは肥厚性瘢痕では?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年06月28日(日)21:03
肥厚性瘢痕か血管拡張性肉芽腫を考えます。
治療を受けた医師の診察を受けてください。形成外科専門医であればきちんと対応ができるはずです。通常はステロイド含有テープやレストンスポンジ、シリコンシートなどの治療が行われます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17054-res20607]
あっきーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月29日(月)10:00
場所が分からないのですが、CO2レーザー(だと思います)で四肢を焼くとそのように焼きすぎになります。小さなケロイドになっておりますので、ステロイド療法です。
顔はあまりそのような事は起りにくいのですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17041]
tvで
大分前にTVで某女医が「整形を見破る事が出来る。テレビでタレントや女優を見て整形してると思って実際に会ったら、やっぱり整形してた」と言っていたんですけど美容整形の医師だと本当に整形してるか見れば分かるんですか?
一般の方でもわかるんでしょうか?
[17041-res20582]
テレビは娯楽番組です
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年06月28日(日)21:02
専門医が出ているわけではありませんから、笑い話だと思ってみることです。
自然にできている場合は、その患者さんと手術をした医師以外には分からないことはいくらでもあります。
[17041-res20606]
しみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月29日(月)09:05
つまり、見破られる結果の方のみを言い当てている事になります。見破れない方は沢山おられても、その方には分からないからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17027]
脂肪注入
こんにちは。
頬と、少しだけ(小鼻の横のくぼみあたり)法令線に
脂肪注入をして10日目なんですが、控えめの量に
してもらったこともあり、法令線がやはり気になります。
脂肪注入をして2週間後くらいにヒアルロン注入を
法令線にうってもらうことは可能ですか?
あと、手術前から扁桃腺が腫れたりして、熱がでたりしていたのですが、
術後も微熱が続いていました。
温めないほうがよいとききますが、この場合、やはり
脂肪がすぐに吸収されてしまうのでしょうか?
[17027-res20538]
えむさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年06月26日(金)16:02
脂肪注入をして2週間目にヒアルロン酸を入れるのはよくないと思います。1か月以上あけるべきだと思います。脂肪の生着に影響する可能性があるためです。発熱の脂肪への影響はあまり心配しなくて大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[17027-res20563]
えむさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月27日(土)09:01
法令線の脂肪注入などは、なかなか効果を得にくい場合があります。それにしても2週間でヒアルロン酸を注入したり、扁桃腺が腫れているのに脂肪注入などをするのは、やはり避けておかれる方が賢明と云えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17009]
矯正とフェイスライン
46歳主婦です。フェイスラインがたるんでいます。乱杭歯(特に下の歯2本が外側に重なっている)なので、今から矯正をした方が良いか迷っています。頬からあごにかけてたるんで、いわゆるブルドッグ顔状態です。46歳にしてはたるんでいます。中年なので、矯正はあきらめていましたがフェイスラインがきれいになるなら考えたいです。矯正をするとあごから頬にかけてフェイスラインは改善されますか?宜しくお願いいたします。
[17009-res20564]
美也子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月27日(土)09:01
矯正の専門医ではありませんが、矯正でフェイスラインは改善しないと思います。特にブルドッグ型と書かれておりますので、軟部組織のたるみが主体です。
この状態は美容外科的に表現しますと、フェイスリフトの適応になると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16981]
メソセラピーのつづき
当山先生ありがとうございます。
メソはひざ上には打ってはいけないってどこかにかきこまれてたのを読んだことがあります。打っていけない部位というのはあるのでしょうか
[16981-res20491]
たぬきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年06月24日(水)11:05
やはり関節機能に影響を及ぼす所は避けておいた方が良いでしょうし、カクテルの作り方など名病院でやや違いがあると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
以前注入したのがどちらか分かりません。調べたところ日本医大で17万で成分を調べてくれると聞いたのですがそんな大金ありません。
何かの方法で分かりますか?ヒアルロニターゼで溶かしてもどっちもなくなってしまいますか?
行ったクリニックはアクアミドと言ってて後でヒアルロン酸だったと言われて信用ないです。