最新の投稿
[17622]
メンテナンス
[17622-res21316]
しゃさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月27日(月)12:01
メンテナンスと云う意味合いが分かりませんが、人間の身体はテレビや冷蔵庫、自動車などと違い、自分の身体に直接的に施される行為でありますので、ご心配な事が万が一、発生したら出来るだけ主治医と連絡しておく事でしょう。それが長期のフォローアップの大切であり、加齢変化によってどうなるのか、一つの現象を把握できる源となります。その為、身近な主治医が良いと云う事になりますし、いつまでもカルテや写真の保存をしてもらう事は大切です。
この事は貴女自身が今すぐ心配する事ではなく、医療が他の職種と最も違う面でありますので、安易な治療の施し、お互いに戒めあうと云う事と共に、患者さんのご協力が必要不可欠な部分が医療にはあると云う一面をもちます。当然、医療側も長期に患者さんの安全について責任をもってお付き合いをすると云う事になりましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17622-res21363]
しゃさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月28日(火)11:03
鼻と顎は多分一生そのままで問題ありません。目はある程度老化という問題が将来出てきますので(生まれつきの二重の人ももちろんそうですが)、気になるたるみやしわが出てくれば、その時に治療を考えたくなるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17612]
保湿
ニキビの治療のために、皮膚科処方のVCローションを使っているのですが、クリームなどは塗っていません。
保湿は行った方が良いのでしょうか??
乳液など油分のものはニキビを悪化させると先生にいわれたので・・。
教えてください!
[17612-res21317]
JJさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月27日(月)12:01
VCローションで充分な時が多いと思いますが、日常気をつける事は、今頃の季節ですと太陽などからの刺激を避ける事や、食べ物への注意などです。当然、乾燥肌ですと保湿は必要となります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17612-res21335]
JJ 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年07月27日(月)16:03
ニキビがあるのであれば、結果として肌は荒れているといったことになりますから、保湿が必要です。VCローションそれ自体にも保湿機能がありますが、充分ではない場合も多いので、さらにローションの中に保湿剤を添加している場合もあります。この場合にはかなりの方でクリームは必要ないかもしれません。
ニキビを専門に診ていらっしゃるところであれば、ニキビを悪化させることはない、むしろ治療効果のあるクリームやジェルなどが用意されていると思いますが。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[17609]
にきび
体のニキビによく効く抗生物質軟膏は何ですか?
[17609-res21318]
いさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月27日(月)12:02
一般的にはミノマイシンなどと云われていますが、めまいなどの副作用もありますので、お医者さんのご注意をお聞きしてから処方をお受けになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17600]
イオン・ヒューマン
イオン・ヒューマンというものをご存知でしょうか?なんでも2次元の写真から3次元化が可能らしいんですが、こちらの回答をいただける認定医の先生方の中に、カウンセリングのときに3次元で顔を見るようにしてらっしゃる先生はいらっしゃいますでしょうか?
[17597]
カリスクリニック 出口先生へ
出口先生、ありがとうございました。
はい、無理矢理くまれた手術は絶対に受けませんでした。
プチ整形だけは二ヶ所(目と鼻)受けてしまいしたが。。。
プチ整形をしてしまい少し不安です。やはり、そのような考え方のクリニックの技術は疑わしいのでしょうか?
[17597-res21348]
疑問さんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月27日(月)21:01
技術の問題ではないでしょう。
患者さんが希望していない手術まで勧める目的は、売り上げを上げることだと思いませんか?
もし、それらの手術を全て受けたら美人になったとしても、その顔を受け入れられますか?
美容外科治療を受ける動機は患者さんの希望だけです。
無理やり組まれた手術は受けなかったというのは正しい判断です。
勿論、その内から希望されるものを選んで受けるのが適当でしょう。
プチ整形の出来上がりが良いと思われるのなら大丈夫でしょうし、注射についてはその物質が安全なものであれば心配ないと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[17590]
医師の対応
医師の対応で疑問に感じた経験があります。どうか聞いて下さい。
私は、去年某美容整形クリニックへ(目と鼻のプチ整形の為)訪れました。
診察室へ入り、お医者さんの前に座るとその医師は「はい、今日は目と鼻のプチ整形を希望ですね」と言い、私が「はい」と返事をするかしないかのうちに、その医師は「あなた、ここも。。。」と言って私の小鼻を触りました。
私も自分の小鼻の広がりを気にしておりましたので、「はい、治したいです。。。」と呟きました。
すると、医師は私の鼻を触って確認しながら、「そうですね、あなたは鼻先がツンと上を向いた形をしていますので、鼻先を縛って、それを強調する形で手術していきましょう」と言いました。
私は、内心「えっ、なんでそこまで話が進んじゃうわけ?
それに、確かに小鼻の整形は昔から考えてたけど、鼻先の整形は考えてないよ!」と思いました。
そして、診察が終わり診察室から出ると、受け付けの方に別の部屋に呼ばれ、その部屋に入りました。
すると、受け付けの人が、「こちらが、今後のあなたの手術内容と費用になります」と言って紙を見せました。
その紙には、「二重切開、鼻プロテーゼ、鼻中隔延長、小鼻縮小」とそれぞれ手術料金が記入されており、合計で150万でした。
この様な対応に正直「あれ?」と疑問を持ってしまいました。
[17590-res21292]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月25日(土)11:04
多少のアドバイスはあっても、そのようにたくさんの手術を押し付けて治療費を引き上げるのは間違っています。
「トッピング」と呼ばれる悪徳行為と思われます。
美容外科は、あくまでも患者さんご本人の希望が唯一の動機になるわけで、医師からであっても決して押し付けられるものではありません。
勿論、「おかしいな」と思って治療は受けずに帰られたのですよね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[17580]
ヒアルロン酸溶解注射について
今度頬とほうれい線に脂肪注入したいと考えているのですが、
今までほうれい線には何度もヒアルロン注入を行ってきたため
すこしかたくなっています。
そこで、脂肪注入をする前にヒあるロン酸溶解注射をしてから
と思っているのですが、
料金はどのくらいなんでしょうか?
また、溶解注射を行ってから脂肪注入するまで
どのくらい期間をおけばよいのでしょうか?
[17580-res21291]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年07月25日(土)11:03
料金については、治療をお考えになっているクリニックでお尋ね下さい。
1週間くらいで大丈夫です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[17580-res21311]
ぱんださんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月27日(月)09:05
費用はクリニックによって差がありますので、直接お問い合わせください。
注射後は1か月くらい開ければ大丈夫です。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17562]
17424です
先週質問させて頂いた「まぶたのくぼみ」についてなのですが、脂肪注入というとちょっと怖い感じがするのですが、脂肪をとった場所はボコボコしたり組織が元に戻らなかったりキズができるよなことはないのでしょうか。
またPRP注入療法はくぼみには有効でしょうか。
[17562-res21279]
さくらさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月24日(金)17:04
脂肪注入はとても安全な方法ですが、医師の技術によっては採取部や注入部に凸凹が残るリスクはあると思います。キズができることはありません。PRPはくぼみには効果はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17552]
至急回答お願いします
2月にヒアルを法令せん脇入れられ失敗
翌月からアファーム 5がつサーマ 今月フォトやりました
このせいでヒアルが吸収されなかったり 何かデメリットありますか?
また全然吸収の気配が無いため他院で相談したら
法令せんなヒアル入れました
さらに顔がいびつで分解を検討です
2月にジュピダームウルトラ4
今月 ヒアルロンですしか…一本84000 10cc入ってるらしく
そこは分解やってないです
今、どうしたらいいか
どうすれば吸収されるか
触りすぎて強く押した為かしこりのような固い部分も
[17552-res21268]
ちょっと読みづらいのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年07月23日(木)21:05
色々なヒアルロン酸を使いますと何か起こった際にどのヒアルロン酸が問題であるかわかりませんので、できるだけ短期間に複数のヒアルロン酸を使わないほうが良いでしょう。
書かれている感じからは分解注射をしておかれたほうが良いように思われます。お近くの適正認定医を受診なさって相談してみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[17492]
小陰唇手術後のかゆみ
7月初旬に小陰唇縮小の手術を受けました。
経過は順調でしたが、ここ1週間ほど、ぴりぴりとしたかゆみが増し、夜中は何回も起きてしまうほどです。
傷口はさほど腫れてはいませんが、かゆみがあるので、大変つらいです。
このような症状は致し方ないのでしょうか?
ちなみに溶ける糸での手術でしたので、抜糸はしていません。
傷口を良く見ると、ところどころ糸のようなものが出ているような感じがします。これがかゆみの原因なのでしょうか?それとも糸がつっているとか、感染しているとかなのでしょうか?
[17492-res21201]
さかきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年07月21日(火)10:03
粘膜部にビランなどが生じているのではと推測します。糸との関係は分かりませんが、あるのであれば除去してもらうべきでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17492-res21224]
小陰唇肥大の手術
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年07月22日(水)10:04
この部分は皮膚よりもずっとデリケートなところですから、たとえ溶ける糸を使っても術後5日以内に全部抜糸しなければ、色々な問題を起こします。
溶けるから抜糸は不要と言われても、1ヶ月しても糸が残っていて炎症を起こしている例も見ます。糸のようなものが残っているようならば、至急抜糸してもらってください。
[17492-res21260]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年07月23日(木)17:02
多分糸がまだついているので、汚れなどが糸について炎症を起しているか、糸の入っている部位にわずかの感染などがあるように思います。糸の一部が体内にあるわけですから、表面から糸を伝って、皮膚表面の菌が中に入る可能性もありますし、よごれなどでかぶれたり、それが中に入れば、それで炎症が起こります。多分こういうことが原因と思います。溶ける糸であってももっと早く抜糸をしたほうが安全なのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
美容整形手術を受けると後々年を重ねるにつれメンテナンスが必要と聞きましたがどうなのでしょうか?
因みに目(部分切開)と鼻(プロテーゼ)と顎(プロテーゼ)です。