最新の投稿
[17920]
健康管理と栄養
[17920-res21718]
栄養さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:03
私自身のアドバイスを述べさせて頂く無礼(?)を許してもらえるとしたら、あまり神経質にならない事です。食べ物も健康管理も金の糸があろうがなかろうが大切な事には違いありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17911]
看護師資格と整形
私は何年も前に、目を切開法で二重にして、鼻にもL型のプロテーゼを入れる手術をしており、周囲の物は整形後の顔を、「私の顔」として認識しています。
人生、いろいろな経緯があり、転職して現在は看護師になりたいと希望しています。しかし、看護学校入学、学校での実習、その後の就職の場において、整形していること、特に異物であるプロテーゼが鼻に入っている事は、何らかの支障となりますでしょうか?
医師をはじめ、看護師の方々には整形している顔はすぐに見分けがつくのでしょうか?また、看護師になる為の実習で、人に鼻を触れられたりする機会はあるのでしょうか?
今の顔は気に入ってはいますが、場合によってはプロテーゼの除去も考えています。アドバイス、宜しくお願い致します。
[17911-res21707]
看護師と美容外科手術
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2009年08月09日(日)17:04
看護師の人で、同じような手術を受けている人は、割合とありふれていますので、今のままで特に支障がなければ、そのままでも良いでしょう。本協会の適正認定医などの専門医のところで受けていれば、あまり心配しなくても良いでしょう。
ただし、L型のプロテーゼで、鼻先を出すために鼻尖に厚みのある硬い型が入っている場合は、触れると硬い鼻先が不自然に感ずる場合があります。
我々専門医の場合は、そうならないように鼻尖部のプロテーゼは、軟らかい材質で薄くして、鼻の上半分の鼻骨部分では、型がしっかり骨膜下に挿入されて、骨と一体になって動かないようにします。
従って、そんな場合は触れても動かしても自然な鼻と同じように感じます。
どうぞ頑張って、看護師の資格を取り、更にはその上にも色々な資格が、現在では出来てきていますので、自分に向いたものを目指してください。
[17901]
土井先生
ありがとうございます。ヒアルロニターゼをしてから数ヶ月たちますがいっこうに治りません。信用できないクリニックだったので、ヒアルロニターゼだったのか不安になってきました。他の方の投稿もありますがこの先こんな不安事を抱えて生きて行きたくないです。後悔ばかりです。ヒアルロン酸もヒアルロニターゼもしなかったら普通の心配事もない暮らしができたのにとうつ病になりかけています。
[17901-res21723]
ひめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:05
女性は少しの変化で、うつ病になりやすい事は確かです。現在、どのような状態か分かりにくいのですが、お一人でお悩みになる事は危険ですので、親しい友人に先ずは悩みを訴えてみる事から始めてみて下さい。その助言に従い、医師を選んでみる事でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17900]
当山先生へ
当山先生、はい、お陰様で経過は順調です。近々先生の病院を訪ねます。(飛行機に乗るのも、毎回の私の楽しみです。)
またサブQを絞り出して下さい。
当山先生、看護師さん達の顔や声を聞くだけで、私の心が落ち着きます。
[17893]
ゴルゴライン
去年6月、目の下にセルリバイブジータをいたしました。それから8月以降に親の手術など心労で体重が10kg【52から42kg 】減りました。
体重は1月ころに戻りましたが、今度は目の下だけふくらんで、その下は眼頭からハの字型に凹み、いわゆるゴルゴラインができました。これは去年の急激な体重の減少が影響しているのでしょうか?形成外科に行きましたが,ヒアルロン酸注入は凸凹してしまい、フェイスリフトしかないと言われました。他に方法があったら教えてください。47歳です。宜しくお願いいたします。
[17893-res21722]
えりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)10:05
ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入は難しい注入の一つだと私は思っております。注入物が目的部位に入りにくいのでラインの下を剥離して入れねばならないからです。基本的には手術がベターでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17892]
顔面神経痛のような症状が
全切開を受けて1か月になるのですが 手術後3週間後ぐらいから、瞼がぴくぴくと痙攣します。手術でそう言った後遺症がでたりするのでしょか?
[17892-res21706]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:04
多分一時的な腫れや炎症のために血流の変化などもあると思います。腫れや炎症が治まるにつれ、治っていくと思います。3−6ヶ月くらいかかることもあると思います。また疲れなども関係することがありますので、体調管理には気をつけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[17887]
毛穴の汚れ
鼻の毛穴に汚れがたくさんたまっています。
爪先で押し上げると、まるで、虫でも入ってたかのように、
ぐにょ〜っと白い汚れが出てきます。
(アナゴみたいな感じで出てきます)とっても気持ち悪いです。
この汚れの無くし方、また、毛穴の開きが良くなる方法など
何でもいいですので、何かありますか?
ピーリングしたら良くなるかなぁ〜と思い、二度程メディカルエステで試してみました。
すると、以前よりも毛穴が開いている感じで、汚れが大きくなった気がします。
アドバイス宜しくお願い致します。
[17887-res21733]
mayuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月10日(月)14:00
白い汚れが出てきたら、その後よく冷やして下さい。ピーリングは逆効果かも知れませんし、可能性としてはフラクショナルレーザーとボトックスの併用かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[17886]
金の糸さんの質問
金の糸さんの質問を読んで疑問を持ちました。
金の糸の周りに、異物性肉芽腫などができた場合に、それらが発ガンに移行する可能性はあるのでしょうか?(私は、金の糸を入れた事はありませんが)
[17886-res21705]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年08月09日(日)11:04
あくまでも異物を入れるわけなので、異物肉芽腫ができたり、繊維化がおきたり、感染が起きるというリスクがあります。これらの問題が起きた場合、長期の経過後に絶対にガンが出ないとは言えないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/j
[17875]
サブQとヒアルロニターゼ
サブQはヒアルロニターゼを打てば分解されますか?
[17875-res21648]
サブQとヒアルロニターゼ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年08月08日(土)10:01
回答です
サブQは純粋なヒアルロン酸ですので溶解すると思います。
私はサブQを使ったことがないので溶解した経験はありませんが、
文献等では硬度は高いが純粋なヒアルロン酸と聞いています。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[17874]
サブQとヒアルロニターゼ
サブQはヒアルロニターゼを打てば分解されますか?
[17874-res21685]
疑問さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年08月08日(土)11:03
サブQにヒアルロニダーゼを使用した事はありません。
穿刺でとれるからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
体内異物と健康管理の関係について教えて下さい。
体内に異物注入(アクアミド、金の糸など)をした場合、こちらの先生方は、「将来的に問題が起こるかもしれないし、何も起こらない可能性もあります。」と教えて下さいますよね。
何も起こらない可能性に賭けたい場合は、日々の自分の健康管理が大きく関係してくるのでしょうか?
例えば、食生活(野菜中心、和食中心、発ガンを抑制する茸や海藻をとる様にする。)または、適度な運動、太らない、早寝早起きなどの規則正しい生活、又は違法薬物をやらない、ストレスを溜めない、よく笑う。等々。。。
これらを実行して、日々の自己の健康管理をきちんとする事で、体の免疫力が上がり、体内異物が体に悪影響を与えるリスクから逃れる可能性が高まる、または悪影響が発症する期間を延ばす事が可能になるでしょうか?
お忙しい中、すみません。