オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[18583]

フェイスリフト以外で

投稿者:菊子

投稿日:2009年09月14日(月)19:19

高柳先生、御回答ありがとうございます。

糸を入れる方法ですが、○適医の間でも、
賛否両論あるのでしょうか?確か、横浜の先生はHPで糸を入れるのは反対だと書いてあったと思います。金の糸は特に反対だと書いてありましたが・・・
糸を入れる方法で、問題のないものがあれば具体的な名前を教えていただけますでしょうか?

[18583-res22589]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年09月15日(火)22:05

抜糸が簡単にできない糸を永久に入れるわけですから、どのようなタイプの糸であってもリスクはあります。引きつり、へこみ、凹凸、感染、痛み、炎症などは、どの糸であってもリスクとしてありうることだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18582]

皮膚のたるみ

投稿者:みつこ

投稿日:2009年09月14日(月)19:13

有難うございました。色々検討してみます。

[18578]

撮影。

投稿者:しるく

投稿日:2009年09月14日(月)05:26

AV女優の方は、体の色素沈着や怪我などは
どうしてるのでしょうか?

レーザーで取ってるのですか?

怪我がないっておかしいですよね。。

[18578-res22582]

しるくさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月15日(火)11:00

 AV(?)はわかりませんが、女優さんは大方付き人が沢山のお化粧品をもって対応しております。
当然、怪我、火傷などをなさる方も多く、当方でも旅先で治療する機会はありますが、医者の気苦労も大変です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18573]

フェイスリフト以外で

投稿者:菊子

投稿日:2009年09月13日(日)22:26

フェイスリフト以外で、顔のたるみを改善する方法を教えてください。
糸を入れる方法や、フォトRFやサーマクールでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、詳細に教えていただくと有難いです。

[18573-res22567]

菊子さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年09月14日(月)14:05

糸を入れるのも一つの方法ですが、あまり効果が長持ちしません。フォトRFやサーマクールも、効果があったとしてもわずかだと思います。
他には、脂肪注入・吸引を組み合わせたり、ボトックス、ヒアルロン酸などをうまく使うと、リフトと同じような効果が得られることもあります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18563]

18557の続き

投稿者:みつこ

投稿日:2009年09月12日(土)18:44

書き込みをわすれてしまいましたが、特に笑った時の頬の側面がちりちり、しわしわです。やはりフェイスリフトしかないでしょうか。

[18563-res22573]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年09月14日(月)16:04

そうですね。やはりフェイスリフトがいいような気がしますが、部位によってはボトックスもいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18558]

飲むプラセンタ

投稿者:ひろろ

投稿日:2009年09月12日(土)15:29

ありがとうございます
飲むコラーゲンの中にプラセンタが少し入っているドリンクを飲んでも献血・輸血をすることはできないのでしょうか。

では、知らず知らずのうちに飲んでる人が献血してる可能性もありますよね・・?!

飲むプラセンタもプリオン病になることもあるのでしょうか?

お願いします

[18558-res22547]

正式には注射だけが対象です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月13日(日)17:04

厚生労働省通達と赤十字社の公式発表では、ラエンネックとメルスモンという2種類の注射薬を注射なさった経験のある方は献血が当面できないとなっています。飲むプラセンタはこの範疇に入っていません、注射と明記されています。ヒト由来の飲むプラセンタもありますが、厚生労働省も赤十字社も除外項目に入れていませんので、ご安心ください。当山先生はより厳密に判断なさっているということでしょう。
ちなみに鼻や唇にピアスを開けている方も献血できませんよ。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18557]

皮膚のたるみ

投稿者:みつこ

投稿日:2009年09月12日(土)14:53

40代主婦です。ここ数年病気ばかりで、かなり痩せてしまいました。
たるみは微妙なのですが、皮膚が余ってしまい縦皺があります。
特に笑うと顔中がくしゃくしゃです。
皮膚のタイトニングはどうしたらよいでしょうか?

[18557-res22572]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年09月14日(月)16:04

多分脂肪の注入か、フェイスリフトか、コラーゲンやヒアルロン酸を定期的に注入するか、ボトックスなどを使うのがいいように思います。どれが一番効果的かは診察をしないと判断は難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[18549]

ACR療法

投稿者:あい

投稿日:2009年09月12日(土)05:42

ACR療法を受けた後、どのくらい期間を空ければ
レーザー治療(ジェネシス、RFなど)を受けることができますか?レーザー照射することによりACR療法の効果が阻害されませんか?

[18549-res22522]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月12日(土)10:03

ACRの効果が分かるのは早くて1ヶ月、通常3ヶ月後をみていく訳ですから、その後、レーザー治療を始められたらと考えます。お互いの効果を確認していく事は、美容医療の治療には大切な事だと思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18538]

飲むプラセンタ

投稿者:ひろろ

投稿日:2009年09月11日(金)11:50

プラセンタを打つと輸血?かできなくなるなどのリスクがあるのは、なぜですか?

薬局で売っているプラセンタドリンクなら、大丈夫ですか?リスクはないですか?

豚プラセンタとマリンプラセンタ(鮭卵巣膜抽出物)なら、効果の違いはありますか?
危険性の違いはありますか・

[18538-res22521]

ひろろさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月12日(土)10:03

プラセンタは人の胎盤から取り出して数種類の厳しい検査を経て、皆様方のもとにお届けされているもので、現時点で非常に安心であると云われておるものです。然し、医学がここまで進んでもなお解明されていないものにプリオン病と云うものがあります。突然変異を起す、この起因が分かっていないので日本の厚労省はプラセンタを打たれた方は輸血を控えて下さいと通達を出しております。
飲みくすりなども、その範囲に入っていると私は理解しております。豚とかマリンなどに関しては全く知識がありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18511]

ヒアルロン酸

投稿者:めい

投稿日:2009年09月09日(水)15:28

昨日、法令線にヒアルを注入してもらいました。直後は法令線も消えて非常に良い状態でしたが、帰宅してしばらくすると顔が重く、痛みが出てきました。また法令線の上は固くしこりの様にふくれてそこからほほに向かってふくれこぶのようになっています。今日丸一日経ちまして触ったり顔を動かすとまだ痛み、違和感はありますこの様な症状は大丈夫なのでしょうか?とても不安です。

[18511-res22485]

めいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月10日(木)09:01

心配される事態は炎症が起っている事ですから、主治医に連絡して抗生物質の服用となるでしょう。皮膚の赤味などが生じたら炎症の増大と云う事になります。この辺の事は診察してみないと分かりませんので、注入した医者に診てもらう事が先決になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン