オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[18549]

ACR療法

投稿者:あい

投稿日:2009年09月12日(土)05:42

ACR療法を受けた後、どのくらい期間を空ければ
レーザー治療(ジェネシス、RFなど)を受けることができますか?レーザー照射することによりACR療法の効果が阻害されませんか?

[18549-res22522]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月12日(土)10:03

ACRの効果が分かるのは早くて1ヶ月、通常3ヶ月後をみていく訳ですから、その後、レーザー治療を始められたらと考えます。お互いの効果を確認していく事は、美容医療の治療には大切な事だと思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18538]

飲むプラセンタ

投稿者:ひろろ

投稿日:2009年09月11日(金)11:50

プラセンタを打つと輸血?かできなくなるなどのリスクがあるのは、なぜですか?

薬局で売っているプラセンタドリンクなら、大丈夫ですか?リスクはないですか?

豚プラセンタとマリンプラセンタ(鮭卵巣膜抽出物)なら、効果の違いはありますか?
危険性の違いはありますか・

[18538-res22521]

ひろろさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月12日(土)10:03

プラセンタは人の胎盤から取り出して数種類の厳しい検査を経て、皆様方のもとにお届けされているもので、現時点で非常に安心であると云われておるものです。然し、医学がここまで進んでもなお解明されていないものにプリオン病と云うものがあります。突然変異を起す、この起因が分かっていないので日本の厚労省はプラセンタを打たれた方は輸血を控えて下さいと通達を出しております。
飲みくすりなども、その範囲に入っていると私は理解しております。豚とかマリンなどに関しては全く知識がありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18511]

ヒアルロン酸

投稿者:めい

投稿日:2009年09月09日(水)15:28

昨日、法令線にヒアルを注入してもらいました。直後は法令線も消えて非常に良い状態でしたが、帰宅してしばらくすると顔が重く、痛みが出てきました。また法令線の上は固くしこりの様にふくれてそこからほほに向かってふくれこぶのようになっています。今日丸一日経ちまして触ったり顔を動かすとまだ痛み、違和感はありますこの様な症状は大丈夫なのでしょうか?とても不安です。

[18511-res22485]

めいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月10日(木)09:01

心配される事態は炎症が起っている事ですから、主治医に連絡して抗生物質の服用となるでしょう。皮膚の赤味などが生じたら炎症の増大と云う事になります。この辺の事は診察してみないと分かりませんので、注入した医者に診てもらう事が先決になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18451]

お尻お腹のたるみの悩み

投稿者:みつこ

投稿日:2009年09月06日(日)19:49

認定医の先生がたのなかでお尻のリフトをされてる先生はいらっしゃいますでしょうか?あとお腹のたるみがきになり脂肪はまったくないので引っ張りたいのでそちらの相談もしたいのです。以前もう十年もまえに脂肪吸引を腹部にしでこぼこです。ひっぱるとらいらになるのでそのあたりも一緒にご相談できるところがいいなと思っております。年齢は35で誰にもぅ見せる年齢ではないのですが一生に一回ビキニをきて海にいってみたいのです。今は頑張って運動して痩せました。ただたるみだけはダメです。症例が多い先生がなるべくよいのですがよろしくお願いします

[18451-res22432]

みつこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月08日(火)09:02

 お尻のリフトについてお答えします。
日本人にはあまりこのような手術が適応となる方が少なく、文献的にも少ないので症例を多くもっておられる方はいないと思います。
但し当院のお隣で開業しているA先生はJAAMの認定医ではありませんが、形成外科の認定医でこれ迄数多くの再建外科を手掛けております。
私共の近くで開業なさったものですから良く連絡を取り合って二人で常々相談しております。
彼はお尻のリフト症例を手掛けております。
臀部の下端で切開すると傷が目立つので腰部の近く(仙骨部附近)で切開して処置していきます。
詳細等はお問い合せ下されば彼からご返事出来ると思っております。
腹部に関しては大方のJAAMの認定医がやれると思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18400]

笑う

投稿者:コンボ

投稿日:2009年09月03日(木)17:27

整形したら笑ったとき不自然になったり、思いきり笑えなくなるというのは本当でしょうか?

[18400-res22341]

コンボさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年09月04日(金)15:01

表情筋などの動きを止めるボトックスなどを打つ時、笑いにくくなります。不自然な事にならないよう打たねばなりませんので、プロの技が必要な時はあるでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[18400-res22377]

コンボさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年09月05日(土)14:02

手術で行うものでは、そういう心配はありません。ボトックスの注射などでは、部位によってはあり得ることかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[18386]

ヒアルロニダーゼ

投稿者:あいこ

投稿日:2009年09月02日(水)22:04

出口先生、土井先生、ご返答ありがとうございます。
土井先生のもとに伺うかもしれません。その時は、ぜひよろしくお願いいたします。

[18383]

18294

投稿者:くみこ

投稿日:2009年09月02日(水)19:02

出口先生、ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、
ヒアルロン酸は、半年一年以内に無くなるのが普通だと思いますが、私が最後に入れたのは一年位前です。
それが無くならずに、残ってシコリになることもあるという事でしょうか?
ヒアルロニダーゼで分解して消えたら、ヒアルロン酸のシコリで、
消えない場合は、脂肪のシコリだということでしょうか?

[18383-res22326]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年09月03日(木)15:04

ヒアルロン酸注射後にシコリとなって、なくならないことがあるようです。
想像ですが、その原因として考えられるのが、一箇所に多量に注射されたりして周囲に線維性被膜を形成した結果吸収されずに残るということです。
この場合は、ヒアルロニダーゼで溶解吸収されるはずです。
前にも説明したしたように、実際に効果的に膨らみは改善しています。
消えない場合は、脂肪注入によるものでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[18372]

ヒアルロニダーゼ

投稿者:あいこ

投稿日:2009年09月01日(火)22:38

ご回答ありがとうございます。
その際、左右差が生じることはありませんか?
また、クリニックによっては、料金に差があるようですが、失敗もしたくないし、高いところの方がいいのか、と思ってしまいますが、いかがなものでしょう。
技術的にも、ヒアルロニダーゼの経験の多い先生がいる、そして何より、よく話しを聞いてくれる先生がいるクリニックを選びたいです。土井先生は、経験がおありのようなのですが、頼ってもよろしいですか?

[18372-res22298]

あいこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年09月02日(水)09:04

土井先生から回答は難しいと思いましたので私から。
土井先生なら「頼っても」大丈夫ですよ。
そもそもヒアルロニダーゼ注射というのは、注射したヒアルロン酸をなくしたいというのが目的ですし、これはあくまでも薬剤の働きを期待するだけで、経験はあった方が良いでしょうが技術はあまりいらない治療ですから、あまり高額というのは適当でないと私は思っています。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[18372-res22306]

出口先生、ありがとうございます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月02日(水)12:05

ヒアルロニダーゼに関しては、どこのクリニックでも置いてあるとは限りません。ですから、かかりたいクリニックに常備してあるかどうかを確認されなければなりません。値段はどうでしょうね。私は救済の治療法であるという緊急性の高いものとの考えで安くしています。
それほど技術の要るものではありませんし。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科:大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18367]

こめかみ

投稿者:ゆり

投稿日:2009年09月01日(火)17:45

こめかみにヒアルロンサンを入れてくれる所はあまりないのですが、
やはり広範囲なのでリスクは大きいでしょうか?

またこめかみプロテも考えていますが、どこから入れるのでしょうか?
傷はどれぐらい残りますか?

よろしくお願いします。。

[18367-res22287]

こめかみプロテーゼのほうが良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年09月01日(火)21:04

こめかみは範囲も広いのですが、すぐ下に側頭筋という筋肉があり噛むことによってこの筋肉が動きます。筋肉が動くとヒアルロン酸が動くことがありますので、ヒアルロン酸の適応となりにくい場所であるといえます。
プロテーゼは生え際から2cmぐらい上を2cmぐらい切って入れます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科:大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[18330]

プローテーゼ

投稿者:サービス

投稿日:2009年08月30日(日)22:04

プローテーゼは一定期間したら取り替えたりしなければいけないのでしょうか?

[18330-res22254]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年08月31日(月)11:02

そんなことはありません。
経過に問題がない場合がほとんどでしょうし、その場合は取り替える必要はありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン