最新の投稿
[26401]
眉間のボトックス
[26401-res32652]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月13日(木)19:04
眉間の縦皺は皺眉筋、鼻根の横皺は鼻根筋の収縮によるものなので、この筋肉をねらって注射しますが、皺眉筋は眉毛を挙げる前頭筋に隣接しますので、眉頭が下がり眉尻が上がる現象が起こる可能性はあります。
時期的にはボトックスの効果が出てきた頃ではあります。
調節が必要なら担当医に相談してみて下さい。
ボトックスの効果をなくしたいということでしょうか?逆ですか?
いずれにしろ注射後1週間くらい経ってからが良いでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26399]
レーザー跡
ウルセラの失敗?
顔の筋肉にあたらず真皮か表面にレーザーがあてられたのか
ひっかき傷の様にほほに残り1か月以上たちますが治る様子がありません。角度によってはボコボコがすごく目立ち、髪の毛で隠しています。自然に時がたつと治りますか?
顔なので早く治したいのですが良い治療方法を教えてください。
その場合皮膚科ですか?形成外科ですか?
ステロイド軟こうや皮下注射は副作用等問題がありますか?
よろしくお願いします。
[26399-res32647]
うるこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月13日(木)17:00
レーザーの項にもご質問がありますが・・・
ウルセラは割と痛みが強いものです。
それでも通常は麻酔なしでやるのですが、麻酔をやっておられるので強い照射で痛みなどが分からなかったのかも知れません。
ウルセラでもサーマクールでも同じ様にやけど様になる事はありえます。
ジェルを塗らなかったのでしょうか?
いずれにしろ、もう少し待った方が次の手段がありそうですし、浅いやけどなら経過は長くなろうとも自然に治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26385]
金の糸
金の糸は、トラブルがあると聞いた事がありますが、一生のうちに全くトラブルが出ない人もいるのですか? 私の知人で、金の糸を入れて数年経ちますが、何のトラブルもなく美しい人がいます。。。
[26385-res32633]
原田 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月13日(木)10:00
「金の糸について」当HPのJAAM Topicsに載せておりますので参考にして下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26383]
教えて下さい
私は23歳から25歳の間に、身長が2センチ〜3センチ伸びました。男性ならともかく、女性でもこんな事はあるのでしょうか?
ちなみに、現在は31歳ですが、完全に身長は止まっています。
最近、ホルモンの異常の話を聞いて、何だか少し不安になりました
[26383-res32637]
原田さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月13日(木)10:02
人間は身長の伸びる時期と云うのがあるのですが、その時期が24才頃だったのではないでしょうか?
詳しい事は内分泌ホルモンの先生にお聞きする以外ありませんが、現在ご健康なら問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26372]
学会所属と専門医
皮膚科学会と皮膚科専門医では、どういう違いがありますか?
試験に合格したかorしていないか、ですか?
皮膚科医は専門医でなくても、学会に属していたら安心して委ねても良いでしょうか?
美容整形の質問ではなくて申し訳ありません
[26372-res32623]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年01月12日(水)15:05
皮膚科学会が認定する資格が皮膚科専門医です。ですから、皮膚科学会に所属する医師の中でも、ある一定の水準(試験や臨床経験)に達した先生方が皮膚科専門医を取得することとなります。
専門医でなくても専門医取得レベルの方も居られますし、皮膚科を始めたばかりの先生も居られますので、皮膚科学会所属と言うだけでは選択の要素にはなりません。
なお、形成外科専門医と皮膚科専門医は同じ基本診療領域と言われる区分にありますので、両方の専門医を持っていてもどちらか片方しか名乗ることは許されていません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26332]
御連絡有難う御座居ました
THE CRINIC 東京院では、一年間20万円分の施術費無料とか、一般的なことは書かれているのです。補正云々についても同じ事で、恐らく今回と同じように難癖付けて、やらないか、有料に持ち込むと思います。そういうところなのです。
初めは、遠方から来ているからとか、私の特別な事由(仕事の都合で自由に東京に行けないなど)についての考慮については、理解あるように話を併せておいて結果的には、勿論関係無しです。他にも居ますからで終わりますので。かなり悪質なのです。
とどのつまりは、私が悪く、あきらめなさいという結論でしかないようですので、どちらか、他の法律関係や施術後の取り返しの付かない失敗について相談してくださるところを探してみたいと思います。
お世話になりました。
[26332-res32595]
ねこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月11日(火)11:02
「美容」と「外科」2つのカテゴリーの中で美容を商業ペースで考える部分と外科手術と云うリスクを伴う行為、このはざまの中で行われる種々なるトラブルや悩み、それらの解決をどうしたら良いか分かる範囲のアドバイス(?)や分析などをさせて頂き長い事になりますが、時代が進むにつれ、「メールでの術前相談」「遠方から来られる患者さんのフォローをどうするか?」「再手術の料金や解決法」新たな相談毎やそれをどうするのか、我々になげられた問題はさらに高いハザードとなって横たわっている事を感じます。
今回は印象のみを記しておく事にしました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26309]
御連絡有難う御座居ました。
THE CLINIC 東京院さんとしては、施術後の補正?については無料のようですが、私が行けないという点があります。
しかしながら、取ってしまった脂肪は元には戻りませんので、病院に行ったところで解決する物ではありません。
こういう事を専門で相談できるところをご存じでしたらお伺いしたいと思いますが…。
[26309-res32551]
ねこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月08日(土)11:01
一番困った状態です。
相手側は少くとも一歩の誠意を示しているからです。
今度は貴方が投げられたボールをどうするかと云うことになります。
交通費や休みをとる事など、全て貴方のサイドの問題となりますので、遠方で手術をお受けになる事の用意が不充分であり、思慮が足りなかったと云う結論になります。
貴方がボールを投げ返すとならば、いつ迄の期間無料でやって下さるのかを先ず問うてみて一呼吸おく事でしょう。
交渉毎はそれぞれの状況によって違うのですが、ねばりと最後は妥協である点をお答えのポイントにしておきます。
専門で相談出来る所を知りませんが、新しく出来た消費庁の出先機関がそちら側にあるかどうか探していく事になりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26305]
イオン導入、フォト
酒さ様皮膚炎(赤み、にきび)の治療に、イオン導入やフォトフェイシャル、フォトRFは有効ですか?
赤みやぶつぶつに有効ですか?
[26305-res32550]
ユキさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月08日(土)11:01
フォトなどは赤味用のヘッドを交換すれば効果はあります。
イオン導入もにきびに効果がありますが、酒さでしたらVビュームではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26282]
不安
レーザーを照射したことにより、その周辺にアレルギーが生じてしまった場合、ほおっておけば自然と治りますか?
それとも、
一度アレルギー反応で荒れてしまった肌は、なかなか治りにくいですか?
レーザーでアレルギー反応が出る人は、だいたい照射した周辺にアレルギーが出ますか?
[26282-res32515]
あみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月04日(火)18:01
レーザーによる純粋な意味合いのアレルギー反応を経験した事はありませんが・・・
レーザーを照射する事によって生じる赤味、軽度の他に痒みなどがあり、少しくその場では原因の特定が出来ない時、その事を広い意味合いでアレルギー反応などと称する場合があるかも知れません。
熱作用が強く生じた時など、或いは皮膚そのものに特異的症状をもっている方にレーザーを照射する場合に起りえる可能性のものと考えた時⇒それは局所的な反応、赤味、痒みとして起るのではないでしょうか?
即ち、そうしますと照射部位に限定して起る反応となるのではないかと推測します。
その上での治療となりますと対症療法、つまり痒みに対してはステロイド軟膏を含む痒み止め、赤味は冷却や場合によっては抗生剤の塗布や服用などでしょうが、一般的に下肢の場合は治りが遅延しがちだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26280]
御連絡有難う御座居ました
終わってしまったことなのですが、今一度、病院側とお話しした方が良いということになりますでしょうか?
それも、メールではなく、直接電話で…。
既にこじれてしまい、今後、医学の進歩がないと脂肪注入は出来ない体になってしまっていますので、直接話すと、お互いが感情的になるような気がします…。
トータルデザインが売りで広告をホームページに出していますが、実際は違っており、バランス良くということは聞き入れて貰えませんでしたが、取ってしまった脂肪が戻ってくる訳でもなく…。
こんな場合は、何処かに訴えた方が良いのかとも思いましたが、承諾書も時代劇の騙されるパターンで、サインだけして後から書き込みの物ですが、記名しております(施術内容が複写になっていて、ベイザーしか書いておらず、後から詳細内容を書き込んだ様です。私が読んだのは、施術の危険性等でした)。
サインしているので、訴えても無駄かと思い、この様な場合には何処に相談したらよいのかと思いまして、こちらのサイトに、相談した次第です。
[26280-res32499]
ねこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年01月04日(火)10:02
1)前回は施術前(術前)相談に於いてメールでのやりとりには限界がある事をお伝えさせていただきました。
細かい具体的内容が伝わりにくく、どこをどのようにどう治療しフォロアップをみていかねばならない点などがメール相談にはあるからです。
2)今回のご相談内容はややこの事、つまりメールでの相談問題ではなく、美容医療における術後経過の不満、不安、修正内容等々の事だと思います。
私自身は大きな手術後は必ず経過観察の期間があり、その後時々ではありますが微調整などの再手術はあり得るものと思っております。
その点も大手術の場合は充分に術前にご相談なさるべき事だと思います。
洋服のように寸法を合せ縫い上げていけば、それで終了と云うものではないからです。
その為、術前相談の中にこのお話しがなかった事は残念に思いました。
3)又、別の意味合いで遠方の方を手術する場合、通院の困難さや費用の点などが常に気になるものであり、出来れば身近な所で処置等お済ましになる事が望ましいと云えます。
感情的部分や術後のケア、再処置(キュア)等々が今、問題提起されております。
これは相手の反応をみる意味合いにおいてメール等でやりとりを先ずはして下さい。問題解決はともかく、大方相手の出方、どうしたら良いか把握出来ます。
その内容をもって解決法の是非をどうするか弁護士さんにご相談なさってみたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
ボトックスの件です。よろしくお願い致しします。3日前に眉間の皺にごく少量のボトックス(アラガン社製で麻酔入り)を入れました。
今朝から眉が時々吊りあがり戻ったり、目と眉の間隔も広くなってきたように見えます。瞼も目頭付近のみ落ち気味です。
数日したら馴染んできますでしょうか?
また、高周波や熱のサーマクールみたいなものを利用すると早く効果が無くなると聞きましたが、何日目くらいから行っても良いのでしょうか?
筋肉を動かすトレーニングやマッサージも何日目から可能ですか?
ご回答よろしくお願い致します。