最新の投稿
[27645]
ケロイド
[27645-res34303]
ケロイドの診断はついていますか?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月15日(日)09:01
ケロイドの診断はついていますか?色とおっしゃるのは赤みのことでしょうか?赤みであれば色素レーザーで薄くできる場合もあります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27601]
アクアミド
以前アクアミドを鼻根部に注入しました。
現在除去希望です。
切開してかき出す方法とアキュリフトで溶解して体外に流す方法
があることを見つけました。
アキュリフトで体外に排出させるんでしょうか?
余り知られていない方法なので怖いです。
先生方はどう思いますか?また、どのように除去するのが安全で後遺症もないと思いますか?鼻の根元なので凸凹になりたくないんです。
アクアミドを鼻根部にいれて失明したとか肉芽腫になったとか
症例があって怖いです。
なんて怖いものを体内に入れてしまったんだろうと後悔しています。若いとき綺麗になりたい一身で馬鹿でした。
[27601-res34271]
えいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月12日(木)10:05
申し訳ありませんが私自身のお答は鼻のコーナーにて記しておきました。
ここではその事をお伝えするのみにしておきたいと思います。
ご満足いただける回答なのかは分かりませんが、精一杯のお返事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27595]
追記です。
そうですか・・
太くなるとは知らず接種しており、3回目でその様な事になり、医師に問うとそんな事は無いと言われたものですからお尋ねしました。
レディエッせという物も膨らみますか?
(太くなる)
[27595-res34250]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年05月11日(水)09:01
太くなります。
注射針の中を流れていく流動物ですから、緊張の或る皮膚の下に注入すれば、高くなるだけでなく横にも広がるのは当然ですよね。
レディエッセの方が、ヒアルロン酸に比べると太くならないように、或る程度工夫できます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[27589]
シミ
ヒアルロン酸ジュビダ―ムを鼻筋に接種しています。
半年に1度、計3回ほどです。
最近、鼻が太くなった様です。
そういう現象はあり得ますか?
また、幾度も接種するのはリスク等ありますか?
宜しくお願いします。
[27589-res34237]
こなんさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年05月09日(月)20:05
繰り返したり、多量に注射すると、誰でも太い鼻筋になります。
リスクはありませんが、何ともかっこ悪いと思いませんか?
プロテーゼの方がずっと綺麗だと思います。
手術前の「お試し」には良いと思いますが・・・。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[27576]
注射することによる刺激
以前かかっていた医師に、「注射を短期間にある箇所に複数回行うと、それによる刺激でしこりができたりする」という話をきいたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか。
あと、全身麻酔なのですが、短期間に全身麻酔を繰り返すのは身体に何らかの影響を及ぼすことがあるのでしょうか。
[27576-res34214]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年05月08日(日)21:02
注射に限らず出血が血腫と言う塊になるとシコリを形成する場合があります。注射薬の種類によっては、それがシコリを作る場合もあります。
全身麻酔は肝臓などの内臓器への負担も大きいので、必要でなければ短期間に繰り返すべきでは有りません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[27563]
剥離手術について2
27556 みるくです。
お返事ありがとうございました。
剥離は7年ほど前に受けたものなのですが、以前しこりに改善の兆しはありません。肥厚性瘢痕のようなものです。
もう一点ご質問させていただきたいと思います。
以前、コラーゲン注射を顔のいたるところに注射していたのですが、ほとんどの部位がガチガチに硬くなり(硬化?)、3ヶ月ほど前に一番気になる口角部位の岩のようなしこりにステロイドのお注射を打ちました。
症状は緩和し、岩のような硬さも軟化したのですが、その分へこんでみえるようになり凄く気になっています。
肉芽種のできている部位に注入もしくは皮膚剥離手術などでへこみをもりあげることはできるでしょうか。
ちなみにその部位にヒアルロン酸を注入してみたのですが、全く効果はありませんでした。
最後になりますが、7年前にコラーゲンの注射をしたと書きましたが、医師たちには「コラーゲンの注射でこんなに硬くはならない」といわれました。
心配なので、一度病院で採取してもらおうかと思っています。
[27563-res34211]
みるくさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月07日(土)17:00
1)鼻唇溝部に何も注入がされていないとするのなら、ステロイドの注入か摘出術と云うことになります。
2)コラーゲンはテストを打たれてから行うものですが、テストで硬くなる方はおられますので口角部にテストが陽性の方は硬くなるのかと考えます。
3)頬部のへこみなどは一度へこみの皮下を剥離してからレディエッセを注入することはあります。ヒアルロン酸では持ち上げ効果が少ないかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27556]
剥離手術について
はじめまして。みるくと申します。
前に鼻唇溝の剥離手術を受けたのですが、しこりができました。
普通剥離でしこりにはならないと聞きましたが、なぜしこりができたのでしょうか
[27556-res34200]
みるくさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月07日(土)10:00
鼻唇溝の剥離はその後に脂肪移植などをする前提の行為なのですが、剥離部位に何も挿入(注入)しなかったと云うことでしょうか?
もしそう云う事でありますと出血による血腫形成です。
鼻唇溝部は太い血管が走っていると云う特徴もある所です。
しばらくすると血腫が体温で溶けてきます。
その時、太い針を刺して絞り出すと内出血斑が生じますが良くなります。
但し、これはあく迄剥離だけをしていると云う前提の上でのお答えです。
何かを入れているとすれば、その何かが問題のひとつに加わります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27548]
術後のケアについて
自家組織の隆鼻術を予定しています。術後はなるべくじっとしていたほうが良いのでしょうか?また、術後の食事やサプリメントで積極的にとったほうが良い栄養素はありますか?
[27548-res34177]
たまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年05月06日(金)11:03
手術をした局所の安静だけで充分です。
あえて布団の中で寝込む必要はありません。
又、積極的に栄養素をとると云うお考えもあまり気にしなくて良いのですが、取っては駄目なのにお酒やタバコなどがありますので、その辺のレベルでお考えになって良いのではないかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27473]
テロメアについて
私は鼻だけニキビがひどく鼻のニキビ跡を近々ダーマローラーをしようか迷っています。どうせなら鼻だけでなく顔全体にダーマローラーを6回しようと思うのですが迷っている理由としては、色々調べていると人間の細胞分裂する回数は決まっていて肌に傷をつけるピーリングなどをしたりして肌の活性化や代謝などを促したりすると、そのときはよくてもいつかはその反動で肌寿命が縮んでいたり、時間がたつと老化が促進されたり、テロメアが短縮されたりしないのでしょうか?ピーリングやレーザーでシワ消しをした肌はテロメアが短くなっているというデータも見たことがあるのでダーマローラーも例外ではないのではと思い質問させていただきました。ダーマローラーをする事で少しでも肌の寿命が縮む、老化が速くなるなどはもちろん、他に何か起こる可能性があるとすれば些細な事でも良いので教えてください。ちなみにダーマローラーは6回受けたらしないつもりなのですが、逆に過去にダーマローラーを6回受けただけでもやらない肌と比べて将来的なメリットでやった事のある肌のほうがたるみづらい、老化しづらい肌になるなど他にどんな事でも良いのでありましたら教えてください。
[27473-res34093]
京さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年04月28日(木)14:05
テロメアの問題は別にしてにきび跡にダーマローラが効果があるとは思えません。
その理由は単純に機械的に皮膚に穴をあけるだけの道具にすぎないと私は思っているからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27472]
額のしわ
47歳男性です。よろしくお願いします。
額のしわに対するボトックス注入は何回行えば半永久的に効果が出るのでしょうか?
何回行っても同じ、戻ってしまうのでしょうか?
また、静止しわにはヒアルロン酸注入よりレディーエッセの方が効果があると聞いたのですが本当でしょうか?
[27472-res34087]
半永久的にというのは無理でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年04月27日(水)14:03
効果は少しずつ延長していきますが、半永久的になるというのは無理でしょう。逆に抗体ができて効かなくなる場合の方が可能性は高いと言えます。
ヒアルロン酸よりもレディエッセの方が確かに長持ちします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
ケロイドの色を薄く・または無くすにはどうしたらいいでしょうか? 光線治療は効くのでしょうか?