最新の投稿
[28437]
PRP血小板療法
[28437-res35284]
最近は入れない場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月17日(日)11:00
血液は自然に固まりますよね。PRPを作る時にも試験管の中で血液は固まってしまいます。そこでクエン酸ナトリウムなどの抗凝固剤と言う血液が固まるのを防止する薬品を混ぜてPRPを作ります。体内に戻す時にこの抗凝固剤を中和する目的で塩化カルシウムを混ぜて注入するのが一般的です。ただ、最近は体内に自然に存在する塩化カルシウムが作用するので混ぜなくても良いと言う論文があるようです。そういったことですので普通のPRP療法と考えて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28419]
ウルセラ・サーマクール
ケロイド体質です。ケロイドは肩〜二の腕・肩甲骨・胸真中にあります。ケロイド体質は受けてはいけないと知らずにウルセラとサーマクールを受けてしまいしました。ピアスも耳たぶと軟骨にしました。過去には顔もニキビがひどく潰したり触ったりしていましたが耳も顔もケロイドにはなりませんでした。3日前に受け、首の上部にミミズ腫れができています。ケロイドになる可能性は大きいでしょうか。
[28419-res35267]
ぴーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月16日(土)14:04
顎はケロイドの好発部なので何とも云えませんが、軽度の火傷とみて推移を見守るしかありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28359]
脂肪溶解の注射の効果
20台後半の女性です。3か月程前、脂肪溶解注射を太股に各4本ずつ8本しました。70万円程でしたが、痛みと内出血のひどい痣だけで、まったく細くなりません。注射は大豆イソフラボンで、痛みも内出血もほとんどなし、リバウンドなし、サイズダウンするから体重も落ちると係の女性に言われました。広告にも書いてありました。友達に相談したらなんの注射をしたの?と言われましたが、よく名前もわかりません。どうしたらよいでしょう。脂肪溶解注射の基礎知識を少し教えてください。 お願いします。
[28359-res35192]
みどりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月09日(土)10:05
正直、私も忙しい時や疲れている時は患者さんと10分位しかお話ししない時はあります。
易疲労気味の時、お話しを聞くだけですごいプレッシャーになる時があるからです。
その点ではお答えする資格もないと云える立場でもあり、甚だ申し訳ありません。
脂肪隔解注射は各メーカーによって内容が違いますし、各自の医師が自分のお好みのものを混ぜるカクテルなのもあります。
私共でも小範囲なら効果はあると云う認識ですが、細いウエストをイメージすると少し結果にガッカリされるかも知れません。
値段が高いようなのであれこれ云えませんが、脂肪吸引後の取り残し部への併用療法や頬などに私は使用しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28353]
ありがとうございます
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護様
メガクリニック 高柳 進先生
ご多忙の折、ご返信を誠にありがとうございます。
分かりやすいご説明をして下さり、ありがとうございます。
目の位置が上がってしまったのは、外側に流れたヒアルロン酸に押されて生じた可能性があるということになりますでしょうか。
また、重ね重ね申し訳ございません。
全体的にヒアルロン酸注入前に比べ、目から口元までの両頬が間延びして顔全体が長くなったように見えるのですが、法令線へのヒアルロン酸注入でこのように見えることがありますでしょうか。
[28353-res35191]
らいとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月09日(土)10:05
法令線(豊麗線)へのヒアルロン酸注入で目の位置があがったり、両頬が間のびする事は通常ありません。
量的にも両側法令線(豊麗線)に入れる量は片側で0.5cc以下と思いますが、それだけの量で頬全体(顔全体)への影響は考えにくい事です。
入れる場所が間違ったにしても内出血が生じたのか?量が多いのか少々の解疑は生じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28338]
法令線へのヒアルロン酸注入による顔の変形
1ヶ月前に美容外科にて、法令線を目立たなくする目的で左右各1ccのヒアルロン酸注入をしてもらいました。
腫れ、内出血はありませんでしたが、術後に右側のみ法令線に沿って1センチくらい上が盛り上がりました。
特に小鼻の横が大きく盛り上がって見えます。
術前と比較して、法令線が丸くカーブを描いたような不自然な感じに見えます。
ずれて盛り上がった方の小鼻が僅かですが右上に引っ張られているような感じに見えます。
また、右側のゴルゴ線が幅1センチくらい、まるで陥没しているように目立ちます。
そしてこれが最も気になるのですが、右目の位置が術前に比べ上にずれました。
右目下側が右上に引っ張られるような感じで細くなっています。
これらの変形はヒアルロン酸注入前にはないことを写真で確認しました。
目の位置はかなり上に上がって、左右の顔がばらばらのようになり、とても不自然なのですが、ヒアルロン酸注入の位置が上にずれてこのような大きな変形が発生するものなのでしょうか。
また、時間が経ってヒアルロン酸が吸収されれば変形は治りますでしょうか。
大変不安です。
[28338-res35175]
らいとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月08日(金)12:03
法令線などにヒアルロン酸を入れる時、深く入れるか真皮層を狙うのかなど充分にヒアルロン酸の濃淡を理解して注入された方が良いと思います。
又、単純に溝を狙うと盛り上りの方へ流れてしまうのもヒアルロン酸の特徴ですので、平坦な部に打つ事でしょう。
口腔内と皮膚側をつまんで何回も何回ももみほぐしてみるか、ヒアルロニダーゼを打つ事になると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28338-res35182]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月08日(金)14:03
ヒアルロン酸の注入に際しては、法令線の場合、目的とした部位以外にヒアルロン酸が移動しないように、ふくれにくい部位には微妙な剥離操作をしながら注入をするということと、法令線から外側や上側にヒアルロン酸が移動しないように、この部位を指で押さえながら注入をするとうまくいくと思います。これは医師のほうでの注意事項ということになりますが、要するに目的とした部位から他に流れたということになるのだと思います。ただ注入したものが吸収性のものなので、待っていれば、いずれ元の顔にもどります。急いで処置が必要という場合は、分解注射をすれば元にもどります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28332]
血管
ひざの後ろの部分が、血管の線がたくさん浮き出て気持ち悪いのですが、治らないでしょうか?青で、青紫のもあります。
子供の頃より、さらに増えた気がします。
母親はもっと透けて見えており、量も多いです。
これは、老化現象で、私もこの先もっと増えるでのしょうか?
[28332-res35156]
レーザーや凝固療法ですね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月07日(木)20:05
毛細血管拡張や静脈瘤が集まったものと思われます。立ち仕事はリスクの一つですし、妊娠は悪化要因となります。小さな赤いものはレーザー治療を太いものは硬化療法が適応となります。お近くの形成外科や血管外科で相談なさってみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28332-res35174]
さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月08日(金)12:03
青紫を表在性のもので太くはない血管であると仮定した時、Vビュームの適応となりそうです。
太くて深いのなら硬化療法かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28279]
癒着に着いて
癒着は本人しか分からないのでしょうか?苦しみがあったとしたら病院で癒着じたい調べる機械とかはないのでしょうか??
[28279-res35107]
癒着さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月04日(月)14:05
身体の中の癒着は場所によって症状が出る場合と出ない場合があります。
又、表在性のものは外見的部分のみ小範囲で癒着が生じる時もあります。
その為、どこの部位に生じているのか、それが貴方にどのような影響を与えているのかを診ていく事が大切です。
その上で治療の良し悪しを判断します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28275]
さわる、かく癒着に着いて
恥ずかしい話ですが、お腹の切開後、マラソン、さわる、かく、股間の癒着は誰にでもあるのでしょうか??それと、この癒着と顏の癒着に違いがあり、変形を治したのですがひきつれがあります。??もしくわこの癒着は取れると思いますか??多少変形もあります。もちろん医者に話します。癒着を1つに統一させる方法です。移植しないとしたらどれか体を犠牲にさせないといけないかもしれません。
[28275-res35108]
ペンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月04日(月)14:05
お腹の切開となると腹壁内なのか外なのか大切な部分ですので、先ずは切開なされた先生にお伺いしてみる事でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28263]
とも
カリスクリニック 出口先生
分かりやすいご説明、どうもありがとうございました。
少し救われました。[28183]ケナコルトで質問した者です。
瞼の脂肪注入は適正認定医にお願いして、しこりができてしまいました。しこり箇所は、二重のラインの真上です。ラインにもこっと凸がのっています。普通は入れないところじゃないかと思います。
出口先生曰く、適切な位置にケナコルトを注射できるかどうかが大事とのことですが、適正認定医でしたら、まず大丈夫と思ってよいでしょうか?見ため凸がはっきりしているので、
注入箇所は分かりやすいのですが・・・。ただ、適正認定医の方に脂肪注入していただき、凸ができたので、正直どなたにお願いすればよいのか分からなくなってしまいました・・・。大学病院にも行きましたが、本当にこの先生で大丈夫なのか疑心暗鬼になってしまってます。もしくは、脂肪注入していただいた先生にお願いしたほうが入れた位置を分かっていらっしゃるでしょうからよいのでしょうか?でも、ちょっと雑な気がして同じ先生にはお願いしたくない気持もあります。
凸のサイズは長さ2cmX高さ5mくらいのナメクジのような
形なんですが、上から数箇所注射するのと、横から注射し
針をを徐々に抜くようにして凸全体になじませる注射方法では
どちらがよいと思われますか? 先生によってもやり方が違うようで、どうすればよいのか分からなくなって悩んでいます。
[28263-res35109]
tamaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月04日(月)14:05
上瞼の脂肪注入や移植は層を間違えるとお尋ねのように部分的に盛り上りを生じ、特に瞼の開閉によって著名な醜状をみせる時があります。
注入ですから切開してとるのも難しいし、とりすぎると今度は同部のみへこみを生じます。
少ない量で根気よくステロイドの局注で何とか出来ると思います。
注射の仕方はそれぞれで盛り上りのある脂肪部へとにかく当てると云う事が大切です。
1回のみでうまくいくとは限りませんし、数回の注射を要します。
出来ればお近くの形成外科医がベターだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28229]
EDのお薬
近々わけありでED(インポテンツ)を改善する薬?を飲むかもしれないのですが、自分は5月20日に背中の皮膚の一部を手術しました。
EDの薬は全身の血管が膨張するらしいのですが、傷跡に悪影響、もしくは傷がキレイに治らなくなる可能性等はありますか??
[28229-res35011]
アモンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年06月30日(木)11:00
普通に考えて手術後の傷にはあまり影響しないでしょう。
但し、高血圧等々、全身状態のチェックはいずれにしろ大切ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
某チェーン店でPRP血小板療法を受けようかとメール相談しました。
その病院では「自身の血小板と、ニチイコウという会社のカルチコールというカルシウム成分を混ぜたものを注射する」との返答でしたが、一般的なPRP血小板療法は血小板とカルシウムを混合するものなのでしょうか?また、カルチコールと血小板の注入は効果ある療法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。