最新の投稿
[28660]
ケナコルト 脂肪しこり
[28660-res35555]
綾音さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月01日(月)11:00
両側性なのでしょうか?
両側性ですと加齢なども考慮しますが、その前にケナコルト注射の既往にあれば、やはりケナコルトの影響は無視出来ません。
量が分かりませんが、ケナコルトは液体ですので脂肪のかたまりに確実に入っていないと他の組織に萎縮を生じます。
脂肪注入がよいのか分かりませんが、先ずは生食で膨らませて結果をみて下さい。
注入物も難しい面がありますので、他の方法はないのか検討をしていく事になります。
お近くに認定医など信頼出来そうな方がおられれば、ご相談する事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28660-res35572]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月01日(月)16:00
ステロイドの注射によって、しこりには効果がなく、しこり周囲に拡散したために周囲組織だけが委縮するということはありうることです。こういうトラブルが発生した可能性は否定できないように思います。体重による問題であれば、両方のまぶたに起きる変化です。片方だけの問題であれば、こういう可能性があると思います。ステロイドの注射でしこりを平坦にするということはかなり難しい場合がありますので、周囲への拡散によって組織の委縮を起こすより、二重のライン近くということなので、直接切除して、必要な部位に薄く脂肪の移植を行うという解決策もあるように思います。あるいはこういう方針のほうがずっと安全かもしれません。あるいはステロイドの濃度を低くして、もう数回試みて、効果があるかどうかを確認した上で、必要なら切除、あるいはへこみに対して脂肪の注入を何度か繰り返すという方針でもいいのかもしれません。実際の状態によって取りうる方針も多少異なるように思います。一時的な応急処置としてヒアルロン酸などを利用してもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28656]
ボドックスについて
60歳の女性です。以前3回ほど目尻にボトックスを打ちました。価格が安いクリニックで両方で10単位、一万円台でした。別のクリニックでは両方で20単位でしたが、本来基本単位というものがあるのでしょうか?又何単位が適正なのかもわかりません。こちらから単位を希望することも可能でしょうか?アラガン社製は高額で4,5倍はしますが安全面、効果の面で、先生方はどのようにお考えでしょうか?ちなみに私のは韓国製のようでした。色々ネットで調べるとこれからは高くてもアラガン社製にしたほうが良いのかと迷っています。最後にどのくらい長いことボドックスを打っていると効果がなくなるのでしょうか?ご回答を宜しくお願いいたします。
[28656-res35554]
りこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月01日(月)10:05
1)韓国製も数社ありますので細かい点で違いますが、仕入れ価格がアラガン社のボトックスビスタの半分です。
そして日本ではボトックスビスタのみ認可され、少々医者への試験があり使用されます。
その為、安全性を含めてボトックスビスタが優れている事は確かです。
但し、ヒアルロン酸など他注入物でも日本の厚労省が認可しているのは極めて少ない現実があり、それ等はすべて医者と患者さんの合意の中でのみ使用されている現実があります。
その為、費用を安くと云うことであればご説明後に韓国製(或いはドイツ製など)を使用する施設がありえると思います。
ボトックスは生食で注射器に吸って1ヵ月位は保存がききます。
韓国製などに関しての内容分析は私には分かりませんが、やはり保存期間が短くあまり長い事保存すると効果は落ちます。
2)ボトックスの作用単位は個人によって違いますし、打ちすぎると表情がこわばりますので私共では両側10単位打ち、足りなければ2〜3週後に同じ位の単位を追加するやり方にしております。
その事によって個人レベルでの適量と云うのを計っております。
3)通常1年1回、5〜10回位でしょうから5〜10年、それ以上であれば加齢も加わり皺取りになるかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28636]
PRP療法
シワを薄くしたくてPRP療法に興味があります
ところでPRPは眉間や目尻は額には注入できるのでしょうか?
いろんなクリニックのHPを見てますが注入できる箇所がバラバラでよく分かりません
シワのできる部分にはほとんど打てるのでしょうか?
[28636-res35537]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月31日(日)10:00
あくまでも私自身のとても個人的な見解ですが、PRP療法は効果にとても個人差があるような気がします。効果があるという場合でも、浅いしわに有効な場合があるかもしれないという程度で、目じりや眉間、額の場合は、私ならボトックスか、ヒアルロン酸、コラーゲン、などを単独、または併用して使うようにしています。これらのほうがあきらかに確実な効果があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28636-res35542]
ヒアルロン酸とは違います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月31日(日)19:01
PRPは細かなちりめんジワに効果があります。クッキリしたシワはヒアルロン酸やコラーゲンが適応です。明らかなシワであればPRPはあまり期待できません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28618]
ボトックス
眉間と年齢とともに目が小さくなってきたので 目がばっちりするよう額にボトックスを入れるのを検討しています
不安もあります
副作用と効果について教えて下さい
[28618-res35499]
はぴりす さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年07月29日(金)12:00
ボトックスは筋肉を麻痺させる為のものですから、額に注射して前頭筋を麻痺させたから目がパッチリする訳ではありません。目が小さくなってきたのであれば挙筋を短縮する等瞼に対しての手術になると思うのですが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/
[28618-res35509]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月29日(金)23:01
眉間のしわに対してはボトックスが有効ですが、額に注射をしても眉が多少下がることになり、額のしわはなくなりますが、眼はむしろ上を見にくくなることがあり、大きくはなりません。眼がぱっちりするためには、挙筋の短縮、上まぶたの皮膚切除、二重の作成、あるいは二重の幅を大きくする、まつ毛を上に向けるなどが効果があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28615]
ボトックスについて
違うサイトでボトックスの本当の効果は半年〜1年シワをなくす事じゃなくて、シワがなくなってる間にシワの溝が修復され結果
老化を3〜5年遅らせることができる
みたいな事を書かれていました
実際ボトックスを打つ前とボトックスの効果が切れた後では
シワは修復されたりするのでしょうか?
[28615-res35500]
恵子 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年07月29日(金)12:04
ボトックスは3〜4ヶ月効果が持続します。その目的は筋肉を麻痺させ皺を深くさせないという事でしょう。皺は筋肉が収縮して出来ますから、収縮しないようにしている間に浅くなった印象を受けますが、効果が切れれば又同じように出来てきます。しかし修復されたとは思いませんが持続的に皺が出来ていたより、ある一定期間皺が出来ていない時間だけ皺の深さにズレが起きるのではないでしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
http://www.1319.ne.jp/m/
[28615-res35543]
修復はしませんが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月31日(日)19:02
シワは何度も何度も折れていると折れ癖がつきます。赤ちゃんが笑った笑い皺は笑うのをやめると消えますが、お年寄りは笑い皺が笑ってなくてもついたままです。折れ癖がつく前にボトックスを繰り返し使用すると折れ癖がつくのを防止する効果があります。やっていた方がやらなかったよりは将来のシワの量は少なくなります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28601]
顔への脂肪注入
ヒアルを注入するとダウンタイムは皆無か
あっても1日くらいかと思いますが、
脂肪注入はダウンタイムか
長いと聞きました。
脂肪注入後に人前に出れそうなのは
注入後何日くらいですか?
また何故ヒアルはダウンタイムがほとんど無いのに
脂肪だと長期的に腫れるのでしょうか?
[28601-res35485]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年07月28日(木)11:02
私自身はヒアルロン酸も脂肪の注入もダウンタイムにはほとんど差がないと思っています。ヒアルロン酸でも数日は赤みが出たり、微妙な腫れが出ることはあります。ただ注入直後から化粧ができるという利点はあるように思います。でも脂肪の注入であっても、私の手術の場合は、翌日までテーピングをしてもらうことが多いのですが、翌日の朝までテープをはってもらうことで腫れがあまり出ないと思っています。要するにヒアルロン酸はとても細い針で注入をしますので、内出血や腫れの可能性が低いわけです。脂肪注入の場合、針穴を脂肪が通ることができないといけませんので、ヒアルロン酸よりは太い針を使用して注入をします。その分内出血や腫れが出るリスクが多少あるわけです。でも手術直後1−2時間圧迫をして、テーピングなしで帰宅してもらうか、翌日の朝くらいまでテーピングをしてもらうことで、内出血やはれのリスクを低くできると思っています。このような方法で行えば、ダウンタイムの差は全くないか、あっても一日程度ということになると思います。脂肪の注入でも翌日人前に出ておられるケースも多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28562]
臍帯血幹細胞治療
臍帯血でアンチエイジングが出来ると、あるクリニックのホームページで見ました
最先端医療との事ですが、臍帯血は白血病などの治療目的に使うものでは?
現時点で日本のアンチエイジングクリニックでこの治療は可能でしょうか?
臍帯血バンクではアンチエイジング目的で出す事はないと言ってるのでこの治療を受けるべきかどうか悩んでます
[28562-res35460]
やめておいた方が良いでしょうね
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年07月26日(火)21:03
中国では新生児の遺体をすり潰したお薬を作っているところもあるとのことです。臍帯血もNICUの先生のお話を聞いたことがありますが、簡単に手に入るものではありません。
自己責任でなさるのは止めませんが、普通に考えてやるべきものかどうかはすぐに答えが出ると思いますが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28560]
ヒアルロン酸分解
こんにちは。
鼻の根元にヒアルロン酸を射ち、それを分解してもらいました。
鼻はペチャンコになったのですが、分解され水分のようなものが周りに飛び散っていてなかなか消えません。
パーラインですので、全部分解されると思うのですが、これはまだ分解しきれてないヒアルロン酸ですか?
それとも分解後の水分のようなものですか?おそらく後者だと思うのですが
それを取り除く方法はありますか?ヒアルロン酸同様自然に消えますか?
触った感じは、とても柔らかく押したりすると動きます。
[28560-res35469]
質問さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月27日(水)09:05
さて、単なる腫れなのか、ヒアルロン酸か分かりませんが、1〜2ヵ月経過をみて判断し、いつ迄も残っているのなら再度ヒアルロン酸溶解注射ではないのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28538]
頭蓋骨歪み
頭蓋骨の歪みについて、基本的にはカイロプラテックとか鍼治療しかないのでしょうか?頭蓋骨の手術で変形をなおしたり歪みを治す頭でかちんは治ると思いますか?元々頭がでかいです。顎変形でI型ルフォー骨切りをして短くなったのですが、頭が大きく歪みが出ました。何か良い方法はないのでしょうか?
[28538-res35422]
手術でないと変わりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2011年07月25日(月)11:03
頭蓋骨の歪みがあるとしてカイロプラクティックや鍼灸治療では何も変化しません。小顔マッサージなども医学的に否定されています。
手術で骨を切るしか無いでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28500]
守秘義務に関して
術後の手術部位の写真を添付したメールを医師に相談のため送ったのですが(6通ほど)それを第三者(つまり外部)に転送された可能性があるのですが(故意に)・・・これは許されることなのですか?もし違反ならどこに訴えればいいのですか?
もちろん承諾はしてません。
本人に言ったら、削除されて証拠が隠滅されてしまう恐れがありますよね?
[28500-res35382]
みらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年07月21日(木)15:01
道義的な事を含めて、細かい法律的な事になると、違反かどうかもその医師とどのような契約で相談なさったのか分かりません。
その為、弁護士さんに一度はお伺いしてみたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
まぶたに脂肪注入をしてできたしこりの凸にケナコルト注射を
してもらいました。しこりはふたえラインの上くらいです。
一度目なので、もちろんしこりに変化はありませんが、一週間くらいで、しこりに関係ない部分の瞼の上方がくぼんできました。しこり部分にしか注射されていないのに、関係ない上のほうの瞼が凹むことってあるのでしょうか?急に老け顔になってしまい、ショックです。
それともこの窪みは、ケナコルトとは関係ないと思ったほうがよろしいでしょうか?この一週間で1Kg体重が減ったのが原因なのかもしれません・・・。
それから、しこりに対しケナコルト注射をあと2,3回つづけながら、へこんだ上のほうに脂肪注入をしても問題ないでしょうか?
しこりができたくせに、また懲りずに脂肪注入?と思われるかも
しれませんが、今度は、脂肪注入経験が豊富で慎重な先生をと考えています。それともケナコルトが終わるまでは、PRPやPPPジェル
、もしくはヒアルロン酸にしておいたほうがよろしいでしょうか?