最新の投稿
[28739]
水ぶくれ
[28739-res35670]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月06日(土)21:01
感染さえ起こさなければ、あとの治りは同じなのですが、できれば、中の内容液を抜いて、さらに水ぶくれの膜はそのままにしておいたほうが痛みが楽です。こすれると膜が破れて痛みが出ますし、感染のリスクも高くなりますので、ガーゼをあてて、テープで固定するなどの管理が当分必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28739-res35698]
水さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月08日(月)11:02
水膨れは破れないように処置出来たら理想なのですが、現実にはそうもいきません。
その為、穿刺などで破り水膨れの部分はとらずに生理的包帯として生かしていきます。
それが駄目な時、傷パワーパット(浸潤療法)となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28735]
ボトックス、ヒアルロンサン失敗?
眉間にヒアルロンサンとボトックス、額の上にボトックスを入れてから、形相が般若のようになりました。10日ほどして病院へ行くと、つりあがった眉毛を下げるために額の下の方にボトックスを入れられました。それからまた新たな苦しみがはじまりました、おおきな二重だったのが、まぶたが完全にかぶさり、犯罪者にように…少ししわをとりたくて行ったのに、なんでこんな苦しむのでしょうか。後悔しっぱなしです。今では効果が早く終わり、元のかおに戻りたいと泣いてばかりです、どうにか方法は無いですか?
[28735-res35687]
みかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月08日(月)10:02
ヒアルロン酸の為ではなくボトックスによる副反応でしょう。
必ず元に戻りますが、残念ながら今は待つ事が最善ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28732]
アヒルみたいな口唇を直したい
私はアヒルみたいに口唇がとんがってます
ちなみに出っ歯でもないですし歯茎の骨も出てません
口唇の厚さも普通くらいです
このような状態で口元のみを引っ込める手術ってありますか?
[28732-res35677]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月07日(日)10:00
歯の問題がないということであれば、唇のやや内側で粘膜を切除することで、ある程度唇をバックさせることができるかもしれません。状態を確認する必要がありますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28732-res35688]
ちあきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月08日(月)10:03
上顎骨の突出以外に考えにくいのですが、一度レントゲンをとって計測してもらっては如何ですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28713]
注射
ある医師のブログで、自分の調合した薬剤である傷がよくなったとかかいてあり症例もみましたが、医師が自分で調合した薬剤で施術することは法律的に問題ないのでしょうか?たしかに傷はよくなってましたが。。
[28713-res35646]
条件によります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年08月05日(金)00:04
薬事法で問題の無いものであれば、院内調剤というのは大きな病院でも良く行なわれています。条件次第では全く問題ないでしょう。
もちろん、外用剤(塗り薬)を混ぜて注射すると言うのであればちょっと疑問がありますが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[28704]
会員
高柳先生ありがとうございました。その先生は整形外科専門医、形成外科学会会員、美容外科学会会員とありました。これだけではやはり信用はできないでしょうか?二重まぶたの切開修正を考えています。
[28704-res35636]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月03日(水)23:00
その医師の技術については判断ができません。ただ資格として二重の手術を考えておられるわけですから、美容外科学会の会員資格より、専門医資格のほうが安全かと思います。また形成外科学会専門医資格ももっておられるほうがよりまぶたの手術の経験も豊富かと思います。整形外科の専門医は持っておられるようですが、この資格は骨折や神経の病気の専門医であるということで、二重の手術は整形外科ではされません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28702]
ケナコルト 脂肪 しこり
当山先生、ご回答ありがとうございました。
急にまぶたが窪んでショックなので、どうにかしたい
という気持でいっぱいです.
とりあえず、ヒアルロン酸かセルリバイブジータで
検討しようと思うのですが、8ヶ月後くらいに二重のライン切開修正をしたいと思っています。ヒアルやセルリバイブジータを注射した場合、切開線修正手術に悪い影響はありますか?
予定としては、
8月:上瞼のくぼみ(上方)にヒアルかセルリバイブジータ
9月:上瞼の脂肪注入のしこりにケナコルト2回目
11月:ケナコルト3回目
1月:ケナコルト4回目(必要に応じて)
3月:二重のラインとくい込み修正
ちなみにセルリバイブジータは、しこりなどいろいろ言われておりますが、吉川病院のこの治療法を研究された先生のやり方をしっかり守り、ご自身もいろいろな部位に注入され、症例も多い先生がいらっしゃるので、もしお願いするならそちらで施術していただく予定です。
[28702-res35622]
綾音さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月03日(水)10:05
不安であり、ショックである事は充分承知の上ですが、文中に8月→来年の3月迄の予定が記入されております。
ヒアルロン酸、セルリバイブジータ、ケナコルト、何となくで申し訳ありませんが姑息的なように思いました。
全てに注入物ですが、どの層に入れたら良いのか、霧の中にある感じがするのです。
トラブルは上瞼への脂肪注入から始まっているように思いますが、上瞼の脂肪注入も難しいものです。
最後のプランニングのひとつに二重のラインの修正等々が記入され、そこ迄やるとするのなら、その切開線から脂肪移植を眼窩隔膜内に入れるかどうかを検討してみられたら如何ですか?
当然、数回の修正が必要かとは思いますが・・・
私自身も診察をし、実際を任されるとなると骨が折れる仕事になりそうな感はします。
もう少しセカンドオピニオンやサードオピニオンを求めても良いように思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28688]
形成外科
日本形成外科学会の会員の先生は信頼できるのでしょうか?
Jaamとはまた違うのですか?
[28688-res35611]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年08月02日(火)22:04
形成外科学会の会員であるということは、あまりレベルの保障にはなりません。形成外科学会の専門医資格を取っておられるのであれば、形成外科の分野の仕事は一応一通りのことができますという学会による保証がされているということです。ただ、これは形成外科の分野であり、美容外科は全く同じ分野ではありません。美容外科はさらに美容外科学会の専門医資格を取っているということが、レベルの保障になってきます。JAAMの認定はこれらとはまた異なる資格ということになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[28674]
ケナコルト 脂肪 しこり
当山先生、高柳先生、アドバイスありがとうございます。
凹みは両性です。以前脂肪注入する前のような瞼の自然な凹みです。皮膚が萎縮しているような感じではないように思います。
ということは、単なる加齢による凹みなのかもしれませんね。
ただ、ケナコルトを打って1W後に急にこうなったので・・・。
ちなみに、確かケナコルト0.3cc+麻酔液0.3ccを、3箇所のしこりに注射しました。先生は認定医できちんとされた方です。
注入量も先生方と同じように、最初は薄めのものを最小限の注入するよとおっしゃってました。
どちらにせよ、このままじゃ耐え難いので、?脂肪注入?ヒアル?prp+pppジェルのいずれかを今すぐ注入したいです。しこりは二重の上辺りで、今回の凹みは瞼の上のほうですから、いずれかの注入を今すぐしても問題ないですよね? また、1ヵ月後には、ケナコルトを打ちたいです。ちょっと矛盾してますが、しこりのほうは、ケナコルトを試したいのです。でも、?or?or?を注入して、またケナコルトをして凹むのくり返しだったらばかばかしいですね。
また、生食(生理食塩水?)を瞼に注入することもできるのですか?これはどれくらいもつのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[28674-res35580]
綾音さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月02日(火)09:04
生食は脂肪注入やヒアルロン酸で良くなるかのテスト的意味合いです。
然し、数日で消褪します。
いきなり脂肪注入で良くなるのか分からない時やどのような変化になるか不安になる時、ひとつの目安になります。
へこみがどの程度なのか分かりにくいのですが、脂肪注入ですと又、しこりになりそうに思います。
上瞼の上の方でしたらヒアルロン酸は消えますが、悪い事ではないでしょう。
それよりも他に方法がないのかもう少しじっくり考慮する必要はあると思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28671]
当山先生
大変分かりやすいご回答ありがとうございました☆
やはり安全面等から考えるとアラガン社製のボドックスビスタのようですね
[28671-res35579]
りこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年08月02日(火)09:03
ボトックスビスターで良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[28666]
ボトックス
ボトックスご タイタンやジェネシス を実施するとか
眉にアートメーク することは 問題はないのでしょうか?
ボトックス後どの程度あけて実施が可能ですか?
[28666-res35573]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年08月01日(月)18:01
ボトックス注射後1週間で効果のピークに達しますので、その後であれば問題ないと思います。
直後は、マッサージなどで効果の及ぶ範囲が広がり、副作用として思わぬ筋肉に作用する可能性があります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
形成外科なのか皮膚科に質問すればいいのかわからないですが、質問お願いします。靴ズレによる水ぶくれは潰して剥がして傷パワーパッドはるのと、水が再吸収されてまつのとどっちがキレイに治りますか?水が再吸収されるのを待つ場合どれくらいかかりますか?また、水ぶくれで広がった皮はもとに戻るんでしょうか?やっぱり切り取った方がいいんでしょうか?