オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[31112]

当山先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月05日(月)15:15

度々、ご回答いただきありがとうございます。
しばらく焦らず、様子をみたいとおもいます。
快方に向かう事を願って…
ありがとうございました。

[31112-res38750]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月06日(火)11:00

 何かご心配な事がありましたら又メール下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31102]

高柳先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月04日(日)22:53

お休みのところ、ご回答いただき本当にありがとうございます。
私もドックイヤーのようにおもいます。
人目を引くようなルックスではありませんので(笑)、恐らく他人様には気がつかれないだろうレベルのはなしかもしれせん。

なので、もうしばらく様子をみたいとおもいます。
わりと簡単に治療できると聞き、ホッとしました。
先生のおかげで前向きになれました。
本当にありがとうございます。
また、教えてください。

[31102-res38841]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月11日(日)00:00

ドッグイヤーの修正は簡単にできます。心配することは何もありませんので、のんびり経過をみておられてはどうですか?また不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31093]

高柳先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月04日(日)09:38

お忙しい中、再度ご回答いただきまして、ありがとうございます。
素人の私にもよくわかるお話で、大変ありがたく思いました。
感謝しております。

昨日、抜糸にいきましたが、土曜日で混雑しているということもあり、
私の質問には、それは(一ミリほどの隆起したもの)そのうちなくなるとおもいます。また二週間後にね。とさっと終わってしまいました。
私が口下手なのがいけないのですが、さらに不安になってしまいました。
しかし、ドックイヤーならば、改善可能だというお話を伺い、
その時はその時で覚悟を決めようと思っています。(とにかく怖がりなものなので)
いろいろありがとうございました。
また教えてください。

[31093-res38842]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月11日(日)00:00

全然心配いりません。簡単に修正ができますので、、、。また何かあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31092]

高柳先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月04日(日)09:38

お忙しい中、再度ご回答いただきまして、ありがとうございます。
素人の私にもよくわかるお話で、大変ありがたく思いました。
感謝しております。

昨日、抜糸にいきましたが、土曜日で混雑しているということもあり、
私の質問には、それは(一ミリほどの隆起したもの)そのうちなくなるとおもいます。また二週間後にね。とさっと終わってしまいました。
私が口下手なのがいけないのですが、さらに不安になってしまいました。
しかし、ドックイヤーならば、改善可能だというお話を伺い、
その時はその時で覚悟を決めようと思っています。(とにかく怖がりなものなので)
いろいろありがとうございました。
また教えてください。

[31092-res38729]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月04日(日)14:02

実際の状態を拝見していませんが、状況からドッグイヤーが一番可能性が高いように思います。ただ、絶対になくならないというわけでもありませんので、今は当分経過をみていてはどうでしょうか?万一のこっても簡単に治せます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31089]

当山先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月04日(日)08:33

切開後の不安について質問していたものです。
お忙しい中、何度も回答をいただき、ありがとうございます。
とても感謝しております。

昨日、抜糸に行きましたが、主治医の先生は、土曜日でこんざつしていたこともあり、私の質問にはそのうちそのぼちっと出っ張ってる(一ミリくらいです)部分はおさまるとおもいます。では二週間後またきて下さいで終わってしまいました。
本当に不安です。
しかしドックイヤーならば、治せることができるという事で、
その時はまたその時で覚悟を決めたいとおもいます。

度々ありがとうございました。

[31089-res38731]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月05日(月)11:03

 2週間後に来て下さいと云うお伝えは医者の方にも気がかりな点があるからです。
何もなければ2週間後の再診はいらないものです。
そして抜糸時にはユックリお話しが出来なかった点も医者自身が気にしております。
直ちに処置に入るものでもない事を意味しておりますので現在は心騒ぎがあるかも知れませんが、少々お待ち頂く事になります。
小さな外科手術ですが、切って縫合してそれでおしまいといかない場合もあります。
原因が定かではありませんが、治っていきますし、治せます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31080]

当山先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月02日(金)23:57

たびたび、ありがとうございます。
大変参考になります。

なにかしら治療できるよう、主治医の先生とお話してみたいと
おもいます。

どうもありがとうございました。

[31080-res38692]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月03日(土)10:04

治療は手術のみではなく、術後のフォローも大切であり、時間はかかるかも知れませんが、貴女の主治医もしっかり貴女様の心を含めてカバーしていく事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31079]

高柳先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月02日(金)23:55

抜糸前の皮膚の状態について質問させていただいたものです。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。

本日も変わらずぼこっとふくらんでいます。
直線の両端ではなく、片方だけです。
明日抜糸なので、主治医の先生に聞いてみるつもりですが、
ドッグイヤーな場合、もうどうしようもないのでしょうか。

お時間のあるときにでもご回答いただけたら幸いです。
何度もすみません。よろしくおねがいいたします。

[31079-res38691]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月03日(土)10:04

ドックイアならステロイドを打ってみるか、駄目なら小さな修正で治ります。
但し、時間で軽減していく事もあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31079-res38722]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月03日(土)23:02

傷の一方の端であってもその部位が膨れている場合は、ドッグイヤーかもしれません。多分その可能性が高いように思います。これは皮膚のギャザーのようなものなので、今後治らない可能性が高いと思います。わずかのふくらみであれば、ステロイドの注射などで、治る可能性もありますが、通常は切開をすこしだけ長くして再度その部位を小さく切除することで修正をします。治すのは簡単にできますが、放置していて治る可能性は残念ながらとても低いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31060]

当山先生ありがとうございます

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月01日(木)12:26

抜糸前の傷跡について質問したものです。
お忙しい中、ご回答いただき、ありがとうございます。

一部ふくらんでいる件ですが、原因は何と考えられるのでしょうか。
一応、主治医の先生から言われた通りの事はしているつもりなのですが、
私のせいでしょうか。

抜糸は明後日の予定ですが、抜糸をしてからなるべく早く改善するために何かする事はありますでしょうか。

教えて下さい。よろしくお願いします。

[31060-res38686]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月02日(金)09:05

縫合端があっていないのか?
中縫いが盛り上りを見せているのか?腫れなのか?と云うことになりますが、気になるのなら圧迫か、ステロイドを含んだテープの使用です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31058]

肥厚性瘢痕

投稿者:

投稿日:2012年03月01日(木)11:01

以前だれかのブログで、
傷を縫ったあとに医師から「この薬を塗るとケロイド(肥厚性瘢痕?)にならない」
と言われて塗り薬をもらった、という話を読みました。
その薬は何という名前の薬だと思われますか?

[31058-res38684]

なんでしょうね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月01日(木)21:03

肥厚性瘢痕にならない塗り薬があれば、世界中のどれほどの方が救われるでしょうか?おそらくステロイドの類いだと思いますが、ならないのではなく、なりにくいのだと思います。ただし、ステロイド皮膚炎の発生などの別の問題のリスクがあります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31049]

抜糸前の状態

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年02月29日(水)13:49

先日、ほくろ除去で縫いました。
長さは2?弱です。
今週抜糸なのですが、縫い跡が一部ボコッと膨らんだりして
心配です。
抜糸をしたら、よくなるんでしょうか。
おしえてください。

[31049-res38666]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月01日(木)11:04

抜糸のみで一部のボコッは治りません。
然し、時間の経過で治るものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31049-res38682]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月01日(木)16:03

糸を抜いて、傷が少し柔らかくなった頃に改善する可能性はあると思います。ただ傷の両端であれば、いわゆるドッグイヤーという変形である可能性があり、この場合はなおらないかもしれません。また傷の途中の凹凸であれば、手術から3か月くらいはスポンジで圧迫固定を続ければ、平坦になる可能性があります。担当医の指導を受けてください。自分で勝手に治療をしてはいけません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン