オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[31425]

PRP注入

投稿者:ひつじ

投稿日:2012年03月25日(日)18:41

メガクリニック 高柳先生
アドバイスを下さりありがとうございます。
PRP注入を10回受けたところで、フィラー効果は期待出来ないのですね…。
コラーゲンが活性されても脂肪まで若返らないのですね。
他のクリニックの症例写真で、いかにもふっくらするように演出されていたものですから。
せっかくですが、脂肪注入にも抵抗があります。
私は痩せ型ですから、これ以上痩せたくないのです。
新しい方法が開発されますまで、待つことに致します。
ありがとうございました。

[31425-res39156]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月28日(水)23:04

PRPはほほをふっくらさせるほどの効果はありません。脂肪がだめという場合は、ヒアルロン酸でもいいのかもしれません。ただ、あまり広い範囲に多量を注入するのは皮膚の血流の問題があり、まれには皮膚の壊死などの可能性もありうると思います。注意して何回かに分けて注入をするというような方針であれば、いいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31410]

PRP注入

投稿者:ひつじ

投稿日:2012年03月24日(土)22:51

頬をふっくらさせたいのですが、ヒアルロン酸、セルリバイブジータ、アクアミドには抵抗があります。
PRP、W-PRP注入を複数回で、ヒアルロン酸の様な効果を期待する事は出来ますか?
もし出来るようでしたら、理想的な間隔を教えて下さいませ。
よろしくお願い致します。

[31410-res39103]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月25日(日)11:04

私自身は、ほほの場合は脂肪の注入が一番いいと思っています。あるいはヒルアルロン酸でもいいかもしれませんが、あまり多量に入れると、カプセルができたり、皮膚の血行の問題が出たりする可能性があります。これら以外の方法は効果が期待できないと思っていますので、やっていません。脂肪なら永久に残りますし、異物ではないので安全です。必要なら追加の注入を行うことでいくらでもほほをふくらませることができますし、効果も確実です。ほほのテープも翌日まではっておくだけでいいと思います。翌日には洗顔も化粧もできます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31409]

ヒアルロン酸の切開除去

投稿者:syouyan

投稿日:2012年03月24日(土)22:35

1年半前に顎の部分にヒアルロン酸注射をして、最近になりその部分が赤くなってきたので、大学病院で下唇のところを口内切開してヒアルロン酸を除去する手術をしました。本日で手術から11日が経って、手術部分の腫れはだいぶひいてきたのですが、下唇部分の違和感やひきつれ感、動かしづらさはあまり改善されていません。主治医は少しの違和感は残るが、徐々に改善されるだろうと言っていたのですが、手術したての頃とあまり変わらないような気がします。この下唇部分の違和感やひきつれ感、動かしづらさは本当に改善されていくのでしょうか?次回の診察までまだ日があるので心配でなりません。お忙しいところ申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

[31409-res39102]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月25日(日)11:03

多分ヒアルロン酸がカプセル状態になったか、肉芽種のような状態になって、感染が起きたのだと思います。病院では切開排膿という処置をされたのではないでしょうか。11日目ではまだ腫れが残っていたり、痛みや違和感、動きの異常などはあるのがふつうと思います。抗生物質は使用されたのでしょうか?手術から3か月たってこのような状態が残っているのであれば、問題ですが、それまでは時間がかかって回復していくと思ってください。改善傾向ということなので、このまま様子をみているのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31349]

レディエッセ

投稿者:かな

投稿日:2012年03月20日(火)16:17

先日、鼻と法令線にレディエッセを入れました。
少しでももたせるには美容ローラー、イオン導入、フェイササイズUP等をするのを控えた方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

[31349-res39062]

あまり心配は要らないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月22日(木)21:00

これをしたから早く無くなるというものはありません。あまり心配なさらずに肌ケアをなさって下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31348]

手術前の血液検査について

投稿者:山崎

投稿日:2012年03月20日(火)15:02

手術前に血液検査を受けたのですが、こちらの検査にはHIV検査も通常は含まれるのでしょうか。
気になって気になって仕方なくなりました。
恐縮ですがご回答お願いいたします。

[31348-res39063]

まず入っていないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月22日(木)21:00

HIVは検査に当たって患者さんの同意署名が必要となります。検査所によってはこれが無いと検査を受け付けない場合が多いものです。そのような同意書に署名なさっておられなければ、HIV検査はしていないでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31336]

ヒアルロン酸

投稿者:みく

投稿日:2012年03月19日(月)20:27

2日前に鼻先にヒアルロン酸の注射をしました。
ヒアルロン酸による副作用は知っていましたが、担当医は少量なら大丈夫とのことで受けました。
しかし、サイトなどを見ていると壊死したのどいろいろ書いてあったのですごく心配になりました。

壊死などの場合はすぐにわかるらしいのですが、本当にそうでしょうか?また他の副作用はありますか?

[31336-res39065]

今、何も無ければ

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月22日(木)21:00

現時点で黒くなっていなければ問題はありません。鼻先の壊死は珍しいと言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31322]

ヒアルロン酸注射

投稿者:ぴー

投稿日:2012年03月19日(月)02:24

2日前にヒアルロン酸注射を鼻先(鼻尖部)にしました。
ヒアルロン酸による壊死の副作用は多少知っていたので、担当医に尋ねたところ、少量なら大丈夫ということで受けました。
しかし、受けた直後から右側の鼻尖部に少し痛みを感じるのですが、大丈夫なのでしょうか?それとも壊死の始まりなのでしょうか?
もし壊死が始まるとしたらどのくらいでわかりますか?

[31322-res39056]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月22日(木)17:02

ヒアルロン酸は注入後数日くらいは痛みが続くことがあります。壊死の場合痛みがないことのほうが多いと思います。皮膚が真っ白や真っ黒になっていれば、異常ですが、色調の変化がないのであれば心配ありません。ただ、鼻尖部はヒアルロン酸の効果がとても出にくい部位なので、効果がどうなのか、気になるところですが、、、。入れすぎると鼻先が大きくなるだけで、高さが出ないことがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[31167]

当山先生

投稿者:ゆり

投稿日:2012年03月09日(金)11:44

いつもご親切にありがとうございます。
詳しいご説明に感謝です。

とてもよくわかりました。
ありがとうございました。

[31167-res38814]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月09日(金)18:00

やるせない思いの方だと推測しますが、心おとしのないよう前を向かれて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31132]

当山先生

投稿者:けろけろあ

投稿日:2012年03月07日(水)00:51

暖かいお言葉、ありがとうございます。
またなにかありましたら、よろしくお願いいたします。

[31132-res38787]

けろけろあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月08日(木)10:00

 こちらこそ宜しく!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31127]

溶解注射でしわしわに 3

投稿者:ゆり

投稿日:2012年03月06日(火)15:50

いつもお世話になっております。
先日はご回答ありがとうございました。

涙袋失敗の為、ヒアルの分解注射をして、
目の下がしわしわになったと相談させていただいた者です。
恐縮ですが、引き続きお願いいたします。

Q1
ヒアルロン酸を注入したところに(かなり吸収が進んでおります)、
コラーゲンを注入しても大丈夫でしょうか?

Q2
昨年、目の下の切るたるみ取りをしておりますが、
どのくらい間を開ければ、
再度切るたるみ取りをすることができるでしょうか?
また、再手術の際のリスクなどを教えていただけたら幸いです。

[31127-res38786]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月08日(木)10:00

Q1.コラーゲンのテストを腕にして1ヵ月後の判定で陰性であれば大丈夫です。

Q2.再度切除する時、容易に外反が生じやすくなっております。
その為、下瞼を少しく短縮させたり、外側への固定をしたり、少々の特殊なやり方をしていきます。
経験ある医師なら大丈夫でしょう。
通常は5年から10年後に再手術ですが、貴方の場合は又、別のお話しとなるかも知れませんので上記にお知らせしました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31127-res38981]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年03月16日(金)22:01

コラーゲンの皮内テストでアレルギーがなかったのであれば、コラーゲンを注入してもいいと思います。あるいは脂肪の注入もいいかもしれません。また再度のたるみとりの手術についてですが、前回からの期間が問題ではなく、下まぶたにどの程度のたるみやしわが出てきたかで判断をする必要があります。皮膚にたるみがなければ、再度の切除はできないと思います。再手術であることのリスクは傷が増えるようなデザインをしてしまうと傷が目立ってしまうことです。またたるみがないのに、再度の手術をすると、外反が起きるリスクもあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン