オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81011]

ポテンツァ

投稿者:麻美

投稿日:2023年07月22日(土)11:39

分かりました、ご回答ありがとうございます。

[81006]

ポテンツァ

投稿者:麻美

投稿日:2023年07月21日(金)17:38

ポテンツァ(マイクロニードルRF高周波)を二年前に脂肪注入した頬にあてると、注入した脂肪が減るなど影響ありますか?脂肪注入した部位を避ければ、脂肪は減りませんか?

[81006-res91490]

脂肪が減るまではいかないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年07月22日(土)10:03

皮下の深さまで及ぶ影響は少ないと考えられますので、脂肪が減るというところまではいかないでしょう。

土井秀明@こまちクリニック

[80985]

抗体

投稿者:ba

投稿日:2023年07月20日(木)10:06

80963です。
ありがとうございます!

ボトックスの抗体で効かなくなった場合、再度効かせるために
何か方法はありますか?

[80985-res91475]

特に方法はありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年07月20日(木)17:04

しばらくボトックスを辞めると免疫が下がって効果が出てくる場合もあると言われていますが、免疫反応ですのであまり期待はできないと思います。

土井秀明@こまちクリニック

[80981]

リスク

投稿者:aこ

投稿日:2023年07月20日(木)00:59

ヒアルロン酸は失明や壊死のリスクがあるのに
糸リフトにはそのリスクはないのですか?

[80981-res91496]

糸リフトにも壊死の危険性はあります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年07月22日(土)11:04

液体と固体の違いがありますので、固体である糸リフトは眼窩内に入ることがありませんので失明は無いでしょう。
大きな血管を押さえつけたりすると血流が悪くなり皮膚壊死などが起こる可能性はあります。

土井秀明@こまちクリニック

[80973]

口横の脂肪溶解注射

投稿者:りか

投稿日:2023年07月19日(水)17:26

はじめまして。口横あたりを5年くらい前に脂肪溶解注射を数回うちましたが、たるみの原因になりますか?

[80973-res91474]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月19日(水)21:04

脂肪の減量の程度によってはありうると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80966]

ステロイド

投稿者:あい

投稿日:2023年07月19日(水)00:27

使用している喘息の吸引薬にステロイドが入っているのですが
脂肪注入した脂肪に影響はありますか?
注入したのは8年も前になりますが

[80966-res91454]

8年も経っていれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年07月19日(水)09:01

大きな影響はないと考えます。
内科の先生にも聞いてみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[80964]

リスク

投稿者:bb

投稿日:2023年07月18日(火)22:44

ヒアルロン酸の注入で、
失明や壊死するのがこわいです。
最大限リスクを減らしたいですが…

いつも注入していただく執刀医の先生のやり方は、
1箇所刺したら、そこから広い範囲にヒアルロン酸を広げていくようなやり方をされています。指でトントンと叩きながら馴染ませているみたいです。
こちらのやり方は
安全の為にされているのでしょうか?

[80964-res91473]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年07月19日(水)21:04

実際の方法をみていませんので、失明事故の防止のために有効な方法なのかどうかはここでは判断できません。ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[80963]

ボトックス

投稿者:ba

投稿日:2023年07月18日(火)22:34

ボトックスの効きが悪い気がします、
以下を教えてください。

1.ボトックスの抗体についてですが、 違う種類のボトックスでしたら 
効くのですか?

2.韓国製のボトックスが入ったアイクリームは、塗るものでもボトックスの抗体に関与しますか?

3.ボトックスを定期的に打っていますが、暑さや高温の熱で無くなるのが早まりますか?

[80963-res91456]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年07月19日(水)09:01

1 効く場合もあります。
2 関係ないでしょう
3 関係ないでしょう

抗体産生は3ヶ月以内にたくさん使うと起こり易いと言われています。

土井秀明@こまちくりにっく

[80961]

法令線剥離

投稿者:マメ

投稿日:2023年07月18日(火)19:38

お忙しい中ご返信ありがとうございます。
そこの病院では、癒着を防ぐ為にFGFやエクソソーム、脂肪注入等を一緒にしているそうです。

FGFは賛否あるので入れるつもりはないです。
ですがここの病院の先生はFGFは膨らます目的ではなくて炎症を抑える為に少量と動画で話していました。

ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

[80961-res91458]

脂肪注入のみが良いと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年07月19日(水)09:02

混ぜ物の安全性が確立していませんので、脂肪注入単独が良いと考えています。

土井秀明@こまちくりにっく

[80955]

じゅん

投稿者:暑さで

投稿日:2023年07月18日(火)12:16

脂肪注入して5年経過、
ヒアルロン酸注入して2年経過
になりますが

この暑さで、吸収されやすくなることもありますか?

サウナなどもヒアルロン酸注入を定期的にしていると
やめるべきでしょうか?無くなるのが早いか心配です。

[80955-res91453]

暑さは関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年07月18日(火)15:00

暑さでヒアルロン酸が早く吸収されることは無いでしょう。あまり心配されなくても良いと思います。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン