オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[34154]

若返りについて

投稿者:

投稿日:2012年11月05日(月)19:16

?ヒアルロン酸の若返りについて
いつか吸収されて残らないのですか?

?ヒアルロン酸が消えてしまえば(時間がたてば)
怪我や皮膚科などで医師にかかる時には申告の必要もないくらい施術を受けた事があるというリスクは残りませんか?


?目の下のたるみ取りは
涙袋も無くなってしまいませんか?(印象が少なくなったり)

[34154-res42441]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月06日(火)05:03

?ヒアルロン酸は吸収される物質なので、半年から1年程度でなくなります。元の状態にもどるということです。?ヒアルロン酸はなくなってしまうものなので、けがなどの際に申告をする必要はありません。ただし、まだヒアルロン酸が残っている時期であれば、申告しないといけない状況はありうると思います。?目の下のたるみとりの手術の場合、涙袋がなくなることになりますので、気になる場合は、後日あらためて、その部分だけヒアルロン酸や脂肪の注入、あるいは真皮脂肪の移植などで、涙袋を作るという方針がいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34154-res42443]

なさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月06日(火)09:02

1)現在、ヒアルロン酸のゲル状タイプを骨膜下に入れてふくらませるボリュームアップが若返りに効果的ではありますが、1年後に追加していきます。つまりなくなるから追加すると云う事になります。

2)恐らく申告しないで良いでしょう。

3)涙袋を残す事も無くす事も可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34154-res42449]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年11月06日(火)09:03

?注入の状況で例外もあるようですが、ヒアルロン酸の性質としては吸収されてなくなります。
?残りません。
?涙袋を残すようにしています。私が手術した患者さんは、全員が涙袋を残すことを希望しましたし、私も涙袋はあった方がよいと思っています。タルミ取り手術では、「アッカンベー」にならない範囲ですが皮膚を切除しますし、手術で剥離した場所は硬くなるので、後からヒアルロン酸注射などで涙袋を作るのは困難ですから、あるものは残したいと思っています。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[34151]

ヒアルロン酸によるシコリ

投稿者:みいこ

投稿日:2012年11月05日(月)18:41

以前にもご相談しましたが2年前に入れたヒアルロン酸のシコリが何回分解しても取れず左側の下瞼、頬(下瞼から3〜3.5?下で
横2?、縦1?)、頬骨上(柔らかい)の3か所に残ってしまいました。 右頬骨上にもヒアルロン酸が入っているため高さは左右変わらないのですが左にはその下に窪み(摘むと少し硬いが強く癒着はしていない)があるため、その上の弛みが不自然に隆起して見え笑うとコブのように盛り上がります。下瞼の引き上げだけでは無理なのでフェイスリフトをすれば改善するという意見とリフトでは少し戻ってきたときに今と同様になるという意見があります。
頬骨の上下まで剥離してリフトしても効果は続かないのでしょうか?  また髪の毛の中でなく患部に近い生え際を切らなければ効果が充分でないのでしょうか?

頬のシコリは真顔では2mm弱の盛り上がりですが笑うと5mm近くになるため、どうにかして取りたいと思います。直に切開すれば4?ほどの傷になるので下瞼の際から剥離して除去する方法を提案されました。かなり距離があるので外反、血腫のリスクが心配です。
また瞼板が弱く外反し易いタイプと指摘されたこともあります。
下瞼を切開して下瞼のシコリ、頬の硬いシコリ、頬骨上のヒアルロン酸を除去して引き上げ、外反しないよう骨膜で固定したほうがフェイスリフトより効果的という意見もあります。
但しシコリと一緒に組織も少し取ることになるので開けてみて凹む可能性がある場合は何もしないこともあるとのことです。
ヒアルロン酸で凸凹をできるだけ目立たなくすることを試みてくださる先生もおられます。侵襲がなくて良いのですが、かなり難しく多くは望めません。
実際に診て頂けないのでご判断が難しいと思いますが、ご見解を伺いたく宜しくお願い致します。

[34151-res42440]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年11月06日(火)05:03

本当に注入されたものがヒアルロン酸なのでしょうか?あるいはほかのものが混じっていて、効果が半永久的とか、効果の持続の長いスーパーヒアルロン酸などの名称のものを入れられているのではないでしょうか?分解注射で効果が出ると思うのですが、、、。これでだめな場合は、細い針で脂肪吸引のように吸引をして除去できることもありますので、試みられるのがいいと思います。切開などは最終的な手段として、他に方法がないという場合に選択するのがいいと思います。いずれにしてもしこりになっているようなので、どういう方法をとるにしても、治療は何回か繰り返す必要があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[34151-res42442]

みいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月06日(火)09:02

 確かに実際をみてみないとどうしたら良いのか分からない部分が多いと思いますが・・・

1)ヒアルロン酸分解注射でどうしてとれないのでしょうか?試みて幾らかの効果はあったのですか、手術をしてヒアルロン酸をとるとへこむと思います。その事を考えると手術でしこりを除去すると云う事に躊躇します。ヒアルロニダーゼやステロイドの局注は出来ないのでしょうか?

2)側頭部からの引きあげではしこりの部分が解消しないと思います。元に戻りやすい事もありますが、引きあげてもどこかにしこりが移動するだけだからです。

3)下瞼縁からの切開はしこりを取るのに効果的かも知れませんが、取った後のへこみに対してどうするかです。眼輪筋を骨腱に固定しても左右差は残りそうです。但し、傷は目立たないでしょうし、下瞼縁がゆるくても対応は出来ます。
2)より3)の方が良いかも知れませんが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34140]

ケナコルト注射

投稿者:かんな

投稿日:2012年11月04日(日)23:35

PRPを瞼に打って膨らんだので0.1mlのケナコルト注射をしました。3日たつのですが腫れがひきこれ以上ひくと逆に皮膚がうすくなってしまうのではないかと思います。ケナコルトは腫れている部分に打ってもらったんですがもし流れて正常な組織も萎縮した場合、数カ月したら戻ってきますか⁇またケナコルトを打って何日目が効果のピークですか⁇
これ以上薄くなってしまうのか知りたいです。

[34140-res42424]

かんなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月05日(月)10:03

 0.1mlですから極端にはへこまないと思います。ご安心下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34115]

切除縫合

投稿者:(>_<)

投稿日:2012年11月02日(金)15:06

お返事ありがとうございます。

法令線の溝以外に平坦になりにくい場所は顔ですと
他にどこがそうなり得ますか?
ちなみに頬は口〜耳にかけての方向です。

[34115-res42423]

34115へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月05日(月)10:03

 現在、平らになってきているとすれば貴方が縫合を受けた部位は特に問題はないと云う事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[34106]

切除縫合後の盛り上がり

投稿者:(>_<)

投稿日:2012年11月02日(金)00:27

お久しぶりです。

頬の傷跡修正の切除縫合の際にわざと真皮を盛り上げて縫合しました。
これは傷が幅広くなるのを防ぐ為だと理解しています。
2か月半経ち当初はミミズのようにかなり盛り上げてありましたが、
現在はだいぶ平らになってきましたが、まだ若干?盛り上がっているかな??という感じです。
まだ傷が落ち着いてはいないと思いますし、
半年、一年後にはわざと盛り上げた部分も落ち着き平坦になりますか?

[34106-res42384]

34106へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年11月02日(金)09:04

 通常の場所ですともり上がりは1年位経つと平らになります。
但し、法令線などの溝の深い部分にもり上げを作ると平坦になりにくい場所もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33988]

ほくろ取りあと

投稿者:KIKO

投稿日:2012年10月25日(木)09:26

半年ほど前にレーザーでほくろを取りました。
おしりとふとももの境目のような場所で2ミリくらい、少しふくらんでいてさわるとぷつっとしていました。
施術当初からほくろそのものより結構大きな穴があいていて気になっていました。
今は5ミリくらいのふくらんだ傷です。
さわると少し硬く、赤っぽい紫いろで、ほくろの時よりよっぽど目立ちます。
術後1か月ごろから現在まで、ほとんど変化はありません。

施術した医師(形成外科)に3か月のころに一度いきましたが「きれいになるのに数か月はかかる」といわれ、半年たったのでもう一度いくと「1年かかる」といわれました。

今もつよくさわると痛みがあり、時々かゆみもあります。(それほど強くはありませんし、かかないように気を付けています。かいたことで傷が肥大した、とかはないと思います。)

座るとあたる場所なのでなおりにくいのかもしれません。

医師は一年待てというだけでしたが、ステロイド注射はどうでしょう?

[33988-res42249]

KIKOさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月25日(木)12:00

 レーザー治療の過信だと思います。
ホクロは深く真皮層にある時、すべてを除去しようと考えると傷になります。
場所的には顔以外は逆に慎重すぎる位、慎重に焼く事が必要です。
 現在、ステロイド局注が適応かと考えますが、その他には切り取りです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[33967]

チャーリー

投稿者:法令線への脂肪注入

投稿日:2012年10月23日(火)12:48

出口先生ありがとうございます。
たしかに個人の捉え方が違うので一概には言えませんよね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

それと法令線への脂肪注入の際に、法令線の靭帯を剥離する方法があると聞きました。
脂肪が残りやすくなるそうです。
こちらの先生がたはそのような手法についてどう思われますか?
度々申し訳ありませんがご意見をお聞かせください。

[33967-res42219]

チャーリーさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月23日(火)13:03

窪んでいるところを脂肪注入で浮き上がらせて治療したいわけですから、一番深いところを浮かせるように硬い組織を注射針の先で緩める方法を needle disection と呼び、日常的に行う手技です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33964]

法令線への脂肪注入

投稿者:チャーリー

投稿日:2012年10月23日(火)07:54

法令線への脂肪注入を検討中です。
ダウンタイムがあまりとれないため2回で完成できたらと思ってます。
しかしシコリなどのリスクをなくすためには、少量ずつ回数を重ねるのがいいと聞きます。
また法令線は定着しにくいと言う先生もいます。
平均すると何回くらいで満足できるものなのでしょうか?
私は30歳で細身な方だと思います。

[33964-res42210]

チャーリーさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月23日(火)09:02

とりあえず2回と考えて良いのではないでしょうか。
ホウレイ線は、強い力で頻繁に窪む場所なので、残りにくくて減りやすいと言えそうです。
満足するのは患者さんなので、色々です。
ベースは骨格の形でしょうし、肉付きの問題、表情などの個人差が大きいと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33959]

PRPについて

投稿者:まかな

投稿日:2012年10月22日(月)20:07

成長因子入りのPRPを瞼に打ったのですが腫れぼったい感じがします。
なので副腎ホルモン剤(ステロイド)を塗ろうと思いますが効きますか⁇
またステロイド注射は瞼が凹んだりすると聞いたのでこわいです。

[33959-res42209]

まかなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年10月23日(火)09:02

ステロイド軟こうを塗ってはいけません。
腫れぼったいのは皮下組織に起こった問題で、皮膚に軟膏を塗ると皮膚が萎縮して、シワシワ、ペラペラになってしまいます。
考えられるのはステロイド注射くらいしかないのですが、この成長因子入りの PRP 治療後の浮腫みやシコリに対する適切な治療法がないのが現実です。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[33929]

ほうれい線

投稿者:アンジー

投稿日:2012年10月20日(土)00:36

当山先生 ご回答いただきありがとうございます。

私がやった水光注射はヒアルロン酸とPRPを混ぜたものでした。韓国のドクターも数回したほうがいいとおっしゃっていました。たるみ改善というよりはお肌の艶や張りがでるともおっしゃっていました。

リスク等を考えると、ほうれい線の改善には適切な方法でヒアルロン酸を注入していただくのが一番良さそうですね。
ウルトラVリフトと水光注射をしてからまだ1ヶ月しか経っていませんが、すぐにヒアルロン酸注入をしても大丈夫ですか?

[33929-res42167]

アンジーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年10月20日(土)10:03

前回も記しましたが、韓国では「水光」と云う言葉はあらゆる分野で使用されている言葉のようであり、美容外科では色々な組合せで注射をしている事になりそうです。
ヒアルロン酸のみでもメソ打ちをする種類のものはあります。又、ヒアルロン酸だけで何となくの若返り方法もあります。この方法がメソ打ちよりはるかに効果的だと思います。
(詳細が書きにくいのですが…)
法令線はヒアルロン酸で充分ですが、深いシワはレディエッセでしょう。但し、血行障害を起す事がありますので、現在は多くの施設で鈍針を用いていると思います。
ボトックスは打ち方によって効きますが、効きすぎると口唇の動きが鈍くなります。
※今すぐでもヒアルロン酸注入は大丈夫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン