オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36770]

PRP注入後のミミズ腫れおよびブツブツ3

投稿者:奈保子

投稿日:2013年06月20日(木)15:07

当山先生、高柳先生、お返事ありがとうございます。

炎症や感染の心配がなさそうということで、ちょっと安心しました。

ただやはりその後もミミズ腫れの箇所やぶつぶつ等の注射針の後はまったく変化がありません。
こういった場合、このまま瘢痕のようになって、治らない可能性もあるのでしょうか。
私の場合目の下の皮膚が非常に薄いのでが・・・

お忙しいところ何度も質問させていただき申し訳ありません。

[36770-res45621]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月20日(木)21:04

注射のあとは時間がたてば、いずれほとんど目立たなくなると思いますが、ミミズ腫れが問題です。圧迫療法やステロイドの注射が必要かどうか、あるいは内服薬などが好ましい状態かどうかは、診察をして判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36721]

PRP注入後のミミズ腫れおよびブツブツ2

投稿者:奈保子

投稿日:2013年06月16日(日)22:21

早速の親身なお返事ありがとうございます。

全体的な腫れは3日程で引き、注射針の後の赤みも1週間程ですべて引きました。
左目のミミズ腫れのようになっている部分や、ぶつぶつも赤みはまったくありません。
赤みがなくてもやはり感染の可能性は否定できないのでしょうか?

本来であればすぐ担当医に診てもらいたいのですが、遠隔地の医院であるため、なかなか出向くことが難しく、どうしたものか困っています。

でも、必要であれば万障繰り合わせてでも行ってみるべきなのでしょうね。

どうかご指導お願いします。
お忙しいところ申し訳ありません。

[36721-res45562]

奈保子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月18日(火)09:00

 炎症がおさまっている感がします。
感染でもないでしょうからご安心下さって良いかと考えています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36719]

PRP注入後のミミズ腫れおよびブツブツ

投稿者:奈保子

投稿日:2013年06月16日(日)19:05

[36264]の舞子さん同様、成長因子無しのPRP療法を目の下に2週間ほど前に受けました。
PRP療法は今回が初めてです。
また、参考までに、私も同時に静脈麻酔下で、溶けない糸によるリフトもしています。

やはりPRPの施術直後は目の下がとても腫れ、ぷっくり膨らんでいたのですが、3日程で腫れは引きました。

私も、PRP注入時に注射針の後と思われる箇所(注入後4,5日は赤くなっていた)が膨らんでいます。

左目の下は、舞子さん同様、クマの線あたり(目頭〜瞳孔の下?)がみみず腫れのように膨らんでおり、他にも注射針をさした箇所がブツブツと膨らんでおり、遠目には小じわのように見えてしまいます。

右目の下は、クマ部分は注射しなかったので、小じわに添って少量打ったとおもわれる部分がブツブツと膨らんでいます。(ブツブツは小さいです)

心配になって医院に問い合わせたところ、成長因子が入っていないので、一過性のものなので直に必ず治るとのことでしたが、やはり平らになるのかとても心配です。

当山先生のおっしゃるように内出血班なのでしょうか。
このまま何も治療等をせずにほおっておけば治っていくのでしょうか。

アドバイスいただけると幸いです。

[36719-res45540]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月16日(日)21:05

成長因子が入っていなければ、おそらく一時的なものと思います。注射の針をかなり多数回穿刺して注入することになりますので、腫れはどうしても出ることになり、赤みが目立ったり、針穴が赤くぶつぶつと残ることもあるかと思います。また針により内出血がおこることもあると思います。これらは通常一時的なもので、次第に治ってくるはずですが、糸によるリフトをされている場合、この糸がこの治療をきっかけに感染を起こすという可能性も否定できません。腫れや赤みがあまり長引く場合は、抗生物質を使用したほうがいい場合もありうると思います。診察をして状態を拝見したわけではありませんので、担当医に状態をみてもらって判断してもらうのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36700]

2

投稿者:りさ

投稿日:2013年06月15日(土)02:40

お返事ありがとうございます!
鼻のを溶かすだけなら周りのヒアルロン酸は大丈夫でしょうか?

また、レディエッセとエランセの違いは何ですか?ふたつとも溶解材がないですよね?

[36700-res45525]

りささんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年06月15日(土)10:04

鼻のみならヒアルロン酸の入れた量と略々同等のヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸溶解剤)で大丈夫です。
レディエッセはドイツのメーカーで素材はカルシウムアパタイトです。
エランセはオランダのメーカーでポリプロラクトンが素材です。(溶ける糸などに使用されている素材)
後者は3〜4年維持されるとされていますが、未だその位のフォローをした方は日本にいません。
両者とも溶解剤はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[36687]

一緒に?

投稿者:りさ

投稿日:2013年06月14日(金)08:00

ヒアルロン酸溶解注射について教えてください。
顎に入れたヒアルロン酸を無くしたいのですが、口角や口元全体にもヒアルロン酸が入っています。顎だけ溶かしたいのに、顎だけでなくアンチエイジングで入れた口元のヒアルロン酸も一緒に溶けてしまうでしょうか?

[36687-res45494]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年06月14日(金)10:02

溶解剤の及ぶ範囲はヒアルロン酸が吸収されます。
溶解させたい部分に作用するようには心がけますが、広く作用するのを制限するのは難しいでしょう。
なくなって困る部分には、またあとで注射すると考えるしかありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36665]

色々な

投稿者:佐藤

投稿日:2013年06月12日(水)03:06

ヒアルロン酸を鼻と顎にそれぞれ別の病院で入れても問題ないですか?

また、目の下〜頬にヒアルロン酸を入れて3日後くらいに違う病院で法令線辺りに入れても大丈夫ですか?
例えば違う病院の違うヒアルロン酸が顔で混じっても(?)問題はないんでしょうか?

変な質問かもしれないですがすみません、よろしくお願いします。

[36665-res45474]

佐藤さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年06月12日(水)09:02

 別々の病院で入れても構いませんが、メーカーの違い、量、ヒアルロン酸の種類等々は把握されるべきです。
問題が生じた時、どちらの責任となるのか分からなくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36658]

傷あと

投稿者:あと

投稿日:2013年06月11日(火)15:23

美容外科では、けがや、やけどなどの跡をつくる
ことはできるのでしょうか?

[36658-res45467]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月11日(火)23:02

正常皮膚にそのようなことをすると、医師であっても犯罪行為になると思います。傷害罪ということです。ただ例外として、たとえば自殺未遂など、自損行為で、腕に多数の切り傷があるような場合や入れ墨などがある場合、これを手術して、けがややけどあとのように見える状態にするということはありうる治療と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36646]

傷跡

投稿者:あい

投稿日:2013年06月10日(月)22:52

鼻下短縮の術後の傷跡は市販薬アットノンで目立たなくなりますか?

[36646-res45448]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年06月10日(月)23:00

肌質や現在の傷の状態を見て、対策を考える必要があります。正常になおっている傷であれば、なにもいらないのかもしれませんし、多少盛り上がりの傾向があるようなら、ステロイドの軟膏やリザベンなどの内服、圧迫療法などが適しています。またすでに傷に幅がついているようなら、今からはあまりいい方法はありません。赤みが強い場合や色素沈着が目立つ場合は炎症を抑えるような軟膏が必要ですし、すでに盛り上がってしまっている傷なら、再度の切除、あるいは傷へのステロイドの注射や、ドレニゾンテープなどが有効な場合があります。市販薬で、どのような傷の状態にも有効な薬はないように思います。医師の判断で治療をされたほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36619]

膝裏側の出来物

投稿者:困りました

投稿日:2013年06月08日(土)08:59

ここの掲示板であってるのか解りませんが相談させて下さい。
片足の膝の裏側に3年前ぐらいから、小豆より若干小さいぐらいな出来物ができてます。
赤みなどははく、普通の肌色で、痒みもなく、痛くもなく、触るとプニプニしてます。膝裏側に、そのまま小豆がくっついてるみたいな感じです。危険でしょうか?

[36619-res45415]

危険ではないでしょうが?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年06月08日(土)09:02

皮膚科、形成外科などで診察を受けて、治療方針などをご相談下さい。
いぼのようなものではないかと想像します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36616]

額ボトックス

投稿者:なな

投稿日:2013年06月07日(金)21:14

こんにちは。
額のこまかい皺へのボトックス注射と、二重形成に興味があります。
そこで、ご質問が2つあります。

1.額ボトックス注入と二重形成術を同時に行うことはできますか?
2.額ボトックス注入当日から、二重形成用の化粧用具(アイテープなど)を使用してもいいですか?

よろしくお願いいたします。

[36616-res45414]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年06月08日(土)09:02

一重瞼であったり、二重幅が狭く、無意識にでも目を大きく見せたいと思っていると、眉毛を上げてしまい額にシワができていることがあります。
つまり、瞼の状態と額のシワを観察して診断して、二重形成を検討します。
1.ボトックスの効かせ具合にもよりますが、今より眉毛の高さは低くなる傾向になり二重幅は狭くなりますので、二重幅の設定に注意が必要です。
2.問題ありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン