最新の投稿
[37021]
定着
[37021-res45926]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月14日(日)18:03
部位が離れているのであれば、影響は全くないと思います。すぐ近接しているのであれば、生着に影響はないと思いますが、期間はできれば3か月程度あけたほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[37008]
レザー治療
腕の傷痕をQスイッチNdYAGレーザしました。週1回のペースで13回照射しましたが傷痕は凹みのある線になってしまいました。今後、どのような治療が良いか悩んでいます。お願いします。
[37008-res45899]
どのような傷跡なんでしょう?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年07月12日(金)09:05
QスイッチNdYAG レーザーは、1064nm が黒と茶に反応し、532nm が赤に反応し、色特異性のものでシミや刺青治療に利用されます。
傷跡が外傷によるもので、異物埋入による刺青状態になっているなら適応はありますが、それでも2〜3回で綺麗に取れるはずです。
13回治療したのは、どのような目的で行ったのでしょうか?
もう少し詳しく教えて頂けると、多少はまともなお答えができるかもしれません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[37008-res45905]
NANAさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年07月12日(金)10:00
巾広な瘢痕であれば切り取って再縫合でしょう。
その判断を形成外科医に求めて下さい。
線状の傷跡なら6ヵ月位待ってエコ2フラクショナルなどでしょうが・・・効果は微妙でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[37008-res45909]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月12日(金)17:02
実際の状態を拝見しないとどういう対策がベストか判断ができませんが、多分レーザーはこれ以上使用しないほうが安全かもしれません。へこみのある線状の傷には、針で皮下を剥離して、傷を持ち上げて、この直下に脂肪の注入を行って傷が落ち込むのを防止するような治療がいいかもしれません。手術後の管理も一定期間必要になることが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36993]
医療提携とは
無資格のアートメイク施術を行うサロンが、美容外科クリニックと医療提携を結んだとうたっていますが医師法違反の幇助にはならないのですか。ならないのであれば、医療機関として具体的にどんなフォローをしてくれるのでしょうか。医療提携サロンとそうでないサロンの違いはありますか。施術は民家の自宅リビングです。
[36993-res45888]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年07月11日(木)14:01
民家の自宅リビングで施術というのは問題のあることで、そういうところで医師が働いているとは思えません。おそらく医療提携ということはされていなくて、違法な状態なのだと思います。信用されないほうがいいように思います。無資格のアートメイクは違法なことで、施術により、肝炎ウイルスやそのほかのウイルス、菌などによる感染などの問題もありうると思います。過去にアートメイクなどを行っているエステなどで警察が入って、逮捕される人が何人も出たという話もたくさんありますよね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[36993-res45890]
みんみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年07月11日(木)16:00
アートメイクは何の資格も無い人がするのは違法になります。これに関しては厚労省が通達を出しております。エステサロンが医院と提携すると言うことはあります。その場合、トラブルが生じた時に診てほしいと言うことだけなら問題ないでしょうが、エステと医院が金銭での繋がりを持つ、エステの広告を利用して医院が広告を出す等、違法になる可能性はあります。民家でアートメイクするのはエステティッシャンがするのであれば完全に違法です。医者が行ってする場合は、保健所に届け出なければならないと思います。
医師法違反の幇助になるかどうかは、その内容にもよると思いますが、少なくとも医者若しくは医者の監督下で看護師がするのでなければ、アートメイクは出来ません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36976]
口元辺りの
アキュスカルプ2とは、アキュスカルプ1があるのでしょうか?何が違いますか?
また、口元の脂肪によるたるみをなくしたい場合、アキュスカルプ2とスマートリポと脂肪溶解注射ではどれが一番効くでしょうか?また、一番先生の腕に関係なく失敗など少ない施術でしょうか?
30才女です。
すみません、よろしくお願い致します!
[36976-res45891]
優さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年07月11日(木)16:02
?1と2の違いは恐らく改良点が多々あるのでしょうが、これだけは使用経験がありませ
んのでお答えが出来ません。
メーカーは韓国のルートロニックさんですから日本の代理店さんにお伺いするのが一番早いかも知れません。
?仮りに口もとの部分が脂肪だとすれば通常の脂肪吸引で一番細い管の方が確実だと私は思います。
但し、圧迫が必要ですし、脂肪層がどれだけ口もとの垂れに関係しているかで効果が違います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36895]
メガビタミン点滴
先日は回答ありがとうございました
メガビタミン点滴を受けた後、結石とか発熱とかが起こる可能性があると書いてあったのですが本当でしょうか?こんな人はやめたほうがいいというのはありますか?
[36895-res45778]
Prostさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年07月02日(火)15:03
メガビタミン点滴は非常に喉が渇く方がおられます。
その為、水を飲む事をおすすめします。
その事を含めて発熱と云われたでしょうか?
通常、発熱・結石は起しません。
低カルシウム血症を起す方がおられ、カルチコール投与します。
事前の注意は空腹、脱水状態を避ける事、腎不全患者さんにはやらない、心不全などには注意など一般的に危ないと思われる方は避けるべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36881]
どちら
ボトックスリフト(ダーマトキシン)とタイタンだとどちらを先にやるべきですか?
同日にできますか?
たるみ治療を片っ端からすると、顔がどうかなってしまうことはないでしょうか。。?
どれをしてもいまいち効かないんです。
[36881-res45757]
ぽにょさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年07月01日(月)09:03
非手術法にてたるみを取るのであれば限度があります。
メンテナンスのつもりで1年に1回位軽く続けるお気持ちが大切ではないでしょうか?
当然、効果の高いものをお求めなら手術となります。
ボトックスとタイタンを一緒にはやらない方が良いと思います。ボトックスの効果が不透明になると考えます。
どちらが先でも構わないのですが、充分に効果を見極めると云うのも効果の判断に必要なので併用療法をやるにしてもあまり異なった手技を同時にやるより3ヵ月位あけてからどちらが効果が良いのか判断してメンテナンスに繋げる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[36875]
アクアミド 除去
8年前にアクアミドをほうれい線に注入しています。
現状の状態は少し硬くなってきているように感じますが、さわってしこりになっている等はありません。
以前にもこちらで除去の相談をさせて頂きましたが、先生方のお答えは現状何もなければ問題が起こってから対処した方がよいというお答えでした。
私としては、とても毎日憂鬱で不安で出来るだけ除去したいと思っています。
恐らくここでご相談にのって頂いている先生方は、良心的な先生方ばかりだと思いますので、アクアミド自体を使わない方しかいないと存じます。
なので、自己責任だろ思われてしまうかもしれませんが、私も安全なものと説明されていれました。やはり除去はしない方が宜しいでしょうか。
除去した場合に考えられるリスクを教えて下さい。
大変お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
[36875-res45737]
くまもん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年06月29日(土)15:00
注入物を取る為には皮膚ごと切除するしかありません。又注入物はその深さや広がりの幅が一定でありませんし、皮下組織に留まらず筋肉等にも入っていることも考えられます。その為全て注入物が取り切れるとは限りません。手術中に注入物が残った場合にその部が硬くシコリになることも考えられます。現在何も問題が無ければ、そのまま放って置くのが良いと思いますが、どうしても気になるなら上記問題が起こるかもしれないということを覚悟して手術することになります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36873]
ヒアルロン酸の注射について
先生方、ご回答ありがとうございました。
きちんとした先生に、きちんとした方法で注入していただければ大丈夫とのお答えで、安心できました。
何が本当かわからない世の中です。たくさんの人が、先生方の回答を見て、助かっていると思います。
毎日、多くの質問に答えるのも大変かと思いますが、どうぞご自愛ください。
(返答不要です。)
[36870]
身長のばしができるクリニック
銀座コジマというところが、身長伸ばしをしてい
ます。かなり高額で、ホームページをみるかぎり、
効果がありそうな印象をうけます。
IPS細胞により急速に医療技術が発展している
昨今、これができると言うことは
世界初だとおもいます。以前、イリザロフ法の番組を
見たことがありますが、そこは、手術なしということです。
とても信じられません。
このようなことは、現代医学で可能でしょうか?
[36870-res45735]
らく さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年06月29日(土)11:00
現代医学では不可能です。もし可能ならノーベル賞クラスでしょうが、消費者庁ではそろそろ問題視しているようです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[36859]
脂肪溶解
口元の横らへんの法令線ができる原因のようなたるみを脂肪溶解注射で溶かしたいんですが、頬にヒアルロン酸を入れています(笑うと盛り上がるとこ)。脂肪溶解注射をしても頬のヒアルロン酸は溶けてしまったり影響はないでしょうか?
また、脂肪溶解注射を打った部分以外は痩せたくないのですが、他の部分がコケてしまったりしないでしょうか?
[36859-res45717]
梨子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年06月28日(金)09:02
脂肪隔解注射でヒアルロン酸は溶けません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
頬下辺りと顎辺りに脂肪溶解注射をしようと思いますが、後に他の部分に脂肪注入をしたいのですが、脂肪の定着に影響がでますか?定着率が悪くなるならやりたくありません。
また、どれくらい空けたら注入をしてもいいでしょうか?