最新の投稿
[38987]
ケナコルト注射
[38987-res48146]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月13日(金)05:03
ステロイドの注射は安全域のとても狭い治療です。ある程度の濃度や注入量までは効果が出ませんが、一定の濃度や量を超えてしまうと皮膚の委縮、変色、陥没などの合併症がおこります。これはとても予想しにくいことなのでとにかく慎重に治療を進める必要があります。濃度と量の問題がありますので、どうすれば安全かという確実な方程式はないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38986]
美容外科被害
こちらでは多種多様な美容被害の相談が日々絶えないと思われます。
西山先生が多々被害があり美容広告の制限などの訴えを数年前にされているのを拝見させて貰いました。
西山先生が訴えて下さっているにもかかわらず、それに対しての打開策や解決策もなされず今もなお被害は増えていくばかりです。
女性に限らず男性の方も多々おられるようですし、こちらの日本美容医療協会全体で動いていただく事はできないのですか?
悪徳美容外科医院を止める事が出来ないのであれば、後遺症や合併症患者の受け入れの病院の情報や紹介、大学病院への受け入れ要請など、JAAM以外での治療も受けれるよう、被害者が心身ともに健康で死を考えず望みを持って生きれるよう手助けしていただく事はお願い出来ないでしょうか?
JAAM認定医院の狭い範囲では限度のある人は多くおられると思われます。
他のサイトなど見ているとJAAM認定医院で断られた方は多々おられ、どうしたら良いのか分からず途方に暮れ希望を失い、生きる気力も失くされている方も本当に多いです。
勝手な言い分かも知れませんが、素人の私達では、治療して貰える病院を探し求めるには知識もなく断られ厳しい状態です。こちらの協会や先生達のお力で、治療をして頂ける病院、大学病院や医師の情報や紹介を頂けませんか?
そう思われている方はたくさんおられると思います。
勝手な言い分ですが、どうかどうかよろしくお願い致します。
[38986-res48132]
被害者 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年12月12日(木)12:01
私の名前が出ましたのでご返事させて頂きます。
美容外科は上手くいった手術程隠そうとされます。口コミも少なくネット社会になってからの評判も良い悪い入り乱れていますので、どこを選べば良いか医師選びは非常に難しいと言えます。その為昔から広告が多く、誇大広告や違法広告が我が物顔に、雑誌、ミニコミ紙、ネット上に溢れております。広告を出すにはお金が掛かりますから、やらなくても済むような事も手術を勧めます。チェーン店を沢山作り一店舗の広告料を下げようとします。チェーン店が多数出来れば医者が必要になりますから、未経験の医者を集め、その医者が少し出来るようになると同じパターンで開院して行きます。トラブルが生じ易いと言えます。手術を受けられる方としては、JAAMのような広告もなく聞いた事もない医者に任せるより、広告を沢山だしている有名?な医院で手術した方が少しは安心と言う気持ちになるのは当然だとは思いますが、広告を出さなくても患者さんが来られる医院は広告を出しません。精々案内広告くらいです。そのような医院が広告を出し沢山の患者さんを診なければならないとなると、一人一人の患者さんにゆっくりと時間をかけ責任を持って診察出来なくなるからです。今では各HPに医師の経歴が出ていますので、選択し易くなっていると思うのですが。
私は日本美容医療協会の広告の在り方委員会の委員長をしていますので、協会設立以来20年以上厚労省、消費者委員会、国民生活センター、消費者センター、JARO、雑誌広告協会、新聞広告協会、都道府県等々と違法広告の問題を話し合ってきました。ここで厚労省もHPについてもバナー広告等から直接HPに飛ぶ場合は、そのHPも広告と見なすと言うようになりました。少しずつでも改善されては来ているのですが、我々ももっと早くと何時もじれったい思いをしております。
JAAMの会員は形成外科出身者ですし、特に適正認定医を取られておられる先生は、一定以上のレベルの先生です。この先生方は大学の形成外科の先生も良く知っておりますから、必要なら必ずご紹介も出来ます。一人で医者探しをされるより、適正認定医に先ず診て頂くのがトラブルを防ぐ意味でも安心なのではと思います。
色々ご意見を頂戴し有り難うございます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38986-res48153]
被害者さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2013年12月14日(土)11:00
このように沢山の被害者がいる・・・と私も思いますが、どのように被害者を把握し分類していくのか、火急の策を要すると思います。
被害の状況がどのような状況なのか内容が各々で違うと思われるからですし、重とくな方も結果に誤解が入っている方もおられると考えるからです。
それはお気の毒な被害者の方々ばかりの問題ではすみません。
当然の事ながら善良に真面目に仕事をされている美容医療への悪影響も生じて参ります。
元々、形成外科の流れは終戦直後の悪どい美容医の立ち直りを期待したのと正しいあり方を考えて学会そのものが創設された流れがあります。
然し、何時の間にか形成外科と美容外科は別と云う概念みたいなものが生じ、その間に美容外科の悪どさがよみがえってきた感をもちます。
医者の教育機関に携わっている大学関係者に、この意識が低いと云わざるをえない面があると同時に、美容医療協会の組織力の弱さも一面で垣間見えます。
このままでは早晩、行政機関としても指導の為に美容医療全般に手を入れていかねばならない責務が生じます。
つまり規制強化の網がかかります。
その前に関係機関(JAAM、美容外科学会、形成外科関連大学、行政、一般知識人等)の綿密な対策組織を含めガイドライン作りを急ぐべきだと私は考えております。
尚、現時点でも後遺症に悩む方々へ手を差し伸べている善医ある医師はおられますが、各々の力に頼らざるを得ない面があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38943]
aape
aapeを注射するのは安全なのでしょうか?
顔がぼこぼにならないんですか?
[38943-res48063]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月07日(土)18:05
AAPE(advanced adipose-derived stem cell protein extract)は、バイオで作る βFGF と違い、生理的なバランスを保つので暴走することはなく、シコリを作ってぼこぼこなることはないでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38942]
アクアミド除去
目の下の涙袋のアクアミド除去をしたいのですが、アキュスカルプレーザーでも出来るのでしょうか?
[38942-res48077]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月07日(土)23:04
レーザーで除去はできません。やや太めの針を入れて、押しだすか、切開をして除去するなどの対策が必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38932]
心配
ご質問があります。
美容外科関係をHPを調べていくうちに、韓国の美容外科のHPに行き着きました。
ある医師の経歴を見ると、
日本の仲介業者のHPに日本美容外科学会・正会員とありました。
クリニックのHPには日本美容学会とありました。
クリニックの英文HPでは「 Japan Society of Aesthetic Surgery」とあります。
ところが、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)のHPにある、正会員
一覧、会員名簿には、その医師の記載がありません。
怪しいと思いますが、外国人医師のため、学会のHPで表示はしないということがあるのでしょうか?
ご助言ください。
[38932-res48062]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月07日(土)18:05
Plastic がありませんので、JSAPS とは関係なく、JSAS の会員であるかどうかの問題でしょう。
JSAPS の正会員になるためには、日本形成外科学会(JPRS)認定専門医である必要がありますが、JSAS の正会員になる資格はわかりません。
また、会員の主体をなすのは正会員ですが、その他にも候補会員や賛助会員、特別会員などありますので、組織による違いがあるでしょう。
でも、正会員であることが意味を持つので、外国人でもそのメンバーは必ず会員名簿に載っているはずです。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38917]
豊胸用のヒアルロン酸の顎注入と腫れ
こんにちは。初めて投稿します。
半年程前、某大手クリニックで顎にヒアルロン酸注射をしました。
半年程何もなかったのですが、3日くらい前から少し顎の部分がむくんだように腫れてきました。その顎の部分に発赤やしこりはありませんが、少し痛みが伴う時があります。
注射をした某クリニックに問い合わせたところ、マクロレンVRF30(SUB-Q)と言われる豊胸用のヒアルロン酸を使用しており、粒子が大きいため体調等によって水分を吸収してむくんだり、少し痛みがでることがあると言っていました。そこで2点質問なのですが、
?豊胸用の粒子の大きいヒアルロン酸(マクロレンVRF30(SUB-Q))を顎に注入しても良いのか?
?ヒアルロン酸は体調によって水分を吸収してむくんだり、少し痛みがでることがあるのか?
豊胸用のヒアルロン酸だと知らずに注入されてしまったのと、腫れがでてきたのですごく不安になってきました。お忙しい中すみませんが、先生方回答よろしくお願いします。
[38917-res48061]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2013年12月07日(土)18:04
?ご指摘のヒアルロン酸は、スウェーデンのQ-med社の製品だと思います。豊胸用のものと顔用のものは、成分的には同じものと聞きます。私は、ヒアルロン酸を乳房へ注入することに反対の立場にいる者ですが、顔と乳房では注入するヒアルロン酸の量が二桁くらい違いますので、製造会社としては同じ成分のものに別の名前をつけて、豊胸用として割安に販売しているはずです。結論としては、豊胸用のヒアルロン酸を顎に使っても成分的に問題はないので、安上がりな方を使ったということでしょう。
?ヒアルロン酸は水分をひきつけ膨張する性質はあります。普通は注入後1週間もあれば落ち着きますが、半年以降に起こるのかは分かりません。赤みはないとのことですが、痛みもあるとのことですから、炎症を起こしているのかもしれませんから、まずは抗生物質の内服がよいのではないでしょうか。
それでも治まらなければ、ヒアルロン酸溶解注射でしょう。
営利を目的とする考えに、けちを付けられたわけで、不愉快ですね。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[38914]
法令線について
横向きに寝ると、やはり法令線は出やすくなるでしょうか?
お医者様としての見解をお聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いします。
[38914-res48046]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2013年12月05日(木)13:02
寝る方向は全く関係ありません。全然気にしなくていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[38910]
メイク落としについて
こんにちは。私は、いつもポイントメイクと日焼け止めを寝る前に落としているのですが、友達に、
はやく落とした方が、肌のためだという忠告をうけました。
一方で、1日になんども顔を洗うのは、よくないという話もあります。
実際のところは、どうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[38910-res48047]
Meister さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2013年12月05日(木)16:05
寝る前にきちんと落としているのであれば問題ないと思います。化粧品の入れ物を見ると、広口の物と狭い口の物が有ります。狭い物は酸化を防ぐ為だと思います。それを塗る訳ですからより酸化し易いと言えるでしょうが、今の化粧品は安定していますから朝化粧して寝る時に落とす位の時間では大丈夫だと思いますが、塗りっぱなしは肌に良くないでしょう。酸化の問題、ほこり等様々な物が化粧に混じる訳ですから、昼頃一度落とし、寝る時又落とす位が良いのではと思います。何度も洗顔するのは皮脂を落とす事になる訳ですから、洗い過ぎは良く無いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[38890]
ほくろ
目の際、下まつ毛がはえている部分から粘膜部分にかけてのほくろがあります。
徐々に大きくなり皮膚科を受診したところ大学病院の形成外科を紹介してもらい手術で切除しようとなりました。
ネットで検索するとレーザー照射が多いようですが、私の場合はメスで切除し2針ほど縫う、ほくろはで検査しますということでした。
大学病院なのでこういう方法なのでしょうか?
他の病院でもみてもらった方がいいのてしょうか?
なんだか大がかりで不安になってきました。
ご意見、宜しくお願い致します。
[38890-res48015]
町村さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月03日(火)16:01
切り取った方が再発はありませんが、切り取り方によっては多少目の下に変形を残す事はあるかと思います。
時に悪性化のものもみられますのでその点の配慮があっての切り取りと云う選択かと考えました。
焼く事は再発があります。
但し、良性で小さいなら焼く事もひとつの選択肢になります。
以上の判断が主治医に働い、最終的方法の選択をされたと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[38880]
ハゲ
数年前に髪の中(耳上コメカミ部分)を切開してコメカミプロテーゼを挿入し、数年後に抜去しました。
同じ所を二回切開した為、禿げてしまいました。縦4cm×横7ミリ幅で禿げています。
その部分に植毛を検討していますが、手術によって禿げた部分に植毛は出来ますか?
毛は生着しますか?何本くらい必要ですか? よろしくお願いします。
[38880-res48000]
半沢さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2013年12月02日(月)08:04
瘢痕部には植毛しにくいのですが、それでも粗くなりますが可能です。
その様な時のやり方として瘢痕(禿の部分)以外にも植毛していきます。
30本から50本位から始めてはと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
脂肪注入でのしこりに対してケナコルト注射で治療中のものです。
一度目は2倍希釈00.1ccで効果なし。二度目に1.5倍希釈同量で少し効果が現れました。
この場合、次回から二度目と同じ量、濃度で打つのがセオリーですか?
また、ケナコルト局注でしこり以外(周囲の皮膚など)に影響がでるのは、どちらかと言うと量が多くて溢れるのが原因と聞きました。では、少量で濃いめの方がリスクが少ないのですか?