最新の投稿
[39441]
FGF
[39441-res48686]
ぺんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月31日(金)09:03
目の下と法令線ではやや外見的問題の重要性が違う感はします。
然し法令線でもふくらみ過ぎ、わずらわしいと云う方がおられます。
早めのステロイドは効果的です
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39439]
不安です
もうすぐ鼻の手術(シリコンと鼻先移植)をしますが、風邪をひいてしまい病院で処方してもらった薬の・ピーエイ配合錠、・コデインリン酸塩散1%「タケダ」、・ジスロマック錠250mgを飲んでいますが鼻の手術に影響はありますか?
麻酔が効かないとか手術の薬が効かないなど、少しでも何か影響があり得るなら今の薬を飲むのをやめたいと思います。
インフルエンザではないしノロウイルスでもなくただの咳がよく出る風邪なんですが。
また、もしも手術前にインフルエンザやノロウイルスになってしまったら延期するべきですか?
[39439-res48684]
硝子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月31日(金)09:03
風邪を引いており、咳止めのお薬などを飲んでおられるのなら鼻の手術は延期すべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39437]
病院の薬
風邪をひいて病院で処方してもらった風邪薬と、抗生物質のジスロマックというのを飲んでいますが、顔に脂肪溶解注射をしても大丈夫ですか?あと鼻のヒアルロン酸溶解注射も大丈夫ですか?
また、ヒアルロン酸を溶かしたあと1週間後に鼻の本格的な手術をしますが、風邪薬を今から飲み続けていると、手術の際に肝心の手術の薬が効かないなど 影響がありますか?
どうしたらいいでしょうか。。
[39437-res48685]
硝子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月31日(金)09:03
どの程度の風邪なのか分かりません。ヒアルロン酸溶解剤は問題ありません。
脂肪溶解剤とはどのような内容のものですか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39409]
頬
顔のたるみが気になりますが、
頬に脂肪溶解注射をしてからタイタンをするにはどれくらい空ければいいでしょうか?
またタイタンをしてから、脂肪溶解注射をするにはどれくらい空ければいいでしょうか?
[39409-res48651]
おたふくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月29日(水)09:04
脂肪融解注射の種類と量は分かりますか?何回やりましたか?臨床的経験は少ないのですが、あまり変化がないとすれば1ヵ月位で大丈夫だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39401]
首のしわの治療(成長因子入りPRPとヒアルロン酸)について
当山先生、高柳先生、
御回答有難う御座いました。
当方、30代後半で、
小さい頃から高い枕を使っていたためか、
首の横じわが深くくっきり2本有ります。
エランセの注入も可能だそうですが、
どちらかと言えば、首の横じわには不向きなのでしょうか?
やはり、吸収の早い柔らかめのヒアルロン酸の方が良いのでしょうか?
首の横じわに適しているヒアルロン酸のメーカー等、差し障りがなければぜひお教えいただけると幸いです。
[39401-res48625]
コラーゲンが良い
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月27日(月)19:01
首の皺の特徴は、皮膚が薄く柔らかいところにしっかりと窪んだ皺ができることです。
注射で皺の溝は上がりにくく、また逆に盛り上がって、凸凹になりやすいのです。
ヒアルロン酸は水を引き寄せて容積増大する性質がありますので凸凹になりやすいのですが、コラーゲンにはその性質がありませんので凸凹を予防して皺の溝を浅くしやすいようです。
コラーゲンでも或る程度濃度の濃いものの方が持ちは良いでしょう。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39395]
FGFについて
成長因子入りPRPは、京都の川添先生や福岡の飯尾先生のようなちゃんとしたところで
受ければ安全なのでしょうか?
PRPを含まないFGFのみの施術をされてるベル美容外科クリニックというところが
ありますが、ここの医師もJSAPS所属のようですが、FGF単体の方が
PRP+FGFよりも安全性は高いのでしょうか?
[39395-res48623]
飯尾先生の話では
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2014年01月27日(月)19:00
飯尾先生は大學の形成外科で同門なので、本音でお話します。たくさんの良い症例をお持ちですが、やはり思わしくないことも起こるそうです。その場合の対処方法ですが、1週間以内にケナコルト注射で元に戻し、相談の上で希望によってやり直ししかないそうです。
1週間を過ぎると、ケナコルトが奏効しないそうです。
PRP+FGF の場合が上記説明の通りですが、FGF 単独の場合は対処ができないと聞きました。
私は FGF を注射しませんが、シコリなどで受診される患者さんにケナコルト注射をしますが、奏効して喜んでいただけることはあります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[39393]
頬 脂肪注入
5年前に、頬に脂肪注入をしました。ふっくらとして気に入ってますが、少し頬が痩せたくなりました。
体重が落ちても、なかなか頬はへこみません。脂肪注入した箇所は痩せにくいのでしょうか?またなにか、頬を少しスッキリさせる方法はありませんか?
[39393-res48614]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月27日(月)09:02
実際の状態を拝見しないとよくわかりませんが、多分フェイスリフトか、注入した脂肪の部分的な除去、あるいはこれらの併用がいいように思います。ミニリフトなどでもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39393-res48616]
だいふくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月27日(月)09:02
推測になりますが5年間入れておいた頬の脂肪をとると皺が生じます。
その為、フェイスリフトをしながら除去すると云うのが良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39381]
首のしわについて
はじめまして。
ご相談させてください。
小さい頃から首の横じわが目立っていて、ずっと気にしています。
美容皮膚科でカウンセリングを受けたところ
成長因子入りのPRPを勧められました。
首のしわが少しでも改善されるなら・・・と思いましたが、
成長因子入りのPRPを注入して、しこりができたとか、そういったトラブルもよく聞くので
なかなか治療に踏み切ることができません。
首のしわの治療に、PRPやヒアルロン酸以外で有効なものはありますか?
また、エランセを首の横しわに注入することはできますか?
(ヒアルロン酸を打つ場合、
出来れば持続期間が長いほうが有難いので)
お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[39381-res48600]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月26日(日)16:02
私はコラーゲンやボトックスで治療をしています。成長因子は賛成しません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39380]
首のしわについて
はじめまして。
ご相談させてください。
小さい頃から首の横じわが目立っていて、ずっと気にしています。
美容皮膚科でカウンセリングを受けたところ
成長因子入りのPRPを勧められました。
首のしわが少しでも改善されるなら・・・と思いましたが、
成長因子入りのPRPを注入して、しこりができたとか、そういったトラブルもよく聞くので
なかなか治療に踏み切ることができません。
首のしわの治療に、PRPやヒアルロン酸以外で有効なものはありますか?
また、エランセを首の横しわに注入することはできますか?
(ヒアルロン酸を打つ場合、
出来れば持続期間が長いほうが有難いので)
お教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[39380-res48613]
ここちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月27日(月)09:02
年令が分かりませんし横じわが何本あるか分かりませんが(高齢者で3本位の横じわは2本にしてしまう事はあります)、通常はヒアルロン酸を打ちます(エランセの横じわへの経験はあります)。
但しヒアルロン酸でさえ横じわに打つのは難しいものです。
それ故、私は特殊なインジェクターを用いて打っています。
成長因子入りのPRPはやめておかれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39378]
尋常性疣贅
手の、中指の指先と親指の爪の際(爪の横側)に尋常性疣贅があります。約半年毎週皮膚科に通い液体窒素による治療をしましたがイボの厚みは薄くはなりましたがまだ広く、指先や指の際のため、あまりの痛さに諦めて違う皮膚科に行くと今度は皮膚を溶かすサリチル酸での治療になりましたが、こちらも3ヶ月続けましたが薄くはなりましたが完治にはなかなかいたらず、サリチル酸も強い濃度のもののためしみてビリビリ痛く、限界です…
形成外科や外科などで、手術などで一気に治す方法はないのでしょうか?指先なので見た目も悪いですし爪も変形しているし治療は痛いし長引いていて皮膚科での治療に限界。感じています。
[39378-res48599]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年01月26日(日)16:02
形成外科や美容外科では麻酔をして熱凝固で一度に除去すると思います。一度で除去してしまった方が楽だと思います。形成外科や美容外科を受診されるといいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39378-res48615]
あすかさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年01月27日(月)09:02
液体窒素はやめておかれる事です。
疣の数を増やすだけの事のように思っております。
指の尋常性疣贅に対し私は最近Co2レーザー治療からVビュームやジェネシスなどのレーザーで治療しております。
手指(足趾を含めて)に有効です。
但し、やはり局所麻酔をしませんといけません(局麻も痛みますが)。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
FGFをほうれい線に打ったところ翌日にはかなり腫れ、2週間頃からしこりもでき始めました。
ネットで見てみるとFGFは単体で打った場合、膨らみすぎても制御不可能でしこりもできるということが書かれていました。
PRPと混ぜるのではなく単体で打ったようなのですがいつになったらFGFの効果はなくなり、おさまるのでしょうか。
FGFはしこりを作るだけ、という意見もありましたし、もともと注射で使う薬ではないと書かれているものも見ました。
施術した病院では「腫れないし内出血も目立たないしいい薬だ」と言ってリスク等の説明もありませんでした。
目の下に打った人の失敗例もネットで見ましたが膨らみもすごいのに対処法がないしどこまで膨らみ続けるかわからないと書かれていて不安です。