最新の投稿
[81877]
ダーマペン
[81877-res92291]
害が無いとは言えません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月11日(水)12:05
メーカーは安全であると説明していますが、私は治験をした訳でも検討を行なった訳でもありませんので、安全であると言う根拠が有りません。
使用しているクリニックにご確認ください。
保証するようなことはメーカーの責任でしていただくことになります。
土井秀明@こまちくりにっく
[81875]
ダーマペン
ダーマペン後に成長因子パックをしようか迷っています。害はないでしょうか?傷跡です。
[81875-res92282]
成長因子にも色々あります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月09日(月)13:02
ダーマペンをした直後にパックをするのでしょうか?
成長因子と言っても薬剤か化粧品かで判断が変わってきます。
施術を受けるクリニックでご相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[81872]
傷跡
傷跡にスネコス注射は効果ありますか?レーザーなサブシジョンを数回したことあります。
[81872-res92275]
どこの傷でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月09日(月)08:05
どこにどのような原因でどのような傷がいつ頃ついたのでしょうか?
情報が少ないですし、傷の状態を見て見ないと判断が困難です。
お近くの形成外科専門医を受診なさってください。
スネコス注射では傷跡の改善は困難だと思いますが。
土井秀明@こまちくりにっく
[81871]
脱脂手術後の痛み
大手クリニックにて8月末に受けたくまとり手術&脂肪注入後からずっと(10月8日現在)目と目頭にときおり刺すような痛みがあります。目を動かしたときだけでなく痛い場合もあり、手術を受けたクリニックで再三診察を受けましたが理由はわからず、眼科を2件受診しましたが眼球には異常は見られませんでした。痛みで日常生活に支障をきたしており。つらい状況です。MRIなどがある形成外科などで詳しく見てもらいたいのですが、どこがよいでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。
[81871-res92277]
具体的な紹介はしておりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月09日(月)09:00
具体的な病院紹介は行っておりません、ご了承ください。
斜視を専門とする眼科で診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[81869]
ヒアルロン酸
81863です。お忙しい中お返事ありがとうございます。詳しく知りたいのですが、
?ヒアルを打った箇所が白いのは中からの圧迫の場合、時間が経って吸収されれば元の赤みは戻りますか?
?こめかみなど凹んでいた部分は注入しても皮膚は伸びないけど、張った部分は少し伸びたりすると聞いたのですが、
頬骨などは伸びますか?溶解するとたるみますか?
[81869-res92278]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年10月09日(月)09:00
1 戻ると推測されます
2 注入してからの経過期間や注入量、肌の弾力性などで異なるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[81863]
ヒアルロン酸溶解
81813です。お返事ありがとうございました。
また質問で申し訳ないのですが
?頬の痩せを補うためにボリューマを頬の上側と目の下あたりに打ったのですが、→8ヶ所計1cc
目の下の皮膚が白いです。まわりは赤みが元々あるので少し目立ちます。ふくらみや痒みしこりはなし。よく言われる青白い感じではなく、頬の外側の色くらいです。他の相談サイトで、チンダル現象か毛細血管が圧迫されて赤みが失われているとそうなる場合がある と書かれているのを見ました。
私は後者かなと思ったのですが、ヒアルロン酸がなくなるにつれ、改善されるのでしょうか?
?頬骨が高くなったのも気になるので溶解も考えているのですが、本当は吸収されるのを待ちたいです。
施術1ヶ月ですが、溶解したらたるんだり凹みますか?元々へこんでなかった部分は溶解すると伸びた部分がたるむことがあると読み頬骨あたりが心配です。
または今は我慢して様子見、1年後くらいにヒアルが減ってなかったら溶解とも考えていますが、もし全部溶けなかったり、今やるより凹みやたるみのリスクがあるかも と考えてしまいます。
長々とすみません。ふっくらしたくて思い切ってやった施術なのに希望通りにならず、ストレスでげっそりしてしまいつらいです。
お時間ある時にアドバイスいただけたらありがたいです。
[81863-res92273]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月08日(日)09:03
1 後者であると思います。チンダル現象ではなく、中からの圧迫によると考えます。
2 基本的には全部溶けて元に戻ると考えて頂いて良いのですが、部分的に残る可能性があります。
土井秀明@こまちクリニック
[81848]
眉間の薄いしわ
よろしくお願いします。
アラフォーで眉間の薄いしわが気になってます。
ボトックスをしても薄く線が残ってます。
眉間のヒアルロン酸は失明のリスクがあると知りこわいです。
prpも膨らみやしこりなどリスクがあるので躊躇してます。
完全に消えなくても薄くなればいいのですが、他に方法はないのでしょうか?
また、レーザーなどで薄くする事は可能でしょうか?
[81848-res92269]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月05日(木)22:05
レーザーは無効です。ボトックスでなくならないしわはヒアルロン酸を注入する必要があります。私はこういう方針で治療をしています。これできれいに仕上げることができます。正しい注入の基本手技を知っていれば失明事故は起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81822]
グロスファクターのリスク
グロスファクターのほうれい線治療を考えています。しこりや膨らみ過ぎなどのリスクの他に発がん性などもあるのでしょうか?
[81822-res92236]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年10月03日(火)23:02
発がん性については多分大丈夫と思いますが、今後の長期経過の調査委を待たないと確実な話はできません。他には痛みやかゆみ、凹凸、しこり、変色、などの報告があります。このような合併症が起きた場合、確実な修正方法がありません。やめておいたほうが安全です。他に安全な方法がいくつもありますので、安全第一と考えてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[81813]
ヒアルロン酸 溶解について
先月初めてヒアルロン酸注入をしました。頬のボリュームがないため、上側を中心に左右で8箇所、1ccです。ck1から3 と頬の真ん中あたりだった気がします。
頬骨のあたりに打ったせいか前より頬骨が目立ち、コケが目立ちます。
1年くらいで自然になくならなければ溶かすことも考えていましたが、頬骨近くは骨や硬い組織に置き換わるため、ヒアルロニダーゼで溶かすことができない
と書いている先生がおられ、心配になってきました。形成外科の文献?にあるようです。
溶解は難しいのでしょうか?
[81813-res92229]
骨や硬い組織になることは稀でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月03日(火)09:03
そのようなことで簡単に骨ができるのであれば、形成外科医は楽になります。骨膜下に注入されたりした場合に稀に骨の成分が侵入して硬くなるということではないでしょうか?
土井秀明@こまちクリニック
[81804]
リジュランアイのリスクについて、回答ありがとうございました。
土井先生、回答下さり本当にありがとうございました。
28歳で脱脂をしてから目の下が凹んでしまい後悔してます。今思えば28歳で脱脂する必要がなかったです。
現在は年に数回リジュランアイを打っています。
ヒアルロン酸も一回やりましたが、素人ながらヒアルロン酸よりリジュランアイの方が自然に感じました。
度々すみませんが、土井先生なら目の下の凹みには何をするのがベストだと思いますか?
[81804-res92222]
診察が必要です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年10月03日(火)09:01
凹みの程度や肌の質感を見て判断しますので、診察が必要です。
土井秀明@こまちクリニック
ダーマペンの直接にする薬剤ですが害はないでしょうか?